PR
カレンダー
キーワードサーチ
New!
7usagiさん
New!
木昌1777さん
こたつねこ01さん
みぶ〜たさんサイド自由欄
朝、布団の中でもぞもぞと‥。えっ、寒いじゃん‥、布団から出たくないなぁ‥。
最低気温が1度ともなると、朝布団から抜け出すのに勇気がいる。
今朝は起きて何をしなければならないのか?
食事は無しでもいいとして‥。
布団から出たくないものだから、すぐに起きなくても良い方法はないかと考える。
あっ、駄目だ、今日は燃えるゴミの日で、今日出さないと、次のゴミの日の金曜日まで待てないじゃないか。
でも洗濯は昨日夜中にやったから、もう少し起きるのが遅くなってもいいよなぁ‥。
パソコンが立ち上がるまでの時間に、色々考える。
寒くない時は、パソコンが立ち上がるのが遅く感じるというのに、
寒い今は早いと感じる。
結局いつもより10分程遅く、布団から抜け出した。布団から体を起こしてしまえば、サクサクと準備が出来る。
パソコンが終わって台所へ行くのだが、朝の6時前後の台所は寒い。なので2,3日前からストーブもつけるようになった。
昨日行なった草取りの草と、
生ごみを含んだ一般の燃えるゴミを出しにいくと、
外気に体が慣れて、さほど寒さを感じなくなった。
でも家に戻り室内に入ると、やっぱり暖かい。
体がリラックスするのが分かる。
寒さに慣れたと思っていた体も、緊張していたのが感じられる。
そして動くと、お腹を満たしたいという気持ちにもなる。10分遅れて起きても、食べる時間は確保できている。
暑さに弱い私は真夏の最低、最高温度に敏感だが、
寒さに強い私は、毎年何度で寒さを感じていたのか、
最低温度が思い浮かばない。
関心度の違いなのだろうが、体感して寒さを感じているから、準備する時間が無く、やってることがゴテゴテである。
昨日からマフラーをして会社に出た。「マフラーするのって、雪に関係無かったよなぁ‥」
ふと周りを見ると、みんなとっくに使っている(みたいだ)。やっぱり雪に関係なかった‥鈍感過ぎる私。(笑)