2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全17件 (17件中 1-17件目)
1

どうやら、風邪ひいちゃったみたい。熱も出てきちゃった。日記は、更新できないけど、フォト日記更新しました。見てください。(^_^)/~~サヨナラ・・・・オヤスミナサイ・・・もう、寝ます。
November 27, 2003
コメント(9)
パパとりんりんと一緒にト○ザラスに行って、プレゼントを買ってきました。りんりんは、欲しいものがあり過ぎで、結局何になるかと思ったら、「なんでもいいよ」って。なので、私が勝手に選びました。前から欲しがっていた、お医者さんセット(ピングー)のと、木のクルマが上から降りてくるものの2つ。ケーキは、ふわふわのにしたかったので、シフォンケーキの上にイチゴをのせたものを作り、後、から揚げ作って、パパがお寿司を買ってきてくれました。シフォンケーキの写真は、プチ日記にアップしたので見てね。それから、昨日は、風邪ひいて頭が痛かったけど、薬飲んで寝たら、少し良くなったよ。心配してくれて、ありがとう。
November 25, 2003
コメント(2)

今日は、りんりん4歳の誕生日!!もう、4歳になったの~って感じです。楽しい一年を送ってもらいたいです。ミシェルは、謎の花粉症の症状!(多分なんかのアレルギー)つらいです。(×_×;)シュン皆さんのところに、行けなくて、ごめんなさい。
November 24, 2003
コメント(5)

もうすぐ、クリスマス!・‥…・・・★。・:*:・゚’★,。・:*:♪・゚’☆ そこで、ミシェルがクリスマスにお薦めの商品をセレクトしてみました。そうそう、トップにも一つ、追加しました。「卵まるごとプリン」これは、卵を割らないで、作った不思議なプリン。子供達のおやつにもなるし、わさび醤油で食べれば、パパのおつまみにもなるよ!!クリスマスパーティーなんかに、喜ばれそう!!それと、子供のクリスマスプレゼントまだ決めてないって方にお薦めなのが、キッズ・ママにお薦めのところにあるミキハウスのリュック(3才~6才)は、ローマ字でお名前を入れてもらえます!人気商品です!キッズ&ママにお薦めお時間のある方は、クリックしてみてね。どの商品もママの目から選んだ商品ばかりだよ!!
November 21, 2003
コメント(5)

11月9日の日記を読んだ方から、もしかしたら、スパイウェアじゃないの?と教えて頂き、早速調べてみました。最初、スパイウェアってなーに?って感じだったんだけど、いろいろネットで調べているうちに、やっぱりそうに違いないと思って、早速実行!ネットで調べたら、かなりのPCに潜んでいるみたいよ!ネットで何を見ているかなど、勝手に情報が漏れているんだって!!恐いよね。すると、もう出るわ、出るわ。34個も感染してましたっ。(×_×;)シュンどうりで、おかしいはずだよね。皆さんも、変なポップアップ広告が出たり、した時など、注意してください。一度、調べてみることをお薦めします。
November 20, 2003
コメント(3)
とっても気に入ってた掲示板のレンタルが終了したので、最近掲示板探しの旅に出てました。なかなか、気に入ったものが見つからずに、(;^_^A アセアセ・・・してましたが、やっと見つけたよ~。本当は、日記は、いらなかったけど、ついてきたので日記も更新します。でも、楽天さんと同じ時もあるし、違う時もあるかも。アイコンが、沢山あって気に入ってます。特に、楽天さん以外のゲストの方は、こちらの掲示板だと、アドレスが入るのでこちらに、来てくださると、(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーーー!!!です。トップのくまのアイコンから、遊びに来てください。
November 19, 2003
コメント(0)

今日は、母から宅急便が届きました。離れて住んでいるから、たまにくる、荷物がとっても嬉しいんだよね~。でもね、昨日化粧品が来た時、りんりんが「見せて、見せて」って言うから、玄関でガムテープをびりっとしたら、宛名が私じゃなくて、知らない人名前!!焦ってしまったよ。それで、すぐに間違いに気づいた宅急便屋さんが、来てくれたけど、もしかして、また同じ人がくるんじゃ・・・と、思ったら、違う人でした。良かったー。来週の月曜日、りんりんの誕生日なのでそのプレゼントが入ってました。ミシェルの服も入ってたよ。いつも、m(。-_-。)mス・スイマセーン子供が喜ぶ、おまけ付きのお菓子も(うるさい時に、あげるの)そういえば、ちーママは、りんりんに服をプレゼントなんて言ってたけど、まだ来ないよ。(いつものことなんだけどね)そうそう、箱に長野産のりんごが入っていて、蜜があって美味しいの~。毎日、子供達に催促されているよ~。
November 18, 2003
コメント(2)

今日は、りんりんの幼稚園の面接の日。面接は、番号順に分けられていて、りんりんは、9時から、制服合わせでした。受付を済ませて、ホールに行って、注文書に名前と住所など書いて、さて、制服と思ったら、とても混んでました。かいちーの時は、業者さんがサイズをみてくれたけど、ここの業者さんは、聞かないと、見てくれなくて、とても時間が掛かってしまったよ。(×_×;)それに、りんりんってば、一枚着る度に、先生に見せに行くんだよ~。制服と、運動着とても、嬉しかったみたい。りんりんの制服は、ジャケットが薄い茶色でズボンが緑のタータンチェックなんだけど、実際に見たことがなかったから、ママも嬉しかったです。園内では、運動着にはだしで、遊んでいるから、今まで見れなかったの。それから、運動靴、上靴、通園靴、レインコートと、順番にサイズを確かめ、終わった頃には、もう疲れ果てたよ~。走り回るりんりんを追いかけて。それから、面接。順番にということで、待っていました。各教室には、おもちゃの冷蔵庫と、流し台セットがあって、りんりんは、おままごとに夢中!!呼ばれて、面接が始まって、先生とお話している時も、おままごとしてたよ。(゚゚;)\(--;)オイオイ 帰りに、やっと入園許可証を頂いて、帰りました。 このところ、お天気が良くなくて、家にこもっていたので、今日は、お天気も良いし、お昼を食べてから、動物園に行ってきたよ~。かいちーは、遠足で行ったけど、私達は、初めてだったので、わくわくo(^-^)oして、行きました。ここの動物園は、動物が間近に見られるようになっていて、とても近くに、キリンを見ることが出来て、感激しちゃいました。それと、丁度像が餌を食べているところを見て、子供達は、大喜び。あまり時間がなくて、大急ぎで回ったので、今度は、もっとゆっくりと来たいなぁー。(この日記は、15日のものです)
November 17, 2003
コメント(9)

(この日記は、17日の日記です!16日と入れ替わってます)今日は、この前、頼んだ化粧品が届きました。今回頼んだ物は、メイク用品!ミシェルが使っているリップは、口紅にもなるし、まぶたにものせれるし、チークにもなるんだよ。全て天然のもので作られているから、安心して、つけられるよ。女の人って、口紅ぬるでしょ。あれって、1/3は、食べているんだって!!それに、石油化学物質や酸化防止剤が入っているのが、殆どなので、体に害があるらいよ。子供を持って、また子供が病気になってから、ミシェルも、遅いけど、環境問題など敏感になりました。体は、天然だから、やっぱり、天然のものを使っていきたいです。化粧品を変えてから、子供と接するのも安心できるよ。ほっぺくっつけたりするもんね。いつまでも、綺麗なママでいたいよね。~永遠の願いです~
November 16, 2003
コメント(2)

今日は、かいちーの初めての「持久走」の日でした。この前は、雨で中止になったけど、今日は、とってもいいお天気!一年生は、トラックを2周で、400メートル走ります。学校から、持久走の練習させてもいいですかというプリントが来た時、川崎病のことが心配になったけど、今のところ、なんでもないので、大丈夫だと思ってやらせてみました。(最近、川崎病のことで、ネットサーフィンしていた時、後遺症が残らなかった子が突然死したというのを掲示板で読んだので、やっぱり親としては、心配なのです。)パパとりんりんと三人で、応援しました。かいちーは、最初7番くらいだったけど、後半でぐんぐん追い越して、「4位」になりました。男の子は、全員で50人くらいかな。かいちーは、短距離より、長距離のがあっているかも。ものすごく、真剣に走っていたよ!パパは、顔つきを見て、大人っぽくなったといって、とても感動してました。それから、午後になって、明日が面接なので、家庭調査票を書くのに、四苦八苦!家庭での教育方針とか、長所や短所など聞かれても、「?」と思って、随分と時間が掛かってしまいました。りんりん、食べ物で好きなものは、沢山あるけどあれ、嫌いなものって、あったかなー。とりあえず、本人に聞いてみました。 ミシェル:「嫌いな食べ物は?」りんりん:「まご」ミシェル:「?」「ごま」のことでした。ヾ(@゚▽゚@)ノあははでも、ごまなんて、今まで食べていたのに~。とりあえず、特にありませんって記入しました。親子のスナップ写真というのも、貼らなければならず、この前、パパに撮ってもらった二人の写真を貼りました。先生は、きっとこれを見て、顔を覚えるんだろうな~。さて、明日は、面接。ちゃんと、出来るかな?と、眠りについたミシェルママでした。(この日記は、14日のものです。間違えちゃったよ~)~ピュアラーの皆さんへ~ピュア・ラブⅢ見ている方!いよいよ、来週で最終回。はぁー。木里子と陽春さんは、どうなるの~?でも、ジャストで来週の予告がちらっとうつってどうやら、安心できそう!最後まで、目が離せないけど、放送が来週で終わるのが、寂しいです。
November 15, 2003
コメント(2)

ちーママ(ミシェルの心の中の姑の呼び名)から、電話が来ました。なんでも、りんりんの生年月日と漢字で名前をどう書くのか教えて欲しいとのこと。その時は、慌てて教えたけど、後になって、よーく考えると、なんか、「?」っという思いが・・・。まず、孫の生年月日覚えないの?っていう疑問。それと、りんりんの名前、漢字でどうかくかなんて、今ごろなに言っているの?って感じ。しかも、間違って覚えてた。(゚゚;)\(--;)オイオイ ナニイッテンダヨ孫が、何人もいるおばあちゃんは、分からなくなっても無理は、ないけど、まだ、かいちーとりんりんしか、孫がいないんだよ。それなのに・・・・。(;>_<;)多分、今度のお正月に帰ったら、爆発しちゃいそう!!言って、どうなるってもんじゃないけど、もう少し、孫のこと考えて欲しいな。この前も、りんりんの幼稚園決まって、嬉しくて葉書きに沢山、どんな幼稚園なのか書いて送ったのに、着いて、何日かしてから電話がきたけど、葉書き着いたの一言もなく、幼稚園の「よ」の字もなくて、悲しくなっちゃった。離れて、暮らしいても、孫のこと、私と一緒に一喜一憂して欲しいよ。みなさんは、こんなちーママのこと、どう思いますか?
November 12, 2003
コメント(8)

4月から、ECCジュニアに通っているりんりん。今は、まだ幼稚園に通ってないから、先生には、時間を午前中にしてもらっているんだけど。来年から、幼稚園が始まるし。うーん。どうしようって思ってます。幼稚園では、英語の授業があるけど、月に一回かも。(;>_<;)一回だと、やっぱり頭には、入らないかな~?!でも、幼稚園終わってから行くとなると、眠くなって、集中出来るのかなと思って。かいちーが、幼稚園に行ったときは、家に帰ってきたら、ばたんきゅーですぐに寝てたもんなー。りんりんは、毎週ものすごく楽しみに行ってます。最近は、物を数える時は、英語で数えてるし、覚えた単語の数も増えてきたよ。本当は、一年辞めて、年長さんから再開しようと思っていたんだけど、先生に「来年のハロウィンパーティーも楽しみにしていてくださいね」って一言に、またまた、悩み始めたミシェルです。
November 11, 2003
コメント(4)

これって、ウィルスなのかな?Internet Explorerをクリックすると、ミシェルは、いつも、YAHOOの画面が出るように設定しています。メールの確認とか、ニュースが見れて、便利だから。それなのに~。最近、突如現れた、cool-seachってなーに?何度、設定しても、いつも、何日かするとこの画面が出るように・・・・。ううん、早い時は、何時間かで、切り替わってます。しつこくて、しつこくて・・・。もう、嫌~。PCは、パパとパスワードで使い分けていて、パパがPC使っている時、この、「cool-seach」の画面が出ていたから、犯人は、パパかーって思って言ったら、パパも突然この画面が現れたそうです。ウィルススキャンはしたけど、異常はなかったよ。この日記を読んだ皆さんは、こういう風になったことがありますか?治し方知っていたら、教えてね。
November 9, 2003
コメント(6)
このタイトルは、昨日かな、新聞で見ました。子供病院のことが記事となっていました。子供病院がやっとオープンなのですが、それは、とても、喜ばしいことなのだけど、小児科医は、都市部に集中しまうので、小児科の先生が居ない地域の方は、予防接種も受けれない状態なのだそうです。ミシェル家は、昨年かいちーとりんりんが続けて、入院したのですが、子供が入院すると付き添いをしたりするので、とても家族に負担が掛かります。子供の食事はあっても、親のはないし。病院では、院内感染を防ぐ為に、特に小さい子は、病室には、入れなかったりするので、入院していない、我が子と、満足に話が出来なかったりして、寂しい思いをさせてしまったりしてね。ミシェルのように、実家が遠い人など、子供を預ける先の無い人などは、本当に負担が大きいと思います。子供が一人ならいいけど、兄弟がいる場合は、特にです。今ね、仲良くしてもらっているSUSYママのLINLINちゃんが、入院中なのです。子供の入院って本当に、大変!ミシェルも、かいちーの入院の時、熱がまったく下がらず、肝機能障害や肺炎という合併症も出て、もう心配で心配で、胃が痛くなって、吐いたり、病院と家の往復とで、身も心もボロボロになったので、SUSYママの気持ちが分かるよ。今、缶詰状態で、SUSYママが、疲れが溜まって大変そう。近くにいたら、何かお手伝いが出来るのに、もどかしいです。LINLINちゃんを始め、子供達の病気が完治するように、また、子供が病気になっても、近くに安心して診て貰える小児科の病院・先生が増え、安心して子育てが出来るようになることを願います。
November 7, 2003
コメント(8)

今日、お友達のお家に行く前に、急いでりんりんに帽子を作りました。1時間で、出来ました。画像は、フォト日記にあります。お暇な方は、ご覧くださいね。ミシェルのプチ日記
November 5, 2003
コメント(5)

この前、りんりんのハロウィンで作った衣装の布が余っていたので、帽子を作ってみました。布地は、フリースなので、これからに、ピッタリ!またまた、新聞紙で型紙を作って、最初にくまさん帽子をかいちーに。それから、うさぎちゃん帽子を作ったけど、これは、小さすぎて、りんりん、かぶれませんでした。ヾ(@゚▽゚@)ノあはは そんな訳で、また作り直しです。フリースって、すごく作りやすいよ。縫い物していると、なんか気が落ち着くから好きだなぁー。それから、りんりんの幼稚園のバッグ用に買ってあった、布が2日間、探したけど、ないのー ! いずこに・・・ ?掲示板の壁紙にような、雲柄でスモック作ったらかわいいだろうなと思ったけど。ないよ~。(;>_<;)ビェェンまだ、同じ柄の布売っているかな?
November 3, 2003
コメント(4)

今日は、幼稚園の願書受け付けの日。パパに早起きしてもらって、5時半に家を出て、行ってもらいました。いろいろ考え悩んだ末に、りんりんが一番行きたいと言ってた、牧場付きのところに決定!!年少さんは、前の夜から並び始めるけど、年中さんは、当日でも大丈夫と在園児のお母さんに聞いて、朝早くて、悪いなぁーと思ったけど、パパに頑張ってもらいました。少しすると、「家までバスがくることになったよ」と、メールが着たけど、願書は、まだ提出してないから、何も手につかなかったよ。9時半に、パパが、無事に願書提出して帰って来ました。それから、幼稚園で頂いた、年間記録ビデオを家族皆で見ました。ここの幼稚園は、とにかく広くて、山もあって、天気のいい日には、山に散歩しに行ったり、りんりんがやりたがっていた、プールも一年中あるので、きっとりんりんは、毎日が楽しくて仕方がないんじゃないかな。v(=∩_∩=)うふっでも、バスが来てくれないと思って、私が送って行かなきゃと覚悟していたから、本当に良かったよ~。後日、健康診断と面接が終わると、やっと入園許可証が頂けるみたい。まだ、安心できないな~。これから、バッグ作ったりと、忙しくなりそうです。
November 1, 2003
コメント(5)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


