全13件 (13件中 1-13件目)
1

今日から職場の社員旅行・・・こーたざうるすと行くつもりをしていましたが、ゆうやんの学習発表会(結局延期になりましたが・・)&インフルエンザのため行けなくなりました山中温泉行きたかったなぁ・・・。というわけで旅行に行く人たちにビンゴゲームを段取りしました景品は100均のものから1,000円程度のものまでいろいろ揃えました。そのうちの一つにとエコバッグを作ることを思い立ちました。でもインフルエンザにより夜も子供達は夜泣きをしたり咳をしたりで結局タイムオーバー・・。自分用に仕上げました。私はどうもバイアステープが苦手ですんなりつきませんでしたが、何とか完成折りたたむとこんな感じ最近周りにハンドメイドする人が多くて触発されます。ドングリやマツボックリでかわいい人形を作ってたり、全然それらしくないのにハンドメイドの服を着てたり・・・すごいなぁと思うことが多いです。今日はついにパパやんもインフルエンザにかかったようなので、夜は黙々とミシンできるかな?
2008.01.26
コメント(4)
あーごんも木曜日から発熱し、三人ともインフルエンザにかかってしまいましたが、大分快方に向かいました(●^o^●) ちょこちょこと私も仕事を休んで家にいたので、もうすぐ節分ということで、こんな物を作りました(o^-^o) 右側の赤鬼はゆうやん作、左側の青鬼はこーたざうるす作です☆
2008.01.25
コメント(0)
土曜日の夜からしんどいと言い出したゆうやん・・。 早めに寝かせたものの日曜日の朝から発熱 今朝病院へ連れて行くと、予想通りインフルエンザ!!!A型です。 タミフルを飲ませています。症状は峠は越えているようでけっこう元気。ゆうやんのクラスは明日、明後日と学級閉鎖になりました。今までせっかく皆勤で行ってたので初めての休みになってしまいましたが、インフルエンザは仕方ないか…。 今週予定されてた学習発表会も延期となりました。 そしてこーたざうるす。 夜ご飯を食べているとき、また充電が切れかけたかと思いきや…発熱!!! インフルエンザ2号間違いなし
2008.01.21
コメント(2)
毎日食べていたお餅がなくなったので、日曜日にまた家でお餅をつきましたきな粉や餡子(あんこ)を用意してお餅に入れましたつきたての餡子餅はめっちゃ美味しいですこーたざうるすは余った餡子をご飯の上にものっけて食べてました餡子大好きなのです。 夜はパパやんのお誕生日にとテッチリ(河豚)をしました。テッサも少しだけあって、あーごんにしゃぶしゃぶして食べさせると、ずっと「あーんっ!」と口を開けます 美味しいものは年齢関係なく好きなんだなぁ~。
2008.01.21
コメント(0)
昨日お友達からモカのシフォンケーキをいただきました(o^-^o)仕事から帰って早速いただくと、美味し~(●^o^●)今朝のうちに完食でした。ありがとう(^O^)
2008.01.17
コメント(0)
今日はちょっとストレスが溜まっていたので、ちょっとだけ足をのばしてフジグランに買い物に行きました(o^-^o)雑貨屋さんもいっぱいあり手芸用品もあるので買いたいものばかり。これは三匹の子豚の指人形(^O^)ストレス解消はやっぱり買い物でしょう!って去年の年末に家計簿の決算をしてびっくりしたばかりなのに、早くも節約宣言撤回?今年は色んなことに寛容になりたいなぁ(^_^;)
2008.01.14
コメント(2)

今日も寒い中自転車でお散歩に行ってきました普段は私は仕事に行っているのでおばあちゃんが連れて行ってくれるのですが、お決まりの装備(服装)があります。今日は寒いので散歩に行くためではなく退屈している子供達の外遊びのため着せたのですが、どうもそれではだめらしくお散歩に行くはめに・・・。それがこの格好です。帽子とマフラーは編み物上手な親類の人が編んでくれたものですちょうど耳あてつきの帽子が欲しかったのでとても重宝しています。編み物は練習してみるもののいまいちなので、長続きしません^^;こんな風に編めたらいいけどなぁ・・。
2008.01.13
コメント(2)
今日は知り合いの娘さんが言語聴覚士をされてるというので、こーたざうるすを連れて行ってきました 耳の機能的には問題がなくても発声方法に問題があるかもと思い…。やっぱり気になることは納得いくまで調べたいっ! でもこーたざうるすに負担になってるかな?とも思いつつ…。 簡単なテストやお話しをして何となく分かりました 先日病院でした検査では20、30dBからしたのですが正常でした。 通常30dB聞こえると難聴ではなく正常。 ヒソヒソ声は20dBくらいなので正常範囲だけれど聞き取りにくいかもしれないとのこと。 アイウエオでもサ行やハ行は周波数が高く聞き取りにくいそう。 それで「ハイ!」が「カイ!」になったり「ハサミ」が「カサミ」と聞こえてたのかなぁと理解。 こーたざうるすの発音もお風呂でアイウエオの練習をしたりお喋りが増えたりでここ1月くらいでかなり成長しました。語音明瞭度は5歳くらいまでは気にしなくても良いようですが、なるべくならできるだけ早く何とかしてあげたい とりあえず次のステップができたので、またしばらくはこーたざうるすと二人で病院巡りです
2008.01.11
コメント(4)
先日徳島県に行ったときにお土産として買ったウツボ! 海のギャングと呼ばれる恐い顔のヤツですが、地方によっては食べるそうな…。 試しに照り焼きにしてみたものの、身が固い(^_^;)尾にいくほど太い骨もたくさんあり、流通はしないなぁと思いました。でも味はけっこう良いので食料にはなるかも。
2008.01.11
コメント(0)
これはおばあちゃんにプレゼント☆ 作るばかりでたまってきたので、使ってもらえそうな人にあげてます(o^-^o)
2008.01.10
コメント(2)
これは持ち手つきのバネポーチです(^_-) いつも何かとお世話になってる人にプレゼント☆ 茶色が好きだというので、茶系でまとめてミニボタンをアクセントにつけてみました(●^o^●) なかなか最近は新しいことに手をだせないので同じようなものばかりですが、ものを作ることはやっぱり楽しいですね。毎日している能トレと同じように前頭葉を使うらしいのでお勧めです(^o^)
2008.01.10
コメント(0)
今年は私が厄年にあたるため徳島県の薬王寺へ行ってきました( ̄▽ ̄)最近かなりウルサイあーごんを連れてはなかなかしんどかったですが何とかお詣りできて良かったです。その後は近くにある日和佐うみがめ博物館カレッタへ行ってきました(o^-^o)退屈かなぁとも思いましたが、アカウミガメに餌やり体験でキャベツをあげたり星形のたこをもらったりと意外と楽しめました♪博物館の前の大浜海岸は海亀の産卵で有名な所ですが、とても綺麗な砂浜でしばらく遊びました。洞窟のようになってるところもあり石がたくさんあったので皆で重いほど拾ってしまいました(^_^;)周辺には竜宮公園や道の駅もありなかなか良いとこでした。今年は戊のネズミ年ということで株価が上昇する率が高いとかものごとを始めるのに良い年と言いますが、何せ厄年…。家内安全、健康であることを願うばかりです(>_<)
2008.01.06
コメント(2)
あけましておめでとうございます。1週間以上続いたあーごんの夜泣きもおさまり、めでたく新年が迎えられました。最近は年の瀬の忙しさかあーごんの夜泣きのせいかで全然自分の時間がなかったので、更新もおざなりでした。でもそれでも毎日欠かさずしているのが、DSの脳トレです今年のクリスマスプレゼントはゆうやんとこーたざうるすにそれぞれDSをあげたので、夜はパパやんと私のものです私は脳トレ、パパやんはドラクエを黙々としています。★【値下げしました♪】入手困難!残りわずか!ニンテンドー DS Lite任天堂DSライト本体!
2008.01.01
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1


![]()