PR
カレンダー
キーワードサーチ
New!
こたつねこ01さん
New!
木昌1777さん
みぶ〜たさん
7usagiさんサイド自由欄
今回の台風が、1958年の台風22号「狩野川」のコースと、
類似した大型台風だと言う。
死者が、行方不明者を合わせて千人を超す台風のようだ。
あまりに周りが騒ぐので、今までで一番台風の準備を万全にやった。
800ミリとか、いままで聞いたことが無い雨量を聞くと、
東海豪雨の時のことが、頭をよぎる。
会社での生活が長かったお蔭で、静岡県を入れて考えることが少ない。
38年間務めた会社の中で、
数年だけ静岡県を入れ、東海7県を担当したことがあったのだが、
殆ど中部3県と北陸3県の、合計6県という認識で働いていた。
なので、この800ミリが静岡県の予想雨量と聞いた時に、
台風が通過する中で、静岡県の受ける影響が大きいことから、
なるほど‥と、納得したのだった。
雨も風も警報レベルで、今日の21時まで続くというから、超大型台風だと理解できる。
今はまだ離れたところに台風は居るのだが、
つけっ放しにしているテレビのニュース速報で、
三重県の一部に警戒レベル4が出たのを、目の端で確認した。
東海地方に最も近づくのが、今日の昼少し前からだというのだが、すでに雨はかなり降っている。
我が家の場合、庭の一部が低くなっているので、
そこの雨が抜けていかないで溜まってくると、
結構雨が降ったと感じるのだが、今の時点で少し溜まり気味である。
えーっ、まだこの後降り続けるというのに‥。継続して降り続けるということが、問題なんだよなぁ‥。
今回の台風は、雨や風の切れ間が無いと言っているし‥、
心配だけど、これ以上他に何もやれることが無い。
なので、見守るしかない。
これでも愛知県の名古屋市周辺に、台風が上陸することが無い。
太平洋側を動いていくだけだ。
なのに‥暴風雨域は北陸三県が全域入ってしまう。
いやぁ~超大型台風だわ~。
去年の台風で、我が家も屋根のトイの部分が飛んでしまったが、
それで大型台風が打ち止めだったのが幸いした。
今回この台風後に、かなり気温が下がるようなので、
これが最後の大型台風になる可能性が大きい。
10月の台風は怖いなぁ~と、去年と今年で私の脳に刷り込まれた。
だからこそ、千葉の皆様には、一度でなく二度の大型台風になってしまって‥言葉が無い。
今回は計画的に休むということが、色々な分野で多かった。
お祭りとかイベントとか‥電車も殆どが終日運休のようだし、
スーパーやコンビニ、百貨店関係も、あちこち休むと発表している。
こちらの地方で大手であるアオキスーパーが、
50店舗全店営業しないという発表があり、創業して初めての事のようだ。
50店舗も有るの!‥私の関心は何故かそこにあった。
早くこの台風が過ぎていって欲しいものだ。どうぞ、被害が最小限でありますように‥(祈り)