全40件 (40件中 1-40件目)
1
****************注No>3824753通貨>HKD/JPY売買>買数量>100,000条件>マーケット注価>14.73約時>23:52約価>14.74****************約定日時:2006-06-30 12:30取引 :信用新規売銘柄 :5801 古河電気工業市場 :東証価格 :738
2006年06月30日
コメント(0)
∩___∩ | ノ ヽ / ● ● | | ( _●_) ミ 彡、 |∪| 、`\ / __ ヽノ /´> ) (___)f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐ | |~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│ | | . │ | / | ハイテク銘柄から売り中..| | / | | ∪ |___________| \_) でも思ったように下がらなかったりする。一枚ロスを確定した。年初 6.5%昨年末 -1.2%現在 2505pt6/28●日経平均14,886(-285)●日経JQ平均2,324(-8)●東証1部売買高/売買代金14.66億/20,124億●\/$116.38(+0.12)■Netstock指標買比率 59.2%先導比率 22.3%◆今日の信用残売残 209.77買残 5131.46倍率 24.5倍◆評価損益率売 -2.407%買 -14.629%取引 :信用返済買銘柄 :5801 古河電気工業価格 :700取引 :現物売銘柄 :7960 パラマウントベッド価格 :2,575銘柄 :4797 アイ・シー・エフ価格 :45,300
2006年06月28日
コメント(0)
![]()
おい下僕共クリックぜんぜんしてないだろ!。コッチは寝る間を惜しんで、昼寝しながら記事を土日問わず更新してやっているのに・・・。まったく応援クリック頼みますよ~!。(下記のバナーをクリック・クリック!!別窓で開きます)(上記のバナーをクリック・クリック!!別窓で開きます)苦情・賞賛 め~るくだチャイ。にほんブログ村にも一応登録しておいた。みんな応援クリックよろしいくお願いします。ブログ王ランキングにも参加中、ココをクリック!FC2のブログのバリュー&カウンター投機←ココ★★★パソコンデスク L字型 ワークデスク PCデスク デスク 学習デスク ガラスデスク スチール 収納ラ...価格:19,800円(税込、送料別)★★★ ★★★商品テキスト1のリンク★★★ ★★★★★★ ★★★【デスク部門ランキング1位!】パソコンデスク デスク 幅156cm PCデスク ワークデスク L字デス...価格:9,990円(税込、送料別)★★★ ★★★ ★★★2のリンク★★★ ★★★ちょwww。。↑きえタンかわいい。★★★ 徒然:バファリンからやさしさを抽出したいが優しさとはバファリンと別けられないものなので、バファリンからやさしさを抽出しようとすると何か大切なものを飛ばしてしまう。分けられないものを分けてしまえばバファリンの優しさとは全く別な何かまがい物の優しさが出来上がる。人間をダメにするデスクチェアー デュランダル 寝心地はまるでファーストクラス! オフィスチェ...価格:22,900円(税込、送料別)本題:週末弟がうちに来た。セミナーに出ると前もっていってあったのに午後に来る大ばか者だ。当然ボキはいない。パチ屋に行って5万すってきやがった。でもこいつはプロなので期待値が-なものにいは張らないが+と見るや大きく張る。結果期待値が+でも大きく張っても出ない日もあるのでそれが土曜日だったわけだ。ポートフォリオについて議論して、自信があるときほど小さく賭けろといっておいた。ポジションが小さければ追加がしやすいし、なんせ自信があるので、大きく負けてもロスカットしない。逆に勝つ確率が低い時は大きくかけても大丈夫!。なんせちょっとの価格変動でびっくりしてポジションを切るから。だから自信のあるときほどポジションは小さく持て。プロなのでそういう考え方もあると納得してた。パチンコ(朝鮮玉入れ)に応用できないと思うが。。。今年の夏はサマーラリーが始まりそうな悪寒。4月からぐっとしゃがんで7・8月に向けてジャンプ、こんな感じでしょうか?短期上昇で中長期調整といった所。年末は調整でしょうな。売りのポジョン軽くして夜ぐっすり眠れるようにしよう。応援してくれないと本気を出しません。ということで、お前等たまには応援クリック頼むぜぇ~!。↓クリック・クリック↑(クリック・クリック。別窓で開きます)苦情・賞賛 め~るくだチャイ。今日のおまけ:紗倉まな
2006年06月27日
コメント(0)
受渡日 / 2006年01月02日~2006年06月26日 譲渡益税徴収額合計 -- 損益金額合計 2,776,264 明細数 / 75件
2006年06月26日
コメント(0)
銘柄 :5801 古河電気工業市場 :東証価格 :666
2006年06月22日
コメント(0)
6月16日時点の3市場信用取引残高は、売り残高が549億円減少の1兆5066億円、買い残高は1171億円減少の4兆8218億円となっている。順調に整理が進捗しているほか、直近のりバウンドでロングに傾いていたとしても、昨日までの下げでかなりクローズしていると考えられる。需給は改善傾向に向かっているとみてよいであろう。フィスコより売り残/買い残は3.2倍だぜ。リバウンドは無理と見た。下落は新規組がゲロを出すまで続く。強気シグナル、底入れシグナルが出るまで売り方にまわる。〓1〓 信用残速報 信用残(億円) 評価損益率(%) ---------------------------- 売り残 192.58 -1.012 ※ 倍率 26.393倍 買い残 5,082.76 -16.186
2006年06月21日
コメント(0)
税金対策のためロスの大きい銘柄を売った。一番大きいロスでも5桁、焼け石に水。利益を圧縮しなければ。26日に税理士と会って何とか利益を圧縮する手段を考えます。保険とか、寄付とか。。。テポドン2号がなんぼのもんじゃじゃ!!やれるもんならやってみんかい!!やられたらこっちも徹底的につぶしてやる。皇国がやらなくてもアメ公が黙ってないぜ! ∩___∩::::: | ノ ヽ:::::::::::::::: / ― ― |::::::: こんな気持ち | ( _●_) ミ::::::::::: 彡、. |∪| ミ`:: / .○__○ヽノ |ヽ :::::::::::::::: / (・(エ)・) | |::::::::::::::::::::::: \___) | |:::::::::::::::::::::::::::::: とと__/ し / / / | | / \__/\__/
2006年06月20日
コメント(0)
今日、信用銘柄を現引きした。明日はへこみが激しい銘柄を成りで売却。同銘柄を信用で買い。明後日現引きか市場で売却と同時に見物買い。要はクロス取り引きする。利益がでて今から税金について悩んでます。6/19●日経平均14,860(-18)●日経JQ平均2,349(+11)●東証1部売買高/売買代金14.37億/17,305億●\/$115.52(+0.30)■Netstock指標買比率 56.7%先導比率 17.3%◆今日の信用残売残 208.4買残 4985.19倍率 23.9倍◆評価損益率売 -2.931%買 -14.821%
2006年06月19日
コメント(0)
2006年01月02日~2006年06月18日 損益金額合計 3,154,520 明細数 69件
2006年06月18日
コメント(0)
資産を数十倍にするためにはこんなことを言うと、「一生懸命勉強すれば株は勝てる」と思っている人たちを失望させてしまうかもしれませんが、資産を数十倍、数百倍にするためには、実力だけでなく運も必要です。ここ3年あまりで資産を数十倍、さらには数百倍にしたという個人投資家には運がありました。それは、多少リスクを大きめに取っても、ローリスクでハイリターンが得られる上昇トレンドに2回も乗ることができたからです。なかには、トレンドを意識せずに売買していて、運や思い込みだけで大成功をした個人投資家もいることでしょう。しかしここでは、できるだけ運に頼ることをせずに、資産を数十倍に増やす方法論を述べたいと思います。まずは、大成功した個人投資家を見渡してみると、以下のような共通点があることがわかります。(※デイトレーダーの人には該当しないかもしれません。)成功した個人投資家の共通点1.少額の資金でスタートしている2.必ず一回か二回は大勝負をしている3.信用取引を積極的に利用している1の資金については、概ね100~200万円くらいでスタートしている個人投資家が多いようです。もちろん、これらの資金は生活資金ではなく、仮に無くなっても困らない余裕資金でなければなりません。そして、余裕資金であるからこそ、2のような大勝負もできるし、3のような信用取引を積極的に利用することができます。最初から1億円を持っている個人投資家であれば、数十倍にしようなどとは考えてはいけません。投資資金が1億円単位になってくると、運用成績はどうしても下がってしまいます。流動性が低く、値動きの荒い銘柄を売買することができなくなってしまうからです。だから、「100万円を1億円にすること」と「1億円を10億円にすること」は、100倍と10倍の差があったとしても、同じくらい難しいことなのです。村上ファンドも資金が4000億円超と大きくなりすぎて、年率20%の運用成績を上げるのが厳しくなってきたために、そのプレッシャーからインサイダーという違法行為に走ってしまったのだと思われます。資金が大きくなればなるほど、それに比例して、運用のパーセンテージを上げていくことは難しくなっていきます。2については、成功した個人投資家の誰もが、少なくても一回か二回は大きなリスクを取って勝負をしているはずです。大きなリスクを取らないと、楽な運用ができる水準までに資金を増やすことができないからです。私は1000万円がひとつの目安であると考えています。1000万円まで増やすことができれば、買う銘柄の分散や投資時期の分散ができ、リスクを抑えながら資金的にも精神的にも楽な運用ができるようになります。株式運用においては、資金的な余裕と心の余裕の2つを持っている投資家が圧倒的に有利になります。ゆえに、100~200万円を1億円にしようとする過程で、ひとつめの難関はできるだけ速く1000万円にすることであります。そこで、多くの個人投資家は3のように信用取引を使って大勝負をすることになります。現物取引だけではどんなに効率良く利益を得ても、1000万円にするには何年かかるかわかりませんし、ましてや、資金を100倍はおろか50倍にすることだって不可能でしょう。信用取引を駆使しないとそのような運用成績はありえません。私もかつて1回だけ大勝負をしました。資金が100万円から300万円に増えたときに、失敗したら200万円は無くなってもいいという覚悟をして、維持率が60%を切る信用取引に挑みました。維持率が60%を切ったのは後にも先にもこの大勝負の一回限りです(6月7日の記事参照)。実際は10%下落したら損切りすることを決めていたので、200万円が無くなるということはありません。しかし、ある程度の損失を覚悟する気概がないと、こういった取引はできませんし、してはいけません。だから余裕資金でやるのです。私の場合は一回の大勝負で1000万円に達することができましたが、多くの投資家の場合、二回は大勝負をしているようです。なかには、いつも大勝負をしている個人投資家もいるようですが、それは今年の上昇トレンドが転換するまでは許された行為であり、ひとたび暴落相場になれば大損害を被ることになるでしょう。ひとつめの難関は、この大勝負に勝つことでとにかく資金を1000万円に増やすことです。そして、それをクリアできれば、ふたつめ(最後)の難関が待ち受けています。ふたつめ(最後)の難関のことを述べる前に、大勝負するタイミングとそのときの注意点について述べることにします。大勝負をするタイミング1.必ず上昇トレンドで行うこと2.必ず上昇トレンドで行うこと3.必ず上昇トレンドで行うことこれは冗談で書いたわけではありません。1にも2にも3にも上昇トレンドのとき以外は決して大勝負をしないよう、注意を喚起したいのでしつこく書きました。これが守れないと、かなり高い確率で資金をすべて失い、市場から退場させられます。相場に精通している投資家であれば、ボックス圏の下限や下降トレンドの最終局面で勝負をすることも可能ですが、自分はまだ力不足だと思う投資家であれば、上昇トレンドのタイミングが来るまではじっと我慢することです。もちろん、上昇トレンドだから必ず勝てるという保証はありませんが、それでもリスクが低い上昇トレンドにしつこくこだわって欲しいと思います。上昇トレンドであれば、多少のミスはカバーできますし、ミスをしてもやり直しが十分にできます。今年になって株式投資を始めた人たちにとっては、次の上昇トレンドが来るまではそのチャンスはないと言っても過言ではありません。それに過去3年間で日経平均は2倍以上になったのですから、次の上昇トレンドがいつ来るのか、あるいは当分来ないのか、それはまだわかりません。大勝負するときの注意点1.資金がすべてなくなることも覚悟してやる2.損切りラインは必ず決めておく3.1000万円以上の資金があるなら大勝負はしない1.2については、株式投資は失敗したときのことも想定して臨まなければならないという心がまえの重要性を示しています。利益の皮算用だけをしていると、株価が下がったときに判断に迷い、対応がどうしても遅れてしまったり、逃げ場を逸してしまったりします。その結果、やり直しができないような損失を負ってしまうこともあるかもしれません。株価が予想と逆の動きをしたときに迅速に対応できるように、常に上がったときと下がったときの両方の対処の仕方を予め考えておくことが肝要です。実際、損切りラインをしっかりと決めておけば、資金がすべてなくなるということはありませんし、仮に失敗したとしても再出発がすぐにできるように体勢を整えることができます。3については、1000万円以上の資金があるなら、信用取引を使ってまで大勝負はする必要はないと思います。その人の金銭感覚にもよるのでしょうが、「200万円が100万円になること」と「1000万円が500万円になること」を同じリスクとして天秤にかけることはできません。資金が大きくなればなるほど、同じリスクを背負うことで損失額の大きさは曲線的に膨らみます。だから、資金が増えれば増えるほど、リスクを減らしながらの運用が求められます。これはふたつめの(最後)の難関とも深く関係しています。
2006年06月17日
コメント(0)
![]()
おい下僕共クリックぜんぜんしてないだろ!。コッチは寝る間を惜しんで、昼寝しながら記事を土日問わず更新してやっているのに・・・。まったく応援クリック頼みますよ~!。(下記のバナーをクリック・クリック!!別窓で開きます)(上記のバナーをクリック・クリック!!別窓で開きます)苦情・賞賛 め~るくだチャイ。にほんブログ村にも一応登録しておいた。みんな応援クリックよろしいくお願いします。ブログ王ランキングにも参加中、ココをクリック!FC2のブログのバリュー&カウンター投機←ココ徒然:辛いという字がある。もう少しで、幸せになれそうな字である★★★ソリマチ みんなの青色申告17 通常版 日本語版 消費税改正対応版価格:6,968円(税込、送料別)★★★ ★★★商品テキスト1のリンク★★★ ★★★★★★ ★★★RC-S380【税込】 ソニー 非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi パソリ [R…価格:2,500円(税込、送料込)★★★ ★★★2のリンク★★★ ★★★★★★ マイナンバーが発行されているので軽い気持ちで副業して申告してないと税務署のガサ入れを食らいます。税は自己破産が効かないうえに遅延損害金はサラ金なみなので、税を軽く見ると国家にぶっ潰されます。手の込んだ脱税テクニックを駆使する腕がないとマイナンバーから逃げることはできません。天網恢恢疎にして漏らさずです。節税で手っ取り早いのは1年のうち半分はタックス・ヘイヴンの国で金儲けをすることですが、リーマンには無理ですね。副業のあるやつは確定申告をやっておけ!【マイナンバー】バレる?OL・主婦のキャバクラ・風俗・水商売副業 マイナンバーでどう変わる?対策は?知らなかったじゃ済まされない「マイナンバー」の注意点マイナンバー制度でキャバ嬢は副業バレの心配がある。会社、家族、税金の問題・・・応援してくれないと本気を出しません。ということで、お前等たまには応援クリック頼むぜぇ~!。↓クリック・クリック↑(クリック・クリック。別窓で開きます)苦情・賞賛 め~るくだチャイ。今日のおまけ:
2006年06月17日
コメント(1)
8割買いで歩兵を展開しますが、空からも爆撃部隊を送り込んであります。 ∩___∩ | 丿 ヽ / ● ● | | U ( _●_) ミ 彡、 ヽノ ,,/ あ / ┌─┐´ あ |´ 丶 ヽ{泥水}ヽ あ r ヽ、__)ニ(_丿 ヽ、___ ヽ ヽ と____ノ_ノ メリルでは投資判断を「中立」から「買い」に格上げ、目標株価を1000円としたクマ。
2006年06月16日
コメント(0)
![]()
おい下僕共クリックぜんぜんしてないだろ!。コッチは寝る間を惜しんで、昼寝しながら記事を土日問わず更新してやっているのに・・・。まったく応援クリック頼みますよ~!。(下記のバナーをクリック・クリック!!別窓で開きます)(上記のバナーをクリック・クリック!!別窓で開きます)苦情・賞賛 め~るくだチャイ。にほんブログ村にも一応登録しておいた。みんな応援クリックよろしいくお願いします。ブログ王ランキングにも参加中、ココをクリック!FC2のブログのバリュー&カウンター投機←ココ ★★★幸せになる勇気 [ 岸見一郎 ]価格:1,620円(税込、送料込)★★★商品テキスト1のリンク★★★ ★★★1のリンク★★★ ★★★2の紹介文★★★ ★★★嫌われる勇気 [ 岸見一郎 ]価格:1,620円(税込、送料込)★★★商品テキスト1のリンク★★★ ★★★2のリンク★★★ ★★★2の紹介文★★★ 本題:あ~いやだいやだ!日銀総裁の村上ファンド出資について。別に福ちゃんは有能な人間だし、日銀総裁になる前に私募ファンドに出資したからって何だっての?それも1本だけだぜ!ビンボー人はなんでこうも人の足を引っ張るのが好きなんだろう。マスコミも下流社会の貧民も正直金持ちから富の再分配、施しを受けてまともな生活出来るんだろうが。感謝されても恨まれる覚えはないぜ。日本は金持ちに必要以上に厳しい社会だ。一つショートにした。6/15●日経平均14,470(+161)●日経JQ平均2,293(+43)●東証1部売買高/売買代金17.32億/23,617億●\/$114.86(-0.08)■Netstock指標買比率 52.6%先導比率 19.6%◆今日の信用残売残 190.22買残 4945.44倍率 26倍◆評価損益率売 -1.193%買 -17.531%RC-S380【税込】 ソニー 非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi パソリ [R…価格:2,500円(税込、送料込)マイナンバーが発行されているので軽い気持ちで副業して申告してないと税務署のガサ入れを食らいます。税は自己破産が効かないうえに遅延損害金はサラ金なみなので、税を軽く見ると国家にぶっ潰されます。手の込んだ脱税テクニックを駆使する腕がないとマイナンバーから逃げることはできません。天網恢恢疎にして漏らさずです。節税で手っ取り早いのは1年のうち半分はタックス・ヘイヴンの国で金儲けをすることですが、リーマンには無理ですね。副業のあるやつは確定申告をやっておけ!【マイナンバー】バレる?OL・主婦のキャバクラ・風俗・水商売副業 マイナンバーでどう変わる?対策は?知らなかったじゃ済まされない「マイナンバー」の注意点マイナンバー制度でキャバ嬢は副業バレの心配がある。会社、家族、税金の問題・・・ソリマチ みんなの青色申告17 通常版 日本語版 消費税改正対応版価格:6,968円(税込、送料別)応援してくれないと本気を出しません。ということで、お前等たまには応援クリック頼むぜぇ~!。(下記のバナーをクリック・クリック!!別窓で開きます)(上記のバナーをクリック・クリック!!別窓で開きます)苦情・賞賛 め~るくだチャイ。今日のおまけ:日銀
2006年06月15日
コメント(0)
6/14●日経平均14,309(+90)●日経JQ平均2,250(+9)●東証1部売買高/売買代金21.87億/27,412億●\/$114.89(-0.42)■Netstock指標買比率 43.4%先導比率 23.2%◆今日の信用残売残 197.26買残 4913.39倍率 24.9倍◆評価損益率売 0.254%買 -19.567%〓テクニカル指標〓 過去200日 過去200日 最大 最小 --------------------- 日経平均 14,218.60( -614.41) 17,563.37 12,291.73 日経平均75日移動平均 16,405.76( -20.84) 16,598.11 11,547.02 日経平均75日移動平均乖離 -13.33%( -3.63) +15.53% -13.33% 騰落レシオ(25日) 54.31( -1.99) 133.93 54.31 サイコロジカル(12日) 33.3%( -8.3) 83.3% 16.7%
