プロフィール

キハ181つばさ

キハ181つばさ

コメント新着

キハ181つばさ @ Re[1]:E351系:特急「スーパーあずさ」(10/26) しなのさかいさんへ 先日は遠いところお付…
しなのさかい@ Re:E351系:特急「スーパーあずさ」(10/26) 先日はおつかれさまでした。大宮訪問記を…
ガンバレール9@ Re:20系寝台客車:寝台特急「あさかぜ」(12/14) 白帯3本を維持していた時代の20系は美し…
hayakaze@ Re:国鉄旧型電機 EF1545(八王子機関区)(10/02) 毎回楽しく拝見させてもらっています。 …
2025.10.30
XML
テーマ: 鉄道(25318)
485系:勝田区 K60編成成




先日、 勝田車両センターのK40編成 が廃車回送されたことで記事をアップいたしましたが、平成25年1月22日、K60も帰らぬ旅に出てしまったようです。

K60編成は、両端ともに北海道用に製造されたクハ485-1500番台を連結しており、新潟車両センターT18編成と並んで大変貴重な編成でした。
塗装は勝田区専用のイルカ塗装になっており、引退するのであれば是非原色に戻してリバイバル列車等に活躍してもらいたかったですが、その願いもかなわず、このまま解体されてしまうようです。

常磐線を基点として団体列車に活躍するとともに、臨時設定では全国でも珍しい急行列車として運転されるなど、年間を通じて活躍していました。
それほどのシチュエーションは記録できていませんが、過去ログともにご紹介したいと思います。





平成20年1月5日 成田線 小林~木下間にて 団体列車

快速「常磐エアポート」を撮影しに行ったときのもの。
成田線への初詣臨にも活躍していました。



平成20年4月12日 新松戸駅にて

新松戸駅に停車し、西船橋方面に立ち去ったK60編成。団体列車のようです。
207系を撮るために待機していたときのことでした。



平成21年10月18日 西川口~蕨間にて 団体列車

K60編成は485系ですので東北本線にも入線しますが、そのほとんどは武蔵野線経由であるため、地元を通ることは滅多にありませんでした。



平成22年7月19日 北本~桶川間にて 回9838M

こちらも珍しい、高崎線での撮影です。
183系「草津52号」を撮影するために訪れたものですが、偶然にもその姿を捉えることができました。

K60編成の特徴として、一般団体列車のほかに、各方面への臨時急行列車や快速列車にも使用されることが多かったことでした。
これは6両編成というちょうど良さがあったものと思われ、4両編成のK40編成とは対照的でした。

過去ログ参考

485系K60編成:急行「横浜ベイエリア」
485系:勝田区 K40編成
485系K60編成:急行「ぶらり鎌倉」
485系K60編成:快速「那須野満喫」
485系K60:臨時急行「わくわく舞浜・東京」


鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ


​​​​​​​








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.30 00:10:08
コメント(0) | コメントを書く
[車両トピック(国鉄・JR)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: