2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全37件 (37件中 1-37件目)
1
![]()
↑映画「きょうのできごと」の作者の作品。主人公、は26歳で会社をやめたところ。久しぶりに会った友達は彼氏にふられたばかり。面食いの娘と、非の打ち所のないほどの美形だけどわがままな娘の二人旅。主人公は引きずられるように、トルコ、吉野川、沖縄と旅するお話。読み終えて印象に残るというほど事件もなく、透明感のある作品でしたでも、雰囲気がよい作品でこの小説も映画になったらいいかもしれないですね(*^_^*)
2006.01.31
コメント(0)
UA(期間限定)/turbo↑ウーアのアルバム「ターボ」。このころのUAのほうが聴きやすくて個人的には好きです「スカートの砂」やカバー曲の「リンゴ追分」とかメロディ好きですね~久々に聴くとかっこいいです(*^_^*)
2006.01.30
コメント(0)
今日は横浜・中華街~山下公園行きましたよしもとおもしろ水族館入りさかなくんのイラストやおもしろ水槽みてきました(●^o^●)通りはすごい人でした。今日は春節でお祭りです。あちこちで大道芸や爆竹の音なっていて楽しい雰囲気でした(はぐれないようにしながら歩いたので大変でしたが・・・)やっぱり中華街きたら食べたかったので少し早めにランチでした。店員さんそっけないけどチャーハンおいしかったのでまぁ・・・いいです山下公園に流れてマリンシャトルで東京湾眺めてきました地元すぎてのったの2,3回目です。逆に新鮮(*^_^*)いい天気で風も少なく気持ちいい船上でした。時間に余裕あったのでおおさん橋で一休み。(ここは芝生と木の路なのでゆっくりできていいです)用事ないと行かないようなプランだったので依頼もらってよかったな(*^_^*)お互い楽しめました
2006.01.29
コメント(0)
上條恒彦『お母さんの写真』↑宮崎駿プロデュースで数年前にでたアルバムです楽曲提供に宮崎さん本人のものや糸井重里・宮沢和史・久石譲など・・・派手さはないですが部屋でかけてていい感じのアルバムです(●^o^●)
2006.01.28
コメント(0)
仕事後に町田作業所連絡会の新年会に参加してきました他の施設のスタッフと話す機会少ないのでよかったかな。
2006.01.27
コメント(0)
仕事後に久々に横浜で友人と合流して飲みましたアジアンキッチンというとこで春雨ヌードルや春巻きなんかを食べました香辛料いろいろ入ったものあって食べてて楽しいです生ビールもおいしい(*^_^*)
2006.01.26
コメント(0)

↑はベスト盤です。cocco「音速パンチ」は2月22日に出るとの事(*^_^*)ソロで出るのはかなり久々です楽しみですね~
2006.01.25
コメント(2)
![]()
↑ユキポンのお仕事(10)働くネコとぐうたらな飼い主。毎回入るバイトはおかしな現場・・・かわいいマンガです。少し粗い感じの絵ですが好きな雰囲気の作品です。
2006.01.24
コメント(0)
![]()
↑棚の整理してたら奥から出てきました。始め聞いたときは歌物ではなくインストものという印象強かったなぁ。でも、水の音が心地よく少ない音でゆったりさせる曲多く気に入ってました(*^_^*)久々に聞いて・・・いいですね~
2006.01.23
コメント(0)
久しぶりにマンガ喫茶に行きました ず~っとタイミングあわず読めなかった「NANA」を五巻まで読んだとこで店でました。続き気になるとこですが次回かな(^o^;) ルームシェアって楽しそうですね。 居酒屋でまったり飲んできました
2006.01.22
コメント(2)
神奈川も雪が降って白く・寒いです今日はヘルパーの仕事入っていたけどキャンセルの連絡あり休みになりました(出かける間際だったのでセーフ(*^_^*))日記も今週書き込む気にならなかったんですがさっきいっぺんに載せました(^_^.)とりあえずコーヒーでもいれてゆっくりします
2006.01.21
コメント(0)
![]()
↑聴きたくなって奥に入っていたのを久々に出して聴きました。「風をあつめて」とかやっぱりいい曲です(*^_^*)
2006.01.20
コメント(2)
![]()
↑キットカットのCMで流れています昨年のカウントダウンジャパンでも聞けましたサビのところがリフレインしてて気になる楽曲です
2006.01.19
コメント(0)
![]()
↑ゆかわしおねと読むそうです。楽曲提供がハナレグミやくるりの岸田さんだったので聴いてみました。ゆったりした曲で矢野顕子とか思い出す感じの歌でした。好きな雰囲気の曲です。
2006.01.18
コメント(0)
![]()
↑短編集ですがどれもテーマは「いじめ」軽い気持ちで読み始めたので内容にヘコミがちでした(*_*)読んでて自分の中学時代とかのどんよりした時期とか思い出してしまいますでも、途中で読むのやめようとはならないですね僕は5つのお話の中で「エビス君」というお話しが一番よいです。痛いツッコミや無茶な要求してきてむかつくんだけど「なんか嫌いになれない人」ってたまにいるよなぁ(^_^.)
2006.01.17
コメント(2)
![]()
↑作者が実際に体験した不思議エステのリポートです。女性向けな内容ですがこの作者のエッセイ本好きなので読んでみました読んでいると気持ちよさそうだったり痛そうだったり・・・でもやってみたい好奇心刺激するもの多いです(*^_^*)
2006.01.16
コメント(0)
横浜は晴れて風も少しあたたかいです(*^_^*)なので近所の散歩に出かけました東急線・大倉山公園に歩きに行きました駅から坂道上ると竹林・ハナミズキ見えてきます梅林もありましたがはまだつぼみないですね、春先またこよう。てくてく歩きベンチで缶コーヒー飲んでまったり・・・カラスが巣作りに使うのか枝を器用に折り曲げていましたお互い目は合うもののとくにリアクションなくボーッとしていると行ってしまいました。曇ってきたので早めに帰る事に。途中やはり雨降ってきましたこの公園は通るだけで中はいるの初でしたまた、あったかくなったらこようかな(*^_^*)安藤裕子/さみしがり屋の言葉達↑帰りに買いました。月桂冠のCMで流れている曲かと思ったら違うシングルでした(*_*)曇り空にもなんとなく合う楽曲です。ちょっと初期のユーミン思い出す感じの曲です
2006.01.15
コメント(0)
![]()
↑ライブ感のあるアルバムです。このCDには沖縄っぽさ少なくて逆にいいです(*^_^*)渋谷にある小さなライブスペースでシークレットライブをしていたビギン。この情報知ったときにはもうかなり混んでいて(100人くらいのスペース)あきらめたっけ(^_^.)
2006.01.15
コメント(0)
![]()
↑クラムボンの原田さんのソロアルバム。タイトル通りピアノ曲中心でほんわかしたアルバムです。ハナレグミやポラリスが参加(お互いのライブでもゲストで出演していて交流深いです)
2006.01.14
コメント(2)
代々木上原でジンギスカン食べました飛び込みで入りましたあけるといきなり元気な黒人さんが迎えてくれました。(なぜか店員さん皆ガタイがいい(^_^.))「ジンギスカン久々だ~」と野菜入れていると女性の店員さんあたりまえのように後ろに立ち「すみませ~ん」といいながらガーーッと作ってくれちゃいました。もたついてたからやってくれたのかもしれないけどちょっとビックリ(^_^.)まぁうまかったからいいか・・・おいしく食べれました(*^_^*)
2006.01.13
コメント(0)

↑値段も手頃なので買ってみましたマリオやるのすっごい久しぶりですおなじみの音楽流れると「なつかしい~(*^_^*)」と思わず笑いがでます。ゲーム操作ビミョーに違う気がしますが隠しコインや土管、キノコの場所。忘れないもんですね~もうパターンで覚えてる。
2006.01.12
コメント(0)
今日おそらく最後(?)の年賀状が届きました。先日仕事始めに青年さんから「年賀状だしました!」と元気よくいわれ「よく住所わかったね~」というこちらの言葉に「?」という顔をして「名前書いたら届くと思いました」とちょっと心配げでした(^_^.)「た・・・たぶん大丈夫」と伝えましたが内心「こりゃ戻っちゃうかな~」と思っていました・・・が、帰ってみると届いていました!宛名は町名までで番地のかいてない年賀状が。(*^_^*)郵便局すごいですね~鉛筆で何度も書き直してイラストも色鉛筆で書かれていました。気持ちのこもった年賀状です(●^o^●)
2006.01.12
コメント(2)
バカ姉弟(1)↑謎の多い二人の姉弟。毎回アダルトな場所に現れては多くの大人に愛される二人。すごくほっこりしたマンガです安達哲の作品では一番好きな作品(●^o^●)
2006.01.11
コメント(0)
![]()
↑小説版の「あらしのよるに」です絵本や映画にないエピソード入っています。心理描写が絵本よりしっかり書かれていて場面での心の変化がわかりましたレク外出で「あらしのよるに」見に行きました2回目なのでしっかり映画見れました
2006.01.10
コメント(0)

↑デビュー15周年に新たにベスト盤を出すとの事です(*^_^*)で、↑の「リサイクル」は廃盤になるとの事・・・リリースしてからずいぶんたつのにいまだに売れているのはすごいですが更に、それをストップするのという決断はもっとすごいというかもったいないというのか・・・さすがです。もともとベスト盤出さないといっていたのに諸事情ででたというアルバムだったらしいですしね・・・新しいベストはどんな感じになるんでしょう?期待です(●^o^●)
2006.01.09
コメント(0)
![]()
↑ちょっと読みにくい文章でした(^_^.)言葉が乱暴ですがすごく本気で介護にとりくんでいる様子がわかります。いらだちや葛藤を自分流に書いていますよんでて「う~ん」となる考えもあるけど正直に自分の考え話せるこの人はすごいです。
2006.01.09
コメント(0)
