全9件 (9件中 1-9件目)
1
競馬予想・中山記念・阪急杯・他元競馬雑誌予想コラム担当ダーのコノお馬(*´ー`) フッ14:54、ダーから電話。ダー「荷物だけ取りに行くー」mie「はいよー」18:02、ダーから電話。ダー「後15分で行くよーww」mie「19:00って言ったじゃん(汗)」1パチ行きました、ダーの予想(汗)。★中山記念・◎フィフスペトル→リアルインパクト、フェデラリスト、レッドデイヴィス、ダイワファルコン、トゥザグローリー★阪急杯・スプリングサンダー、ガルボ、オセアニアボス、ドリームカトラス、サンカルロ中山記念、軸フィフスペトル。過去10年の傾向を観てみると。1番人気は【4・1・1・4】。ちなみに、最終オッズは、1番人気1.9倍でトゥザグローリー。1番人気 【4・1・1・4】2番人気 【1・1・2・6】3番人気 【0・2・2・6】4番人気 【1・3・1・5】5番人気 【0・0・2・8】6番人気 【2・0・0・8】7~9人 【1・2・2・25】10人以下【1・1・0・44】でー、単勝オッズで観るとこんな感じ。1.0~1.9倍 【2・0・0・0】2.0~2.9倍 【1・1・0・1】3.0~3.9倍 【1・1・2・4】4.0~4.9台 【0・1・1・4】5.0~6.9倍 【1・1・1・8】7.0~9.9倍 【1・2・3・7】10.0~14.9倍【0・1・0・8】15.0~19.9倍【3・1・1・4】20.0~29.9倍【0・2・1・16】30.0~49.9倍【1・0・0・9】50.0~99.9倍【0・0・1・21】100倍以上 【0・0・0・24】中山記念と言えば・・・。一昨年、ダーの軸テイエムアンコールが、12番人気2着っ!!・・・だったのに、1着13番人気トーセンクラウンで当たらなかったり@2010.2.28ブログ参照。更にその前年、mieは10頭立て7頭買っても当たらなかったり(涙)@ 2009.3.1ブログ参照。(やや重でドリームジャーニー切り)。・・・やれやれ(汗)。過去10年で、単勝1.9倍以下だった2頭は共に優勝。2011年・ヴィクトワールピサ(1.4倍)2003年・ローエングリン(1.8倍)しかし、別定GIIでありながら、人気薄の連対もあるので要注意です。開幕週で最内を引いた、シルポートとかそろそろどうでしょう。実際内枠の方が成績残しています。ローエングリン、バランスオブゲーム、カンパニーの様に。出走年齢問わず繰り返し優勝、複勝圏に入ることが多々あるレースですが。今年は、近年3着以内のお馬もいないので、新鮮な気持ちで考えます。今回の買い目。01・シルポート02・リアルインパクト03・フェデラリスト04・ネオサクセス 05・レッドデイヴィス06・ネオヴァンドーム07・ダイワファルコン08・エーブチェアマン09・フィフスペトル10・ナリタクリスタル 11・トゥザグローリー★ダー・組み立て中。★mie・予想中。★店員Kさん・3連複・100円。5-7-11★店員Sさん・3連単・200円。5→2→10★バイトOくん・3連複・100円ずつ×2点=200円。2-5-115-10-11店員Sさん、初めは3連複2-3-5だったのに。昨年夏~重賞3着以内がいい、と言うJRAHPのデータを観たのと。mieが、ナリタクリスタルの持ち時計って凄いよね、の話を聞いたら・・・変更(汗)。話している内に、mieもナリタクリスタル気になってきた。バイトOくんは、先月成人式を迎えたばかりで初参戦。★第86回・中山記念=JRA★《前日最終オッズ》01 シルポート 19.1 3.8 - 6.4 02 リアルインパクト 9.1 2.4 - 3.8 03 フェデラリスト 7.4 1.4 - 2.1 04 ネオサクセス 116.6 12.6 - 21.7 05 レッドデイヴィス 5.6 1.6 - 2.4 06 ネオヴァンドーム 87.3 7.4 - 12.8 07 ダイワファルコン 14.0 2.0 - 3.1 08 エーブチェアマン 75.7 11.6 - 20.0 09 フィフスペトル 8.4 2.3 - 3.6 10 ナリタクリスタル 38.6 4.9 - 8.3 11 トゥザグローリー 1.9 1.1 - 1.4 阪急杯、ボックスで。過去10年の傾向を観てみると。1番人気は【1・2・1・6】。ちなみに、最終オッズは、1番人気3.7倍でサンカルロ。1番人気 【1・2・1・6】2番人気 【2・0・3・5】3番人気 【3・4・0・3】4番人気 【2・0・1・7】5番人気 【0・2・2・6】6番人気 【0・0・1・9】7~9人 【2・0・1・27】10人以下【1・1・1・65】でー、単勝オッズで観るとこんな感じ。1.0~1.9倍 【0・0・0・0】2.0~2.9倍 【1・2・1・3】3.0~3.9倍 【0・0・1・4】4.0~4.9台 【2・0・1・2】5.0~6.9倍 【3・3・1・4】7.0~9.9倍 【2・1・2・10】10.0~14.9倍【1・1・0・10】15.0~19.9倍【1・1・1・8】20.0~29.9倍【0・0・3・13】30.0~49.9倍【1・1・0・22】50.0~99.9倍【0・0・0・16】100倍以上 【0・0・0・36】個人的にいつもあてにしていないのですが。連軸ならサンカルロなのかなぁと思ったり。内枠が圧倒的に有利ですが、大外8枠16番。でも、昨年8枠15番でしたからね。サンカルロとガルボで決まったら、昨年と同じですね。オセアニアボスも買いたいです。阪神は走りますし、阪神Cではサンカルロの0.8秒差9着ですが。今回は、1キロ軽いですしね♪JRAのホームページに、興味深いデータが載っていました。リンクもいつもの様に貼っておきますが。前走1着【1・2・2・10】0.4秒以内【5・2・2・13】0.5秒~0.9秒【1・0・2・25】1秒以上【0・1・0・28】やはり、このくらいの距離だとシビアですねぇ・・・。1.4秒差にスプリングサンダー、1.8秒差にタマモナイスプレイがいますね。サンカルロはやはり外枠が気になるらしく、ダーは1着候補ではないらしい。(昨年も外枠だったけど展開がハマッたと言う)。mie、スプリングサンダー買う予定なかったんだけどなぁ、どうしよう。キョウワマグナム買おうと思ったら、ダー「マイル向きじゃないと阪神1400m厳しい」って。今回の買い目。01・キョウワマグナム02・スプリングサンダー 03・メモリアルイヤー04・ガルボ 05・オセアニアボス06・エーシンリジル07・オーセロワ08・タマモナイスプレイ09・アンノルーチェ10・トウカイミステリー 11・マジンプロスパー12・ヘッドライナー 13・ドリームカトラス 14・ルナキッズ 15・マルカフェニックス16・サンカルロ★ダー・組み立て中。★mie・予想中。★店員Kさん・3連複・100円ずつ×5点=500円。4-5-164-15-162-4-112-4-52-13-16★店員Sさん・3連複・200円。1-4-7店員Kさん、競馬は携帯のカードゲーム知識なので。今回は、バラバラ買いで楽しむ作戦。店員Sさんは、金曜日からオーセロワと言っていたので。mieも、ちょっと気になりつつあったのですが。過去の阪急杯の成績観ると、GI馬や重賞で活躍していたお馬がたくさん。準オープン勝ち上がったばかりのお馬には厳しい様な気もするし。でも、今年はGI馬もいないので、ありなのかなぁと思ったり、どうでしょう。先行争いでヘッドライナーと競り合いそう・・・。★第56回・阪急杯=JRA★《前日最終オッズ》01 キョウワマグナム 11.9 2.9 - 4.3 02 スプリングサンダー 8.0 2.7 - 4.0 03 メモリアルイヤー 23.2 7.8 - 12.0 04 ガルボ 3.8 1.3 - 1.6 05 オセアニアボス 10.9 2.0 - 2.8 06 エーシンリジル 36.3 6.6 - 10.2 07 オーセロワ 13.7 3.2 - 4.7 08 タマモナイスプレイ 59.2 5.7 - 8.7 09 アンノルーチェ 76.1 16.9 - 26.1 10 トウカイミステリー 27.8 6.3 - 9.7 11 マジンプロスパー 13.5 3.6 - 5.4 12 ヘッドライナー 29.1 7.4 - 11.5 13 ドリームカトラス 16.1 5.0 - 7.5 14 ルナキッズ 36.8 5.8 - 8.8 15 マルカフェニックス 59.1 13.7 - 21.1 16 サンカルロ 3.7 1.6 - 2.1 ダーのお勧めレース1つ!!↓★中山10R・ブラッドストーンS・コスモゲンジ、ニシオドリーム、デイトユアドリーム、シセイオウジ、ダンシングマオさて。時間が早かったので、1パチに。ダーは花の慶次愛を打っていたが。mieは、何となく冬ソナが打ちたくなり、偵察していたら600回転ハマリの台が。京楽の台は、平気で1000回転超えるしなぁ。2回しか当たってないし、ミニョンモード多いなぁ。とか思いつつ・・・結局座る(汗)。良く疑似るし、実写リーチも多くて、久々の冬ソナが楽しくて打ち続けたけど。・・・何度疑似ろうが、ゼブラが出ようが、雪だるまがキスしようが、群が出ようが。ポラリスのガシャーンが1度もなく(涙)。毎回「コレで当たるのかなぁww」とか期待すれども、まぁ、当たらない(涙)。800回転ちょっとまで回し、結局、ゼブラでハズレて、もう1台の冬ソナが空いたので移動。いきなりゼブラ、しかもSUが最後まで行ってコレは当たるかもww・・・ポラリスのガシャーンがなくハズレる(涙)。ダメだ、1K打ったら今日は撤収しよう・・・と思ったら。2段階セリフが両方赤で3回だか4回だか疑似って。コレは当たるかもww玉なくなったからダーから一握り貰って来なきゃww・・・ポラリスのガシャーンがなくハズレる(涙)。諦めてダーのところに行くと、連荘も終わり4箱あったのを1箱入れてる最中。3Kくらいで出したっぽい、1000回転まで、と思ってたら直前で当てて連荘したらしく。ダーの残りの200円で、隣りのトムとジェリー打ちました♪全く分らないで打っていたら、保留がジェリーに変わったので期待したら。・・・何もなかった(涙)。後で、居酒屋店員Kさんに聞いたら、保留は何種類もあって、ジェリーは1番弱いらしい。ダー・3K勝ち、mie・4K負け(涙)。スーパーで買物してから居酒屋へ。ひたすら競馬の話で盛り上がる週末。ダーの土曜日の購入結果は、ハズレだったが、惜しかった(涙)。居酒屋メンバーから徴収したのが、小銭ばかりで計1,200円。コレ楽しめるんだから競馬はいいよね♪今日は、バイトRちゃんがバイト最終日でした(新社会人)。・・・3/7から研修なのに、車の免許がまだ取れていない(汗)。日曜日は、ダーとのんびりネット購入予定。中山4R・3歳500万下にフルヒロボーイ出走するからチェックしなきゃ♪今日は取り合えず寝ます。はい、本日の、気になる競馬ニュースーo(^ー^)o★【中山記念】トゥザグローリー、1・9倍で1番人気。 第86回中山記念(26日・中山11R1800メートル芝11頭、G2)前日発売の最終オッズ(午後5時30分現在)が25日発表され、単勝はトゥザグローリーが1・9倍で1番人気となった。レッドデイヴィスが5・6倍、フェデラリストが7・4倍で続いている。 馬連は(5)―(11)が5・9倍、馬単は(11)―(3)が8・6倍、3連単は(11)―(3)―(5)が29・2倍で人気を集めている。★【阪急杯】前回覇者のサンカルロ1番人気。 第56回阪急杯(26日・阪神11R1400メートル芝16頭、G3)前日発売の最終オッズ(午後5時30分現在)が25日発表され、単勝は前回覇者サンカルロが3・7倍で1番人気となり、ガルボが僅差の3・8倍、スプリングサンダーが8・0倍で続いている。 馬連は(4)―(16)が4・9倍、馬単は(16)―(4)が9・2倍、3連単は(16)―(4)―(2)が39・2倍で人気を集めている。
2012.02.26
コメント(0)
競馬予想アーリントンカップ・千葉ステークス・他元競馬雑誌予想コラム担当ダーのコノお馬(*´ー`) フッ23:07、ダーから電話。ダー「後5分で行くよー」mie「はいよー」気付かなかったけど、凄い雨(汗)。ふたりして水曜日の稼動疲れが抜けてません、ダーの予想(汗)。★アーリントンカップ・◎ローレルブレット→○ブライトライン、▲ジャスタウェイ、注ダローネガ、△オリービン、△ヴィンテージイヤー★千葉ステークス・◎ゼンノベラーノ→○タイセイレジェンド、▲ジェイケイセラヴィ、注マルカバッケン、△エベレストオー、△コンフォーコアーリントンカップ、軸ローレルブレット。過去10年の傾向を観てみると。1番人気は【3・2・0・5】。1番人気 【3・2・0・5】2番人気 【1・0・1・8】3番人気 【1・1・3・5】4番人気 【1・1・0・8】5番人気 【2・2・2・4】6番人気 【1・1・1・7】7~9人 【1・1・2・26】10人以下【0・2・1・47】でー、単勝オッズで観るとこんな感じ。1.0~1.9倍 【2・1・0・1】2.0~2.9倍 【2・1・0・3】3.0~3.9倍 【0・0・0・2】4.0~4.9台 【0・0・1・5】5.0~6.9倍 【1・0・3・4】7.0~9.9倍 【1・2・2・9】10.0~14.9倍【2・2・0・6】15.0~19.9倍【2・1・1・7】20.0~29.9倍【0・0・0・10】30.0~49.9倍【0・1・3・10】50.0~99.9倍【0・1・0・19】100倍以上 【0・1・0・34】開幕週のため、基本的に前残りの多いレース。昨年は、逃げたテイエムオオタカが3着。一昨年は、コスモセンサーが逃げ切り。2008年・ダンツキッスイ、2006年・ステキシンスケクン、2005年・ビッグプラネット。逃げ切ったお馬が複数頭います。金曜日夜から雨が降っているので、どうかなぁと思いますが。ちなみに、新馬勝ち上がりから優勝したのは、過去10年でビッグプラネットのみ。前走が重賞、オープン特別なら、5着以内が好成績【4・5・5・23】。前走が500万下なら、3着以内が好成績【4・2・4・21】。前走500万下の4着以下は、何と複勝圏内なしで【0・0・0・15】。実は、mieもローレルブレットが気になります、理由はないです(汗)。鶴留調教師は引退なんですよね。ダーは理由がそれなりに。桜花賞まで馬場を持たせるために、この時期の開幕週は洋芝が深め。ダート馬で先行出来るお馬が、開幕週の芝で穴を開けるとダーが前から言ってる様に。パワー型のお馬がいいかなぁと思った時に、ローレルブレットの血統がいいなぁと。父サムライハート×母父テンビー。個人的にも、サムライハートの仔には頑張って欲しいと思います♪今回の買い目。・・・ダーは買いたい様ですが、まだ組み立てられていないそうです。mieは回避かな、日曜日買おうかと。居酒屋店員さん2名も、日曜日に。先週4人共同で初めて購入したWIN5が、WIN3となかなか良かったので。(2レース目まで当たった時は、3レース目乗り切ればどうにかなると思った)。今度は、高松宮記念辺りで買おうかな♪★第21回・アーリントンカップ=JRA★ダーのお勧めレース1つ!!↓★東京12R・4歳以上1000万下・アドバンスヘイロー、ドリームバスケット、ハングリージャック、マイヨールさて。水曜日、朝イチ稼動、番長2で。ダー、万枚突破(設定5)、mie、一撃8400枚(設定6)。・・・5スロですが(汗)。時間ある時に写真だけでもUPしようかな。はい、本日の、気になる競馬ニュースーo(^ー^)o★ディサイファ&ジュエルトウショウなどの注目馬がデビュー。 25日(土)と26日(日)の各競馬場における出走馬が23日に確定した。 今週は中山、阪神で計4鞍の3歳新馬戦が組まれており、日曜中山6Rには、ディープインパクト産駒で、母の父Dubai Millennium、近親にグラスワンダー(有馬記念などGI・4勝)がいるディサイファが武豊騎手騎乗でデビューする。また、土曜阪神5RではGI・3勝のスイープトウショウを母に持つジュエルトウショウが、今週で勇退する鶴留明雄厩舎から、母の主戦だった池添謙一騎手騎乗でデビューする。今週の新馬戦に出走する主な3歳馬は以下の通り。※左から、馬名(性齢、騎手・調教師、父馬)◆2/25(土)・阪神5R(芝2000m)インヴェストメント(牡3、岩田康誠・藤原英昭、アグネスタキオン)母はキャッシュインクルーデッド(オークリーフBCS-米G1)。ザグレース(牝3、藤岡佑介・松田博資、ディープインパクト)半兄にドリームパスポート(神戸新聞杯-GII)ジュエルトウショウ(牝3、池添謙一・鶴留明雄、アグネスタキオン)…母はスイープトウショウ(宝塚記念などGI・3勝)。ドラケンスバーグ(牡3、N.ピンナ・池江泰寿、フジキセキ)…兄はウォータクティクス (アンタレスS-GIII)。◆2/26(日)・中山6R(芝2000m)ディサイファ(牡3、武豊・小島太、ディープインパクト)…近親にグラスワンダー(有馬記念などGI・4勝)。馬主はH.H.シェイク・モハメド。★エーシンヴァーゴウがドバイ国際競走の招待受諾。 JRAは23日、現地時間3月31日(土)にUAE・メイダン競馬場で行われるアルクオーツスプリント(首G1・芝1000m)にエーシンヴァーゴウ(牝5、栗東・小崎憲厩舎)が選出され、関係者が招待受諾を表明したと発表した。 これにより、ドバイ国際競走の招待を受諾した馬は以下の5頭となった。【ドバイ国際競走・招待受諾馬】◆ドバイワールドC(首G1・AW2000m)・スマートファルコン(牡7、栗東・小崎憲厩舎)・トランセンド(牡6、栗東・安田隆行厩舎)◆ドバイシーマクラシック(首G1・芝2410m)・トゥザグローリー(牡5、栗東・池江泰寿厩舎)◆ドバイデューティフリー(首G1・芝1800m)・エイシンアポロン(牡5、栗東・松永昌博厩舎)◆アルクオーツスプリント(首G1・芝1000m)・エーシンヴァーゴウ(牝5、栗東・小崎憲厩舎)★タガノエリザベート登録抹消、繁殖入り 09年ファンタジーS(G3)を制したタガノエリザベート(牝5、松田博)が23日付で登録抹消となった。今後は北海道新冠町のタガノファームで繁殖馬となる予定。JRA通算13戦2勝、うち重賞1勝。総収得賞金4107万4000円。★アドマイヤコスモス引退、種牡馬入り。 中山金杯のレース中に骨折したアドマイヤコスモス(牡5、橋田)が種牡馬入りすることになった。近日中に競走馬登録を抹消する。名古屋時代を含めて7連勝で11年福島記念(G3)を勝利。10戦7勝の戦績、アドマイヤマックス×アドマイヤラピスという血統面の期待から故郷の辻牧場(北海道浦河町)で繁殖活動を行うことになった。「底を見せないまま引退することになったので産駒に夢を託したい」と橋田師。★安藤光彰、岩崎祐己、柴原央明、田中克典各騎手が引退。 JRAは24日、安藤光彰騎手(栗東・フリー)、岩崎祐己騎手(栗東・池江泰寿厩舎)、柴原央明騎手(栗東・フリー)、田中克典騎手(栗東・フリー)が、2月29日(水)をもって騎手を引退すると発表した。 なお、引退後は、安藤光彰騎手は坪憲章厩舎、岩崎祐己騎手は池江泰寿厩舎、柴原央明騎手は角田晃一厩舎、田中克典騎手は西園正都厩舎でそれぞれ調教助手となる予定。引退する騎手は以下の通り。【引退騎手】※敬称略、( )内は年齢、所属・安藤光彰(53、栗東)免許取得年:2007年通算成績:2155戦68勝(重賞2勝)主な勝ち鞍:03年CBC賞(GII、シーイズトウショウ)、04年平安S(GIII、タイムパラドックス)、98年阪神牝馬特別(エガオヲミセテ)・岩崎祐己(29、栗東)免許取得年:2002年通算成績:1768戦63勝(重賞1勝)主な勝ち鞍:04年阪神スプリングJ(JGII、マイネルイースター)・柴原央明(28、栗東)免許取得年:2002年通算成績:2321戦120勝・田中克典(24、栗東)免許取得年:2006年通算成績:1506戦41勝※成績はすべて2月20日現在★アスカリーブル、移籍後初の重賞制覇/ユングフラウ賞。 22日、浦和競馬場で行われた第4回ユングフラウ賞(3歳牝、南関東G2・ダート1400m、1着賞金1200万円)は、戸崎圭太騎手騎乗の2番人気アスカリーブルが、直線での激しい追い比べを制して勝利した。勝ちタイムは1分30秒2(良)。また、2馬身差の2着には4番人気のレイモニ、さらに3/4馬身差の3着に3番人気リカチャンスが入った。2連勝でこのレースに臨み、1番人気に推されたコテキタイは、さらに3/4馬身差の4着に終わっている。 アスカリーブルは園田でのデビューから4連勝し、昨年南関東に移籍。その後も安定した戦績を収め、今回が移籍後初の重賞制覇となった。なお、上位3頭には3月21日(水)に浦和競馬場で実施される第58回桜花賞(南関東G1)への優先出走権が与えられる。【勝ち馬プロフィール】◆アスカリーブル(牝3)父:ブラックタキシード母:ステキナデアイ母父:ホワイトマズル厩舎:船橋・川島正行通算成績:9戦6勝(重賞2勝)主な戦績:11年園田プリンセスC(園田)★ホウライエイブル、62戦目の重賞初勝利/梅見月杯。 23日、名古屋競馬場で行われた第13回梅見月杯(4歳上、ダート1900m、1着賞金250万円)は、吉田稔騎手騎乗の3番人気ホウライエイブルが、7番人気キングスゾーンに1/2馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは2分03秒2(不良)。さらに2馬身差の3着に4番人気スウィングダンスが入り、1番人気マルヨフェニックスは4着に敗れた。【勝ち馬プロフィール】◆ホウライエイブル(牡6)父:レギュラーメンバー母:ホウライミラクル母父:クリスタルグリッターズ厩舎:愛知・藤ケ崎一人通算成績:62戦28勝(重賞1勝) ★平成24年度の南関東期間限定騎乗騎手が決定。 平成24年度に南関東地区で期間限定騎乗する他地区所属騎手が、下記のとおり決定いたしましたのでお知らせいたします。◆通算1,000勝以上騎手(冬季休催場は800勝以上○吉原寛人(金沢) 〔期間中所属〕内田勝義 (川崎) 〔騎乗予定期間〕平成24年4月2日~6月1日○吉田稔(名古屋 〔期間中所属〕鈴木啓之(大井) 〔騎乗予定期間〕平成24年4月9日~6月8日○東川公則(笠松) 〔期間中所属〕野口孝(浦和) 〔騎乗予定期間〕平成24年5月28日~7月28日○五十嵐冬樹(北海道) 〔期間中所属〕工藤伸輔(浦和) 〔騎乗予定期間〕平成24年11月19日~25年1月18日○服部茂史(北海道) 〔期間中所属〕佐野謙二(大井) 〔騎乗予定期間〕平成24年11月25日~25年1月25日○山口竜一(北海道) 〔期間中所属〕林正人(船橋) 〔騎乗予定期間〕平成24年11月25日~25年1月25日○米倉知(金沢) 〔期間中所属〕出川克己(船橋) 〔騎乗予定期間〕平成25年1月7日~3月8日○村上忍(岩手) 〔期間中所属〕八木仁 (川崎) 〔騎乗予定期間〕平成25年1月21日~3月22日◆前年(暦年)所属競馬場でリーディング5位以内の25歳以下の若手騎手○桑村真明(北海道) 〔期間中所属〕佐々木仁(川崎) 〔騎乗予定期間〕平成24年12月3日~25年2月1日◆技術研鑽騎手○大柿一真(兵庫) 〔期間中所属〕川島正一(船橋) 〔騎乗予定期間〕平成24年6月4日~8月10日○持原大志(名古屋) 〔期間中所属〕福島秀夫(川崎) 〔騎乗予定期間〕平成24年6月11日~9月11日
