PR
カレンダー
キーワードサーチ
New!
こたつねこ01さん
New!
木昌1777さん
みぶ〜たさん
7usagiさんサイド自由欄
私の人生の大半が、この会社で育んできたことになる
この会社に入った経緯は、幾つもの偶然が重なったからだった
この会社は、最初から入るつもりは無かったし
それ以上に履歴書を送ったことさえ、忘れていたという会社である
それが31年続くのだから、人生何が決め手になるか分からない
長い人生の中で、色々分岐点がある学校選びや仕事選び、結婚や出産、そして身内の死など‥
死のように、選択できないものはともかく迷いならが、悩みながら、何かと選択して生きてきている
選択が上手くいかないと、後悔の念が沸いてきたりする
でも後悔しても、過去に戻ってやり直せない
ならば、反省して前に進むことを考えたほうが得策である
今思うと、良い会社に入ったなぁ~という想いになるが
30年の間には、やはり山あり谷ありで
辞めようと思ったことも、何度かあった
そこで辞めるのか続けるのか、これも分岐点である若い時は再就職の可能性が多いので、辞めるほうに勢いがついている
ある程度の年齢になっても、私の場合潰しがきくと思っていたから辞めてしまうか~、と考えていたこともあった
でも一定の年齢になると、守りに入っていく
私の場合守るのは自分だけなので、世の男性諸君より楽である
それでも、守りに入るのだ
それが今、逆の立場を考えているから不思議なものである
1年後の自分が、どうやって辞表を出すんだろうか
全く、想像できないでいる
名古屋は転勤が殆ど無いので、一人一人の付き合いが長い短くて3年、長くて30年近い付き合いである
勢いが無い状態で辞めようとすると、情に引っ張られる私はこの情に、きちんと線引きができるのだろうか
そしてOL生活35年、会社へ行かないという状況に私は慣れることができるだろうか
ふと、1年後の自分を想い、考えてしまうのであった
★働き方も多種多様な時代 2023年02月16日 コメント(18)
★好きなモノへの拘りと探究心 2021年12月18日 コメント(12)
★マイナスはプラスに変えるチャンス 2021年11月28日 コメント(15)