PR
カレンダー
キーワードサーチ
New!
7usagiさん
New!
木昌1777さん
こたつねこ01さん
みぶ〜たさんサイド自由欄
私の中にも有る、シャドーの部分だと言うが
そのことを、心底理解していない自分もいる
あの思いやりの無さや、あの人情味の無さがこの私にも、有るということになる
相手は自分の映し鏡、それを理解しようと思うのだが‥どうしても、怒りや悲しみを感じてしまう
こういう感情は、念として飛んでしまうし
最終的には、自分に戻ってきてしまう事を知っているのだが感情をすぐには、コントロールできない
相手と自分が一緒ということが、腑に落ちていないからだ
私たちは根底の部分で、一つになっている
相手も私も同じ魂であり、同じ魂から分岐しただけである
それを概念で理解しようとするのだが、感情がついてこない
何が必要か? 体感することだなぁ~きっと
カウンセリング関係の本を読むと、屈折した感情が問題で
元を辿れば、非常にシンプルな感情のようである
ニュースで流れる、あの残酷な出来事も
元を辿って見ていくと、愛されない、不安、恐れ等が根底にあり
それらの表現方法が、違うだけである
インナーチャイルドが、大人になっていないのだ大人になれないで子供のまま‥ 子供のまま無垢で残酷なまま‥
一つ間違えば、あの大人になれない魂が私自身だったのかもしれない
生まれ変わる時に、今の自分を選択しただけの違いで本当は、あの残酷な人間として生まれてきたのかもしれない
自分以外の感情を理解するには、多くの人と関わっていくことである
自分と相性が悪い人とも、積極的に関わって
心や感情の動きを、じっくりと見つめていこうと思う
★ブロック 2014年07月06日
★進めないのは何故? 2014年05月29日
★想いのすり替え 2014年03月16日