2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全40件 (40件中 1-40件目)
1
通勤途中に見つけました。 瓶の自販機久々に見つけて懐かしく感じます 小学校の横のお店でいい感じで営業中。
2006.07.31
コメント(0)
パソコンの調子イマイチでメールみれません 少し確認や返信が遅れています
2006.07.31
コメント(0)
今日はグループ活動で散歩してきました。行き先は「芹が谷公園」。噴水まわりは小さい子供と親御さん、犬をつれたおじさんなどが木陰でのんびりしながら水遊びしている子供に付き合っていました(*^_^*)日差しありましたが風があるので木陰が気持ちいいです(*^_^*)僕たちもお弁当ひろげてお昼食べて少し水遊びもして現地解散でした(*^_^*)
2006.07.30
コメント(0)
夜からビアガーデン&バイキングいきました(*^_^*)2時間コースでおなかいっぱいですちょうどやっていた立川と八王子の花火見られました(*^_^*)天気は曇っていて遠いものの山の上からなのでよく見えます山の上はひんやりして気持ちいいです
2006.07.29
コメント(0)
懸賞であたった無料エステいってきました。顔のケアお願いしてスチームやら特殊なライトやらあててもらいましたすごい気持ちよくて寝ちゃいそうでしたが勧誘トークは止まらず(冷やかしなのバレバレなのでしょーがないです(^_^.))1時間くらいでエステは終了。勧誘もきっぱり断るとあっさり帰してくれました進められたプランはやっぱり・・・高い印象(^_^.)
2006.07.29
コメント(0)
![]()
↑「僕らの音楽」にBank Band出演していました。そちらもいいけどやはりミスチルいいですね~(*^_^*)いい感じで聴きやすい楽曲でした。DVDのケースと同じ大きさなので収納しやすいです(*^_^*)
2006.07.28
コメント(0)
![]()
↑くるりのベスト買いました(*^_^*)初期から最近の曲までバランスよく楽しいアルバムです
2006.07.27
コメント(1)
今日は作業で久々に染色をしました ガーゼをさいてひも状に染めた後にわらじを編む予定です(^o^)
2006.07.27
コメント(0)
![]()
↑人が消える場所の調査につれてこられる主人公。1週間の滞在中に仮説をたてるのが仕事。なんだかありえない話なのですが読み進むうちにうそと本当のことが見えてきて・・・というお話。↓はあらすじですここはアジアの西の果て。深い谷を越えると突然、白い荒野が現れる。丘の上にはその昔「存在しない場所」または「あり得ぬ場所」と呼ばれる、白い矩形の構造物があった。これまでに何人もの人間がそこに入り込んだきり戻ってこないという、曰くつきの場所である。そして、長い長い歳月が経ち…時は現代。神原恵弥、時枝満、スコット、セリムの4人がこの地へとやってきた。ミッションは「人間消失のルール」の謎を解き明かすこと。
2006.07.26
コメント(0)
相模原「ざぶん」にお風呂はいりにいきました グループはスタッフあわせて6人。 ぬる湯でまったりする方や露天風呂や瓶湯、日替わり湯とあちこち移動する方とそれぞれ楽しめました(^-^) こちらも泡風呂入って疲れいくらかとれました(^-^) いいタイミングだったのでラッキーでした~
2006.07.25
コメント(0)
今日は月曜(-.-) なんともだるさがとれない朝でした 早番変わってもらったので通常の時間で出勤です 疲れやらなんやらが口内炎にきてて口の中痛いです 刺激物はしみそうです(+_+)
2006.07.24
コメント(0)
家帰る途中で打ち上げ花火ちょっとみれました(^O^)
2006.07.23
コメント(2)
帰りはかなり濃霧で運転手だったので慎重に帰ってきました 景色はおろか前方の道もみえにくく残念でしたが皆おのおの眠ったりおしゃべりしたりと楽しんでいました。 夕方には無事解散。皆楽しめた様子で帰っていきました
2006.07.23
コメント(0)
二日目は箱根ドライブして「森のふれあい館」見学しました 夏休みイベントでカブトムシいっぱいです。 こんだけいっぱいいるとちょっと気持ち悪いかも...f^_^;
2006.07.23
コメント(0)
毎年この時期になると職場の療育部、小学高学年の子達のイベントに参加しています(^-^;) 今年は学生ボラさん多く助かりました~(^-^) 1日目は府中の森公園で水遊び。今年は肌寒い中でしたが元気に遊んでいました。 戻ってからはスイカ割り~花火~盆おどりと盛りだくさん、22時頃にはほとんどの子が寝ていました
2006.07.22
コメント(0)
今日は職場で玉川学園商店街のお祭りに参加するため夕方からスタートでした ...とはいえ雨ふったりやんだりを繰り返していてなんだかはっきりしない天気ですf^_^; 結局夜カラオケですごしました。
2006.07.21
コメント(0)

↑「粉雪」収録のアルバムです(*^_^*)CMソングやドラマ、映画曲で流れていたため聴いたことある曲も多いです。アップテンポの曲多く聴き心地もいいです
2006.07.19
コメント(0)
今日は早番でいつもより少し早く帰宅できました(*^_^*)先日買ったばかりのFAXがうんともすんともいわなくなり交換してもらう事になりました。(家電ではずれあたったのって初です(^_^.))
