全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
またまたご無沙汰でございましたm(_ _ )mあっという間に1月も終わっちゃいましたね。この分だと、すぐに12月になっちゃいそうでヤバいです・・先週末、東京の友達に会うついでに、埼玉の娘たちに会いに行ってきました^^ちょうど、中国の春節が始まる・・って時で、正直 東京の人混みは怖かったんですが、浅草や上野など、マスクをしている人が意外に少なくてビックリしました。私は怖くてずっとマスクして、こまめに手をアルコール消毒してましたが(^_^;)あれから約1週間で、どんどん広がっていて、このままではどこへも出掛けられなくなりそう。目に見えないものっていやですねえ(+_+)友達と会った後は、大宮で次女夫婦と夕飯を食べて、その後、熊谷へ向かい、翌日は愛しのこーちゃんに会いに行きました。その日がちょうど満6ヶ月。ハーフバースデーちゃんとミニイベントの準備もしてあって人一倍 女子力が低い娘(笑)にしてはすごい!わが子のためなら何でもできるようになるんですね♪赤ちゃんのパワーって素晴らしい(^_^;)離乳食も順調に進んでいるようで、おかゆ、野菜など、大きな口を開けて、なかなかいい食べっぷりでした。名前を呼ぶと振り向くし、ニコニコしていて、成長を感じます。なんか、私の中にあるいろんな不安や心配を消していってくれているような気がして、大丈夫かな?大丈夫だよね?と自分に言い聞かせています(^_^;)というわけで、2泊3日の旅を終えて帰宅。私が留守の間、夫とおじいちゃんは、一応自分のことは自分でやってもらっているわけですが、私が帰宅したら全く何もやらない・・帰宅したのが夕方だったので夕飯はコンビニ弁当にしたんだけど、食べたあとのカラは、テーブルに置きっぱなし・・お茶も自分で淹れない・・もちろんお風呂掃除もやってない・・自分で食べたのくらい、自分で片付けてもいいだろうに・・疲れて帰ってきた私をねぎらうどころか、遊んできたんだから働け!とでも言いたげな雰囲気がムカつきますねー( ̄へ  ̄ 凸娘たちのお婿さんが、家事をよく手伝っているのを見てきた後だけに、はぁ・・と溜め息が出ちゃいます(-_-;)なんか手伝うというより、もう普通に自分がやることとしてやってるんですよ。今時の男子はすごいです。てか、うちの男子がやらなさすぎ?(;´Д`)ノ
2020年01月31日
コメント(2)
![]()
冬は、大事な庭仕事の季節です^^春に花を咲かせるために、冬の間にあれこれ準備しておくことがたくさんあります。ガーデニングに興味がなかった頃には、そんなの知ったこっちゃなかったですが(笑)で、冬は葉も落ちてスッキリ状態なので、この何もない状態の時に、あちこちいじることができるので、私もお天気と相談しながら、庭仕事を進めています。多肉ちゃんも紅葉中↓今は、去年の続きのレンガ敷きをやっているんですが、去年敷いたところは、レンガの隙間から雑草がはえてきてしまって・・(+_+)レンガの下に 暴走・・じゃなくて防草シートってやつを敷いてから砂利や砂を敷いて、その上にレンガを敷くのがいいらしいと聞いて、もう敷いてあるところはそのままにするけど、これから敷くところは、そうやって雑草対策してみようと思い、庭の改造をしながら作業を進めているので、今はこんな感じで散らかってます~~(≧∇≦)↓で、レンガが足りなくなってしまったので、今日はホームセンターへ行って、同じレンガ(一番安いの(笑))を100個購入。私が、そのレンガ売り場へ、ガラガラと台車を押して行ってみると、先にいた同世代くらいの女性が、レンガを見ながら何か話しかけてきました。よく聞きとれなかったので、そばに近づいて「はい?」と言おうとしたら、なんとそれは、ひとりごとだったのですーー!\(◎o◎)/!こんな大きな声でずっとひとりで喋ってる人、初めて見ました~~(@_@;)え・・え~~っ?!って感じで、なんだか不気味というか、やだ~~!私もたまにひとりごとを言ってる時があるから、気をつけなくちゃ~~って思いました(≧∇≦)ひとりごとって、自分に話しかけて、確認?納得?しているんですよね。私の場合は、不安がある時、自信がない時に言ってる気がします~(^_^;)もっと自信を持って生きていこう・・(今さらですが)帰宅したら雨が降ってきました。雪になる可能性もあるらしいですね。なぜかセンター試験の頃って寒くなるのよね。アクシデントなく終わりますように・・
2020年01月17日
コメント(6)
![]()
あぅ~気がつけば今日はもう15日。早いですねえ。(今、14日と入力して、はっ!今日は15日だ・・と気がついた)お正月気分も抜けて・・というか、最初からお正月気分なんてなかったので、年末年始も毎日の延長だなあって感じですが、今年の冬は異常に暖かいので、さらに季節感がなくて困ります。それでも、春の開花を楽しみに、バラやお花のお世話をしています^^お正月からバラの剪定をしていた私ですが、バラ友Aさんにそれを話したところ、そのAさんの友達Kさんが、先日急にやってきました。彼女は、昨年Aさんを通じて知り合った、お隣市に住む方なんですが、我が家へ一度バラを見に来てくれたことがあったものの、その時しか会ってないので、顔も名前も忘れていました(;^_^A急に訪ねてこられて、なかなか思い出せず、あ・・あ・・と戸惑っていたら、「Kです。Aさんの友達の・・」と言われて、あ~!と思いだしました(こんなのばっかり(笑))そして、スッキリしている庭とか、剪定し終わった鉢植えのバラを見ながら、あーだこーだと話していましたが、「へぇ~~!すごいねえ。大変だったねえ。 頑張ったんだね。偉いねえ」って。小さい子を褒めてるみたいな、半分は呆れたような、なんかバカにしたような言い方にも聞こえる。これは仕事じゃないし、自分のために趣味で楽しんでるわけだから、大変だとか、頑張ったとか、偉いとか、そんな言い方やめてよ・・と、心の中で思いながら、「楽しいから平気だよ~」というと、また「へえ、よくやるねえ、頑張るねえ」そして「ここのレンガ、たくさん敷いたんだね~ かなりお金かかってんじゃない? いくらかかった?」などなど、ああ、ウザい・・(-_-;)そういえば、去年来た時も、あれこれ質問攻めだったことを思い出したわ・・自分の知らない肥料や薬剤の名前が出てくると、「そんなの使ってるんだー! まあ~ご立派だこと! そりゃきれいに咲くわけだよ」とか、いろいろ好きなこと言ってくれたっけなあ(>_<)今回も、早く帰ってくれ!と思いながら、にっこり笑って、「また春になったら見に来てね~(来んでもいいわ)」私の知り合いは、春のバラシーズンにオープンガーデンをやっているけど、知らないお客さんがいっぱい来て、自分の家の敷地に、それこそ土足でズカズカと入ってくるのを笑顔で対応しているのを見て、なんて心が広いんだろうって思ってる。これっぽちのことで「ウザい・・」って思う、心の狭い私には無理だ~~(≧∇≦)と、たまには毒を吐いてみる(笑)
2020年01月15日
コメント(2)
![]()
あけましておめでとうございますm(u_u)mなんだかあっという間に2020年!って感じで、気持ちが追いついていかないお正月です~~(^'^)年末年始はヘルパーさんを頼めないので、息子はショートステイで年越しせざるをえなくて、娘たちもいないし、初めて、大人だけ・・・というか 年寄り(笑)だけのお正月になりました~~(/_;)昨年は元日に、一昨年は大晦日に、些細なことで夫がキレて・・(-_-;)家族みんな、気まずくて嫌な気分になり、ほんとにもう、こういうイベントが大嫌いになった私ですが、今年は今のところ、穏やかに過ごせていて少しホッとしています。でも、油断禁物。てか、こんなくだらないことに神経遣って、バカみたい・・ですよね 全く。なんか 息子がいないお正月って初めてで、のんびりしながらも、なんだか後ろめたさと焦りみたいな気持ちで落ち着かないのも正直な気持ち。ちなみに、お節料理も2日で食べきれる少量サイズを注文してしまいました。これも少し罪悪感あったりたんですが、去年、手作りを頑張りすぎて疲れてしまったことも、夫がキレた一因だったので、ここは開き直ることにしました(;^_^A夫もずっとテレビ見ながら動かないから、掃除もできないし、かといって、一緒に座ってみるのも嫌だし(笑)まあ、このままダラダラしているのも勿体ないので、元日からバラの剪定をしてました(≧∇≦)あ~スッキリ♪********************年末からお婿さんの実家へ行った長女ですが、10日も大丈夫かなあ…と思っていたら、あちらのお義母さんが、「あんまり長くいるとストレス溜まるだろうから早く帰りな」と言ってくれたとか(笑)娘自身はそんなにストレスを感じてるわけではなさそうだけど、大晦日から頭痛が治らないらしいので、多少しんどいのかもしれないです。でも、ひとりでサッと帰るわけにもいかず、赤ちゃんも年末から下痢が続いていて、今は長旅が無理なので、やはり予定通り5日か6日に来ることになりそう。ほんとに今年は、いつもと違うお正月です。ここ一年くらいで、同年代の先輩や同級生が重篤な病を患う(または亡くなる)ことが多く、いろいろ考えさせられます・・息子の同級生のお母さんからの年賀状には、「早めの終活を始めたので、来年から年賀状をやめます」と。年賀状をやめる人 増えてますが、こんなふうに言われちゃうと、なんだかすごく切ない。でも、それも なるほど・・と思ったり。そんなわけで、元旦に今年の目標とかいろいろ考えるわけですが、とにかくもう、健康に気をつけて、毎日を頑張る・・のではなく、毎日を楽しもうと思います。今年もどうぞよろしくお願いします\(^o^)/皆様にとって素晴らしい2020年になりますように♡
2020年01月02日
コメント(8)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
![]()