今日は横浜線・相原駅から電車乗り継いで川越まで移動です。目的が「電車に乗る・見る」なので4時間電車乗りっぱなしでした(^_^.)横浜線・中央線・武蔵野線・東武東上線と乗ってお昼ごろ川越駅到着。「お昼なににしようか?」にだしてきたのはマックの割引クーポン「ここまできてマックか~」と思いつつも希望とおりマクドナルドへ。・・・といいつつ(デミグラきのこバーガー)食べました。うまいけどちょっと食べにくかった(^_^.)サクッと食べて出たとこで帰ることになりました。最近寒いし、寄り道しないで明るいうちに帰せたのでまぁ・・・よかったかな~(*^_^*)
2006.01.09
コメント(0)
![]()
↑福山雅治の「秋桜」やバードの「夢先案内人」いい感じでした(*^_^*)有名な曲でも意外と忘れているもの多くて聴いてて「あっ、知ってる」と思う曲ありました(*^_^*)
2006.01.08
コメント(0)
![]()
↑交通事故で記憶・日常生活・ルール・・・など忘れてしまった男性とお母さんの手記です。なにをするのも、みるのも初めてで「なぜ食べるのか?」「なぜ寝るのか?」と家族や友人に質問しては疎まれてしまったり、怖くなってしまったり・・・正直記憶喪失でもここまで忘れてしまうものなのかと読んでて驚きました(^_^.)18歳で今までの人生全てリセットというのはかなりしんどいですこの方はテレビのドキュメンタリー(?)でみて知っていましたが本で読んで改めて大変だったのがわかりました。
2006.01.08
コメント(0)
![]()
↑この人の作品初めて読みました。短編集で7つのお話しが収録されています個人的には「ギャオスの話」「あぱぱ踊り」印象残りました「ギャオス~」は都心に怪獣がでてみんな食べられたり踏まれたり・・・でもどこか他人事な風で「自分らのとこにこなきゃ・・・」とか「怖いもの見たさ」で近づいたりするうちに・・・という話「あぱぱ~」はナルシストで「自分はすごい」といいはる男と「ほんとにそうか?」と確かめたくなる男の話。ダメでも認めないあたりある意味すごいかも・・・悲惨な感じです妄想よりな世界の話で救いのない話多いけど嫌いじゃないな、他のも読んでみようかな~
2006.01.07
コメント(0)
柳田久美子/リトル・バイ・リトル↑曽我部恵一プロデュースの6曲収録ミニアルバムです。さわやかな印象の楽曲です。ゆったりお茶しながら聴けるアルバムです(*^_^*)
2006.01.06
コメント(0)
![]()
↑2nd season DVD-BOX 終わっちゃいました。松嶋奈々子2役で大変そうでした。いくら双子でも別人を演じるのは無理やほころびでましたね~またやれそうな感じあるけれどどーなんでしょう?
2006.01.05
コメント(0)
![]()
↑古畑任三郎 1st season DVD-BOX 見直しても面白いです今日の相手はイチローでした。俳優じゃないのにちゃんと演技しててすごいです。昨日の藤原竜也・石坂浩二。のお話しもですが登場人物増えてパターンも変えていますね(*^_^*)明日のもみなきゃな~面白かった
2006.01.04
コメント(0)
![]()
↑長瀬正敏主演・町田康原作の映画です。不条理感ただよう中主人公がヘンな人やいけすかない感じの人にからまれてなんとも不運なお話しです。(本人にも原因あるんですが(^_^.))映像もホラーギリギリなシーン多いです。降谷建志、鳥肌実、など出演しています。
2006.01.04
コメント(0)
![]()
↑徳永英明のカバーアルバムです。この人のアルバム久々に聴いたな~(*^_^*)中島みゆきの「時代」やドリカムの「LOVE LOVE LOVE」など歌っています。オリジナルでないのにカラーが徳永英明ですバラード曲多いのでしっとり聴けました(*^_^*)今日で3が日終了ですね~最近運動不足で体動かしたいのでジーンズ○イトでジャージ買ってきました。明日からちょっとずつ走ろうかな~
2006.01.03
コメント(0)
![]()
↑レミオロメン/ether新年2日というのに上野でカラオケしてきました(*^_^*)久々なので歌いたい曲ポコポコ浮かんできましたレミオロメンの「南風」、アジカンの「ブルートレイン」、くるり「赤い電車」(これはカラオケ向きじゃなかった~(^_^.))なんか歌いました新年とはいえちょっとヒマだったので誘われてよかった~
2006.01.02
コメント(0)
![]()
平成18年=2006年・・・しばらく間違えそうだな~(^_^.)なんか年越した実感ないかも夕べも紅白・プライド・k-1~ナイナイ岡村火の玉と見ちゃったのであまり厳かでない新年です川崎で2006円福袋買ってきました。CD店のノベルティ入っていたのでオクで出品かなぁ(*^_^*)↑昨日の紅白で山崎まさよしが桜木町で歌っていました(すっごい寒そう)
2006.01.01
コメント(0)
全37件 (37件中 1-37件目)
1