PR
カレンダー
キーワードサーチ
New!
木昌1777さん
こたつねこ01さん
7usagiさん
みぶ〜たさん
Tabitotetsukitiさんサイド自由欄
今の私の体の問題点は、姿勢である。
その姿勢を支えている腹筋と大殿筋(お尻の筋肉)が衰えていて、
自分の体を真っ直ぐに支えきれないでいる。
すぐに猫背になってしまい、良い姿勢をキープできないのだ。情けないったらありゃしない‥。
ぎっくり腰をしたことが有る人は、結構いると思う。しかも年齢に余り関係なく、若い人でもなったりする。
あれは急になってしまうこともあるけれど、なんとなく危ない‥と、予見できそうな時が有る。
予見できそうな時に、ハッとして姿勢を正す。
するとお尻の筋肉が、思いの外弱いことに気がつく。
姿勢を正すと、お尻につっぱりを感じてしまうのだ。
そうするとぎっくり腰になってしまっては困るので、慌ててパソコンでお尻の鍛え方を検索する始末。
いや、ヨガをやっていた時にも気づいていた。
先生が「8の字を描きましょう」と言って、
両手を上で組んで、頭の上で「8」の字を描く。
きっちり頭の真上で「8」の字を描くと、頭より後ろに手が行った時に、お尻のつっぱりを感じた。
そうそぅ、その都度お尻の筋力が弱っているのを感じていて、その時々で、これではいかん!と思う。
でもヨガが終わると、もう頭の中は別のことで一杯になっていて、反省したことをすっかり忘れてしまうのである。
そしてぎっくり腰の予感がすると、慌てて焦り、
パソコンで「お尻の鍛え方」を検索するという悪循環。
鍛えようという気持ちが、続かないんだよねぇ‥。
ぎっくり腰の辛さを知っているはずなのに、「喉元過ぎれば熱さを忘れる」状態になってしまう。
「お尻に貼ると自動的に鍛えられるシールみたいなものって、何処かに売っていないかなぁ‥」と、現実味の無い妄想をしている。