愛知・名古屋以西の山田美鳳‥現代レイキ・四柱推命占い・ヒプノ

愛知・名古屋以西の山田美鳳‥現代レイキ・四柱推命占い・ヒプノ

PR

プロフィール

山田美鳳

山田美鳳

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

午後から・・ New! こたつねこ01さん

冬も少しずつ進んで… New! 木昌1777さん

今日のおやつ「くる… New! クレオパトラ22世さん

TOKYOタクシー New! エンスト新さん

山中湖・お宿は「w… みぶ〜たさん

子育て支援の見学と… 7usagiさん

ネコ様とガーデニン… 結柄yueさん
お買い物 満々美人 Grs MaMariKoさん
旅人てつきちのトー… Tabitotetsukitiさん
〜旅するように暮ら… tabimizukiさん

サイド自由欄

≪≪ お薦め書籍 ≫≫

●現代レイキ
◆土居 裕著 
  実践レイキヒーリング入門 ・ 癒しの現代霊気法 
  レイキ宇宙に満ちるエネルギー

●ヘミシンク
★坂本 政道著
  楽園実現か、天変地異か
★まるの日 圭著
  誰でもヘミシンク・サラリーマン異次元を旅する

●心理学(NLP)
▼山崎 啓支著 
  マンガでやさしくわかるNLP
▼椎名 規夫著
  自分とまわりを変える魔法のNLP実践トレーニング
2014年11月16日
XML
カテゴリ: 心理学
人は意識の無いものを省いて、見て聞いて体感している。
自分が関心のあるものをチョイスして、
見ているし聞いているし体感していると言っても良いだろう。

意識の無いものは、たとえそこに有ったとしても、
目に映っていないし、音として捉えていないし、
体で感じないで素通りしてしまっているのである。

NLPの勉強をした時に「目を閉じてください」と言われて、
言われるまま目を閉じたのだが、次の質問には不正解だった。

質問は「教室内にある『青いもの』が幾つあるか答えてください」


目を閉じたまま答えるのだが、私は視覚優位タイプでないので、
さっぱり答えられずに惨敗してしまった。

目を開けると、有るわ有るわ‥青いものがてんこ盛りだった。
笑っちゃうほど、見えていないのである。

そう、私は教室内で目に映っているだろうはずのものには、
全くこれっぽっちも興味がなかったのである。

逆に聴覚優位タイプの私は、
聞かなくてもよいものまで聞いていた。

それは教室の外の廊下を歩く人の話し声だったり、
窓の外から聞こえてくる鳥の鳴き声だったりした。

これらは授業に必要の無いものだから、


というかそれらが邪魔になって、先生の話している内容の一部を、
聞き逃してしまう結果を引き起こしていた。

人間は、自分本位で見たり聞いたり体感しているのだ。
まぁ、ある意味それも必要なことで、入ってくる情報が多すぎると、
処理できないことが起こってくるのだろうと思う。


自分に都合のよい聞き方をしないように注意したい。


※注 私はこういう勉強をNLPで学んだのだが、
   コミュニケーションに関係する学び全般で、
   行なっていると思う。(例‥ヒプノ、コーチング他)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年11月16日 06時53分36秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: