静かな時が流れる「風の庭」

静かな時が流れる「風の庭」

2017.01.11
XML
カテゴリ:

ブロック塀のすぐそばは、吹き溜まりとなり、
行き場を失った落ち葉が、静かにうず高く積もっています。
和水仙やクリスマスローズも植わっています。



今年一輪目が開花。


隣には、落ち葉の布団を被り、クリスマスローズが新葉を展開しています。
花芽が出ているかな、と先日から覗いていたのですが、
落ち葉に埋もれて見つからず、こんなに新葉がたくさん出ているから、
そんな株は、もしかしたら、花芽が付かないのかな、と思っていました。



今日は、落ち葉を払いのけ、丁寧に見てみたら、ツボミを見つけました。
どうやら白い花のようです。



見つけたツボミのその下にも、小さなツボミが幾つかありました。
嬉しいなあ~。



こちらは、いつ開くか、と毎日、覗き込んでいるクリスマスローズです。
10ヶほどの大きな蕾がスタンバイしています。
あと一週間くらいかしら。楽しみです。


頂いた大根の小さ目なのを、干してみました。
千切りではなく、割り干しにして、ハリハリ漬けを作りたいのです。



一本の大根を縦に四つ割りにして、切れ目を入れ、紐を通して干します。
真っ白な断面を、お日様と風が通り過ぎていきます。
なんだか、とっても綺麗! 嬉しくなります。
義姉が得意だったハリハリ漬け、年末にはよく送ってくれていましたが、
体力の衰えと共に、それも出来なくなり、
そこで、詳しく作り方を聞いておきました。
干した大根の匂いとお醤油の香り、とっても美味しいんです。
10日ほど干しますが、お天気が続くといいのですが。
園芸用の支柱に通してぶら下げてあるので、夜はこのまま廊下に取り込みます。



     昨日のアクセス数 2006 

  花ブログランキングに 参加しています 園芸 日本ブログ村 応援のクリックをよろしくお願いします。

昨日のランキング   3 位 








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.01.11 11:33:59
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:和水仙と吹きだまりのクリスマスローズ。大根干し。(01/11)  
雪桃7216  さん
こんにちは~
クリスマスローズの蕾が大きく育って来ていますね
蕾を見つけると嬉しくなります
落ち葉の布団に包まれて良い場所です
私はいつも落ち葉を拾ったり掃いたり・・残して置けない人なので・・庭も狭いですからね
大根のハリハリ漬け、も少し若い頃は美味しいと思いましたけど、最近は何を作っても減りません。
細めの大根切干だけ干しておきました。
(2017.01.11 14:30:43)

Re:和水仙と吹きだまりのクリスマスローズ。大根干し。(01/11)  
うっち~ さん
こんにちは~。

暖かい陽射しに誘われて チマミさんのクリスマスローズ まもなくお目見えですね~!!

我が家のクリスマスローズも 12月中頃からスタンバイ...。そろそろお目覚めです~。

大根を乾すなんて スゴイなぁ~。

魔法使いのお国の物語...の様です。 


(2017.01.11 15:33:19)

Re:和水仙と吹きだまりのクリスマスローズ。大根干し。(01/11)  
omokage  さん
初めまして、時々覗かせて頂いておりました~
今日ははりはり漬にとっても興味があってコメントさせて頂きました☺
この大根書き込みによりますと10日ほど干すそうですがそのあとどうするのでしょうか?