2012.02.24
コメント(0)
競馬予想フェブラリーステークス・洛陽ステークス・WIN5元競馬雑誌予想コラム担当ダーのコノお馬(*´ー`) フッ17:14、ダーから電話。ダー「18:00過ぎに行くよー」mie「早いねぇ」18:02、ダーから電話。ダー「後5分で着くよー」mie「はいよー」4人でWIN5買いました、ダーの予想(汗)。★フェブラリーステークス・◎ワンダーアキュート→○トランセンド、▲ダノンカモン、注テスタマッタ、△ヤマニンキングリー、△エスポワールシチー★洛陽ステークス・◎トーセンレーヴ→○スマートステージ、▲マイネルクラリティ、注ダイシングロウ、△ラインブラッド、△キングストリート、フェブラリーステークス、軸ワンダーアキュート。過去10年の傾向を観てみると。1番人気は【8・0・1・1】。ちなみに、最終オッズは、1番人気1.6倍でトランセンド。1番人気 【8・0・1・1】2番人気 【0・2・2・6】3番人気 【1・4・1・4】4番人気 【0・1・2・7】5番人気 【0・2・0・8】6番人気 【1・0・1・8】7~9人 【0・1・2・27】10人以下【0・0・1・67】でー、単勝オッズで観るとこんな感じ。1.0~1.9倍 【2・0・0・0】2.0~2.9倍 【3・0・1・0】3.0~3.9倍 【3・0・0・3】4.0~4.9台 【0・1・0・1】5.0~6.9倍 【1・4・3・4】7.0~9.9倍 【0・2・2・8】10.0~14.9倍【0・2・0・17】15.0~19.9倍【0・1・1・7】20.0~29.9倍【1・0・1・15】30.0~49.9倍【0・0・2・18】50.0~99.9倍【0・0・0・24】100倍以上 【0・0・0・31】1番人気が非常に固い。mieもダーも、ダート競馬が大好きなのですが。点数を少なめフォーメーションが基本。今年も昨年と同じくトランセンドが1番人気。優勝すれば、史上初の連覇となります♪そして、昨年と同じく、ドバイワールドCへ・・・。昨年は、日本馬ワンツーと言う偉業を成し遂げ。トランセンドに遅れること6日。スマートファルコンにも、ドバイから招待状が届きましたっ!!昨年から国際レースになったとは言え、まだ認知度の低い東京大賞典。願いつつも、非常に心配しておりましたが。これで、今やダート2強とも言える2頭が、世界の大舞台で競うこととなりました(涙)。脚質が同じことと、スマートファルコンにAW経験がないことが多少心配ですが。昨年の様に素晴らしいレースを観せてくれることと思いますっ!!スマートファルコンの出走しないフェブラリーSですが。一昨年優勝馬エスポワールシチーが佐藤哲三騎手負傷により鞍上に武豊騎手を迎え出走。JCダート・トランセンド0.2秒差2着、東京大賞典・スマートファルコンハナ差2着。充実一途のワンダーアキュート、上位人気3頭となりそうです。ダーに言われて調べたのですが。過去10年、必ず複勝圏に、前走交流重賞(着順問わず)出走馬がいるんです。今年該当するのは、ヤマニンキングリーとワンダーアキュートだけなんですよね。正直トランセンドとワンダーアキュートの2頭軸で行こうかと思っているのですが。ヤマニンキングリーも、悪くはないんですよね。フェブラリーSで、芝から来たお馬で好走した記憶がない。2000年のフェブラリーSで、キングヘイローが1番人気13着だったのが(涙)。同じくライブコンサートも8歳にして、デビュー戦、3歳未勝利以来のダート。白井厩舎ですか・・・メイショウボーラーやアグネスデジタル。メイショウボーラーは、ダート重賞2連勝後のGI制覇。(あの時のメイショウボーラーは、本当に気持ち良さそうに走っていた)。まぁ、このメンバーなので。登録していたヒラボクキングが左後脚の蹄冠炎症のため回避になりましたが。繰り上がったのは、同馬主同厩舎のヒラボクワイルドです。今回の買い目。01・ナイキマドリード 02・タガノロックオン 03・シルクフォーチュン04・スマイルジャック 05・ヒラボクワイルド06・ケイアイテンジン07・ヤマニンキングリー08・セイクリムズン09・エスポワールシチー10・ワンダーアキュート 11・ダノンカモン12・ライブコンサート 13・グランプリボス 14・トウショウカズン 15・トランセンド16・テスタマッタ★ダー・3連単・フォーメーション・500円ずつ×16点=8,000円。10-15↓10-11-15↓7-9-10-11-15-16★ダー・3連単バラ・500円ずつ×4点=2,000円。15→10→1615→10→710→15→1610→16→15★mie・予想中・暫定・3連単フォーメーション=2,000円。10-15↓10-15↓3-9-11-1610-15↓9-11↓10-15★店員Kさん・3連複・100円ずつ×2点=200円。9-10-153-9-15★店員Sさん・3連複・100円ずつ×2点=200円。9-15-1613-15-16今回初めてWIN5を購入。4人で各レース2頭ずつ挙げて、多数順に2頭選択。WIN51・東京9R・セントポーリア賞05・メイショウスザンナ11・オコレマルーナ(ダー・9、11)(mie・8、11)(店員Kさん・4、5)(店員Sさん・5、11)2・京都10R・河原町ステークス02・フィールドシャイン09・メイショウマシュウ(ダー・2、9)(mie・2、9)(店員Kさん・9、13)(店員Sさん・2、9)3・東京10R・アメジストステークス02・ノーステア 04・ラヴェルソナタ(ダー・2、10)(mie・2、4)(店員Kさん・6、12)(店員Sさん・2、4) 4・京都11R・アメジストステークス10・トーセンレーヴ 12・スマートステージ(ダー・10、12)(mie・9、10)(店員Kさん・15、16)(店員Sさん・10、12) 5・東京11R・フェブラリーステークス10・ワンダーアキュート15・トランセンド(ダー・10、15)(mie・10、15)(店員Kさん・3、15)(店員Sさん・15、16)店員Sさんは、10年程ブランクがあるものの、昨年から競馬再開。問題は店員Kさん・・・全て勘なのにWIN5とか(涙)。いつか、ダーとふたりで買ってみたい。★第29回・フェブラリーステークス=JRA★《前日最終オッズ》1 1 ナイキマドリード 115.5 17.5 - 46.9 02 タガノロックオン 85.7 11.1 - 29.2 03 シルクフォーチュン 12.8 2.6 - 6.1 04 スマイルジャック 131.6 15.3 - 40.8 05 ヒラボクワイルド 141.9 16.5 - 44.1 06 ケイアイテンジン 122.2 17.0 - 45.3 07 ヤマニンキングリー 42.4 6.0 - 15.6 08 セイクリムズン 154.7 18.2 - 48.7 09 エスポワールシチー 7.9 1.7 - 3.6 10 ワンダーアキュート 6.6 1.6 - 3.4 11 ダノンカモン 14.4 2.2 - 5.0 12 ライブコンサート 251.9 37.6 - 101.4 13 グランプリボス 17.5 4.7 - 11.9 14 トウショウカズン 53.3 6.3 - 16.3 15 トランセンド 1.6 1.1 - 1.1 16 テスタマッタ 33.2 3.6 - 8.9 さて。ダーの山城Sは悲惨でしたね(涙)。14番人気2着ビスカヤ買ってたのに、3着の10番人気は買ってないですよ(涙)。ヒヤシンスSも、13番人気トミケンユークアイ買ってたのに、ハナ差4着(涙)。時間が早かったので、5スロの番長2を打ちに行こうと思ったのですが。満タク・・・しかも全部出てるし。最強チェリー引いて300G上乗せ観ちゃったし、空きそうもないので。1パチを打つことに。1000回転以上ハマッているエヴァ6をダーに薦められ(汗)。取り合えず2K打ったら、最後のワンポチで単発。時短抜けてから直ぐ当たったら・・・コレが16連荘っ!!やはり、格納庫出る台は伸びるなぁ、すいか畑全回転初めて観たし♪ダーは、打ったことないNINJA GAIDENを打って3箱出して、1箱飲ませて2箱流した。その後は、ずっとmieのを観ていたのだけど飽きたらしく。1400ハマッてるアクエリオンで撃沈(汗)。mieが23,500円になったので、ダーに10K上納しました♪はい、本日の、気になる競馬ニュースーo(^ー^)o★【フェブラリーS】トランセンドが1番人気。 第29回フェブラリーステークス(19日・東京競馬場、ダート1600メートル、G1)の前日発売の最終オッズ(午後5時30分現在)が18日発表され、単勝はトランセンドが1・6倍で1番人気となった。ワンダーアキュートが6・6倍、エスポワールシチーが7・9倍、シルクフォーチュンが12・8倍で続いている。 枠連は(5)―(8)が2・0倍、馬連は(10)―(15)が3・9倍、馬単は(15)―(10)が5・2倍、3連複は(9)―(10)―(15)が5・6倍、3連単は(15)―(10)―(9)が14・3倍で人気を集めている。★キング蹄冠炎症のためフェブラリーS回避。 フェブラリーSに登録しているヒラボクキング(牡5、大久保龍)は左後脚の蹄冠(ていかん)が炎症したため、回避することに決まった。「無理をする条件でもないので、やめることにします。非常に残念です」と大久保龍師。★スマートファルコン、トゥザグローリーがドバイの招待受諾。 JRAは17日、現地時間3月31日(土)にUAE・メイダン競馬場で行われるドバイワールドC(首G1・オールウェザー2000m)にスマートファルコン(牡7、栗東・小崎憲厩舎)が、ドバイシーマクラシック(首G1・芝2410m)にトゥザグローリー(牡5、栗東・池江泰寿厩舎)が選出され、関係者が招待受諾を表明したと発表した。 また、ダークシャドウ(牡5、美浦・堀宣行厩舎)がドバイデューティフリー(首G1)に追加登録を行った。★新種牡馬ヴィクトワールピサなど登場/社台SS種牡馬展示会。 14日、北海道安平町の社台スタリオンステーションで、種牡馬展示会「社台スタリオンパレード2012」が開催された。 招待された関係者約900人が見守るなか、ディープインパクトやキングカメハメハなどのすっかりお馴染みの人気種牡馬に混じって、ワークフォースやヴィクトワールピサなど今回が初お披露目になる6頭を加えた計27頭が順次紹介された。◆社台SSけい養種牡馬(紹介順)01.ワークフォース02.ヴィクトワールピサ03.カジノドライヴ04.ダノンシャンティ05.キャプテントゥーレ06.ドリームジャーニー07.メイショウサムソン08.ハービンジャー09.キンシャサノキセキ10.ヴァーミリアン11.カンパニー12.ヴィクトリー13.リンカーン14.ファルブラヴ15.タニノギムレット16.フレンチデピュティ17.ジャングルポケット18.ゴールドアリュール19.ハーツクライ20.ネオユニヴァース21.ゼンノロブロイ22.シンボリクリスエス23.クロフネ24.ダイワメジャー25.ディープインパクト26.マンハッタンカフェ27.キングカメハメハ★ブリーダーズSSで種牡馬展示会、ナカヤマフェスタ人気上々。 人気種牡馬を多数抱える北海道日高町のブリーダーズスタリオンステーションで16日、種牡馬展示会が開催された。内外の関係者500人が出席しグラスワンダーやスウェプトオーバーボード、デュランダルといった実績十分の人気種牡馬のほかナカヤマフェスタ、アサクサキングス、アンライバルドの新種牡馬が初めて生産者にお披露目された。ナカヤマフェスタは「シンジケートの予定株数を増やさなければならないほどの人気でした」と紹介された。【繋養種牡馬】ナカヤマフェスタ、アサクサキングス、アンライバルド、スペシャルウィーク、アッミラーレ、サイレントディール、ブラックタイド、ハイアーゲーム、スウィフトカレント、マルカシェンク、アドマイヤジャパン、アサクサデンエン、ダイタクリーヴァ、トワイニング、スウェプトオーヴァーボード、デュランダル、グラスワンダー。
2012.02.19
コメント(0)
競馬予想ダイヤモンドステークス・山城ステークス・他元競馬雑誌予想コラム担当ダーのコノお馬(*´ー`) フッ15:33、ダーから電話。ダー「後15分で行くよーww」mie「はいよーww」2日間会わなかったから何か久し振り、ダーの予想(汗)。★ダイヤモンドステークス・◎ギュスターヴクライ→オウケンブルースリ、ビートブラック、スマートロビン、アブソリュート、リッカロイヤル★山城ステークス・アグネスウイッシュ、タガノラヴキセキ、キヲウエタオトコ、ツルマルジュピター、ビスカヤダイヤモンドステークス、軸ギュスターヴクライ。過去10年の傾向を観てみると。1番人気は【3・0・1・6】。1番人気 【3・0・1・6】2番人気 【3・1・1・5】3番人気 【1・1・0・8】4番人気 【0・2・1・7】5番人気 【0・0・0・10】6番人気 【1・2・2・5】7~9人 【1・2・2・25】10人以下【1・2・3・46】でー、単勝オッズで観るとこんな感じ。1.0~1.9倍 【0・0・0・0】2.0~2.9倍 【2・0・0・3】3.0~3.9倍 【2・0・1・3】4.0~4.9台 【0・0・0・5】5.0~6.9倍 【3・2・1・5】7.0~9.9倍 【0・2・2・13】10.0~14.9倍【1・1・2・18】15.0~19.9倍【0・2・1・12】20.0~29.9倍【1・1・1・9】30.0~49.9倍【1・2・0・12】50.0~99.9倍【0・0・2・17】100倍以上 【0・0・0・15】長距離は、長距離が得意なお馬を買えばいい。だから、トウカイトリック買おうよ、とか。mieはそうゆう単純な考えで、長距離レースは好きなのですが。何か今回難しいです(汗)。なので回避するかと思われますが、本当、買うならトウカイトリックとか。天皇賞・春に出走すれば、7年連続の出走となり、新記録らしいです。凄いことですよね。ダーが過去10年のレースを調べたところ、2か月以上の休み明けのお馬は来ないらしい。今回は、オウケンブルースリと、昨年このレース2着コスモヘレノスが該当します。でー、悩んだらしいのですが、菊花賞馬と言うことを考慮しオウケンブルースリは入れた模様。コスモヘレノスも、最近観かけるコスモ×柴田大知騎手なんですけどね。出来れば、今年使っているお馬がいいとのことで、当てはまらないのがケイアイドウソジン。しかし・・・セイカアレグロとか、父ブラックホークですし。何でココ使うのだろうと思いましたが。どうやら、稲葉調教師が引退なので、久米オーナーが引退前に重賞に、と言うことみたいです。ハンデ戦で荒れ模様。過去10年で、複勝圏に二桁人気が入ったことが6回。2003年・2着ハッピールック(11番人気・54キロ)2005年・1着ウイングランツ(10番人気・51キロ)2007年・3着アドバンテージ(10番人気・52キロ)2008年・3着レーザーズエッジ(12番人気・50キロ)2009年・2着ブレーヴハート(12番人気・53キロ)2010年・3着ドリームフライト(10番人気・50キロ)ハッピールックはともかく、軽ハンデのお馬が激走。今回の買い目。1・ヤングアットハート2・オウケンブルースリ3・マイネルキッツ4・ネコパンチ5・ケイアイドウソジン6・ビートブラック7・スマートロビン8・ピエナファンタスト9・アブソリュート10・トウカイトリック11・コスモヘレノス12・リッカロイヤル13・サンテミリオン14・セイカアレグロ15・トパンガ16・ギュスターヴクライ★ダー・3連複1頭軸流し・??円ずつ×10点=??円。16↓2-6-7-9-12★mie・予想中(多分回避・マシュマロ応援馬券は買う)。★店員Kさん・3連複・100円、東京10R・マシュマロ応援馬券・200円=300円。6-10-15(3連複)単複5(マシュマロ)★店員Sさん・3連複・200円。7-15-16・・・ダーは3連単も買うと思うけど、まだ組み立てられないらしい。居酒屋店員さんふたりは、相変わらずこんな感じ。まぁ、日曜日のフェブラリーSが本番ですっ!!しかも、ダー、mie、店員Kさん、店員Sさんの共同出資で。初めて(ダーは会社の人と買ったことあるけど)WIN5に挑戦しようと思いますっ!!ひとり800円ずつの投資で、32点(各レース2頭ずつ)で買おうと思います♪★第62回・ダイヤモンドステークス=JRA★ダーのお勧めレース1つ!!↓★東京10R・ヒヤシンスステークス・◎フリートストリート→メジャーアスリート、キズマ、マシュマロ、ダノンクリエーター、トミケンユークアイ、ゲンテンフルヒロボーイは出走しなかったんだ、自己条件かな。さて。今日は、ダーにDISCUS ATHLETICのジャージを貰ったよ(お下がり)♪サイズがちょっと小さかったんだって。早速着ています♪はい、本日の、気になる競馬ニュースーo(^ー^)o★中京競馬場が変わった!長い直線&急坂。 3月3日にグランドオープンする中京競馬場で14日、ジョッキー騎乗による試走会が行われ、関係者にお披露目された。総工費約173億円、2年をかけて新装された馬場は、かつての小回りコースから一新。ひと回り大きくなり、各ジョッキーから「乗りやすい」という声が上がった。芝の直線には、西日本一となる高低差2メートルの坂が設置され、ゴール前での“逆転”のドラマが増えそうだ。 新装なった中京競馬場に、トップジョッキーが集結した。芝コースの1周は従来から105・9メートル延び、1705・9メートル。直線は98・7メートル延びて412・5メートルと、西日本では阪神外回りに次ぐ長さに生まれ変わった。試走会に騎乗したジョッキーは口々に「大きくなってコーナーがゆったりして、乗りやすい」と絶賛した。 芝コースの売りは、新たに設定された1600メートル戦。サマーマイルシリーズの対象にもなっている中京記念が行われる舞台は、引き込み線からのスタートで、ややトリッキーな印象だ。芝マイルの試走会で1着になった池添は「旧阪神みたいですね。枠順の差が出るかも」と感触を口にした。 中京競馬場の代表レースである高松宮記念が行われる芝1200メートルは、スタート地点が2コーナーを回り、向こう正面に入った地点に変更された。「最初のコーナーまでの距離が短くなったので、外枠だときついかも」と昨年の最優秀短距離馬カレンチャンの主戦を務める池添は話した。ただ、3~4コーナーが、傾斜角3・5%のバンク状になっており、「外からでも回りやすい」と福永は言う。 ダートも芝同様に、直線が98・7メートル延長。東京の501・6メートルに次ぐ410・7メートルと西日本で一番の長さになった。以前は、1000、1700、2300メートルの3種類しか使用されていなかったが、1400メートルなど5種類に増え、選択肢が広がった。 そして、これまでのイメージを一新するのが直線の坂だ。芝の高低差2メートルは西日本一で、残り250メートルを切ったあたりに“頂上”がある。「中山の坂とは違い、坂が苦手でも登り切ってから脚を使えそう」と藤岡佑はイメージを膨らませていた。 騎手界の第一人者・武豊は、3月3日のグランドオープンが楽しみでならない様子だ。「ワクワクするし、早く乗りたい」 し烈なポジション取りに、仕掛けのタイミングの駆け引き、そして、直線の坂を乗り切ってからの逆転劇。競馬の醍醐味が存分に味わえる瞬間が、そこまで迫っている。 ◆芝 京都競馬場と同じ福井県芦原産だが、一部、JRAが開発したエクイターフが使われている。管理、維持がしやすい品種で、福島競馬場でも使用されている。 ◆スタンド 「ペガサス」と名付けられた新スタンドは、国内初の太陽光発電を装備。屋上のソーラーパネルで、毎時最大100キロワットの発電が可能になっている。また、「膜屋根」と呼ばれる屋根は、東京ドームと同じ光を通すテフロン膜を使用している。屋根は芝コース近くまで延び、雨天時もスタンドに入ることなく観戦できる。 ◆パドック 従来より472・3平方メートル広くなり、全面積が1657・3平方メートルに。東京、函館、京都に次いで4番目の大きさになった。1周距離も111メートルから140メートルに。全面ウレタン使用は中京のみで、クッションが柔らかさが特徴。隣接したスタンド2、3階のパドック側がガラス張りになり、室内から見ることも可能になった。 ◆かちうまビュー 地下1階には、東京競馬場の「ホースプレビュー」と同様にガラス越しに検量エリアを見る「かちうまビュー」がある。地下馬道を挟んだ東京に対し、中京はすぐ手前に検量室があり、レース後の勝ち馬はファンに最も近い整理柵へ入る。★新・中京競馬場 中舘「フルゲートだとどうなるか 乗り難しいのでは」。 開幕が待ち遠しい。1年9カ月の改修工事を経て中京競馬場が生まれ変わった。JRAは14日、来月3日のグランドオープンを控えて内覧・試走会を実施。武豊騎手(42)らジョッキー10人が参加して芝1600メートル、ダート1400メートルの“2レース”が行われた。 【乗って一言】 ▼中舘 1200メートルとマイルはコーナーまでの距離が短いし、枠順の差が激しそう。これがフルゲートだとどうなるか。乗り難しいんじゃないかな。 ▼和田 コーナーはゆったりした感じ。ローカルっぽくなくて東京のようだね。(枠順の有利不利は)それくらいあった方が面白いんじゃないかな。 ▼池添 広く感じた。最後に坂があるし阪神のような感じ。直線が長くなったので“行った行ったの競馬”はなくなりそう。 ▼福永 乗った感じだと急坂の印象はなかったけどレースになると違うからね。以前の中京とは違ったレースが展開される。 ▼藤岡佑 坂を上ってからゴールまでが長い。坂が苦手でも上り切ってからひと脚使える馬が出てくるかもしれないし、最後に二転三転しそう。 ★フリオーソの半弟トーセンルーチェが重賞初V/大井・金盃。 15日、大井競馬場で行われた第56回金盃(4歳以上、南関東G2・ダート2000m、1着賞金2200万円)は、張田京騎手騎乗の4番人気トーセンルーチェ(船橋)が、10番人気タートルベイ(船橋)に3馬身差をつけ快勝した。勝ちタイムは2分05秒9(稍重)。さらにアタマ差の3着には1番人気マートインパルス(大井)が入った。2番人気カキツバタロイヤルは8着。【勝ち馬プロフィール】◆トーセンルーチェ(牡6)父:マリエンバード母:ファーザ母父:Mr.Prospector血統:半兄にフリオーソ(帝王賞、かしわ記念などGI・6勝)厩舎:船橋・川島正一成績:32戦7勝(うちJRA22戦3勝、重賞1勝)主な勝ち鞍:11年スパーキングサマーチャレンジ(川崎) ★アウヤンテプイが5馬身差V/笠松・ゴールドジュニア。 17日、笠松競馬場で行われた第36回ゴールドジュニア(3歳・ダ1600m、1着賞金180万円)は、尾島徹騎手騎乗の1番人気アウヤンテプイが、2番人気ケンスターハーバーに5馬身差をつけて優勝した。勝ちタイムは1分41秒4(良)。さらに2馬身差の3着には10番人気マルチゴールドが入っている。【勝ち馬プロフィール】◆アウヤンテプイ(牡3)父:ムーンバラッド母:バトルグレイシー母父:ミシル厩舎:笠松・柴田高志成績:8戦5勝(重賞2勝)主な勝ち鞍:兼六園ジュニアカップ(金沢)
2012.02.17
コメント(0)
競馬予想京都記念・共同通信杯元競馬雑誌予想コラム担当ダーのコノお馬(*´ー`) フッ金曜日、19:02、ダーから電話。ダー「後15分で行くよーww」mie「早いね(汗)」土日は本社に缶詰らしいので金曜日時点の、ダーの予想(汗)。★京都記念・◎ヒルノダムール→○ダークシャドウ、▲ウインバリアシオン、△トーセンラー、△ゲシュタルト★共同通信杯・◎ディープブリランテ→○ゴールドシップ、▲コスモオオゾラ、注ジャングルクルーズ、△タガノグーフォ、△アーカイブ京都記念、軸ヒルノダムール。過去10年の傾向を観てみると。1番人気は【5・2・0・3】。ちなみに、前日最終オッズは、1番人気2.2倍でダークシャドウ。1番人気 【5・2・0・3】2番人気 【2・1・2・5】3番人気 【2・2・1・5】4番人気 【0・2・0・8】5番人気 【0・1・1・8】6番人気 【0・1・1・8】7~9人 【1・1・3・25】10人以下【0・0・2・36】でー、単勝オッズで観るとこんな感じ。1.0~1.9倍 【3・1・0・1】2.0~2.9倍 【1・1・0・1】3.0~3.9倍 【1・0・2・4】4.0~4.9台 【1・0・1・2】5.0~6.9倍 【2・3・0・5】7.0~9.9倍 【1・2・0・5】10.0~14.9倍【0・1・2・8】15.0~19.9倍【0・2・0・9】20.0~29.9倍【1・0・2・8】30.0~49.9倍【0・0・1・18】50.0~99.9倍【0・0・2・11】100倍以上 【0・0・0・26】余り荒れない。1番人気は、何と9年連続連対中。ダーは、どうやら追い切りを観てヒルノダムール本命に。同期に、レコードの天皇賞・秋2着ダークシャドウがいますからね。産経大阪杯では、優勝したヒルノダムールと同タイムの2着。特に語ることもないのだけれど(汗)。4歳馬のトーセンラー(55キロ)とウインバリアシオン(56キロ)1キロ差がどう出るか。この2頭なら、ウインバリアリオンかなぁと個人的には思うのだけど。JCも、あの捲くりで5着は能力高い。トーセンラーが、きさらぎ賞でM.デムーロ騎手騎乗。ドナウブルーと言い、兄弟リレーで制覇とかあるかなぁ。C.デムーロ騎手の成績も、ディープインパクト産駒も凄い。今回の買い目。1・ダークシャドウ2・リッツィースター3・トレイルブレイザー4・トーセンラー5・ロードオブザリング6・ゲシュタルト7・ウインバリアシオン8・スイートマトルーフ9・ヒルノダムール★ダー・3連単×2点=500円。9→1→7(300円)9→1→4(200円)★mie・予想中。★第105回・京都記念=JRA★《前日最終オッズ》01 ダークシャドウ 2.2 1.1 - 1.4 02 リッツィースター 60.7 8.2 - 14.1 03 トレイルブレイザー 13.3 2.7 - 4.3 04 トーセンラー 6.4 1.5 - 2.3 05 ロードオブザリング 48.9 5.9 - 10.2 06 ゲシュタルト 20.5 2.1 - 3.3 07 ウインバリアシオン 4.1 1.4 - 2.2 08 スイートマトルーフ 158.5 17.4 - 30.2 09 ヒルノダムール 4.3 1.3 - 1.9 共同通信杯、軸ディープブリランテ。過去10年の傾向を観てみると。1番人気は【4・2・1・3】。ちなみに、前日最終オッズは、1番人気1.4倍でディープブリランテ。1番人気 【4・2・1・3】2番人気 【1・2・0・7】3番人気 【3・0・1・6】4番人気 【1・0・2・7】5番人気 【0・4・2・4】6番人気 【1・1・1・7】7~9人 【0・1・1・28】10人以下【0・0・2・30】でー、単勝オッズで観るとこんな感じ。1.0~1.9倍 【1・0・1・1】2.0~2.9倍 【4・2・0・2】3.0~3.9倍 【0・0・0・3】4.0~4.9台 【1・2・0・3】5.0~6.9倍 【2・0・0・6】7.0~9.9倍 【1・1・4・8】10.0~14.9倍【0・2・2・6】15.0~19.9倍【0・1・0・5】20.0~29.9倍【1・2・0・4】30.0~49.9倍【0・0・0・9】50.0~99.9倍【0・0・3・16】100倍以上 【0・0・0・29】レースの記憶からすると。やはり、ディープブリランテとゴールドシップかなぁ。うーん、赤西仁×黒木メイサ馬券は、このレースかなぁ(黒2枠-赤3枠)♪クイーンCは、ヴィルシーナ優勝で、又もやディープインパクト産駒。ゴールドシップは、父ステイゴールド×母父メジロマックイーン。ドリームジャーニー、オルフェーヴルと同じ系統なんですよね。過去10年で連対した20頭全てが、1600mの経験が有り。更に18頭が1800m以上の経験が有り。日本ダービーを見据えて使って来るお馬が、東京でと言う意識の高いレースですね。アーカイブ以外のお馬が、1800m以上の経験があります。今回の買い目。1・ガッテンキャンパス2・ディープブリランテ3・ゴールドシップ4・ストローハット5・タガノグーフォ6・ブライアンズオーラ7・ジャングルクルーズ8・スピルバーグ9・コスモオオゾラ10・アーカイブ11・エネアド★ダー・3連単×2点=500円。2→7→9(300円)2→9→3(200円)★mie・予想中。★店員Kさん・3連複ボックス・100円ずつ×4点、3連単・100円=400円。2-3-7-9(3連複)2→7→9(3連単)・・・ダー、印と買い目が違うだろう、何で対抗が3着付けに(汗)。まぁ、オッズ的にと言うことかな。ってか、3連単、店員Kさんと被ってるっ(驚)!!多分、ダー、気付いてないぞ。店員Kさんは、先日スポーツ新聞に載っていた写真が可愛いと言う理由で。コスモオオゾラなのですが。このお馬、中谷騎手が引き続き希望していたお馬なのですが。中谷騎手、確かロジユニヴァースの調教経験があった様な。日本ダービーへの感触を、このお馬に感じていたのかもしれません。土曜日店員Kさんに14:30に電話してもらう約束が・・・15:00(汗)。←忘れてた。まぁ、朝まで起きていたため、馬券は購入済みでOKですが。★第46回・共同通信杯=JRA★《前日最終オッズ》01 ガッテンキャンパス 250.4 28.0 - 78.6 02 ディープブリランテ 1.4 1.1 - 1.1 03 ゴールドシップ 4.4 1.2 - 2.2 04 ストローハット 24.2 3.2 - 8.0 05 タガノグーフォ 172.8 14.0 - 38.9 06 ブライアンズオーラ 171.5 14.6 - 40.6 07 ジャングルクルーズ 15.4 2.1 - 4.9 08 スピルバーグ 17.6 2.4 - 5.9 09 コスモオオゾラ 32.0 3.5 - 9.1 10 アーカイブ 45.8 3.9 - 10.1 11 エネアド 14.1 1.6 - 3.6 凄く眠いので、今日は寝ます(汗)。はい、本日の、気になる競馬ニュースーo(^ー^)o★【京都記念】前日オッズはダークシャドウが1番人気。 第105回京都記念(12日・京都競馬場、芝2200メートル、G2)の前日発売の最終オッズ(午後5時30分現在)が11日発表され、単勝はダークシャドウが2・2倍で1番人気となった。ウインバリアシオンが4・1倍、ヒルノダムールが4・3倍で続いている。 馬連は(1)―(7)が4・2倍、馬単は(1)―(7)が7・2倍、3連単は(1)―(7)―(9)が17・9倍で人気を集めている。★【共同通信杯】ディープブリランテ 圧倒的1番人気。 第46回共同通信杯(12日・東京競馬場、芝1800メートル、G3)の前日発売の最終オッズ(午後5時30分現在)が11日発表され、単勝はディープブリランテが1・4倍で1番人気となった。ゴールドシップが4・4倍、エネアドが14・1倍で続いている。 馬連は(2)―(3)が2・3倍、馬単は(2)―(3)が3・0倍、3連単は(2)―(3)―(8)が12・7倍で人気を集めている。★トランセンド、エイシンアポロンがドバイの招待受諾。 JRAは11日、現地時間3月31日(土)にUAE・メイダン競馬場で行われるドバイワールドC(首G1・オールウェザー2000m)にトランセンド(牡6、栗東・安田隆行厩舎)が、ドバイデューティーフリー(首G1・芝1800m)にエイシンアポロン(牡5、栗東・松永昌博厩舎)が選出され、関係者が招待受諾を表明したと発表した。 また、スマートロビン(牡4、栗東・松田国英厩舎)がドバイシーマクラシック(首G1)・ドバイゴールドカップ(首G3)の追加登録を行った。★2013年JBCは金沢競馬場で初開催。【NARからのお知らせ】 この度、NAR地方競馬全国協会(東京都港区)で開かれたJBC実行委員会で、2013年の第13回JBC競走の実施概要について、以下のとおり決定しましたのでお知らせします。【第13回JBC競走】開催日 :2013年11月4日(振休・月)開催場 :金沢競馬場競走概要:JBCクラシック(2,100m) JBCスプリント(1,400m) JBCレディスクラシック(1,500m)◆過去のJBC開催01年:大井02年:盛岡03年:大井04年:大井05年:名古屋06年:川崎07年:大井08年:園田09年:名古屋10年:船橋11年:大井12年:川崎★名門・カントリー牧場閉鎖…ウオッカ、ギムレットなどダービー4勝、G1級15勝。 ウオッカ、その父タニノギムレットなど、4頭のダービー馬を生産したカントリー牧場(北海道新ひだか町)が、3月中に閉鎖されることが9日、オーナーブリーダーの谷水雄三代表(72)から発表された。すでに、生産牧場とウオッカの母として知られるタニノシスターなど繁殖牝馬15頭は、岡田スタッドへ売却。育成地に関しても、来月中に千代田牧場が譲り受ける予定で、約48年間、日高を支えてきた名門牧場が消えることになる。 「(10年の)3月にウオッカが引退してアイルランドへ行った直後、牧場長と相談した」と谷水代表。史上初となる父娘ダービー制覇など、史上最多タイとなるJRA・G1で7勝を挙げた“愛娘”との別れが、大きなきっかけとなった。「ウオッカに、いい景色を見せてもらいましたからね。いい思い出を残している間に、オーナーブリーダーを卒業しようと思ったんです」と経緯を説明した。 同牧場は、1963年に雄三氏の父・信夫氏が創設。当初はハードトレーニングで馬を鍛える方針で、タニノハローモア(68年)、タニノムーティエ(70年)とダービー馬を送り出した。一時は低迷期に入ったが、雄三氏が土壌の改良、繁殖牝馬の整理などで立て直し、02年にタニノギムレットで、父子2代にわたるオーナーブリーダーでのダービー制覇という偉業を達成。ウオッカの活躍に続いてビッグウィークが10年の菊花賞を優勝し、G1級レースは15勝となった。しかし、長期的な展望が必要とされる牧場経営で、自身の72歳という高齢も重ね合わせた結果、今回の決断に至った。 谷水代表は、今後も馬主として競馬に携わる予定。牧場生産の現1歳馬は岡田スタッドへ譲ったが、現2歳馬は、自身が所有する。もちろん、ウオッカの第1子となる父シーザスターズの牡馬(1歳)は手元に置く。「すばらしい馬ですよ。日本へ“逆輸入”という形で考えています」。オーナーブリーダーとしての歴史は幕を閉じても、偉大なDNAを持つ子供で競馬界を盛り上げていく。 武豊騎手(タニノギムレット、ウオッカなどに騎乗)「ダービー馬を4頭も送り出した名門牧場。タニノギムレットでダービーを、ウオッカで天皇賞・秋を勝たせてもらい、お世話になりました。さみしいですね」 松田国調教師(タニノギムレットを管理)「厩舎としてやっていけるという自信をもらったのが、タニノギムレットでした。ダービーを取れたのは、オーナーと現場との話し合いがしっかりできたのが大きかったです。谷水オーナーは、まだ馬を持たれるということなので、また一緒に仕事をしていきたいです」
2012.02.12
コメント(0)
競馬予想・デイリー杯クイーンカップアルデバランステークス・高千穂特別元競馬雑誌予想コラム担当ダーのコノお馬(*´ー`) フッ19:02、ダーから電話。ダー「後15分で行くよーww」mie「早いね(汗)」土日は本社に缶詰らしい、ダーの予想(汗)。★クイーンカップ・ハイリリー、エクセラントカーヴ、ダークマレイン、オメガハートランド、ヴィルシーナ、イチオクノホシ★アルデバランステークス・◎シルクシュナイダー→シンメイフジ、シャア、インバルコ、タマモクリエイト、ピースキーパー★高千穂特別・◎レッドシェリフ→エクセリオン、メイショウイチバン、ミヤコトップガン、ツルミプラチナム、ヤマニンガーゴイルデイリー杯クイーンカップ、ボックスで。過去10年の傾向を観てみると。1番人気は【6・1・0・3】。1番人気 【6・1・0・3】2番人気 【2・1・3・4】3番人気 【1・1・0・8】4番人気 【1・0・4・5】5番人気 【0・1・1・8】6番人気 【0・2・0・8】7~9人 【0・1・1・28】10人以下【0・3・1・66】でー、単勝オッズで観るとこんな感じ。1.0~1.9倍 【0・0・0・2】2.0~2.9倍 【3・1・0・1】3.0~3.9倍 【3・1・0・2】4.0~4.9台 【1・0・3・2】5.0~6.9倍 【2・1・0・5】7.0~9.9倍 【0・0・4・12】10.0~14.9倍【1・3・0・8】15.0~19.9倍【0・1・1・3】20.0~29.9倍【0・0・0・15】30.0~49.9倍【0・1・1・19】50.0~99.9倍【0・2・1・21】100倍以上 【0・0・0・40】フツウに考えると、イチオクノホシかなぁ。ダーがやたらと人気薄のお馬を入れているので馬柱を観てみると。・・・何か荒れそう。夜中の時点で、ダークマレインは170倍くらい。1/8・中山未勝利(1600m)1着・1分35秒1実は、この翌日のフェアリーSの勝ちタイムが1分35秒5。このレース、4着オメガハートランドまでが同タイムだったので、上回っているんですよね。(但し、過去10年、未勝利上がりのお馬は複勝圏なし)。となると、ダークマレインが8着だった新馬戦で優勝したハイリリーも。ハイリリーは、共同通信杯に出走するコスモオオゾラが優勝した葉牡丹賞で。0.4秒差3着があるお馬。ダーは入れていないのですが。船橋から参戦のエミーズパラダイス。母エミーズスマイルは、やはり地方馬だったのですが、アネモネSを優勝しています♪今回の買い目。1・ハイリリー2・カフヴァール3・エクセラントカーヴ4・エミーズパラダイス5・ダークマレイン6・モエレフルール7・アラフネ8・オメガハートランド9・ヴィルシーナ10・ミッドサマーフェア11・ウインフロレゾン12・イチオクノホシ13・プレノタート14・ヘレナモルフォ15・ターフデライト16・キボウダクリチャン★ダー・3連複ボックス・100円ずつ×20点=2,000円。1-3-5-8-9-12★mie・予想中。★店員Kさん・3連複ボックス・100円ずつ×4点、枠連・100円=500円。4-6-8-13(3連複)3-3(枠連)★店員Sさん・3連複・500円。6-8-10友引はゾロ目が来る。1/8・ジャニュアリーSをゾロ目で的中させた店員Kさん(3-3)。2/5・東京新聞杯もゾロ目だった(3-3)。そして、また友引がやって来て・・・また3-3か!?店員Sさんは、流石に枠連500倍はないと言って、3連複にしたが。mieは、赤西仁×黒木メイサで、2-3とかあると思う(汗)。★第47回・デイリー杯クイーンステークス=JRA★はい、本日の、気になる競馬ニュースーo(^ー^)o★リトルアマポーラの初仔が生まれる。 08年のエリザベス女王杯勝馬リトルアマポーラ(牝7)の初仔が誕生して話題になっている。 1月17日の午前に北海道白老町の社台コーポレーション白老ファームで産声をあげたのは、キングカメハメハ産駒の鹿毛の牡馬。「初仔としては標準サイズ」(牧場スタッフ)とのことで、しっかりした足取りで母親とともに放牧地を駆け回っていた。 リトルアマポーラは父アグネスタキオン、母リトルハーモニー(母の父コマンダーインチーフ)という血統。現役時代はエリザベス女王杯ほか08年のクイーンC、09年の愛知杯を制覇、22戦5勝という成績を挙げている。★ヴァーミリアンの初年度産駒が下河辺牧場で誕生。 史上最多となるG1/Jpn1・9勝を挙げた2007年のJRA最優秀ダートホース、ヴァーミリアン(牡10歳)の初年度産駒が誕生した。 1月18日、日高町の下河辺牧場で生まれたのは父と同じ黒鹿毛の牡馬。母ボートルサンテ(父ティンバーカントリー)は97年のファンタジーSを制したロンドンブリッジの半妹という血統だ。 ヴァーミリアンは父エルコンドルパサー、母スカーレットレディ(その父サンデーサイレンス)という血統。現役時代は2~8歳時に34戦15勝(重賞13勝)。初年度はカーリーエンジェルやクイーンロマンス、ヒシナタリーなど216頭の牝馬に配合している。 ★鶴留明雄調教師、高橋亮騎手などが引退。 JRAは9日、2月29日(水)付で、調教師4名および騎手2名が引退することを発表した。 調教師では、タヤスツヨシ、スイープトウショウなどを管理し重賞32勝を挙げた鶴留明雄調教師、マイネルラヴなどを管理した稲葉隆一調教師ら4名が引退。 騎手では、ダイタクリーヴァなどに騎乗した高橋亮騎手、スマートボーイとのコンビが印象深い伊藤直人騎手の2名が引退する。 なお、高橋亮騎手は、2012年度新規調教師試験に合格しており、伊藤直人騎手は、粕谷昌央厩舎(美浦)で調教助手となる予定。引退する調教師、騎手は以下の通り。【引退調教師】※敬称略、( )内は年齢、所属・鶴留明雄(70、栗東)免許取得年:1977年通算成績:6974戦566勝(重賞32勝)GI勝利:95年日本ダービー(タヤスツヨシ)、04年秋華賞、05年宝塚記念、05年エリザベス女王杯(いずれもスイープトウショウ)、91年桜花賞(シスタートウショウ)、94年オークス(チョウカイキャロル)、85年エリザベス女王杯(リワードウイング)・稲葉隆一(70、美浦)免許取得年:1974年通算成績:6911戦525勝(重賞14勝)GI勝利:98年スプリンターズS(マイネルラヴ)、11年中山グランドジャンプ(マイネルネオス)・清水利章(70、美浦)免許取得年:1978年通算成績:4781戦441勝(重賞6勝)主な勝ち鞍:07年毎日王冠(チョウサン)、97年中山記念(キングオブダイヤ)、89年目黒記念(キリパワー)・高橋隆(70、栗東)免許取得年:1990年通算成績:3670戦205勝(重賞5勝)主な勝ち鞍:98年ウインターS(GII、マチカネワラウカド)【引退騎手】※敬称略・高橋亮(34、栗東)免許取得年:1996年通算成績:4517戦303勝(重賞7勝)主な勝ち鞍:00年スプリングS(ダイタクリーヴァ)、01年ニュージーランドT(キタサンチャンネル)、98年阪神牝馬特別(エガオヲミセテ)・伊藤直人(37、美浦)免許取得年:1993年通算成績:3177戦137勝(重賞6勝)主な勝ち鞍:03年平安S(スマートボーイ)、99年札幌3歳S(マイネルコンドル)※成績は2月9日現在、JRAのみ★5名が新規騎手免許合格。【JRAからのお知らせ】 2012年(平成24年)度の新規騎手免許試験合格者および調教師・騎手の更新免許試験合格者をお知らせいたします。◆騎手免許試験合格者(新規)中井 裕二(なかい ゆうじ)長岡 禎仁(ながおか よしひと)原田 和真(はらだ かずま)菱田 裕二(ひしだ ゆうじ)山崎 亮誠(やまさき りょうせい) ★ピイラニハイウェイがレコード勝ち/佐賀記念。 8日、佐賀競馬場で行われた第39回佐賀記念(4歳上、交流GIII・ダート2000m、1着賞金2300万円)は、川田将雅騎手騎乗の6番人気(単勝31.3倍)ピイラニハイウェイがゴール前、最内を鋭く伸び、3番人気タカオノボルに1馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは2分05秒7(不良)のコースレコード。さらにアタマ差の3着に5番人気マイネルアワグラスが入った。1番人気オオエライジン(兵庫)は2番手追走も伸びを欠き5着に敗れている。【勝ち馬プロフィール】◆ピイラニハイウェイ(牡7)父:Silver Deputy母:トロピカルブラッサム母父:サンダーガルチ厩舎:栗東・吉田直弘通算成績:41戦7勝(うち地方3戦1勝、重賞1勝)★川島正太郎騎手のケイアイライジンがV/報知グランプリC。 8日、船橋競馬場で行われた第48回報知グランプリC(4歳以上、南関東G3・ダート1800m、1着賞金1200万円)は、川島正太郎騎手騎乗の5番人気ケイアイライジンが勝利。勝ちタイムは1分51秒6(不良)。2着は1/2馬身差で3番人気のルクレルク、さらに1.1/2馬身差の3着には1番人気のスターシップが入った。 なお、上位2着までに3/14(水)に同競馬場で行われるダイオライト記念への優先出走が与えられる。【勝ち馬プロフィール】◆ケイアイライジン(牡6)父:ケイムホーム母:ポストパレード母父:A.P. Indy厩舎:船橋・川島正行通算成績:27戦5勝(うちJRA20戦4勝、重賞1勝)★タンゴノセックが重賞2勝目/黒潮スプリンターズC。 10日、高知競馬場で行われた第9回黒潮スプリンターズC(4歳以上、ダート1300m、1着賞金50万円)は、赤岡修次騎手騎乗の2番人気タンゴノセックが勝利。勝ちタイムは1分22秒9(重)。2着は4馬身差で1番人気のチュニジアンブルー、さらにアタマ差の3着には4番人気のレーザーブレイドが入った。【勝ち馬プロフィール】◆タンゴノセック(牡8)父:アフリート母:タガノブルードレス母父:フジキセキ厩舎:高知・田中守成績:50戦10勝(うちJRA25戦3勝、重賞2勝)主な勝ち鞍:久松城賞(高知)★兵庫の川原正一騎手、史上8人目の通算4000勝達成。【NARからのお知らせ】 川原正一騎手(52歳、重畠勝利厩舎)は、2月7日(火)園田競馬第3競走をオーミカンパニー号(4番人気)で優勝し、1976年(4月28日笠松競馬第1競走)のデビュー以来、22,798戦目にして地方通算4,000勝を達成した。地方競馬では史上8人目、現役では6人目の快挙となる。◆川原正一騎手の主な重賞勝ち鞍98年TCK女王盃(大井)トミケンクイン00年兵庫チャンピオンシップ(園田)ミツアキサイレンス01年・02年佐賀記念(佐賀)ミツアキサイレンス など85勝◆地方競馬 通算4000勝以上の騎手一覧佐々木竹見(川崎)…7,151勝(01年引退)的場文男(大井)…6,250勝石崎隆之(船橋)…6,148勝桑島孝春(船橋)…4,713勝(10年引退)菅原勲(岩手)…4,127勝有馬澄男(兵庫)…4,092勝鮫島克也(佐賀)…4,053勝川原正一(兵庫)…4,000勝★セニョールベスト、300戦出走…国内最多タイ。 高知競馬(高知市)所属のセニョールベスト(牡(おす)13歳)が3日夜のレースで、国内最多記録に並ぶ300戦の出走を達成した。 結果は10頭中、9位だったが、人間なら還暦で、衰えを知らない走りに、客席から大きな歓声がわいた。 最多記録は2009年に同競馬のダイナブロス(引退)が樹立した。 セニョールベストは01年に浦和(埼玉県)でデビュー後、船橋(千葉県)、名古屋で活躍。03年に高知に移り、31勝を挙げている。節目のレースを勝利で飾ることはできなかったが、10日に記録更新のレースに臨む予定で、調教師の宗石大さん(61)は「次こそは勝ち星を挙げて観客を喜ばせたい」と意気込んでいる。
2012.02.10
コメント(0)
競馬予想・東京新聞杯きさらぎ賞・皿倉山特別元競馬雑誌予想コラム担当ダーのコノお馬(*´ー`) フッ17:58、ダーから電話。ダー「後15分で行くよー」mie「早いよ(汗)」ちょっと5スロ打って来たよ、ダーの予想(汗)。※メンテナンスでUP出来なかった分です(汗)。★東京新聞杯・◎ダノンシャーク→ヒットジャポット、アスカクリチャン、ミッキードリーム、サダムパテック、マイネルラクリマ★きさらぎ賞・ヒストリカル、アルキメデス、ジャスタウェイ、ワールドエース、ベールドインパクト★皿倉山特別・◎ローレルクラシック→エクセルサス、エーシンミラージュ、アドマイヤネアルコ、アルジェンタム東京新聞杯、軸ダノンシャーク。・・・携帯からの更新で、上記の予想UPしましたが、多分間違っています(汗)。コスモセンサーを入れていたかと思います、当日も買っていましたし。過去10年の傾向を観てみると。1番人気は【2・2・1・5】。ちなみに、最終オッズは、1番人気4.4倍でダノンシャーク。1番人気 【2・2・1・5】2番人気 【1・2・2・5】3番人気 【1・0・0・9】4番人気 【0・0・1・9】5番人気 【2・1・1・6】6番人気 【1・0・3・6】7~9人 【1・3・1・25】10人以下【2・2・1・54】でー、単勝オッズで観るとこんな感じ。1.0~1.9倍 【1・0・0・1】2.0~2.9倍 【1・2・0・1】3.0~3.9倍 【0・0・1・1】4.0~4.9台 【1・1・2・5】5.0~6.9倍 【0・1・0・6】7.0~9.9倍 【1・0・0・13】10.0~14.9倍【4・1・4・18】15.0~19.9倍【0・1・2・7】20.0~29.9倍【0・2・0・9】30.0~49.9倍【1・0・0・17】50.0~99.9倍【1・2・1・14】100倍以上 【0・0・0・27】何か傾向の掴みづらいレースなのですが。良く見かけるのは、1番人気が飛ぶと荒れると言う記事。確かに二桁人気のお馬が来た時の1番人気の成績はこんな感じ。2002年1着アドマイヤコジーン(10番人気)・・・8着ゴッドオブチャンス(1番人気)2006年1着フジサイレンス(11番人気)・・・3着インセンティブガイ(1番人気)2008年2着リキッドノーツ(13番人気)3着タマモサポート(12番人気)・・・4着カンパニー(1番人気)2009年2着キャプテンベガ(15番人気)・・・6着タマモサポート(1番人気)タマモサポートは、キャピタルS、京都金杯と連勝して1番人気になったんですよね。タマモクロス産駒が、1番人気に(涙)。昨年は、5番人気→7番人気→2番人気→12番人気→13番人気。1番人気ダノンヨーヨーは、最後方から届かず7着でした。激戦になると追い込み馬が決まることもありますが。ダーに良く言われるのは、東京1600mは、中距離を走るお馬くらいが良いと言うこと。最初の長い直線でスピードに乗り、最後の坂でスタミナが必要と言うことですね。今年のメンバーを観ると混戦必須かなぁと思われます。紅一点のフミノイマージンは、目標レースから逆算して使っているようなのですが。どうやら、状態が良過ぎてしまって、出さざるを得なくなったようですね。ただ牝馬は【0・0・0・11】なんですよね。mieは、前からマイネルラクリマはマイルなら強いと言っていますが。松岡騎手負傷中に付き、柴田大知騎手はチャンスですよね。土曜日の春麗JSでは、中山グランドJでGIを制したマイネルネオスに騎乗。マイネルとの絆もすっかり強くなりました。今回の買い目。1・セイカアレグロ2・ゴールスキー3・キングストリート4・フミノイマージン5・ガルボ6・コスモセンサー7・ヒットジャポット8・アスカクリチャン9・ブリッツェン10・フレールジャック11・スマイルジャック12・ダノンシャーク13・ミッキードリーム14・サダムパテック15・マイネルラクリマ16・アドマイヤロイヤル★ダー・忘れたけど、ガルボ抜けで当たってない。★mie・3連複1頭軸流し・100円ずつ×15点=1,500円。12↓7-8-10-13-14-15★店員Kさん・枠連・100円ずつ×6点=600円。5-66-66-76-87-75-7★店員Sさん・3連複×3点=500円。10-12-14(300円)7-9-12(100円)7-8-9(100円)店員Kさん、友引のゾロ目作戦♪・・・まさか、枠3-3で決まることになろうとは(汗)。mie「ニューイヤーSの上位3頭とかあるんじゃない??」とか言っておいて買ってないし。★第62回・東京新聞杯=JRA★《最終オッズ》01 セイカアレグロ 449.1 74.3 - 107.4 02 ゴールスキー 45.6 9.2 - 13.1 03 キングストリート 155.4 29.2 - 42.2 04 フミノイマージン 18.9 4.6 - 6.5 05 ガルボ 16.8 3.1 - 4.3 06 コスモセンサー 6.7 2.4 - 3.3 07 ヒットジャポット 14.9 3.2 - 4.4 08 アスカクリチャン 40.0 6.7 - 9.5 09 ブリッツェン 60.4 12.8 - 18.5 10 フレールジャック 5.0 2.1 - 2.8 11 スマイルジャック 27.9 7.1 - 10.2 12 ダノンシャーク 4.4 1.6 - 1.9 13 ミッキードリーム 12.9 3.9 - 5.4 14 サダムパテック 5.3 1.8 - 2.2 15 マイネルラクリマ 8.6 2.3 - 3.1 16 アドマイヤロイヤル 88.6 17.9 - 25.9きさらぎ賞、ボックスで。過去10年の傾向を観てみると。1番人気は【1・3・2・4】。ちなみに、最終オッズは、1番人気2.1倍でワールドエース。1番人気 【1・3・2・4】2番人気 【2・4・1・3】3番人気 【4・0・0・6】4番人気 【0・0・1・9】5番人気 【1・1・2・6】6番人気 【1・1・1・7】7~9人 【1・1・2・25】10人以下【0・0・1・26】でー、単勝オッズで観るとこんな感じ。1.0~1.9倍 【1・1・0・1】2.0~2.9倍 【0・2・3・2】3.0~3.9倍 【1・2・0・1】4.0~4.9台 【1・1・0・3】5.0~6.9倍 【2・1・0・9】7.0~9.9倍 【3・0・1・5】10.0~14.9倍【1・1・0・4】15.0~19.9倍【0・0・4・7】20.0~29.9倍【1・0・1・8】30.0~49.9倍【0・2・0・9】50.0~99.9倍【0・0・0・18】100倍以上 【0・0・1・19】ネオユニヴァースが優勝したのは、もう9年前とか・・・倒れそうになりますね(汗)。クラシックに向けて大事な一戦ですが、どうも明け3歳馬は分りません。昨年は。1着トーセンラー(3番人気)2着リキサンマックス(8番人気)3着オルフェーヴル(2番人気)4着ウインバリアシオン(1番人気)5着メイショウナルト(5番人気)mieの中では、牡馬ディープブリランテ、牝馬ジョワドヴィーヴルが今のところ1番評価で。ゴールドシップも好きですね、走り方も、血統的にも芦毛と言うのも。レース的にも共同通信杯が好きなので・・・。比較的固い決着が多いレース。つい重賞経験のあるお馬に目が行きますが、500万条件のお馬も健闘しています。前走成績に特徴があり、過去10年の複勝圏内30頭の内、前走5着以内が目安。前走6着以下のお馬は、3頭しかいません。今回の買い目。1・スノードン2・レッドアーヴィング3・マデイラ4・ヒストリカル5・プレミアムブルー6・アルキメデス7・ローレルブレット8・ジャスタウェイ9・ワールドエース10・マジカルツアー11・マイネルアトラクト12・キングクリチャン13・ベールドインパクト★ダー・忘れたけどmieと同じく軸ジャスタウェイで3連複はヒモ決着。★mie・3連複1頭軸流し・100円ずつ×10点=1,000円。8↓4-5-9-11-13★第52回・きさらぎ賞=JRA★《最終オッズ》01 スノードン 24.2 4.3 - 7.0 02 レッドアーヴィング 61.8 12.2 - 20.4 03 マデイラ 101.6 17.0 - 28.5 04 ヒストリカル 8.0 1.8 - 2.7 05 プレミアムブルー 31.1 4.4 - 7.1 06 アルキメデス 11.6 2.8 - 4.3 07 ローレルブレット 14.1 2.6 - 4.1 08 ジャスタウェイ 6.9 1.9 - 2.8 09 ワールドエース 2.1 1.2 - 1.3 10 マジカルツアー 21.5 5.1 - 8.4 11 マイネルアトラクト 28.1 4.3 - 6.9 12 キングクリチャン 428.2 74.6 - 125.5 13 ベールドインパクト 6.5 1.8 - 2.7 ダーのお勧めレース1つ!!↓★早春ステークス・◎ノーステア→トウカイオーロラ、ギュスターウ゛クライ、マコトギャラクシー、ダコール、ドリームセーリングはい、本日の、気になる競馬ニュースーo(^ー^)o★【東京新聞杯】前日最終オッズ サダムパテックが1番人気。 第62回東京新聞杯(5日・東京11R1600メートル芝16頭、G3)前日発売の最終オッズ(午後5時30分現在)が4日発表され、単勝はサダムパテックが5・0倍で1番人気となった。マイネルラクリマとダノンシャークが5・5倍で続いている。 馬連は(10)―(12)が11・8倍、馬単は(12)―(10)が21・1倍、3連単は(10)―(12)―(14)が61・8倍で人気を集めている。★【きさらぎ賞】1番人気は2・1倍のワールドエース。 第52回きさらぎ賞(5日・京都11R1800メートル芝13頭、G3)前日発売の最終オッズ(午後5時30分現在)が4日発表され、単勝はワールドエースが2・1倍で1番人気となった。ベールドインパクトが6・9倍、ジャスタウェイが8・6倍で続いている。 馬連は(9)―(13)が7・1倍、馬単は(9)―(13)が9・9倍、3連単は(9)―(13)―(4)が36・5倍で人気を集めている。
2012.02.05
コメント(0)
