愛知・名古屋以西の山田美鳳‥現代レイキ・四柱推命占い・ヒプノ

愛知・名古屋以西の山田美鳳‥現代レイキ・四柱推命占い・ヒプノ

PR

プロフィール

山田美鳳

山田美鳳

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

子育て支援の見学と… New! 7usagiさん

トイレは「運」が掛… New! 木昌1777さん

公園の紅葉も終盤と… New! クレオパトラ22世さん

読めない・・・ New! エンスト新さん

「明智駅」で・・ こたつねこ01さん

山中湖・お宿は「w… みぶ〜たさん

ネコ様とガーデニン… 結柄yueさん
お買い物 満々美人 Grs MaMariKoさん
旅人てつきちのトー… Tabitotetsukitiさん
〜旅するように暮ら… tabimizukiさん

サイド自由欄

≪≪ お薦め書籍 ≫≫

●現代レイキ
◆土居 裕著 
  実践レイキヒーリング入門 ・ 癒しの現代霊気法 
  レイキ宇宙に満ちるエネルギー

●ヘミシンク
★坂本 政道著
  楽園実現か、天変地異か
★まるの日 圭著
  誰でもヘミシンク・サラリーマン異次元を旅する

●心理学(NLP)
▼山崎 啓支著 
  マンガでやさしくわかるNLP
▼椎名 規夫著
  自分とまわりを変える魔法のNLP実践トレーニング
2009年07月22日
XML
カテゴリ: 宅建


延べ面積 (各階の床面積の合計) を、敷地面積で割った割合

それが延べ面積で、家を建てる際に関係してくる
例えば、高い建物の無い普通の民家が密集しているところに

いきなり、10階建ての建物が建ってしまっては
日照権や、風通しや、圧迫感‥ プライバシーにも関わってくる

だから、容積率に制限をかけて、建築物の乱立を防いでいる
そこで地階のことに触れているのだが‥

地上に制限をつけるなら、地下には制限が無くていいのか‥


ただ地階は、天井が地盤面からの高さ1メートル以下の床面積は
延べ面積に参入されない、という但し書きがつく

では、高さが1メートル以内なら、どれだけ広げてもいいかというと
そういうわけにはいかない、一定の限度が設けられている

私はそこで教科書をひっくり返して探し出したのだが‥
何を探したかというと、ロフトに関する記述を見つけたかったのだ

無い! どこにも無い! ロフトが容積率に関係するかどうかで
家の中に少しでも、新たな空間を創り上げられるではないか!

そこで先生に、授業が終わってから質問してみた
すると、先生は 「そういう質問は初めてなので‥」 と言う

え~っ!? 普通、地下よりロフトを作るんじゃないの?


それに対して、ロフトに関わるコストは低いと思うし
そこに一部屋、物置で使うにしても有ると無いとでは違いが大きい

「試験に関係無いし、それは専門分野になるから‥
 すぐには分からないけれど、調べますから時間を戴けますか?」

という先生の返答だった


もし、お客さんに聞かれたら、どうするのさぁ~
お客さんは地下室作りたい! というよりロフト作りたい! だよねぇ

試験って‥ 専門分野って‥ つーぅか、教科書が問題でしょう
もうチョッと一般市民よりの情報を、載せて欲しいよねぇ

まぁ、質問は先生預けにしたけれど
先生‥ 私からの質問がこれで二つ目って覚えているだろうか!?

授業が終わる秋頃までには、解答貰いたいなぁ~  (~_~;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月22日 12時55分11秒
コメントを書く
[宅建] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: