全18件 (18件中 1-18件目)
1
ん~損きりしたほうがいいのかな~?戻すのはらなんでも無理とかおもちゃう。損きり出来ずに結果的にポジションを持ち越して昨年のように、-15%もやられることだけは絶対に避けたい。**だけはロスカットをして余力をたくわえよう。とりあえず勝つことよりも負けないことに重点を置かなければ・・・
2006年01月31日
コメント(0)
1.27バリューの価格が上方にずれているような気が汁。もう漏れが狙っていた価格には戻らないかも。。。たらりたったり~ん!。そこでMACDの登場です。これで指数移動平均の押しを待って買い待ちをdelsteして行きます。それにしても強いね!でもボキは熱狂には参加しません。なぜなら恐いからと、十分自分の投資方法に自信を持っていて、波に乗り遅れようと十分タバコの吸殻でも、おいしい思いを出来るからです。この頃は統計学に興味心身です。「リスク」、「統計学でリスクと向き合う」という本。読んでいるのですが3回ぐらい読み直さないと頭のよろしくないボキの脳みそでは理解できないので、とりあえず一回は流して呼んでいます。それでもつらいッス。1.30誕生日だ、誰か祝ってくれ・・・一人暮らしで恋人もいないと寂しい。それはさておき損失が大きくなり始めたのでカットせねば。古電、富士通、東芝3銘柄買い待ちだがどれにスッペ?先週末はバイク屋につけを上納して来ました。-27万先週はまだ路肩や他人通りの少ないところ、日陰などは雪が解けて氷になってたのでバイクで走り回ることもせず、読書してた。(まだ寒いしね!)
2006年01月30日
コメント(0)
メンタルマネージメント何もやることが無いなら何もしないこと!システムにしたがって躊躇せず、先行きの予測をせずポジションを組むこと。ドローダウンがかさんできたりすると、何かしないとと思って大損こくか、勝ってて調子に乗ってポジションを膨らまして破滅するかが大体80%の人間だな。今はシステムに従って自分の欲望を抑えてどこまでトレードできるかが問われている。でもこのごろ曲がり屋古電が大きく上昇してるってかハイテクよどこまで行くつもりなんだ。ローテク買いのヘッジをしてなかったら今頃死んでいるぞ!
2006年01月25日
コメント(0)
1.23よくわかんなーい。ファンダ的には訳の分からん相場上昇があっただけに下落すると思うけど、どこまで下押しするのだろう?景気回復基調は続いているわけで適当な所で下げ止まりそうな気がする。とりあえずハイテクを買い待ちにしてベアだけど、欲張ってそこでポジションを拡大するとドローダウンになりそうな気が汁ので、売りもせず、買いもせずじっとしてます。SBを売りたいがポジションが巨大になりすぎるので我慢。新規にポジションを組むことは有ってもポジョンをのせて行くことは無いでしょう。安全マージンが高いものを拾うかな?1/24昨日は統計学の本を眺めてた。統計学ってこむづがしいから絶対筆記等具と紙を片手に読まないと身になんないでしょ!!。だから眺めていた。それで気付いたんだけどNYテロがあった時は1万前後の超低空飛行で大幅な下げ。今回は急上昇の後で偏差が大きくなっているときの400円の下げ。今回はNYテロよりも全然市場が動揺して無いでしょ?。それにしても今日のリバウンドはものすごい、特に古電。東芝もっと行くと思ったのはおいらだけ?
2006年01月24日
コメント(0)
秘密日記
2006年01月21日
コメント(1)
今週は変動幅が大きいね。オラ、オラ。氏ね!素人投資家・なんちゃってバリュー投資家共よ、この水準は完全なオーバーシュート状態。なんちゃってデイトレーダがイナゴのように大量発生して視界が極めて悪かったのでみんな死んでくれ!。相場が逆に傾いたし、これから相場心理が弱気になると悲惨な結果になるな。まあ今週の大幅調整で新規参入組のなんちゃって投資家は殲滅状態だろう。。。こちらは下げを見込んで成行きでちょっと買い待ちポジを拡大スマスタ。今日は久しぶりにすっきりした気分です。相場心理の考察。買い手となる主体がいない気が汁。東証のシステム懸念で外人買いは続かないでしょ。個人は熱狂で買ってきて二日連荘の暴落で余力なしでしょ、ライブドアを持ってる人なんか、最悪。法人はどうなんだろう?過去、主に売りしかしてこなかった媒体だし、市場参加者は今は外人と、個人だからノイズくらいとの認識でイイのかな。多少のあや戻しはあっても中長期にわたって株価の低迷のリスクが高まっているな。
2006年01月19日
コメント(0)
1.17日記の更新をせずにまことに申し訳ございません。女遊びが過ぎましててんやわんや資産もおまけに目減りしておりやる気が起きませんでした。でも更新をしなかっただけで原稿はチョコチョコめもっておりましたのでまとめてアップします。とりあえず0.3ほどバイク屋に支払しなければなりません。MUFGのバイオメトリックスのVISAカードを申し込みしましたがいろいろ考えると今のほうが都合がよいので、キャンセルという事でほって置いたらMUFGに出頭して正式にキャンセルをしないと預金も引き出せなくなってしまいました。e-トレUSAは郵便がまだ送られてこないので口座が作れません。もうちょっとまってね!19歳の裁判の件はあっちの連絡待ちといったとこです。穏便に済ませよう。今回は更新が遅れてまことに申し訳ありませんでした。でした。
2006年01月17日
コメント(0)
1.16会社設立について弟と昨日はなしてきた。会社を設立したほうが得な場合は経費を年間300くらい使うか、減価償却の効く不動産、動産を保有する場合だそうだ。有価証券はかなり不利。不動産を会社名義で運用するには、宅建の資格がいるとの事を弟に言われた。心理的にはかなりブルー。週末には弟が来るので確定申告
2006年01月17日
コメント(0)
1.135801/古河電工 550 -37.64%6502/東芝 591 -24.13%ロスカット!古電はロスカットしよう!。底値で新売りエントリした一番損失の多いほうを。東芝もロスカット候補銘柄だな!損失が大きくなっているので損失の大きなエントリー価格のほうをロスカット。古電-33万東芝-19万あぁー。18の時から1年5%の利回りで運用しても使わず無いでおいたときの、取らぬ狸の皮算用純資産よりもかなりアンダーパフォームしてる。なんか自信なくす。これでしばらく女遊び禁止だな!バイクや娯楽、趣味の出費も抑えよう!困難で最低目標の25は行けんのか?配当などを再投資にまわした場合、年始で40配当は使ったとしても31なきゃいけなく-29%計画を未達している。今期は本気でせこく稼いで、渋く使ってをして出費を抑えよう。でもバイクの出費が0.15くらいありそうな気がする。
2006年01月17日
コメント(0)
1.12昨日、弁護士から内容証明の書類が送られてきて電話したぞい。弁護士には一応申開きをして一度両親に殴られる覚悟で面会したいと申し込み、一応誠意ある人間と思わしておいた。どうとるかは分からないが。。。あちらはまだ賠償など煮詰めた話は考えていないようだ。後はヘッジファンドの買い付け申し入れをした。ヘッジファンドってスプレッドとかアービトラージとかを駆使して上昇相場でパフォーマンスをたたき出し、下落相場でも空売りや先物でパフォーマンスを出してくれると思うからいつ買ったらよいか分からない!。ポートフォリオの内容も非公開だし。覚悟を決めて、買ってみた。スポーツクラブにも年末から行っていない。行かなければ。。。今年からベンチマークをとってみたいと思います。比べるのは世界株指数や、ヘッジファンド指数です。日経やTOPIXをベンチマークにすると近視眼的になりそうなのでそれとは比べません。1/8HFRX Global Hedge Fund Index 12331miuファンド 235168桁の資産を保有
2006年01月17日
コメント(0)
1.11昨晩まで混乱していたが、ようやく落ち着いて冷静に判断出来るようになってきた。色々とごたごたの諸費用を積み立てておかなければならず、資産が最悪状態。今年もドローダウン?好景気の期間が今年で48ヶ月になるそうだ!。その上がバブル景気一番長いのがいざなぎ景気最高でも5年以上株高が続いたことは無い。4.8年でバストしている。柿は腐る前が一番うまいというがここにもあてはまるんじゃぁね~の!またガリレオだったかアインシュタインだったが忘れたが天才たちも誤謬してるし。人の心理としては今回だけは別と考える癖があるが、もうすぐバストに向けての終着点は近い。
2006年01月17日
コメント(0)
19歳のヤリ友の親が漏れを告訴すると完全に怒り狂ってる。19歳も漏れを見捨てて親側についてて攻撃されてる。内容証明の手紙が送られてくるのでかなりビビってる。裁判所に告訴して娘の将来を傷つけるようなマネは親もしたくないだろうから、週末にアポ取って菓子折持参で行ってみる?連絡先は弁護士通した方がいいのかな~。これも貴重な人生経験と割り切って、経験値を積むしかないな!
2006年01月10日
コメント(0)
ロスカットしてなかった.火だるまの刑確定汁.年間決算を修正して-0.18ビーム今年はそれで行かざるをえない。これが精一杯。ベバーカンパニーの書類事務手数料が足らないと弟に言われたので10追加で渡してきた。ヘッジファンドにインベスとするので先物口座の使ってないお金を引き出しました。先物とは相性が悪い。だからヘッジファンドに逃げ込む予定。靴がヘタって来たので新しいのを買わないと。2足で5万はかかるな。
2006年01月09日
コメント(0)
今年は2.3からのスタートと決め込みますか。1/8時点での少なめに見積もってスタート。来年の決算までには2.5にはなってたっと言う妄想が暴走してます。
2006年01月08日
コメント(0)
曲がり屋になってきている気がするのでポジションを縮小します。通貨証拠金も元のポジションを閉じました。
2006年01月07日
コメント(0)
とりあえず売り待ちエントリーの報告。買い待ちエントリーは内緒。。。7921 宝印刷7882 アロン化成5449 大阪製鐵7255 桜井製作所2921 フクシマフーズ
2006年01月04日
コメント(0)
とりあえず不動産を一個くらい保有したいので「コムストックローン・E*トレード」を申し込んじゃった。別に枠を確保しても実際借りるかどうか分からないし。。。まぁ見てて下さい。
2006年01月04日
コメント(0)
新春のおよろこびを謹んで申し上げます。何となく売り買いを今日もしてしまった。弟に調べさせた銘柄を買っただけ。ボキはほとんど何もしてないやン。ゼニは出すがめんどくさい事は弟に丸投げで。信用の委託保証金率が79%まで落ち込んでいる。評価損益ではたいしたマイナスではないが、ポジョンが大きくなりすぎている。日本が部が一番身近だからゼニが集中してしまうんだよね~気をつけて集中するのを避けてるんだけど、欲望には勝てません。
2006年01月04日
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1