競馬予想・東京新聞杯 きさらぎ賞・皿倉山特別・他 元競馬雑誌予想コラム担当ダーのコノお馬(*´ー`) フッ 17:58、ダーから電話。 ダー「後15分で行くよー」mie「早いよ(汗)」 ちょっと5スロ打って来たよ、ダーの予想(汗)。 ★東京新聞杯・◎ダノンシャーク→ヒットジャポット、アスカクリチャン、ミッキードリーム、サダムパテック、マイネルラクリマ ★きさらぎ賞・ヒストリカル、アルキメデス、ジャスタウェイ、ワールドエース、ベールドインパクト ★皿倉山特別・◎ローレルクラシック→エクセルサス、エーシンミラージュ、アドマイヤネアルコ、アルジェンタム こんな感じ。 どうやら0:00からメンテナンスらしく。 明日は朝からウインズ予定なので。 今回は携帯からの更新で(汗)。 でも・・・昨日いっぱい書いたので。 後日今更な感じだけど載せます(涙)。 ダーのお勧めレース1つ!!↓ ★早春ステークス・◎ノーステア→トウカイオーロラ、ギュスターウ゛クライ、マコトギャラクシー、ダコール、ドリームセーリング 取り急ぎこんな感じで。 後日、昨日書いた分載せます。 レース終わってるけど(汗)。
2012.02.04
コメント(0)
![]()
競馬予想・小倉大賞典すばるステークス・白嶺ステークス元競馬雑誌予想コラム担当ダーのコノお馬(*´ー`) フッ22:31、ダーから電話。ダー「後10分で行くよー」mie「はいよー」会社の人迎えに行くので早い撤収、ダーの予想(汗)。★小倉大賞典・スマートギア、ヤマニンウイスカー、エクスペディション、コスモファントム、マイネルスターリー、ダノンスパシーバ★すばるステークス・◎マルカベンチャー→トーホウチェイサー、レディルージュ、ゼンノベラーノ、サウンドアクシス、アーリーロブスト★白嶺ステークス・ロンギングスター、アストレーション、デンコウヤマト、ミダースタッチ、スエズ小倉大賞典、ボックスで。過去10年の傾向を観てみると。1番人気は【1・3・2・4】。1番人気 【1・3・2・4】2番人気 【0・3・1・6】3番人気 【1・1・2・6】4番人気 【0・1・0・9】5番人気 【0・0・2・8】6番人気 【2・0・1・7】7~9人 【2・2・1・25】10人以下【4・0・1・62】でー、単勝オッズで観るとこんな感じ。1.0~1.9倍 【0・0・0・0】2.0~2.9倍 【0・2・2・1】3.0~3.9倍 【1・3・0・4】4.0~4.9台 【0・2・1・3】5.0~6.9倍 【1・1・1・7】7.0~9.9倍 【0・0・2・10】10.0~14.9倍【2・0・3・11】15.0~19.9倍【1・1・0・9】20.0~29.9倍【2・0・0・22】30.0~49.9倍【3・1・1・19】50.0~99.9倍【0・0・0・26】100倍以上 【0・0・0・15】今のところ、1番人気はコスモファントムなのですが、トップハンデです。(ビッグウィークも同じくトップハンデ)。実は、斤量57.5キロ以上のお馬は、過去10年で3・0・1・3。勝率42.9%、連対率42.9%、複勝率57.1%と非常に良いのです。しかも、蛯名騎手が小倉まで乗りに行っている。・・・でも1番人気で優勝したお馬は。2005年・メイショウカイドウ(57.5キロ)翌年も2番人気59キロで3着した、小倉の鬼メイショウカイドウのみです。小倉記念では、3番人気14着でしたしね、mieなら連軸に。ダーは、本当は本命ダノンスパシーバで自信あるみたいです。ダーの予想だと、コスモファントム58キロ、ダノンスパシーバ57キロ。それが、ダノンスパシーバが55キロだったのでね。mieが密かにチャンスあるかなぁと思っているのは、マヤノライジンだったりします。人気がないので穴で(涙)。2011年・6着(14番人気・54キロ)2010年・3着(13番人気・54キロ)※中京開催。2007年・3着(3番人気・56キロ)11歳で斤量据え置きは流石に厳しいとは思いますが。思った以上に走るので、つい期待してしまいます。それにしてもすばるSのミリオンディスク60キロ(涙)。★第46回・小倉大賞典=JRA★今日、先日予約しておいた『全部見せます中央競馬2011』が届きました♪【送料無料】 金杯から有馬まで!! 全部見せます中央競馬2011 エンターブレインムック 【ムック】毎年購入しているのですが、昨年までと一番変わったことは。付属のDVDが、ケース入りになったことと。統一GIが、南部杯、JBCクラシックのみになっている(涙)。昨年までは、全ての統一GIが収録されていて、それが何より楽しみだったのですが(涙)。ちなみに、日本馬ワンツーフィニッシュのドバイWCは収録されています。誌面もリニューアル。順を追って掲載されていた重賞が、路線別に変更されています。同じく楽しみにしていた競馬ニュースがカラー→モノクロに変更。引退馬の特集ページがなくなっています(涙)。でー、馬好きだけど競馬知識のないネトゲ友達に勧めたら購入したようです。グリーンチャンネルで競馬番組観られるよ♪と教えたら。「早速つけたらセロリの芽付けやってた(涙)」と言われた(爆)ww関係ないけど、先週のシルクフォーチュン、藤岡康太騎手一本乗りだったんですね。今週は、スリープレスナイト急逝、老舗牧場の閉鎖・・・悲しい限り。今日は初午だったので、お赤飯やらお刺身やら食べたのですが。ダーが牛肉と鹿肉の焼肉を作って来てくれて食べたら。牛と鹿の食べ比べしても分らない(涙)。小倉出身の店員Kさんが小倉大賞典を買いたがってたけど時間なかった(汗)。はい、本日の、気になる競馬ニュースーo(^ー^)o★スプリンターズS勝ち馬スリープレスナイトが急死。 JRAは2日、08年のスプリンターズS(GI)など重賞3勝を挙げ、現役引退後はノーザンファームにおいて繁殖馬として繋養されていたスリープレスナイト(牝8)が、同日11:00時頃、ノーザンファーム(北海道勇払郡安平町)で右橈骨々折のため死亡したと発表した。 同馬は、父クロフネ、母ホワットケイティーディド(その父Nureyev)という血統。栗東・橋口弘次郎厩舎からデビューし、4歳時に本格化すると、重賞3勝を含む5連勝で08年スプリンターズSを制覇。鞍上の上村洋行騎手に初のGIタイトルをプレゼントした。通算成績は18戦9勝(重賞3勝)。 引退後は繁殖入りし、初仔(現1歳)にディープインパクト産駒の牝馬を産んでいる。【吉田勝己氏(ノーザンファーム代表)のコメント】最優秀短距離馬としての表彰も受けた名牝で、繁殖馬になった後も2頭目の仔馬を1月23日に無事出産したばかりの出来事で、大変残念に思います。幸い、現1歳馬と当歳馬にディープインパクトの産駒がおりますので、その馬たちに頑張ってもらいたいと思います。多くのファンがいた馬ですので、残された産駒も同様の応援をよろしくおねがいいたします。★カネヒキリの初年度産駒が誕生。 史上初めてジャパンCダート2勝などダートGI/JpnIレースで7勝を記録したカネヒキリ(牡10)の初年度産駒が各地で産声をあげている。 1月22日に新冠町の五丸農場で生まれたのは賞金女王に輝いたこともあるイクノディクタスの孫にあたる母アンベリール(父サクラローレル)の栗毛の牡馬だ。 カネヒキリは父フジキセキ、母ライフアウトゼア(その父Deputy Minister)という血統。現役時代は2~8歳時に23戦12勝(重賞9勝)。初年度はチャームアスリープ(南関東牝馬3冠)やアインアイン(NARグランプリ最優秀短距離馬)、メイショウハゴロモ(メイショウバトラーの母)など168頭の牝馬に配合している。★ビービーガルダンがスタッドイン、種付料は無料。 短距離を舞台に活躍したビービーガルダン(牡8)が2日、種牡馬生活を送る北海道新ひだか町のアロースタッドに到着した。 同馬は父チーフベアハート、母オールザチャット(その父Westminster)という血統。母はニュージーランド産馬でオーストラリアのG3を優勝している。 同馬の通算成績は32戦7勝(重賞2勝)。古馬となって本格化し、5歳時に阪急杯(GIII)、キーンランドC(GIII)を快勝。その後に挑んだスプリンターズS(GI)、高松宮記念(GI)では勝ち馬にハナ差まで迫るも惜敗し、GI制覇の夢は産駒に託されることとなった。 アロースタッドの本間一幸主任は「無事に到着しまして、元気な様子です。種牡馬として優れたスピード能力を生かしていきたいですね」と期待を寄せている。種付料は無料。★オンワード牧場閉鎖…ウオッカ生産カントリー牧場も近日中に閉鎖発表。 馬産界の名門として知られるオンワード牧場(北海道浦河町)が、後継者難のため閉鎖されることが1日、明らかになった。 同牧場は衣料メーカー「オンワード樫山」の創業者である故樫山純三氏が1960年に開設。樫山氏は、日本人の馬主として初めてフランスダービー(72年ハードツービート)を制したことで知られ、オンワード牧場の生産馬としてもオンワードガイ(70年朝日杯3歳S)などの活躍馬を出した。なお、オンワード牧場名義の中央競馬での所有馬はすでにいない。 馬産界ではメジロ牧場が昨年5月に解散するなど厳しい状態が続いており、07年ウオッカ、02年タニノギムレットなど4頭のダービー馬を生産したことで知られるカントリー牧場(北海道新ひだか町)も、近日中に谷水雄三オーナーが牧場の閉鎖を正式に発表する。★水出騎手29日付で引退 調教助手に。 JRAは3日、水出大介騎手(27)が29日付で引退すると発表した。鹿戸雄一厩舎で調教助手になる予定。 ★ゴールドメダルが転厩初戦で重賞制覇/ニューイヤーC。 1日、浦和競馬場で行われた第55回ニューイヤーカップ(3歳、南関東GIII・ダート1600m、1着賞金1300万)は、1番人気のゴールドメダルが直線に入ると先頭にたち、そのまま3番人気グッドタイガーに2馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分44秒4(稍重)。さらに2馬身差の3着に6番人気リカチャンスが入った。勝ったゴールドメダルはホッカイドウ競馬からの転厩初戦にして重賞制覇を果たした。【勝ち馬プロフィール】◆ゴールドメダル(牡3)父:ゴールドヘイロー母:キャッシュオーバー母父:マジックマイルズ厩舎:大井・鷹見浩通算成績:7戦3勝(重賞2勝)主な戦績:11年イノセントカップ(ホッカイドウ)★エーシンユリシーズが7馬身差圧勝/園田ユースC。 2日、園田競馬場で行われた第10回園田ユースC(3歳、ダート1400m、1着賞金200万円)は、木村健騎手騎乗の圧倒的1番人気(単勝1.1倍)エーシンユリシーズ(兵庫)が、4番人気マルチゴールド(笠松)に7馬身差をつけ圧勝した。勝ちタイムは1分29秒8(良)。さらに1馬身差の3着に2番人気エクサイティング(兵庫)が入った。【勝ち馬プロフィール】◆エーシンユリシーズ(牡3)父:サウスヴィグラス母:エイシンサンバレー母父:エイシンワシントン血統:母は関東オークス(交流GIII)3着厩舎:兵庫・橋本忠男通算成績:7戦5勝(うちJRA1戦1勝、重賞1勝)主な戦績:11年兵庫ジュニアグランプリ(交流GII)3着★11歳馬スマートブレードがV/福山・マイル争覇。 30日、福山競馬場で行われた第22回マイル争覇(ダ1600m、1着賞金200万円)は、岡部誠騎手騎乗の2番人気スマートブレード(愛知)が、1番人気エーシンブラン(兵庫)に3馬身差をつけて優勝した。勝ちタイムは1分43秒8(良)。さらに4馬身差の3着には4番人気エーシンエヴァン(笠松)が入っている。【勝ち馬プロフィール】◆スマートブレード(牡11)父:エリシオ母:スプリンターキャット母父:Storm Cat血統:半弟にメジャーアスリート(全日本2歳優駿-交流GI・2着)厩舎:愛知・角田輝也成績:68戦6勝(うちJRA60戦4勝、重賞1勝)
2012.02.03
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1