2006年06月14日
コメント(0)
∩___∩ | ノ ヽ / ● ● | オエー!!! | u U ( _●_) ミ 。 彡、 |゚。、` ヽ。、o / __ ヽU o (___) U | ∴l | /U :l | /\ \ |:! | / ) ) U ∪ ( \ \_)
2006年06月14日
コメント(0)
この相場で新気組みは死んでると思います。お悔やみ申す。ココで古参から一言記録をツケなさい。なんでエントリーしたのか?エントリーする前に利益確定価格を書いておきなさい。りかくは必ず守る必要はないが、損切りは必ず守る事!利益をほっといて破産した人はいないがそんをきれずに破産したぼんくらはたくさんいる。ただエントリーからとんとんになったらカットの値段は引き上げてとんとんになるようにする事。毎日勝ち続ける事は無理です。損はコスト。こう考えてください。ルール1、無用なロスはするな!ルール2、ルール1を必ず守れ例外はない。
2006年06月13日
コメント(0)
06.12ショートのポジションは全閉してましたが今日なりで2枚売りました。多分やられます。それとcpをちょっと持つためカットを3銘柄しました。何でこんな時にカットをと思う人もいますが結果論で自分は納得してます。トレードで生き残るためには99%の退屈と1%の凄まじい恐怖の中でしかリータンを得れないことを悟り、サラリーマンで退屈をしのぎながら、1%の凄まじい恐怖のなかエントリーしてます。内田さんの名言ちょっとパクリました。5/9の安値(14389.31円)が強力な下値支持線として機能しているほか、SQ値(14454円)も強力なサポートラインとして機能することが予想される。底割れ懸念は乏しく、売り一巡後は押し目買いの動きが優勢となりそうだ。 目先ポイントになるのは、再び安値を更新するのか、それとも上方の窓(14990.04円-15095.15円)を埋めるのか、ということ。どちらの現象が先に起こるかによって、中長期的な相場の強さを測ることができそうだ。現時点では「安値を割り込まずに、一旦上方の窓を埋める」というシナリオが有力。本日の売り先行も臆することなく、押し目買いを入れるべきであると考える。安値を死守できれば、短期的な“ダブルボトム”を形成。強力な下値支持線へと変化することになる。市場には再び買い安心感が広がることになり、リバウンド本格化への準備が整うことになりそうだ。むごい。むごすぎ。国内投資資金が最高値から-8.1%ぐらい凹んでます。注目銘柄が自分の間合いにはいってきたからエントリー。多分コレもやられるよ。分かっているけど全体としてみれば利益は出す。個別での+-は絶対避けらんないから、唯一と考えてエントリーはしない。東京 13日 ロイター東京株式市場で、日経平均が前日比600円を超えて大幅に下げ取引を終えた。前日比614円41銭安は今年最大の下げ幅となり、1万4218円60銭で引けた。日経平均は終値ベースの年初来安値を更新しており、2005年11月以来の低水準をつけた。コレで決定的に新参者が惨殺されたね。明日も追証の売りで安く始まるかもしれないが、そんな事は知ったこっちゃあない。ルールに沿ってトレードするだけ!6/13●日経平均14,218(-614)●日経JQ平均2,240(-18)●東証1部売買高/売買代金19.66億/23,665億●\/$114.4(-0.05)■Netstock指標買比率 58.2%先導比率 21.2%◆今日の信用残売残 181.18買残 5017.55倍率 27.7倍◆評価損益率売 2.259%買 -20.553%
2006年06月13日
コメント(0)
| ̄| ─|─ ┼` .土_ ┼‐ l7 l7 | ̄| /┼\ | ) / こ o o  ̄ , -、 . , --、 , -、 _ ( j ( j / ⌒´ \ / /´ \ \. ∠ ハ M , ', / / \ \ / ヽ ト、l !/ | ハ / / \ ヽ! l八⌒_⌒ル トリ/ / \∧{l リ V_ノ イ j∧′/ // .ヽ { >‐< j/ \ヽ \ メ/^^',ヽ / `{ 〉 f::l .〈o Y } / l::::l V .} ボキはサッカーが嫌いだ。と言うよりも人が玉蹴って何が楽しい。野球も同じく。やっぱり自分でやらないと。今日もまた安値で投げてくれるの? こりゃ笑いが止まらん 私に出来るだけ安値で投げて! 毛をムシられても逃げない鴨は ネギと一緒に鍋で煮られますよw
2006年06月13日
コメント(0)
へたれが相当狼狽してたのを感じ取って4銘柄売り待ち。かなりロングになったが、全力買いにはほど遠い。へたれの買値まではたぶんもどらんだろう。なぜならボキが利益確定の売りを出すから。それに抜け目無い、強者もココの暴落で新規に建ててるはず。外人も売り越し気味だし、はしごをハズされる前にぶん投げた方がいいよ。フィスコより日経平均は、短期リバウンド相場に突入している。上値メドである上方の窓(14990.04円-15095.15円)に向けて戻りを試す展開になっている。短期的には最大で300円程度の上値余地が残されており、週半ばまでは堅調な推移が続きそうだ。
2006年06月12日
コメント(0)
今日は以下の言葉を紹介いたします。○「もうけたから嫌われた」村上世彰氏語録○「日本人の特性=横並びが大好き!! 金持ち、偉人の失敗を好み、偉い人、有名な人の不幸が何より楽しい」○「日本で成功する為には目立たないように。世間様に逆らわないように世の中を渡っていく事だ。」日本人全般の傾向として、成功者の足を引っ張り、妬む。不幸な人や貧乏人には必要以上に親切にする特性がある。共に愚かに共に貧しくの 共貧共愚 の思想が日本で蔓延している。
2006年06月11日
コメント(1)
5月第5週株式市場証券と、個人が各3000億ほど売り越しているなー。その買い手にまわったのが外人と投信、信託銀先物は外人、銀行の売りが目立つ。結局それでもこの中で買い越してきてんのは外人、投信、信託銀。来週も拾っていくぜ!
2006年06月11日
コメント(1)
通貨ペア売買ポジション平均約定価格評価価格評価損益スワップ金利決済注文HKD/JPY 買100,00015.1114.68-43,0005,300 決済注文へ 売000計100,000-43,0005,300
2006年06月11日
コメント(0)
注文番号注文タイプ注文日状況通貨ペア売買取引金額注文価格約定価格約定タイプ有効期限新規/決済注文執行3706938 シングル06/06/11 13:42有効USD/JPY 買10,000 USD 113.00リミットGTC新規 顧客
2006年06月11日
コメント(0)
![]()
別にこっから下げたって短期的に戻すんだから、超短期のショートポジは持たない方がイイと思うよ。まぁ、死にたいヤツは勝手にショートをもってくれ。カモを絶滅させたら、外人もおれらも困るからそう無茶な事はしません。奴隷やカモは生かさず、殺さずじわじわと搾り取るんじゃ!。★★★こころの処方箋 [ 河合隼雄 ]価格:496円(税込、送料無料) (2016/7/24時点)★★★ ★★★商品テキスト1のリンク★★★ ★★★★★★ ★★★iphone6 充電ケーブルiphone5s 充電ケーブル iphone6 ケーブル 充電器 iphoneケーブル ライトニングケーブル 巻き取り Lightning iphone6 ケーブル iphone6 plus ipad mini ipad air Andriod 充電 ケーブル 充電器 充電コンセント【メール便送料無料】 10P09Jul16価格:618円(税込、送料無料) (2016/7/25時点)★★★ ★★★ ★★★2のリンク★★★ ★★★★★★ 応援してくれないと本気を出しません。ということで、お前等たまには応援クリック頼むぜぇ~!。↓クリック・クリック↑(クリック・クリック。別窓で開きます)苦情・賞賛 め~るくだチャイ。今日のおまけ:
2006年06月10日
コメント(0)
買い待ちのショートポジションは全てマルにしてあります。これから買いブタに変身しますがそれもいきなり全力ポジションなどは絶対持ちません。ボキは基本的にクマなんで。25銘柄をロングにしてあります。まだ調整はすると思うのですがウォッチする為に薄く張ってます。私事なんですが、会社設立登記終了しました。 会社設立の日は、平成18年5月25日です。これから一応社長。節税に励みましょう。6/9●日経平均14,750(+117)●日経JQ平均2,232(+22)●東証1部売買高/売買代金31.68億/42,010億●\/$113.96(-0.16)■Netstock指標買比率 45%先導比率 20.9%◆今日の信用残売残 188.54買残 4984.23倍率 26.4倍◆評価損益率売 0.41%買 -20.012%〓テクニカル指標〓 過去200日 過去200日 最大 最小 --------------------- 日経平均 14,633.03( -462.98) 17,563.37 12,273.12 日経平均75日移動平均 16,449.92( -14.41) 16,598.11 11,495.61 日経平均75日移動平均乖離 -11.05%( -2.74) +15.53% -11.05% 騰落レシオ(25日) 54.39( -4.41) 133.93 54.39 サイコロジカル(12日) 33.3%( 0.0) 83.3% 16.7%225平均 14750.84 +117.81/出来高 31億6855万株/売買代金 42010億円TOPIX 1498.68 +16.46/SP TOPIX 1279.80 +11.51JASDAQ平均 2232.87 +22.25
2006年06月09日
コメント(1)
確定は一番安いエントリーから3割上昇か評価損が1割でもうそろそろ土壌が整ってきたかな?退場者続出で結構総悲観。147までくればセットする。正直ここまで一直線に落ちてくるとは思わなかった。上っ面をひっぱたくリバウンドもなかったので、売りも出来なくて儲け損ねた気分。豚が市場に大発生しているので、俺らがまた当分食うものには困らない。豚がぶん投げたそこが底なんだよ。買い場はもうそこまで来てる。2年間パフォーマンスが指数に負けてたけど、この暴落で潤って指数にも勝ち年率15%の今年の目標も達成したから、注目銘柄を売り待ちポジション建ててしばらく放置しておきます。また豚が騒ぎ立てた頃売却します。<東証>6カ月半ぶり1万4700円台に下落日経平均株価も4日続落し、一時、前日終値比413円07銭安の1万4682円94銭と、半年ぶりに1万5000円台を割り込んだ。午前の終値は同346円39銭安の1万4749円62銭。 1万4700円台を割ったのは05年11月25日以来、約6カ月半ぶり。日経平均株価は4月7日に取引時間中の年初来高値1万7563円をつけたが、約2カ月でこの高値から約16.4%下落した。6/8●日経平均14,633(-462)●日経JQ平均2,210(-66)●東証1部売買高/売買代金26.52億/34,300億●\/$113.95(+0.55)■Netstock指標買比率 38.8%先導比率 19.8%◆今日の信用残売残 211.86買残 5186.21倍率 24.5倍◆評価損益率売 2.615%買 -22.091%〓テクニカル指標〓 過去200日 過去200日 最大 最小 --------------------- 日経平均 15,096.01( -288.85) 17,563.37 12,256.55 日経平均75日移動平均 16,464.33( -12.64) 16,598.11 11,478.54 日経平均75日移動平均乖離 -8.31%( -1.68) +15.53% -8.31% 騰落レシオ(25日) 58.8( -2.4) 133.93 58.80 サイコロジカル(12日) 33.3%( 0.0) 83.3% 16.7%
2006年06月08日
コメント(0)
残骸は残っているけど、ほぼ焦土です。綺麗なので種をまきました。正直ココまで一直線に来るとは思わなかった。上っ面をひっぱたく暇もなくも儲け損ねた気分。へたれはフルレバレッジで買っているので買い下がる事が出来ず、追い証の投げしか出来ない。さまぁみろ!市場の洗礼を受けやがれ!土俵はファンダで、エントリーはテクニカルで。3銘柄ネタを仕込みました。確定損益が+9ptです。6/7●日経平均15,096(-288)●日経JQ平均2,276(-34)●東証1部売買高/売買代金19.60億/25,111億●\/$113.24(+0.01)■Netstock指標買比率 48.9%先導比率 20.7%◆今日の信用残売残 215.88買残 5492.78倍率 25.4倍◆評価損益率売 0.618%買 -19.33%〓テクニカル指標〓 過去200日 過去200日 最大 最小 --------------------- 日経平均 15,384.86( -283.45) 17,563.37 12,256.55 日経平均75日移動平均 16,476.97( -7.31) 16,598.11 11,462.77 日経平均75日移動平均乖離 -6.63%( -1.68) +15.53% -6.63% 騰落レシオ(25日) 61.2( -4.53) 133.93 61.20 サイコロジカル(12日) 33.3%( -8.3) 83.3% 16.7% psこんな感じの人は何人いるのかな? . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∩___ ∩ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::: / :::::::::::::::::ヽ:| ひどいクマ... |/ ̄X ̄丶;:丶. .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::: ミ/ :::/●ヽ ヽ::| . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/ ;;:|∪| ::ヽ ヽ .. :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
2006年06月07日
コメント(0)
この日記を読んでる人に今フルレバレッジで買ってる人はいねーよな。悪い事は言いません信用枠フルに使うのはやめましょう。一瞬100%超えることはあっても常時それじゃあ、いつかは死ぬよ。ボキのE-トレの口座残高が最高値から5%押しています。指数はそんなものじゃあないので良しとしますか。2銘柄を売り待ちポジション組みました。ROAで見て買える水準。新興なのでどこまで押すか読めませんが、サインが出てたもので素直に従うことにします。 爆撃したのをそろそろ確定します。相当焼け野原になったようなので、今度は種をまきます。発芽するといいな~50通貨証拠金に入金。あと3pt強の上昇で年初から15%の上昇。 6/6●日経平均15,384(-283)●日経JQ平均2,311(-24)●東証1部売買高/売買代金15.41億/20,741億●\/$112.24(+0.07)■Netstock指標買比率 55%先導比率 21.2%◆今日の信用残売残 223.41買残 5576.86倍率 25倍◆評価損益率売 -1.697%買 -17.246%
2006年06月06日
コメント(0)
シナ12%米13%日本23%韓国5%CP14%
2006年06月05日
コメント(0)
月間目標3%とおくと年率換算42.5%複利の力って恐ろしい。月間1.17%で年率換算15%コレならいける。
2006年06月05日
コメント(0)
2006年01月01日~2006年06月04日譲渡益税徴収額合計+267pt2006年05月01日~2006年05月31日 損益金額合計 42pt2006年06月01日~2006年06月04日損益金額合計 81pt 損失の繰り越し控除03年-376pt04年-17pt05年-264pt翌年以降に繰り越される損失の金額。658pt
2006年06月04日
コメント(0)
だってシステムが買えというんだもの。こう言う時はシステムにおとなしく従う。
2006年06月04日
コメント(0)
今週発表される信用残高を見ながらしばらくはポジションを取りましょう。5兆に積み上がった信用残は一気に無くならないので短中期的には売りでよろしいかと。超短期はリバウンド出来るかが肝ですな。予想はうそよなんでそれだけでポジションを取っちゃダメよ。確認、検証が必要よ。
2006年06月04日
コメント(0)
運用資産が八桁に達すると負けない事が一番重要で世界に分散しなければならないので為替のセミナーに行った。セミナーに行ったからって賢く成るわけではなく視界を広げるのと暇つぶし。視界は間違いなく広がった。語学力が欲しい。学校マジに行ってりゃぁよかった。後悔チンコ立たず。下卑でゴメン。
2006年06月04日
コメント(0)
![]()
おい下僕共クリックぜんぜんしてないだろ!。コッチは寝る間を惜しんで、昼寝しながら記事を土日問わず更新してやっているのに・・・。まったく応援クリック頼みますよ~!。↓クリック・クリック↑(別窓で開きます)苦情・賞賛 め~るくだチャイ。にほんブログ村にも一応登録しておいた。みんな応援クリックよろしいくお願いします。ブログ王ランキングにも参加中、ココをクリック!本題:ダイバーエィジェンシーとは株価とオシレター系の逆行現象の事。(口座残高*リスク%)/最大損失=取引量高値ターゲット=(安値^1/2+0.382)^2マシュマロのようなフワフワ苺大福♪累計50万個以上完売♪6種類の大福6個入り【送料込み】にじ...価格:1,800円(税込、送料込)応援してくれないと本気を出しません。ということで、お前等たまには応援クリック頼むぜぇ~!。↓クリック・クリック↑(クリック・クリック。別窓で開きます)苦情・賞賛 め~るくだチャイ。今日のおまけ:
2006年06月03日
コメント(0)
空中戦はやらないはずなのに、今日は会社をさぼったのでパソコンの前でしこしこ売買をしてました。お昼をまわったあたりで疲れてきたので、お水にいって疲れを取るつもりがよけいに疲れて帰ってきました。今日の確定分の3/1はお水に行ってしまった。本日の実現損益+15.8304pt委託保証金率(A/B)×100 170.31%6/2●日経平均15,789(+285)●日経JQ平均2,324(-22)●東証1部売買高/売買代金24.04億/30,643億◆今日の信用残売残 225.36買残 5536.66倍率 24.6倍◆評価損益率売 -3.967%買 -15.747%
2006年06月02日
コメント(0)
セリングクライマックスのようだ。 ∩___∩ | ノ ヽ / ● ● | オエー!!! | u U ( _●_) ミ 。 彡、 |゚。、` ヽ。、o / __ ヽU o (___) U | ∴l | /U :l | /\ \ |:! | / ) ) U ∪ ( \ \_) まだまだゲロをはくのはこれからだ。機会を見てエントリーする。
2006年06月02日
コメント(0)
約定日時:2006-06-02 09:46取引 :信用返済買銘柄 :5801 古河電気工業市場 :東証価格 :680
2006年06月02日
コメント(0)
06/06/02+59.7702pt
2006年06月02日
コメント(0)
成りで利益を確定してすぐに成りで6枚買い待ちポジションを組んだので、セイフティマージンが下がったのでもう一度降下爆撃を仕掛けたいが、安全高度に達しないうちに降下爆撃を行うと地面に激突するのでもう少し安全高度を取れるまで様子を見ます。この相場は自分のような時間軸を中長期にとってる逆張り投資家には非常にやりやすいと思う。高射砲や地対空ミサイルによって何度煮え湯を飲まされたことか。。。その時はおとなしく離脱して、次の指示が出るまで待機してました。戦闘爆撃機なのでチョコチョコ動けるが弾薬をあまり持てないし、燃料の問題もあるのであと一発投下したら離脱します。空中戦に巻き込まれたら戦闘爆撃機と、攻撃機の力の差は歴然としているので返り討ちに合います。攻撃機同士の派手な戦い方は参加しないので、自分の得意な高度と攻撃手法で戦います。日本精線500円1枚買い。6/1●日経平均15,503(+36)●日経JQ平均2,346(-20)●東証1部売買高/売買代金16.94億/23,079億●\/$112.79(+0.21)■Netstock指標買比率 42.5%先導比率 19.6%◆今日の信用残売残 242.18買残 5797.44倍率 23.9倍◆評価損益率売 -1.55%買 -17.262%
2006年06月01日
コメント(0)
全40件 (40件中 1-40件目)
1