プロフィール

キハ181つばさ

キハ181つばさ

コメント新着

キハ181つばさ @ Re[1]:E351系:特急「スーパーあずさ」(10/26) しなのさかいさんへ 先日は遠いところお付…
しなのさかい@ Re:E351系:特急「スーパーあずさ」(10/26) 先日はおつかれさまでした。大宮訪問記を…
ガンバレール9@ Re:20系寝台客車:寝台特急「あさかぜ」(12/14) 白帯3本を維持していた時代の20系は美し…
hayakaze@ Re:国鉄旧型電機 EF1545(八王子機関区)(10/02) 毎回楽しく拝見させてもらっています。 …
2025.08.24
XML
テーマ: 鉄道(25316)
EF81代走 寝台特急「カシオペア」 (その2)


専用塗装(カシガマ) ​しか牽引しませんでしたが、 EF510への交代後に災害などの理由で赤いEF81が「カシオペア」を牽引した ことがありました。

これ以外は比較的にトラブルが無く、EF510のJR貨物への譲渡なども順調に行われていましたが、「北斗星」が定期列車としての終焉を迎える頃、ついにトラブルが発生してしまいました。
「北斗星」の臨時化に向け、EF510の配置が最小限になった時期に、EF510に故障車が発生し、検査入場中のカマが存在したりと不足が生じたため、突然のEF81代走が行われました。しかも、牽引に当たったのがローズピンクに塗装変更されたEF8181が充当されたため、大変話題になりました。



平成27年3月1日 EF8181牽引 8009レ 「カシオペア」

突然の情報に慌てて家を出て撮影したものです。生憎の雨模様で鮮明な画像は撮れませんでしたが、この時代にまさかローズピンクのEF81がヘッドマークを付けて「カシオペア」を牽引する絵を撮れるとは思ってもみませんでした。



平成27年3月3日 EF8181牽引 8010レ 「カシオペア」

折り返しもそのままEF8181が牽引してきましたが、またも天気に恵まれず、京浜東北線にカブられるわ、ブレてしまうわで散々でした。



平成27年3月8日 EF8181牽引 8010レ 「カシオペア」

EF510の修繕はまだ終わらないようで、代走が続きます。
良い写真が撮れなかったので天気の回復を祈りましたが、またも酷い雨。



平成27年3月8日 EF8197牽引 8009レ 「カシオペア」

朝方の雨は止んだものの、暗~い夕方。しかも、牽引機が97号機差し替わってしまいました。

その後は仕事を休めずに追わなかったものの、青森へ向かった97号機の故障により青森機の138号機が代走の代走に入るという珍事にまで発展してしまいました。
次の休みにそれを狙おうと思っていましたが、故障EF510の復帰により、一連の珍時に幕が下ろされました。

この時から「召しガマの日は天気が悪い」というジンクスが定着してしまいました。

EF641051​牽引:迂回 ​​​特急​「カシオペア」
EF510-500牽引:寝台特急「カシオペア」


鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ





​​​​
​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.12 21:43:28
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: