プロフィール

キハ181つばさ

キハ181つばさ

コメント新着

キハ181つばさ @ Re[1]:E351系:特急「スーパーあずさ」(10/26) しなのさかいさんへ 先日は遠いところお付…
しなのさかい@ Re:E351系:特急「スーパーあずさ」(10/26) 先日はおつかれさまでした。大宮訪問記を…
ガンバレール9@ Re:20系寝台客車:寝台特急「あさかぜ」(12/14) 白帯3本を維持していた時代の20系は美し…
hayakaze@ Re:国鉄旧型電機 EF1545(八王子機関区)(10/02) 毎回楽しく拝見させてもらっています。 …
2025.09.10
XML
テーマ: 鉄道(25320)
205系前期車:武蔵野線(その3完)



205系の牙城となっていた武蔵野線も、いつの間にか最後の1編成の撤退でその歴史の幕が下ろされることになりました。

今回は最終章として、M11編成以降で撮影した写真をまとめてみます。
また、これ以外にも既にアーカイブ済みのものがありますので、文末のリンクからご覧いただければと思います。



M11 平成26年7月20日 南浦和~東浦和間にて



M12 平成23年1月18日 新座駅にて



M15 平成27年9月19日 南浦和~東浦和間にて



M17 平成31年3月3日 西浦和駅にて



M19 平成27年7月18日 与野駅付近にて 「しもうさ」号



M21 平成26年8月15日 葛西臨海公園駅にて



M24 平成22年5月18日 府中本町駅にて



M29 平成26年9月27日 新座駅にて



M30 平成27年7月18日 与野駅付近にて 「むさしの」号



M31 平成31年3月3日 クハ205-55 運転台

これらもすべてM車が5000番代となっていた編成です。

武蔵野線からの205系撤退により、サハ205は廃形式となってしまうようです。

思えば、101系から103系化されたことにより、トンネルの続く新秋津~西国分寺間では隣同士でも会話ができないほどの騒音が響き渡り、友人と乗っても10分間の沈黙を強いられたものでしたが、205系になってからはそうした環境も飛躍的に改善されたものです。今回、209系・E231系化されたことにより、さらに車内環境が改善されることになることでしょう。

武蔵野線の205系の殆どがジャカルタへ輸出されたため、雰囲気は違えど異国での活躍が約束されています。機会があれば会いに行っても良いかもしれません。パスポート持ってませんけど・・・。


205系前期車:武蔵野線(その1)
205系前期車:武蔵野線(その2)
103系:武蔵野線
武蔵野線:京葉線内快速運転
101系1000番台:武蔵野線



鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




​​​​
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.09.10 17:58:48
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: