おはようございます。
手を抜くと命が持たない。
しかし自分自身だけで精一杯ですよね(;´༎ຶД༎ຶ`)
正直に怠け者でありたいです^^;

(2018年05月23日 07時27分36秒)

愛知・名古屋以西の山田美鳳‥現代レイキ・四柱推命占い・ヒプノ

愛知・名古屋以西の山田美鳳‥現代レイキ・四柱推命占い・ヒプノ

PR

プロフィール

山田美鳳

山田美鳳

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

子育て支援の見学と… New! 7usagiさん

トイレは「運」が掛… New! 木昌1777さん

公園の紅葉も終盤と… New! クレオパトラ22世さん

読めない・・・ New! エンスト新さん

「明智駅」で・・ こたつねこ01さん

山中湖・お宿は「w… みぶ〜たさん

ネコ様とガーデニン… 結柄yueさん
お買い物 満々美人 Grs MaMariKoさん
旅人てつきちのトー… Tabitotetsukitiさん
〜旅するように暮ら… tabimizukiさん

サイド自由欄

≪≪ お薦め書籍 ≫≫

●現代レイキ
◆土居 裕著 
  実践レイキヒーリング入門 ・ 癒しの現代霊気法 
  レイキ宇宙に満ちるエネルギー

●ヘミシンク
★坂本 政道著
  楽園実現か、天変地異か
★まるの日 圭著
  誰でもヘミシンク・サラリーマン異次元を旅する

●心理学(NLP)
▼山崎 啓支著 
  マンガでやさしくわかるNLP
▼椎名 規夫著
  自分とまわりを変える魔法のNLP実践トレーニング
2018年05月23日
XML
カテゴリ: その他

「世界一受けたい授業」に、曽野綾子先生が登場された。
私は中学の頃、この先生の本をよく読んでいたので、
テレビの中でもお目にかかれたのは、素直に嬉しかった。

先生のお話しは、老老介護のお話しだった。

老老介護とは?
介護する人とされる人が、共に65歳以上の人のことを言う。
今では全体の55%というから、深刻な問題である。

今や日本人の平均寿命は、男性81歳、女性87歳である。
夫の介護をした時の曽野綾子先生は85歳で、
介護される夫は90歳の時‥これは1年程前のことである。

夫の三浦朱門は、作家であり元文化庁長官だったのだが、
2015年に倒れて、亡くなるまでの1年1ヶ月の間、
曽野綾子先生は、自宅にて夫の介護をされたのである。

では、自分が先生と同じ85歳になった時、
同じ位の歳の人の介護が出来るか?と考えると、
中々首を縦には振れない。

それだけの体力が有るか‥それだけの気力が有るか‥。
私は体力も気力も、きっと無いだろうと思う。
それどころか、自分自身だけで精一杯なのではないだろうか?

先生は授業の中で、「介護するには、怠け者がいい」と言っている。

「そんな事では死なない」という先生のいい加減さは、私も大事なことだと思う。

例えば、一日掃除を怠けたとしても、
例えば、夫の体拭きを、体の隅々まで全部きちんとしなくても、
そんなことで人間は死なないということだ。

手を抜くこと、適当にすることの大切さを語られた。共倒れになることは、避けなければならないからだ。

また、生前にやっておくべきことが3つ有るとも言われた。

1.死後家族間でトラブルを起こさないために、  通帳を一つに纏めておく(残された者の面倒臭さを考える)

2.自分で治療法を決めておく(延命治療をするか否か)

3.夫婦や家族で十分に会話をする(本人の意思を知る)

家族はお互いどう生きるか、どう死ぬかについて蓋をしないで、あきらかにしておくことが大事だと思う。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年05月23日 05時51分31秒
コメント(18) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:★怠け者であれ(05/23)  
Grs MaMariKo  さん

Re:★怠け者であれ(05/23)  
山田美鳳  さん
共倒れだけは、絶対避けなければなりません。
怠け者であることは、介護される側にとっても、
大事なことだと思いますね。 (2018年05月23日 12時06分00秒)

Re:★怠け者であれ(05/23)  
コメント有難うございました(^-^)
老老介護は社会問題になっていますね(T0T)
完璧主義は、精神的に追い込んでしまうようで、程々が良いですね(^0^)
今は、晩婚化で子供が若い内に親の介護が必要になる時代になるのかもしれないですが・・その時に子供に介護する余裕があるのかが心配です(^0^; (2018年05月23日 12時52分47秒)

Re:★怠け者であれ(05/23)  
エンスト新  さん
こんにちは
年齢が高くなるにつれ若い時ほど動きが鋭い訳ではなくなるのですが、ついつい力が入ると無理が生じるので怠け者のほうがいいという意味あいですね。 (2018年05月23日 12時58分46秒)

Re:★怠け者であれ(05/23)  
7usagi  さん
 こんにちは。

介護するには怠け者がいい、何となく分かります。
何でもしっかりやらなくちゃ気が済まない人には難しいと思います。
私は最初はそれこそ、あれもこれも抱えることが多かったけれど、
手を抜くことを覚えてから気がラクになりました。
そして誰かに助けを求める、自分自身が追いつめられる前に…
ほどほど って大切だと思います。
   (2018年05月23日 13時43分06秒)

Re:★怠け者であれ(05/23)  
そうですね、うちの近くも独居か高齢者夫婦というパターンがどんどん増えています。
なんでもきちんとしなければというのは、非常にストレスになるでしょうね。
もうひとつ、介護されているかたの交友関係とかお世話になった人のことは、把握しておいてほしいなと思います。友達もボランティアも見返りを求めてはいませんが、一言家族の方からお世話になりましたと声を掛けられるとほっとします。こちらが知らないうちにいなくなって(施設入所など)、音沙汰がないと寂しい気がすると言う話も聞きます。話し合えるということは家族が円満な証拠ですね。 (2018年05月23日 22時42分50秒)

Re[1]:★怠け者であれ(05/23)  
山田美鳳  さん
こたつねこ01さんへ
程々‥という言葉は良いですね。
手を抜くことは、全然悪いことではないと思います。
介護側も若くないですし‥体力無いですよ。 (2018年05月24日 05時23分52秒)

Re[1]:★怠け者であれ(05/23)  
山田美鳳  さん
エンスト新さんへ
その通りです。
それと、昔の人のほうが仕事への取り組み方が尋常でないので、
力の抜き方を知らないと思うからです。 (2018年05月24日 05時27分29秒)

Re[1]:★怠け者であれ(05/23)  
山田美鳳  さん
7usagiさんへ
「ほどほど‥」も良い言葉ですね。
自分は100%の人間でないということを、
しっかり認識したほうが良いと思うのです。
欠けてるところがあって人間なのですから、
その欠けてる部分を他の人間とカバーし合えば良いかなぁ‥
と思いますね。 (2018年05月24日 05時31分02秒)

Re[1]:★怠け者であれ(05/23)  
山田美鳳  さん
クレオパトラ22世さんへ
最近、見なくなったなぁ‥と思っていたら、
人づてに施設に入ったと聞くことがあります。
確かに、他人に話すことではないかもしれませんが、
チョッと軽めに話しをするだけで、
新しい情報を得られることもあると思います。
情報の共有から、良い結果が出るかもしれませんよね。 (2018年05月24日 05時39分43秒)

Re:★怠け者であれ(05/23)  
コメント有難うございました(^-^)
今日の新聞で、財政緊縮で社会保障の削減を行うと書いてありましたが・・これから必然的に介護保険料、施設使用料、医療費が自己負担額が高騰する事は必須ですね(T0T)
加えて年金支給年齢の先送り&支給額削減等々で施設に入れずに自宅介護をする世帯が激増しそうな、嫌な予感がしています(T-T;

この路線の特急列車は、来年頃から新型がチラホラ顔を出しそうです(^0^) (2018年05月24日 12時47分48秒)

Re:★怠け者であれ(05/23)  
mi-sa  さん
こんばんは。

以前も書きましたよね!?
「いい 加減」がいいんだと思います。

「メガバンクを中心に預金口座維持手数料を徴収する検討が行われている」と知ったのと主人がわかるようにと
まず三菱を解約して、三井は入金と引落しを変更して火曜日に解約してきました。
みずほで年金保険に入ったので毎年引落しがあって解約できず!
なのでみずほ銀行とゆうちょう口座の2つにしました。
(2018年05月24日 18時59分03秒)

Re:★怠け者であれ(05/23)  
みぶ〜た  さん
今晩は。
老々介護は深刻な問題です。
自分は施設に入りたいと思いますが、
お金がかかるので、その辺が問題。
(2018年05月24日 23時02分59秒)

Re[1]:★怠け者であれ(05/23)  
山田美鳳  さん
こたつねこ01さんへ
自宅介護が出来る環境でないのに、自宅介護しかできなくなる。
お金が無いから自宅介護‥でもそれで職を失う‥。
意味が分からないですね。
年金もそうですが、結局政府の誤算から引き伸ばしされるわけで、
もっと親身になって考えて欲しいですね。

新型ですか!楽しみですね♪ (2018年05月25日 05時42分55秒)

Re[1]:★怠け者であれ(05/23)  
山田美鳳  さん
mi-saさんへ
そうそぅ‥「いい 加減」書いてくれましたよね!
そういう精神が大事ですね。
人間知らない内に力が入ってしまって、
最初「いい 加減」でやれていても、
いつの間にか元の木阿弥になっていることがあります。
そうならないよう時々点検が必要かなぁ~と思いますね。

後々のことを考えて行動されているのですね。
素晴らしいです。
私はまだその域に達していないです。
自分の生命を過信しているかもしれないです。 (2018年05月25日 05時48分46秒)

Re[1]:★怠け者であれ(05/23)  
山田美鳳  さん
みぶ〜たさんへ
私も身内に迷惑をかけたくないです。
でも集団生活が苦手なので、施設にも入りたくないという、
超~我が儘な考えでいます。
なんとかぽっくり逝けないでしょうかねぇ‥。 (2018年05月25日 05時51分18秒)

Re:★怠け者であれ(05/23)  
7usagi  さん
 こんにちは。

ご訪問、コメント、いつもありがとうございます。
はっぴぃは猫らしくただ今、爆睡しております。

介護で覚えた手抜き、
そして介護を終えて8年、手抜きは家事で生かしてます(笑)
   (2018年05月25日 10時31分52秒)

Re[1]:★怠け者であれ(05/23)  
山田美鳳  さん
7usagiさんへ
猫ですもんね、猫と生まれた限りは猫らしく‥ですね。

8年の介護は大変でしたね。
私は母のために何年したのかな?
父は施設に入れるまでが大変でしたね。
みんな一度は経験する道ですね。 (2018年05月25日 12時33分00秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: