コメント有難うございました(^0^)
TVでも80代の人が農作業等を元気にしている姿は多いですね(^0^)
楽しみがあると「生きたい」気持ちになりますね(^0^)/

四方を他県に囲まれていると、色々と文化が入ってきますね(^0^)
岐阜県は長野県・富山県・愛知県・三重県・滋賀県・福井県と沢山接していますね(^0^) (2019年10月17日 18時25分18秒)

愛知・名古屋以西の山田美鳳‥現代レイキ・四柱推命占い・ヒプノ

愛知・名古屋以西の山田美鳳‥現代レイキ・四柱推命占い・ヒプノ

PR

プロフィール

山田美鳳

山田美鳳

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

午後から・・ New! こたつねこ01さん

冬も少しずつ進んで… New! 木昌1777さん

今日のおやつ「くる… New! クレオパトラ22世さん

TOKYOタクシー New! エンスト新さん

山中湖・お宿は「w… みぶ〜たさん

子育て支援の見学と… 7usagiさん

ネコ様とガーデニン… 結柄yueさん
お買い物 満々美人 Grs MaMariKoさん
旅人てつきちのトー… Tabitotetsukitiさん
〜旅するように暮ら… tabimizukiさん

サイド自由欄

≪≪ お薦め書籍 ≫≫

●現代レイキ
◆土居 裕著 
  実践レイキヒーリング入門 ・ 癒しの現代霊気法 
  レイキ宇宙に満ちるエネルギー

●ヘミシンク
★坂本 政道著
  楽園実現か、天変地異か
★まるの日 圭著
  誰でもヘミシンク・サラリーマン異次元を旅する

●心理学(NLP)
▼山崎 啓支著 
  マンガでやさしくわかるNLP
▼椎名 規夫著
  自分とまわりを変える魔法のNLP実践トレーニング
2019年10月16日
XML
カテゴリ: 健康

「友達がいつ死んでもええわ‥というけれど、私はちっともそう思わない。
死んだってええことあらしません。生きとってこそええことがある。」
97歳のお婆さんが、インタビューされたことに、答えたものである。

これは「所さん!大変ですよ」という番組で、
「夫婦あわせて201歳」というサブタイトルの夫婦の、
奥さんが答えたものだ。

奥さんが97歳なので、夫は104歳ということになるのだが、これが滅茶苦茶しっかりとした男性なのだ。

どう見ても80歳前後にしか見えない男性で、104歳という答えに辿り着けないだろう見た目の人である。

奥さんのほうは腰が曲がっていることから、
腰が悪いだろうことは見た目で分かる。
実際は足のほうも悪いようだ。

それに対して旦那さんは、見た目では悪いところが判断できない。
どうやら耳が遠いということが、映像から分かってくるが、
それ以外はどこも悪いところが無いということだ。

但し、電動の三輪の乗り物に乗ってお出かけすることがあるので、長時間歩くのは難しいようである。

でもでも‥97歳と104歳ですよ!‥信じられない若々しさだ。
生命力が抜群に強いだろうと思う。
冒頭で奥さんの言った言葉からも、その生命力の強さを感じさせる。

私もこの奥さんの言う言葉には、大賛成だ。何歳になったからといって、もう充分生きたということにはならない。

「いつ死んでもいい」という人の気持ちのほうが、私としても、全く理解できない人間である。

二人の日常を収録したものを持って、専門の先生のところへ行く。そこから分かってくるものは、何だろうか?

大阪大学大学院、人間科学研究科の権藤教授。彼は心理学専門で、2000人の高齢者を調査している教授だという。

教授は映像を見て、幸せポイントを4つ導き出した。一つ目は104歳の旦那さんの釣りをする姿だった。

教授曰く、100歳を過ぎた人で釣りをする人を、いままで一度も見たことがないという。‥全く同感だ。

幸せポイントは釣りをしていることではない。
釣った魚をみて、奥さんの喜ぶ様子を思い浮かべたからである。
この相手を思い行動することが、幸せのポイントだと言うのである。

幸せポイントの二つ目は、家の中で鳴った電話を取った時の映像。
耳の悪い旦那さんの座っているほうに電話は有るのだが、
鳴った音は聞こえているようだった。

なので、電話に近い旦那さんのほうが受話器をとる。
その受話器をそのまま奥さんに渡した。
電話が鳴る音は聞こえるが、話しの内容ははっきり聞こえないらしい。

奥さんは受話器を受け取って、相手と会話をする。
そして、聞いた内容を電話を切らずにその場で旦那さんに伝える。
旦那さんが疎外感を感じないような配慮のようだ。

耳の悪い旦那さんの為に、奥さんがフォローする。
そして足腰の悪い奥さんのために台所に立って料理をする旦那さんは、
奥さんの体の悪い部分をフォローしている。

相手をありのままに受け入れて、そしてフォローに回る。これが2番目の幸せポイントである。

三つ目は夕食の風景‥教授はここにダブル幸せポイントが有るという。
「食事が美味しい」と旦那に伝える奥さんは、
その言葉で、旦那さんを幸福にする。

それは同時に、ポジティブな言葉を口にした奥さんにも、
幸せな気持ちが訪れる‥なので、ダブル幸せポイントになるわけだ。
感謝の気持ちを言う行為は、お互いに幸せを呼ぶことになる。

四つ目は、夫婦で週一回デイサービスに行った時の映像からだ。それは、二人がデイサービスでカラオケをしている時の映像だった。

旦那さんが歌う最初の出だしが、どうやらあまり聞こえていないらしい。その時奥さんが袖を引っ張り、歌の歌い出しの合図をしたのである。

お互いの弱いところを補い合い高め合っていることで、幸福感を得ているというのである。

この番組の冒頭で、旦那さんは家の周りのマスカットに水やりをしていた。
このマスカット、100歳から栽培を始めて、
最初の2年間は実らなかったというが、その執念は実ったわけである。

100歳から新しいことを始める?そして実らなくても諦めない。次の年に期待する‥駄目ならその次の年に期待する‥100歳で?

こういう生きることへの根性と、夫婦二人が寄り添って生きるという、
生命力と幸福感が、長生きの秘訣になるようだ。
二人の生き様から学ぶことが多いように、私は思う。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年10月16日 07時09分47秒
コメント(12) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:★幸せ度が命の長さを左右する(10/16)  
Grs MaMariKo  さん
おはようございます。
幸せ度が健康の決め手ですね^^
いつもお世話になり有難うございます。
朝方は肌寒く秋の気配ですね。
気温差に気をつけてお過ごしくださいませ。 (2019年10月16日 07時41分24秒)

Re:★幸せ度が命の長さを左右する(10/16)  
エンスト新  さん
おはようございます
夫婦付随の幸福度が長生きの秘訣ですね。 (2019年10月16日 08時08分39秒)

Re:★幸せ度が命の長さを左右する(10/16)  
ポジティブな考え方と、お互いがうまくフォローしあうというのは、大切ですね。
私は夜が比較的強いので、夜は私が頑張り、朝に強い家族は朝の用事をする。
くどくどと、文句は言わない。注意するのは一度だけということにしています。 (2019年10月16日 15時50分10秒)

Re:★幸せ度が命の長さを左右する(10/16)  
コメント有難うございました(^0^)
自分で動ける内は「生きていたい」でしょうね(^0^)
自分の意思で動けなくなると考えは変わると思いますが~幸福感があれば健康状態は長く続きそうですね(^0^)

献血は健康状態が分かるので、たまに受けてます(^0^) (2019年10月16日 18時06分24秒)

Re[1]:★幸せ度が命の長さを左右する(10/16)  
山田美鳳  さん
Grs MaMariKoさんへ
幸せを感じることは、
心の栄養だけでなく、体の栄養にもなるということです。
10年という長い年月の寿命が、
延びるという研究結果も有るそうです。 (2019年10月17日 07時30分11秒)

Re[1]:★幸せ度が命の長さを左右する(10/16)  
山田美鳳  さん
エンスト新さんへ
その通りです。夫婦の愛が決め手ですね。
夫婦でなくても、人との愛が決め手になるようなので、
私のような独身の人間にとっても、人との交流を図って、
幸福度を増やしたいと思います。
(2019年10月17日 07時32分27秒)

Re[1]:★幸せ度が命の長さを左右する(10/16)  
山田美鳳  さん
クレオパトラ22世さんへ
家族は新密度が深いだけに、そこにルールは必要だと思います。
補い合うことと、認め合うこと。
私も家族間で、それを大切に考えています。
なので、笑いの多い家庭になっていると思っています。 (2019年10月17日 07時34分55秒)

Re[1]:★幸せ度が命の長さを左右する(10/16)  
山田美鳳  さん
こたつねこ01さんへ
動ける‥ということが、一つのポイントになりますね。
やっぱり自分のことは自分でやりたいですし、
できれば家族の助けになれる人間で居たいです。

献血は健康のバロメーターですよね。
結果は誰かのためになるのでしょうが、
自分の健康を知る一つの目印だと思います。 (2019年10月17日 07時38分04秒)

Re:★幸せ度が命の長さを左右する(10/16)  

Re[1]:★幸せ度が命の長さを左右する(10/16)  
山田美鳳  さん
こたつねこ01さんへ
ワクワクする気持ちが、長生きの秘訣でしょうね。
いつまでも子供のような好奇心とチャレンジ精神をもって、
素敵な人生を送っていきたいですね。

岐阜県は一杯の県に囲まれて存在する県ですね。
他県の影響を受けて、その中で取捨選択して、
もっと高見を極めていく県ですね。 (2019年10月18日 07時34分24秒)

Re:★幸せ度が命の長さを左右する(10/16)  
みぶ〜た  さん
今晩は。

素晴らしいご夫婦ですね。
足らない部分をお互い補い、補う事で普通の生活が出来る。
しかも自分や相手を否定せず、尊重しながら生きるなんて!素晴らしい!!

私には出来ないかも。。。です。 (2019年10月18日 21時11分38秒)

Re[1]:★幸せ度が命の長さを左右する(10/16)  
山田美鳳  さん
みぶ〜たさんへ
本当に素敵なご夫婦ですよね。
私は結婚もしていませんから、結婚しているというだけで尊敬できます。
自分以外の人と一緒に暮らせるのですから‥。
もうその時点で、素晴らしいと思ってしまいます。
(2019年10月19日 05時51分55秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: