PR
カレンダー
キーワードサーチ
New!
木昌1777さん
こたつねこ01さん
7usagiさん
みぶ〜たさん
Tabitotetsukitiさんサイド自由欄
日曜日の朝起きると「何の音?」音がバタンバタンとうるさい。
2階の部屋で聞いているのだが、
どうやら車を入れている簡易車庫のトタンの音のようである。
「風が強いんだな」そう思って外に出たのだが、そんなに風が強い感じではない。
でもトタンの音がうるさいことには違いない。それで車庫の周りをぐるっと回ってみた。
すると南側の車庫のトタンが、風で剥がれかけていた。どうやら風は南風だったらしい。
止めている釘が風に追い上げられて、一列全部取れてしまっている。
これはマズイ!
このままにしておいたら、いつか屋根のトタンが全部剥がれてしまう。
台風でもきたら、もう一瞬で崩壊するだろうと思う。それで慌てて弟に報告した。
弟もその状態をみて、これは早く補強しなくては‥と言い、有難いことに日曜日だったので、そのまますぐに取り掛かってくれた。
トタンを釘で止めている木が、かなり朽ち果てていた。それで釘が木からするりと抜けてしまったわけである。
弟はそれを見て新たに釘を打つ場所を変更した。少しでもトタンが長持ちするようにと‥時間の問題かもしれないが‥。
元々トタンを支えている木が、
雨ざらしの外にむき出しにされているのだから、
今度同じことが起こったら、全部取り替えないといけないだろう。
私達の体もメンテナンスが必要なように、家もメンテナンスは必要である。
その箇所がどんどん増えているのは、家も年老いている証拠なんだなぁ‥とつくづく思った。
でも簡単に新しいものにするのではなく、出来るだけ修理して、大事に使いたいと思っている。