2006.07.18
コメント(0)
今日もあんまりいい天気でないですね(^_^.)雨やんだ合間に自転車で近所走りました。コインランドリーやコンビニ、ビデオ屋とかスポーツジム。出前やってそうなそば屋等・・・結構いろいろありました(*^_^*)直線の道多くて気持ちいいです
2006.07.17
コメント(0)
今日も暑かったり雨だったりですね。ジメジメしてます(^_^.)実家にいったり、町田のリサイクル店に食器棚みにいったりしてました途中ソフトクリームやらジュース飲んで水分補給しましたがのどかわきます(^_^.)
2006.07.16
コメント(0)
朝からものすごい暑さでした~(゜□゜)ジメ~っとしてて余計に暑さ感じますヾ( ´ー`) ...なのでヘルパーの行き先がプールで助かりました(^-^) 二時間プールですごし出てくると今度は黒い雲とカミナリが...(風もでてきて今にも降りそう) どしゃぶりの雨がふるまえに駅つけました。 最近へんな天気続いてますねf^_^;
2006.07.15
コメント(0)
![]()
↑プリプリノトリビュート盤です。玉置成実やユンナなど参加アーティスト若いです。どの曲もオリジナルと違っていて面白いです(*^_^*)
2006.07.14
コメント(0)
アップフェルラント物語↑すごーく前にマンガで読んだ覚えがあったのですが小説は初で読みました。直球の冒険活劇で好きな作品。(ちょっとべたかも・・・(^_^.))田中芳樹読むの久久ですがよい作品です。↓ストーリーを紹介文からコピーました。20世紀初頭のヨーロッパ。アップフェルラント王国の孤児ヴェルは、囚われの身の少女フリーダと運命的な出会いをした。彼女の手には全世界を揺るがしかねない、王国に隠されたある重大な秘密が!ヴェルは好漢フライシャー警部とともにフリーダを救出。しかし、強大なドイツ帝国軍の魔手もすぐそこに迫っていた―。心躍る波瀾万丈の冒険小説。
2006.07.13
コメント(0)
![]()
↑マンガ・エッセイ本です。作者の作る料理や工夫、を4コママンガや1ページマンガで紹介しています(*^_^*)楽しい雰囲気伝わります。手書きのレシピ気軽にまねできそうでいいです
2006.07.12
コメント(0)
レク外出で映画「カーズ」見にいきました。 自分本位な生き方をしている孤独な主人公(レーサー)がたまたま寄り道する事になった小さな町ですごすうちに相手の事を考えたり友達ができたりしていくお話。 レースの場面のスピード感や景色の移り変わりすごいです さらりとみれていいお話でした(^O^) 途中トイレタイムあったものの皆映画楽しめたので僕もちゃんと鑑賞できました(^-^)
2006.07.11
コメント(0)
![]()
2作目はトリック見てきました(*^_^*)今回は新興宗教の教祖と対決です。いろんなシーンで片平なぎさの手袋とかアニメ「ワンピース」のネタあったりして面白かった(*^_^*)今回で終わりらしいけどまたやってほしいですね↑Joelle/Lucky Maria主題歌です。鬼塚ちひろでないけれど違和感なく聴けました
2006.07.09
コメント(0)
![]()
新百合ヶ丘に映画見てきました(*^_^*)久久のはしご映画です。1作目は「ブレイブストーリー」少年が異世界で冒険して願いをかなえようとするお話。友情や愛情書かれていていいですね~映像やキャラクターもよかったす(*^_^*)ただ、かなりはしょられている印象あったので原作本読んでみようかな~↑Aqua Times/決意の朝に主題歌でした
2006.07.09
コメント(0)
夜から向ヶ丘遊園駅商店街の夜イベントいきました(^-^) 生音楽やアジア舞踊、占いやフリマあったりしてにぎわっていました(^O^) じゃがバターやハヤシライス、カツサンド等いろいろ出品されてました(^-^) じっくり歩く事で普段素通りしちゃうお店再発見できて楽しいですね(^O^)
2006.07.08
コメント(1)
プールの付き添いで町田の中学校の解放プールで遊びました(^-^) 意外に深いプールで青年さんあたふたしてましたがビート板借りて泳げました 久々のプールで時間たつのが早い感じでした。 〆帰りに通り過ぎたゲーセン前にコスプレしたガチャピンが踊ってました(^O^)
2006.07.08
コメント(1)
仕事後、町田フォーラム会館で「青年後見制度」の勉強会に参加してきました。認知症の方や障がいの重い方が財産や身の振り方を判断できない場合、代わりに管理・支援する制度です。今はまだ関係薄いものですがいずれはかかわるものなので参加してきました司法書士の先生がわかりやすく教えてくれましたが、やはりケースごとに事情が違うので難しいです(^_^.)
2006.07.07
コメント(0)
![]()
↑カバーアルバムです(*^_^*)真心ブラザーズやフィッシュマンズ、スーパーバタードッグなど新旧織り交ぜたカバーアルバムでした。どの曲もいい意味で「クラムボン風」になってます(*^_^*)
2006.07.06
コメント(0)
天気はあいにくの雨です(^_^.)川崎地域活動ホーム「なしの実」におじゃまして日中活動の見学・参加でした。作業は「紙すき」でした。木の皮や紙を細かく裂いてハガキを作りましたきさくな方多くすぐ打ち解けられました(*^_^*)一日のみの研修なのでちょっと名残惜しいですね~
2006.07.05
コメント(0)
![]()
↑アケボシの初シングル今回もスケール感ある楽曲でシブイです(*^_^*)
2006.07.04
コメント(0)
代休もらえたので今日は役所めぐりです(^_^.)鶴見区役所~多摩区役所~多摩警察とめぐり変更手続きしてきましたとりあえず時間内にまわれてやれやれです(^_^.)
2006.07.04
コメント(0)
午前中は晴れていたので外遊びができました(*^_^*)ミニアスレチックやミニ動物園でポニー触ったりとおのおの楽しんでいます昼食は班別に八王子東急で食事。15時には町田に戻れました。空が暗かったのですがなんとか天気もってきくれたので助かりました(*^_^*)今年も無事に旅行終了です。帰ってビール楽しみです
2006.07.03
コメント(0)
お風呂・食事とり、夜はカラオケ。ホール借りてステージで歌いましたそのままプチ宴会となり就寝です。(^_^.)皆かなりテンションあげてて楽しそうでした割りに寝るの早かったので付き添いも助かりました
2006.07.02
コメント(0)
一泊旅行の付き添いでゆうやけこやけ文化農園にきています。 天気はあいにくの雨(-o-;) ...ですが緑の木々がきれいです 早めにチェックインさせてもらいました(^-^)
2006.07.02
コメント(0)
一泊旅行の付き添いで八王子・陣馬山に行ってきます 落札、送金された方はすみませんが確認4日頃になると思いますm(_ _)m よろしくお願いします
2006.07.01
コメント(0)
自立支援法の講習会に参加して夜からガイドヘルパーの研修会、とはしごしてきましたヾ( ´ー`) 講習会は机で話聞くタイプのもので研修会は実際に動かしたり話し合うものでした やっぱ参加型のほうが積極的になれますね~(^O^)
2006.07.01
コメント(0)

↑「トンデモ精神科医」伊良部先生のシリーズ3作目の小説です(*^_^*)今回の患者は某球団のオーナーや某IT社長など濃い面々でした神経症のひとがさらにむちゃな行動をとる先生にツッコミ入れてるうちになんだか治っていく展開は今回も面白かった(*^_^*)
2006.07.01
コメント(0)
全40件 (40件中 1-40件目)
1