初めてなのに失礼かと思いますが美味しそうなので私も挑戦してみたいとおもいますので教えて頂けないでしょうかお願い致します😆

http://moon.ap.teacup.com/omokage
(2017.01.11 17:00:02)

雪桃さん へ  
チマミ2403  さん

 こんばんは~
 クリスマスローズの成長が見られるようになってきましたね。楽しみですね~。
 そうそう、私も落ち葉は取ってしまうんですが、この塀のところだけいっぱいなんですよ。
 そしたら、この場所のが成長がいいので、落ち葉はおいておくのがいいのでしょうか。
 よく分かりませんね~。

 少人数ではホントに減りませんね~。 (2017.01.11 18:29:05)

うっち~さん へ  
チマミ2403  さん

 こんばんは~
 もう風邪は治りましたか~。すごく寒くなってきましたね、気をつけましょうね。
 これからはクリスマスローズの季節、楽しみですよね~。

 アハハ、東の魔女ですから~。 (2017.01.11 18:31:48)

omokageさん へ  
チマミ2403  さん

 初めまして。来て頂いて有難うございます。

 カビさせず、カラカラに乾かすことが第一ポイントですよね~。
 乾いたら、二センチくらいに切って、何回も綺麗に洗って、水切りしたものを、醤油、酒、砂糖それぞれ同量で漬けます。
想像する以上に、ホントに美味しいです。 
 上手に乾かせたら、作りますので、また覗いてみてくださいね。
  (2017.01.11 18:35:58)

Re:和水仙と吹きだまりのクリスマスローズ。大根干し。(01/11)  
こんばんは~
こちらは冷え込んでいます
我が家も菜園の大根を干しています
はりはり漬け美味しいですね (2017.01.11 22:05:40)

ありがとうございました  
omokage  さん

カラカラに乾かすんですか~‼沢庵漬みたい☺
私もやって見ようかと思います~明日大根買ってきますわ。

http://moon.ap.teacup.com/omokage/ (2017.01.11 22:53:13)

すずめのじゅんじゅんさん へ  
チマミ2403  さん

 こんにちは~
 寒いのは苦手ですが、大根を干すにはちょうどいいですね~。
 12月までは、暖かすぎて、かびてしまうという声を聞きましたよ。
 大根、カラカラに乾くといいですね。 (2017.01.12 13:33:51)

omokageさん へ  
チマミ2403  さん

 こんにちは~
 興味持って頂けて嬉しいです。
 雨が続いてもかびちゃうし、暖かすぎてもだめだし、寒いのはいやですが、
 この寒さが乾かすのにいい季節ですね。カラカラになりますように。 (2017.01.12 13:35:48)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(554)

モラタメ

(6)

薔薇

(5)

(1823)

(69)

植物

(48)

料理

(115)

サラダ

(0)

トールペイント

(2)

絵手紙

(110)

(11)

野菜

(4)

(18)

(6)

エッセイ

(3)

(1)

菓子

(3)

海外

(1)

お出かけ

(76)

海外旅行

(15)

レース編み

(0)

園芸

(1719)

雑貨

(7)

インテリア雑貨

(8)

おうちご飯

(142)

室内の花

(18)

旅行

(5)

外食

(62)

庭の花

(854)

雑感

(13)

ジャム

(2)

野鳥

(3)

映画鑑賞

(1)

プロフィール

チマミ2403

チマミ2403

お気に入りブログ

わかってますが? New! 誤算丸子さん

種を蒔いたビオラは… New! dekotan1さん

久しぶりにホットケ… New! いしけい5915さん

ブッロッコリ植える New! ひこさん4936さん

ヒルダ・マーレル … New! 宮じいさんさん

コメント新着

putimimiya @ Re:小菊の季節ですね。皇帝ダリア。(11/24) New! 色んな色の小菊が咲いていていいですね。 …
melody@ Re:小菊の季節ですね。皇帝ダリア。(11/24) New! こんばんは。 いろんな色がある小菊は重宝…
誤算丸子 @ Re:小菊の季節ですね。皇帝ダリア。(11/24) New! 見栄えは良いけれど、住宅地で維持管理す…
いしけい5915 @ Re:小菊の季節ですね。皇帝ダリア。(11/24) New! 私のブログにコメントをありがとうござい…
チマミ2403 @ Re[9]:またガーベラが咲いています。(11/23) New! putimimiyaさんへ お早うございます。 自…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: