2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全70件 (70件中 1-50件目)
madawar on the desktopBBSにまでP.S.を多用するクサレブログからこんばんは。坂本さんの艦隊って一隻一隻が顔みたいだ。今週のドッキ○メカっぽぃ。もちろん、もっさんの船が一番楽しそうな顔である。ウンケイ・カイケイってヴィヴィッドカラーだったんですね。コミックスの印象では名前からナチュラルカラーを想像していたんですが。こう、木肌っての?そんなかんじのサ。心に茂吉を宿し、彼らはがんばりました。大工があんなメカつくれるのもどうかと。マダオ、デスクトップで飼いたいわぁ。Bボタンないけど。すぐ逝っちゃうゾ★あ、いつに増して簡単な感想★もはや感想ですらナシ。
2006.11.30
コメント(8)
今や、バトンチームのシロギツネさまからいただきました。『1』(あの子の事をもっと知りたい!!)そんな5人にバトンを回す。 回す人を最初に書いておく。 ichigo0306さん、回天ネジさん、砂依羅さん、sakuya0409さん、りゆなさん『2』お名前は? なおりん(*mm) (*mm)は必須(重要事項)『3』おいくつですか? カラダはオトナ、頭脳はコドモの逆コナン。 おおよそ14歳くらい。いろんなことに興味がある世代。『4』ご職業は? 一般人兼半オタク。早い話がどこにでもいる人間。『5』ご趣味は? 読書。(あたりさわりのない表現だ)『6』好きな異性のタイプは? 紙の中の人(おわっとるし)『7』特技は? いっぱい寝れる。ほっとくと20時間くらい寝るらしぃ。 マジで1日すっとばしたことあり。(休日でよかったっす)『8』資格、何か持ってますか? なんかいろいろ、履歴書を飾る程度には。 ただし一貫性はないっぽぃ。『9』悩みがなにかありますか? 冬コミに行きたくて仕方がない(行け)『10』お好きな食べ物と嫌いな食べ物は? 好きなものは 受の攻め位置争奪戦(すいません、外国語です) 嫌いなものは 干した果物(これはフツーに答えるのかよ)『11』好きな人はいますか? んー、いますね。自分。『12』貴方が愛する人へ2言 ・ヒトコトじゃないのか。 ・言葉はいらないのに(だって自分だから)『13』回す人5人を指名すると同時に、その人の他者紹介を簡単にお願いします。 ichigo0306さん ホストヨンコマを褒めてくださった奇特なお方。 落ち着いていて穏やかそうな様子とはうらはらに キョーレツにオヤジスキー。 アフォを受け止める度量もあるらしぃ。受け止めてっっvv 回天ネジさん わたしとネット上とはいえ付き合っていていいのかと 思うくらいまっすぐな方。。 荒らしに対してブログでケンカ買うという剛毅な性格の持ち主。 うん、わりときっちりした人なのだと思う。オレと違って。 砂依羅さん NARUTOオンリーなのは誰かさんのせいらしぃ。 いろんなアニメを観たくてうずうずしてる様がかわいいです。 腐る日も近いと思われる。オレは狙ってますよ!(キモ sakuya0409さん カカイラーでジャンプっこ。 絵に描いたような腐女子なのが愛しい。 NARUTO仲間にコミックの風を吹き込んだステキな人。 りゆなさん 私の中でかなり不思議なジャンルの人。 どうも腐ってないらしいのに、腐れのわたしのネタを ガッチリ受け止めるさまは見事。 銀魂において新八とミントンを好むという、ぼやけた嗜好の持ち主。 何度もまわしてすいません。 もちろん気がノらなければスルーってのも織り込み済みです。 他者紹介についてはかなり言葉を選びました(ぉぃ)でも気に障ったらすいません。
2006.11.29
コメント(10)
ツボなし!あ~、なんか別に感想らしい感想もないオレですこんばんは。今回は伏線の回収話でしたから。ランタオさんと狩矢は顔見知りだったようです。んー、ま、どーでもいいや。今日はいろんな隊長が働いている様子が伺えました。どうして一護は「冬獅郎」と呼びたがるのか。いや、剣八も兄様も呼び捨てだからいんですけど吉良は?吉良のことは「吉良」ってよんでません?ま、イヅルを「イヅルvv」って呼んでいいのは(元)たいちょだけですけどっ。勝手に呼んだら天から神鎗がニュンって伸びてきますからねっコマたんはなんて呼ぶのかな。聞いたことないな。まさか「コマ!」とかっ(ナイナイ)あ、床に臥してるマユリンってどんなんだろ。あのお帽子はかぶってないよね。あのマスクは?パジャマでネンネ?(ナイナイ★その2)あ、なんかもう、いいや。ナッツが歯にはさまって気持ち悪い★
2006.11.29
コメント(2)
あ、ヘビになってるあれって原作ではウ○コじゃなかったですか?ご丁寧に形状はそのままでヘビに!デグレについての原作はこの巻き戻しの街しか知らないんですけどねっ。この話面白いですよね。単純に楽しんでいます。アレン君はルキア並みの絵心しかないっぽぃ。でも、方向性は違うけど。うん、いや、ミランダさんについては似てると言えなくもない。ま、そんなこたぁ、いんです。トマはトランプ好きだね。(ちが)さて、ロードさま登場で面白くなるかな?あぁ、そういやアクマにも名前ちゃんとあるんですねぇ。彼らじゃんけんしてましたけど、永久にあいこでしょうから、ほっときゃよかったのに。
2006.11.28
コメント(10)
さらば、南空ナオミうーん、たった30分少々で退場ですか。キレイな人なのにねぇ。このあたり、ずっといろいろ推察する月が怪しいですよね。南空さんもそんだけ気をつけてたんなら、もっと慎重にいけっつの。月なんてもっそ怪しいやん。だいたい学生がキラ事件に関わってるとかいうの信じる?どうやっても誤魔化しかホラにしか聞こえないのに信じたよ!( ゚д゚)マジカァァァァ!ほんでまた月の推薦で捜査本部に加われるとかって。Lに会えるかもしれないと思ってるなら、Lに直接言いなさいよ。かなり矛盾してるわさ。ま、月がLに似た雰囲気をもっていたということで、この疑問をアッサリクリアさせました。あぁ、あのおもちゃ手帳と飛び出すベルト、出ましたね。松田がおもちゃにしてLに怒られるんですよね。あ、コレ同人マンガのネタだった(´-`)テヘ☆映像がきれいなのと、雰囲気のある描写でツッコミをかわし、ナオミは消えた。この辺の余韻を含んだ去り方が原作を尊重していてステキでしたね。あれ?はじめて褒めたっぽぃ。あぁ、Lたん、かわいいわぁ(滅)
2006.11.28
コメント(0)
![]()
2005年2月 ピクトプレスより発行。全28本中CPなし 42.9%銀土 10.7%土銀 10.7%近土 10.7%土沖 7.1%高桂 7.1%他 銀ヅラ 銀高 沖神 等真撰組率の高い一冊。アンニュイな話もケッコウ多い。原作がアレなんでパロディがシリアスになるのか?!CPはばらついてはいるものの、土方中心ですね。罪なオトコだぜ(´-`)評価 ☆☆☆★★ 面白い作品と、そうでないものの差がありすぎ。 面白いものもあるので三ツ星ですが、実際には二つ半といったところ。
2006.11.28
コメント(0)
![]()
2004年11月 光彩書房より発行。全31本中CPなし 35.5%月L 22.6%L月 22.6%他 松L L松 月リュ(!) 松局(!!) 等DEATH NOTEがアレですから、パロディにも毒が必要。そういう意味で濃くてよいです。テイストもいろいろ。このあたりでは、まだメインCPが定まってないのか月LとL月が平等に収録されています。この頃原作は3巻まで出ています。 これ ↓ 監視カメラのアタリです。この辺からヘンタイっぷりが明らかになります。本誌ではミサミサが登場してくるあたり。評価 ☆☆☆★★ いみふーな漫画もありますが 全体的には読み応えのある作品群です。 個性的な作家さんのラインナップ。 松田×局長があまりにも濃く(ヨッ、さすが光彩書房!) 屋外にはまったく、まったぁく不向き★
2006.11.28
コメント(0)

交流した期間は短いというのに、なにやらものっそ濃密な関係というか。ぶっちゃけ他人とは思えないというかっっ!ということで11月26日に生まれたチミにこれをっ!キリ番でも踏んだ日にゃぁ、なんでも言うことききます!愛の奴隷です! (Φ日Φ) それまでこれを見ていたまえ! このセリフは断じて中華風ではないヨ! バカにするのもいい加減にしたまえ!
2006.11.27
コメント(8)
【結界師】良守、ウザッ!守りたい、守りたいって守れてねーじゃんかよー!気持ちのワリにおおざっぱすぎ!そして時音は守る必要ナシ!あんな棒読みオンナは滅!(ぉぃポケモンみたいなアヤカシと共に滅!滅!滅!(三回もっナニがうれしくてこんなもんを観ているかと言うと稲葉さんっっ!あぁ~ん、セクシィーな声っっ!たまりません、歌の影にはM氏がチラついて、大コーフン(ヘンタイ)【名探偵コナン】蘭ちゃん、園子、事件慣れ(´-T)あのー、お二人さんはフツーの女子高生ですよね?入学してからかなりの年数たちますが、間違いなく女子高生ですよね?そこに遺体があるのにくつろぎすぎ!ま、ストーリーはアレでしたが四月一日=ワタヌキの理由がわかってxxxHOLICスキーにはうれしい誤算さらに八月一日=ホヅミなんだそうです。おー、なんかトリビア的にはよかったコナンでした。因みに先週きになった天人は自由業の方々でした。んじゃ、最初からそいつら使えっての。今日のメインは豆知識ですな。それ以外はつけたしです。ホラ、刑事からして付け足しだったし。なんだかなぁ。コンテンツ不足なのはわかるけど、しょもないアニメはもうやめたら?っつか、オレが見るのやめたらいいのか。いや、ネタとしては重宝するのよ。視聴者の3割はブログネタにするために観てたり。
2006.11.27
コメント(4)
33話 『サクラ咲く! 決意の後ろ姿』34話 『無敵のフォーメーション! いのシカチョウ!!』このあたりはいいですね。33話でサクラが目覚めます。キンに「色気虫」よばわり。タブンこれでサクラ嫌いな女子はみんなキン好きになったでしょう。「よくぞ言ってくれました!」というカンジでした。サクラは目覚めたからといって、精神的なものであってほかの二人みたいにものっそい忍術ができたりとかしませんけど、基本忍術である変わり身とトラップの組み合わせ+根性!これでザクに挑みます。勝てませんが。さいごは「噛み付き」ですよ。おめーはポケモンかっっ!でもその一生懸命ななりふりかまわない姿が感動を呼びました。つづいていのシカチョウがサクラを助けに入ります。いのとサクラの昔話もまじえて、なかなかきれいな絵柄。しかし、シカマルじゃなくて「いの」がリーダーなんですね。シカマルがしきりに「サクラを助けなくていいのか。親友だったんだろ」と決断を促します。「親友だった」という過去形で察して欲しいもんですが、モテないシカマルには無理だわな。結局サクラのがんばる姿を見て助けに行くいの。チョージはマフラーひっぱられで逃げ腰ですが「デ○」の一言でぶち切れ。「ポッチャリ系バンザーーーィ」という雄たけびが涙を誘います。 OTL忍術的にはやはり いの の方が一枚上手でした。んでも、このチーム、決定的な攻撃力に欠けるのね。やっぱ、ドスザクキンに勝てず、そこに現れたのがネジっっ!木の上からめっさ、態度でかっっ!八卦は音速をも封じれるんですかね。どうなんだろ。かっこつけるのもやめて、そろそろ助けに行くべかとなったところにサスケが目覚めます。すいません、このサスケはものっそかっこいぃです。体中に呪印をまとい「お前をそんなにしたのは誰だ」と。ザクは肩の関節はずされましたね。いや、腕折られたのか。ドスくん引き際が見事でした。口調も丁寧なので、わりと愛されるキャラですよね。ヘンなかっこもさせられるし。あの影まねで操られるドスくんはわりと同人ネタになってます。所詮下っ端ですから、オロチンの意向も知らないという気の毒さ。あ、キンちゃんもよく出てきますね。とくにの○すさんの作品で。憎めない音忍(下っ端)なのでした。
2006.11.26
コメント(4)

リー誕参加忍の確認です(五十音順)溜息の繊細絵師 ichigo0306氏 イラスト硬派系NARUTOヲタ 回天ネジ氏 イラスト癒しの万華鏡写輪眼 かんこ33氏 イラスト魔性のくのいち sakuya0409氏 イラスト砂漠よりの使者 砂依羅氏 イラスト熱血の忍魂 蘇堂峰 琴葉氏 イラストオレサマな受付中忍 なおりん(*mm) コント ごべ、今回1点になっちまった色彩の血継限界 春乃もも太氏 イラストアナログの白い牙 幸ちん6566氏 コント ん?毎回コントだよねぇ魅惑の上忍美麗絵師 翼蓮氏 イラスト七色の物書き りゆな氏 イラストこれで間違いない?誰か抜けてるヒトいませんか?「あ、あたしなんて・・・OTL・・」と腐れずに言ってくださいね♪腐れるのはオレの頭だけでじゅーぶんですからっ☆しかしまぁ、参加忍も増えて、もっさごっさウレスィです!いろんなテイストの好きキャラが味わえるなんてオタクの天国!(あ、オタクっていっちゃったよ)今回のバナー。大急ぎで作ったので、まぁ、なんだ、アレだ☆タグの配付は明日の夕方以降にできると思われます。いや、今でも出来ますが、体力の問題。出前とったら口が臭くなった☆もう、イヤだ。(泣)
2006.11.25
コメント(14)
とんだ災難、桃巨会ひでぇ話っすよ。いきなり襲撃されちゃってぇ。組長は「組 長」ってネーム入れてたあのヒトですか?率先して倒されてましたけど。シャティは何やってんだぁぁぁぁ!ディーノさん登場でした。またしても極端な人物でした。スポンジスッポンって・・・・。ボスっつーよりはマスコットみたいなヒトですな。あぁ、腹がいてぇ。なんかホカにも感想あったと思うけど、もうなくなった。消えたよ。勤労感謝の日のカウントと共に消えました。(こだわってるなぁ)っつか、起きたの10時32分でしたから。テレビつけたらすでにディーノさんがツナの部屋に鎮座してました。ママンかぁ・・・。みたところツナママってたいした料理つくってねぇと思うけど。うちのマミーのんがすげぇぞ。小料理屋みたいなツマミ系料理がガンガンでてくっぞ!あんま、いばれねぇかな。とにかく、ツナのつっこみもよくなってきてなかなか見れるようになってきたREBOENなのであった。小満足だべ。(ちいせぇな、ぉぃ)
2006.11.25
コメント(4)

※パラレル四コマですホスト四コマもひさびさなら、このテーマに投稿するのも久々のなおりんぐです。きっと、もうみんなワケわかんないでしょうが、フォロゥミィ!人間知ったかぶりって大事だ!さぁ、みんな、ご一緒に!シッタカターシッタカター、シッタカタッタッターー(壊)CLUB木の葉 ホカマン(火影漫画)『寸止』おあずけで暴発寸前のヨンタマその矛先はどこに向かうのかこうご期待!(しませんって)なんかね、秘宝館も追加したいし、ノベルも書きたいし、アフォイラを整理したいしアンソロ読みたいし、マンガ描きたいし、やりたいことだらけの青春真っ只中のオレサマ!でもねー、どうにもねー。かぜひいたっぽぃ(´-`)アハッ☆気づけばもうすぐリー誕じゃねーか!参加忍のテロップとか流してないよ。っていうかあまりに早く告知して、参加忍がよくわからなく(殴☆もうね、ブログの更新とレスでせいいっぱい臭い。今日はコレで失礼して、明日リボーンみながらがんばろう。(みるんだ)もう熱っぽいのか、首のあたりがまるでなんか憑いたように重い。喉痛い。でもきっとバカなので死なないっぽぃ。ということでお見舞いコメントはいりませんぞ☆アフォに同情してはいけません。もう何かいてるのかわからない。まるで今日のヨンコマみたい。あぁぁぁぁ、カウンタと共に時間が巻き戻っているのかしら。イノセンスはつどーーーーっ!ブッ(ぉぃなんか捨てたっぽぃ
2006.11.24
コメント(8)
![]()
ボクは神になるんだ犯罪のない新世界の神に映画「デスノート」サウンドトラック CD【SOUND of DEATH NOTE the Last name】ぶっちゃけ面白かったです。原作のエピソードをつまみ食いしながらのオリジナル。つまりは二次創作。残念ながら手錠ネタはなし(´-`)映画として広く世の中にだすということを考慮してギリギリの無難なところに落ち着いたな、という印象です。前編に比べてエルたんがキモかった。もう、松山ケンイチ(L役)ぜってー間違えてるから!エルタンはもっと魅惑的なんだからっっ(腐女子フィルター) 甘味とかもっと大事に食え!口の中大福だらけじゃねーかっっ!でも手はきれいだったわぁ(*´-`)ウットリこんなものを売ってます。種類は6つ。原作のライトによるデスノート使用の理由が「退屈だったから」というのにくらべて映画の藤原竜也ライトの理由は「今の法律では犯罪がなくならないから」という現実的なのも○。「退屈だ」という言わば理由のない理由を避けるなら、コレしかないでしょう。原作ほど人が死にませんし。ちょっとミサミサがうざいけど、かわいかったし。高田さま(映画ではサクラテレビリポーター)が部屋でお色気です。やたらとキレイで長い足をさらけ出しています。部屋ン中でガウン(!!)着ちゃってるYO!マジか!いまどき岡田真澄以外でガウン着るやついんのか!(偏見) あ、レムの声が・・・ピーターだったぁぁぁぁぁぁ!エンドロールで身を乗り出したっちゅーねん!こりゃね、なんかの拍子に前編見ちゃった人、是非観てください。面白かったッス☆
2006.11.24
コメント(0)

56869 2006-11-24 00:09:43 ***.inktomisearch.com 57097 2006-11-23 23:58:50 ***.bbtec.net 1 2006-11-23 23:55:28 iモード 57095 2006-11-23 23:54:37 ***.live.com 57094 2006-11-23 23:47:50 *.infoweb.ne.jp うちのカウンタはこんなカンジです。昨日位からiモードからのアクセスはすべて「1」をカウントしてます。そしてついに、今日、0時を持ちましてカウンターが228戻りました。大体、「勤労感謝の日」分のアクセスが消失してます。これはひょっとして「時間が巻き戻ってるぅぅぅ」 (by Dグレ but 銀魂口調)いろいろばかですいません。※お知らせ お友達のsakuya0409さまのサイト10000ヒットをブチっと踏みまして 半分脅迫まがいに(ぇえ!)描いていただいたステキ絵(別室分)を 自作小説の該当箇所に配置しました。 よろしければよってってくださいマセ。 近道はコチラから(NOVEL部屋にとびます) はじめての方は冒頭の「諸注意」っぽぃ文章もみてください。 あ、ちなみに配置場所は「<9>中盤」「<14>中盤」「あとがきの後」デス。 イラストだけ確認しちゃるという方は、ココをピンポイントで狙ってください。
2006.11.23
コメント(15)

ごるぁぁぁぁーーーやぁーまざきぃっっ!おめー、それでも監察かぁぁぁぁぁ!とても笑いに厳しい姿勢を貫くテレビ大阪圏内からこんばんは。山崎、初の長台詞に舞い上がったのか。ベルトコンベアのように流れるはずだった笑いのエッセンスをぶち壊し!ジャスタゥェィの製造ラインもとめるわアニメのノリもとめるわ、なんですか、あんたぁ、天才ストッパーですかぁぁぁぁぁ!思えば新八もこんな感じだった。(´-`)トオイメただね、新八はレギュラーですから成長を見守れますが退は単なるスパイスですからーーーっ!おっさんも、見守れないよ?ったくしっかりしてよ?いやいや、ぶっちゃけた話、山崎くんには期待してんだからサマジよ?告っちゃうと好きだからね、いや、マジな話一応愛を表現しておきます。使いまわしだけど(小声)お話は、不覚にも涙ぐみました・・・。どこで涙ぐんだかは忘れました・・・。(ぶち壊し)思ったほどジャスタウェィが出張ってきませんでした。が、今後の人気フィギュアとなること間違いなし。銀魂フィギュアとか出たらシークレットとかでつくね。っつか、ゼヒお願いします。あ、オタクみたいなこと言っちゃったわ(´m`)モゴモゴ最後にひとこといいですか。ジャスタゥェィ職人って、ツブシきかねぇよな。
2006.11.23
コメント(14)

このたびとてもお強くなられたもも太せんせい!(ブログより)春乃もも太ハイパーと命名いたしました。ということで、ムリヤリリクさせた銀新をお届けします。おかげさまで55555HITをむかえることができました。これまで仲良くしてくださった方、うっかり足を踏み入れちまった方(お気の毒)サーチロボ、巡回ソフト愛好者の方、ケータイさんみんな、みんなありがとうございます。これからものんびりまったり、出来うる限り楽しく続けていきたいです。半分オタク、完全クサレの管理忍ではありますがふらふらとやっていきます。どうぞ、よろしゅぅ御贔屓にデカイね。うん、デカイな。これでも一応サイズいぢって・・ゴフッ(後頭部殴打☆)ということで別室をご用意してますぜ、社長vv接待されてみる毎度おなじみCAUTION!たとえヌルくとも成人女性向けです!銀新やらCPやらの意味がわからない方あるいは嫌悪される方はクリックを避けるのが賢明です。感染覚悟の方のみ勇気を持ってどうぞ!(どんな勇気ィィィ!なんかキレイゴトォォォ!)
2006.11.22
コメント(16)
![]()
回天ネジさまからいただきました「製作過程バトン」やっぱ、こういうもんは鮮度が命。まわってきたらなるべく早く回答すべきであろう。ネタがないときのためにとっておくなんてこと考えてはいかんね、ウン。■回してくれた方の画風 ハッキリ、スッキリ、ストレート。 色も線も濁ることなくまっすぐだ。うらやましいです。 性格を表しているんじゃないでしょうかネ。 (ほめてます)■よく使う画材 PC。 ソフトはSAUCENEXT Paintgraphic。 ペンタブにバンドルだったもの。 (Φ日Φ)コレだヨ!安物で悪いかネ! 基本的にあるものを使う主義なので新しく買ったりしないんです。 あれ、タダの貧乏性? あ、それと萌えネ。 これがないと描かないから。マジで。■作画過程を教えて下さい これでもいろいろ進化しているので、最近の主流を。 まずは資料漁り。 原作コミックス、キャラ本、同人本、イラストの見本集など。 気に入った構図、表情、手のお手本なんかを引っ張り出す。 見本はヘタクソなオレにとってとても大切。 背景レイヤーを残して透明レイヤーにおおまかに位置決め。 その上のレイヤーに人物の裸体をいきなり描く。 (髪の毛すら別レイヤーの時もある) その上のレイヤーに服を着せる。 その上のレイヤーに小物(メガネ、タバコ等)を配置。 その上のレイヤーに手を描く。 これを人物一人一人に繰り返す。(イッパツのときもある) モノによってはある程度レイヤーを統合して着色をし、背景を描き込み着色。 背景レイヤーと人物レイヤーの間に効果用のレイヤーをいれることもある。 全体を見て陰影をつけたり効果をつけたりするような、しないような。(ぇ 最後にレイヤーを重ねて文字いれ。 生意気にもサイトロゴなんか入れちゃう場合もアリ。 みにくいところがないかチェックして、小細工して出来上がり! こんなカンジだそうです これが一番慌ててなくて丁寧な過程です。たいていはどこか抜けてます。 このせいかイラストに少し時間がかかるようになりました。 ちなみにモノクロヨンコマは最初のやりかたとあまりかわってない。 背景レイヤーに全部描く、ソレダケ。 PCの利点をまったく無視した方法(爆) ■着色 PCなんで。(それで?) 基本はバケツ塗りに透明水彩で陰影を。 手で塗ると彩色ペンより消しゴムをたくさん使っている印象。 おおざっぱなんで、はみ出る部分が大きいらしい。 OTL■仕上げ 絵と文字が見えてればOKなので仕上げはナシ? そういえば、一時期「キラキラ効果」を多用してました。 そのときは誤魔化されて「いいもの」に見えるんですが、後から見るとヤらしぃ。 フツーの絵が一番です。上手な人は。 OTL(墓穴) こんなカンジでキラキラと。 今見ると泣ける(ノд`)面白くて(ぇ■次に回す5人 かぶってたらスルーで。(あたりまえ) イヤなひともスルーで。(あたりまえ) 春乃もも太さま sakuya0409さま ichigo36さま (いきなり引きずり込んですいません) シロギツネさま 幸ちん6566さま(スルーを承知で) 以上です!あざーーっしたぁーーっす。
2006.11.22
コメント(8)
気になる「オレと狩矢の問題」すいません、古賀がフレームインするたび「受」・・・・「どうみても受・・・」(*´m`)クス笑いが止まらなかったどうにもヘンタイななおりんぐです、こんばんは。先週も申しましたが、狩矢×古賀のカップルはもめてるようですね。いや、別にオレと狩矢の問題はわかっちゃいるんですが。スイマセン。あぁ、ダルク姐さんが昇天あそばされました。好きキャラだったんですよね~。しかし、水路を移動するときどうして具象化してたんでしょうか。「さびちゃう~ん」とおっしゃってましたが。ま、これが二足歩行のダルク姐さんを見た最期になったんですけど。こんなしめっぽぃ話はやめましょう(涙拭)今日は最初から最期までヒッツンがアレでした。作画云々はわたしの守備範囲じゃないんですが、どうにも・・ネェ・・・。しかーーし、エンディングのひっつんには悩殺されました。っつか誰に向けたお色気光線だぁぁぁ!今日は主人公のカレ、まったく出ませんでしたね。いつもはムダに出てくるのに(あ、言っちゃったよ)そのおかげで集中したお話になりました。10番隊のリーゼントくん(タブン双子)にカンパイ!ひさびさにあんなマジなリーゼントみました。すてきだわぁ~。計算どおり古賀を倒すのに2週間かかりましたな。さてさてそろそろキーマンのランタオも出てくるでしょう。ぜってー、一之瀬真樹ちゃん生きてますって。まったく根拠はないですが、断言しておきましょう。ところで・・・春水さんとうっきー、見つけたかな・・・・っつか、ちゃんと探してるんだろうか。別のことがんばってたらどうしよう。それはそれでいいけど。っつかむしろソレで!ってブツブツ。そういえば古賀さん「さすが護廷十三隊の隊長」って2回言いましたね。思わず「あ、それさっきも聞いたし」と言ってしまいました。余裕がない人間ですいません。
2006.11.22
コメント(10)
アレン、ムダに攻めを主張しょっぱなの半裸片手バランス指立て。あれは主張してますねぇ。肩甲骨も露に「ほら、どうですか、攻めしかないでしょ?」と言ってますね。どうでもいいですが、リナリーちゃんはいつもコーヒー運んでますな。今回コムたんはまともな顔は数カットのみでした。かわりにリーバーさんがとてもステキ。ネタ的にはどうでもよかったですが(冷静になるとツッコミどころが多すぎて、受け入れるしかないという気分)先週から気になっていた歓迎パーティがちゃんと行われたこととティキが顔を見せたこと。そして、どうもリーバー×コムイが成立しそうなことが確認できて満足な回でした。あぁ、デグレに関しては毎回感想が短いですな。(銀魂もだけど《小声》)丑三つ時のデスノと連続で録画をみることになるので、どうにも簡単になってしまう。デスノがツッコミ魂を煽りすぎるんだわさ。がんばれ、リーバー(リーバーかよ!)
2006.11.21
コメント(8)
相沢さん、瞳がつぶらっっvvLたんがかわいいのはわかってます。月も美形ですよ、認めます。松田もまぁかわいんでしょう、うぜぇけど。局長もズッポリキュートです。しかし、ナニ?!あの相沢のかわゆさっっ!なんか狙ってる?月×相沢とかなんか描かせたいのか?(いや、タブン違うから)瞳がつぶら過ぎや、しませんかぃ、ダンナ。タダのアフロじゃねぇっっ!松田×相沢あたりPUSHしようかな(やめなさい)っつか、わたしが2週連続でヨミーの幻術にかかっていた間になんとレイ死んでる!あぁ、あのFBIを陥れるところが最初のヤマ場なのにぃぃぃ!くっそー、ヨミーめぇぇぇぇ!ほんで南空ナオミが出てきました。うん、キレーですね。ほんとうにアニメーションがきれいです。どっかの会社は見習えってんだYO!月、穴がないないといいながら、カンペキとか言いながら、ケッコだだもれ?!Lにもナオミにもやられてんじゃん。ま、それを予防できたのは月の実力か。あれ?でも今回は運じゃんねぇ。受付で鉢合わせるなんて、そうそうねぇよ。ツグミマジックのおかげだよ。新世界の神様はビジュアルがとりえのオバカさんなんでした。あ、すんません、あたしL派なんですよ。正義感強いので(あ、言っちゃった★)
2006.11.21
コメント(2)
2003年11月 オークスより発行全13本中忍(イチャエロの巻)カカイル 61.5%カカナル 15.4%他 カカサス エビカカ アスカカ 等おもっくそカカシ祭ですが、これは表紙に「今回の主役はこのヒト!」つってカカTが胸はだけてベロ出してものっそ誘ってます。だから「カカシばっかだ」と文句を言ってはダメです。「イチャエロ」とか言うだけあってとにかく絡みまくってばかりいやがります。しかしフォモの受っていつも泣いてますね。ま、これはどんなエロマンガにも言えますが、泣いてる!どうなんですか!泣くもんなんですか!痛いから?異物感に耐えられないから?そこんとこ、詳しい方教えてください評価 ☆☆☆☆☆ エロマンガとしては秀逸といえる(オレにだけ? カカイル多めで、はだかでGO! オレとしては「エビカカ」が・・・ヨカッタ(ボソ エビスせんせいが妙にエロくてかっこよいんですよ。 初期の大人忍少なかった頃は、ヨダレもののキャラだったそうです。 作家の方が書いてらっしゃいました。 これはお布団の中でもぐってどうぞ! 「う腐腐」な世界へのチケットつき( ゚д゚)マジカ!
2006.11.21
コメント(4)
2003年8月 クイン出版より発行全32本中CPなし 46.9%カカイル 18.8%カカナル 6.2%サスナル 6.2%イルカカ 6.2%カカシ受 6.2%他 カカサク カカサス アスカカ 他エロなしですが、CPものはしんみり。CPなしはギャグです。のぉすだこた氏が手がけていますので、面白いです。CPものは好みが分かれるところですね。まんべんなくカカシ絡みのCPを散らばしてます。評価 ☆☆☆★★ うーん、悪くないけど、無難な編集。 無難ということは「別にぃ」ってことですからね。 売り上げ優先で「カカシ祭」開催してます。 あー、なんかカカシ祭飽きてきたなぁ(うわ) いろんなカプをとりまぜるなら、もっと他のキャラも出してほしい。 読者に媚びるのはやめたまえ!(とか言ってみる)
2006.11.21
コメント(0)

2004年7月 オークスより発行。全35本中死神スピリッツCPなし 54.3%ギンイヅ 5.7%ギン剣 5.7%白恋 5.7%浦一 5.7%他 斬一、一ルキ、恋ルキ、石ルキ、白ルキ、剣やち ギン総受 浦コン 等本数としてはギャグが多いですがしんみり切ないモノもケッコあります。ギン受に関してはファンタジーNOVELです。一護は結局受みたいですね。あたしは主人公は「攻め」でいてほしいんです。評価 ☆☆☆☆★ エロは少ないですが、ギャグがあふれていてよいです。 ギンイヅ多め、死神多め。 ギンスキーにはオススメの一冊ですか。 ギンが絡むと、ギャグ、ほのぼの、シリアスといろいろな可能性を孕みます。 ステキキャラですねぇ~。いややなぁ~、あんま褒めんといてぇなぁ照れるやんかぁ(遊佐voice変換プリィズvv)
2006.11.21
コメント(4)
大量の天人がぁぁぁぁ!もうだめ。謎の影が現れた途端スイッチはいっちゃって。もう笑い堪えるの必死で。コナンが冷や汗垂らしながら「なんだ、この気配!一人や二人じゃない・・・!」ってがんばっているのにあ、天人!ここにも、あそこにも天人がいっぱい!( ゚д゚)推理とかその子がアフォだとか結んだハンカチがお地蔵さんのよだれかけ(?)みたいだとかそんなんふっとんだしぃぃぃぃ!狙ったのかな?狙ったのかな?さすがに強かなコナンなんでした。
2006.11.20
コメント(2)
メガネに執事にアキーラ!今日はがんばりましたよっ!まずは2回目かなんかで出てきたパティシエの弟。カレがまず、社長でメガネで25歳!極めつけは声が石田彰さまっっっ!最初はツンツン、打ち解けると関西弁でいいコ!たったまらんっっ!マザーさんの執事の小形が白髪のメガネのヒゲで(ビジュアル的に鰤の雀部さん)A級ライセンス保持者で、運転乱暴。(なんだそれ)わたしとしては時音率が、激低だったので、さらにGOOD!お話もよくて、カンドーしたという。パティシエも成仏。なによりもカレがパティシエになった理由がもう感涙でした。ま今日はとにかく、アキーラのテクに酔いました。ンフッ
2006.11.20
コメント(6)
![]()
人間はみな毒をもっているその毒を時には制し時には毒に侵されながらわれわれは生きているのだアルバイトに雇った女性をクビにしたところとんでもない災難にあってしまう。それと並行するように、巷を騒がせている連続無差別毒殺事件の関係者にかかわってしまう。四件の殺人事件。四人の被害者、それぞれの肉親。生前のトラブル。そして犯人・・・・。彼らは何を思って日々暮らしていたのか。どんな状況にあったのか。登場人物は「誰か」(※感想はコチラ)に出てきた杉村三郎さん一家が中心。裕福な今多コンツェルン会長の娘とその婿は家を新築しようとしている。その家が有害物質に汚染されぬよう、奥さんは張り切ってます。この有害物質は「名のある毒」で、対処法もあるこたぁある。立ち向かえる。では「名もなき毒」とはなんなのか。以下はわたしが読んで感じたことなので、未読の方は回れ右で。読んでもいいやって方はどうぞ反転で。ネタバレではないですがカンのいい方ならストーリー展開を想像できてしまうかも知れず、それがお嫌なら回れ右でお願いします。人間は誰でも「毒」をもっている。ただし、その毒は万人に有効ではない。たとえばアレルギー物質のように、反応するヒトを選ぶかもしれない。あるいはニトロのように、使い方によっては薬になるかもしれない。その対処法はわかっていない。これからもきっとわからない。だから「名もなき毒」は恐ろしい。立ち向かえない。誰かの毒を「猛毒」にかえてしまうのか「薬」にするか。その分岐は、やはり同じように毒をもつわれわれ他人様である。触れないようにするのか、中和するか、免疫を作ってしまうか。どれも難しく、正解はでない。常識的な人間ならば自分の毒を厚いガラスの瓶に入れ、他人には触れないように気をつけるものだ。そして必要な折にはそれを使う。例えば自分に危険が迫ったときなど。しかし、世の中には、自分の毒を撒き散らして平気どころが楽しんでる輩もいる。その最たるものが通り魔か。昨今の凶悪事件の増加は、その毒の管理の甘さが原因かと思う。いくらワイドショーで「小学校の文集」を掘り起こし、学生時代に友人がいなかったことを証明しようが解決にはならない。すべては「律する」という単純でとても困難なことからはじめる必要があるのではないか。この本はア○ゾンのレビューなんかでは「宮部作品だから読めるけど、イマイチ」という意見が多いように思うけど、わたしには非情に興味深かった。刑事事件を発端にした人間観察の物語という点ではまさに「宮部節」ですが今回はとても「人間 対 人間」に関する作者の視点がハッキリしていて考えさせられます。深読みしちゃうヒトにオススメな一冊。
2006.11.20
コメント(9)
ロッテ 秋のパイの実 マロンパイ パイの実はもともと「パイ」ですから。中のクリームをマロン風味にするだけであら不思議!マロンパイ!マロンパイそのものですよ。もちろん美味しいです。ロッテ 冬のパイの実 メープルラテ 中はバニラミルク、パイはココア生地。そして上からメープルシュガーをかけて焼き上げてます。口に入れると広がる香ばしさがよいです。ま、いったん口に入れればただのボヤけたパイの実です。(ヒドカバヤ 自然なコクと風味豊かなジャージー牛乳スティックです。ミルク文章のような商品名が斬新です。味はもっと斬新。っつかあまっ!親の敵のように甘いです。言うなれば練乳ですな、練乳。これは銀さんしか食えまい。っつか、「ジャージー着ぐるみプレゼント」らしいです。なんと3000名に当たるらしいっすよ。急いで!(抽選だけど)グリコ ポッキー極細おいおい、細くしたダケ?と思ったら、ほんとに半分に細くしただけです。これが劇的に美味しい!コンビニに「2本いっぺんに食え!」的な文面がありましたが、そんなのいらん。1本1本プレッツェルが細いくせにチョコはいっちょこまえに着いてますので美味い!バランスがよくなったんでしょうね。フツーのやつ買うなら、こっちのんがオススメ!ネスレ キットカット パンプキン・・・・あまっ!なに?糖尿で殺す気か?死ぬほど甘いです。いや確かにパンプキンとビターはあわないでしょう。ミルクチョコでしょうさ。でもさー、いくらハロウィンだったからってあんまり。これはおすすめしません。ハンパなパンプキンの風味がまたイヤ(´-T)
2006.11.19
コメント(12)

アフォ漫画&イラストあり今日は剣ちゃんのお誕生日だよっっvv(やっちー風)ノーマル路線なので隠しません。スクロールしてみてやってくだせぇ。たいちょに虜のイレヴンズ剣ちゃん、おめでとう~~っ!そのころ十一番隊舎の外ではたいちょのために、エンヤコラセッ
2006.11.19
コメント(16)
![]()
等価交換の原則ぼくたちにとってそれはかつて真理だった 錬金術によって母親を生き返らせようとした兄弟。その代償に弟はカラダを、兄は右手と左足を失った。それを取り戻すために「賢者の石」を求めて二人は旅に出る、というお話。ファンの方も多い作品ですから多くは語るまい。アニメの終わり方は、最後のほうはスケジュールあわせたいがために少々性急になったような気がしますな。(途中はすっ飛ばして)等価交換が原則ならば、完全に大団円で終わらねばならないが、大団円ではない。人間は完全ではない。完全ではないからこそ前進するのだ、というのはわたしの持論です。この作品に言葉は不要。面白いですな。グロさもありますが、人間ってグロいものでしょ?そして真摯に物事を突き詰めてばかりでも生きていられない。それなりに息抜きもあって、秀逸です。(アームストロング少佐ラァァァヴ!)正直な姿だと思います。ふんむっっアニメはおわりましたが本誌ではまだ続いてます。テレビアニメのネタは何巻までですか。もう、よくわからないオレでした。映画観てないんだーよね。やらないかな・・・(タダ観希望!
2006.11.18
コメント(12)
![]()
幽霊はどうして出るのかな何か思い残したことがあったんじゃないの?なんとかしてあげたいねぇ・・・北海道 夕張の町に突如幽霊が出現。何か霊障があるわけでもなく、幽霊たちは日々増えながらそこにいる。旅役者の幽霊、海パンで泳ぐ幽霊、ジョギングする幽霊、釣りをする幽霊、バス停で佇む幽霊。どうも海外での霊に倣うならば、6日すると消えるらしい。え!消えちゃうの?!あらら~こんなカンジの映画です。劇的なことはなにもなし。6日間を幽霊と過ごすことになった小さな町の人々の温かい様子を垣間見る作品。なんとなく可笑しく、温かいほんわかしたお話でした。全編笑いが散りばめられているので、飽きずに楽しいです。幽霊なんかめっさ顔色悪いし、色グレーですから!住民のみなさんもは気味悪がったりしないんです。冬の夕張が舞台ですから雪だらけ。外で佇む幽霊に缶コーヒーあげたり、ビーチパラソル指したり。一緒にビデオを楽しんだり、ジョギングしたり。死ぬも生きるも大差なし。辛いことは忘れましょう。だって明日も陽は昇るのだから。やさしく楽しく参りましょう。いろいろ考えたくないときに最適な一品。WAHAHAで出演に梅ちゃんが筆頭で上がっていたのでイロモノかと思いましたが、まっとうな映画です。人間、偏見や先入観はいけませんねぃ。
2006.11.17
コメント(4)
丸鉄、小顔ま、ンなこたァ、どうでもいんスけどね?森の中で毒蛇に襲われました。腕に噛み付かせて一言。「この毒には慣れている。へっちゃらさ」都会ッ子かぁぁぁぁぁぁ!聞き間違いかと思って、思わず巻き戻したっちゅーねん。いきなりがばぁぁぁぁっと脱衣するし。あんなナニを考えてンのサ(´-T)なんですか?M自慢ですか?いい加減にしてよっ!(ノд`)(あたしが)戦闘シーンがダメですね。スピード感がない。攻撃が単発で、応酬にすらなってないから。影分身と螺旋丸しか使ってないし。他の術も組み合わせてから使いましょう。トドロキさん、二の腕プルプルしないのかな。剣をずっと、あんな中途半端に構えたままで森林浴(ちがっ)ま、隊長だし、鍛えてるのかな。ごくろーさま。今日はなんだか丸鉄イジメなオレだった。Sの血が騒いだらしぃ。
2006.11.16
コメント(10)
原作に忠実になると、テンション↓?!今日はおとなしめ。だって、前編・後編なんだもの!ストーリーが続いちゃってるんで、あまり遊べなかったらしぃ。もちっとはっちゃけてほしかったデスよ。お妙さんのたまごやきが、卵の炭化したモノだということはわかりました。ブラックジャック的主治医も、もっとバカな発言してほしかったなぁ。銀さんがアレな分あなたががんばらないと。ほら、さっちゃんはちょっと、面白さの路線がちげーから。ということで、今日の目玉は、ヅラと坂本なんだろうけど盛り上がりがイマイチでした。来週はジャスタゥェィだわさ。盛り上がりを期待します。まともな銀さんはヤだわぁ。目と眉は離れて、離れてっ!
2006.11.16
コメント(12)

宇宙の癒し、坂本辰馬、祝☆生誕!なんかさ、色味がサ、ぜんぜん違うさあははははははっ あはははははっ坂本さん☆ハピバ~。ほれちょーきに
2006.11.15
コメント(10)
腐れ向け放送はじめました第1回目の今日は、チャドウリ、京浮にスポットを当てました。ナニゲに狩矢×古賀も、敏感なアナツァはフォーカァァァース!狩矢×古賀ですよ、NOT古賀×狩矢。(だれも言ってないし)これまで受をやっていた古賀が狩矢に反旗を翻して攻めの立場を奪おうと。しかし、簡単に倒されました。これで永久に受に決定!あ、もういいですか。ばかですいません。予想通りヨシを倒すのに2週間かけました。(どっかでコメント残した)予想通り古賀は裏切りました。(どっかでコメント残した)予想通りうっきー仮病で暗躍中(どっかでコメント残した)証拠はありませんが、すべて計算どおりです。今後の予想。一之瀬は生きてますよ。ランタオが助けてます。宣言しとこう。コマたん、まふまふしてたぁ~
2006.11.15
コメント(6)
ダークブーツゥゥ!(;゚д゚)まんまじゃねーかと、とてつもない根本にツッコンで、すんまそん。マナをアクマにしちゃった過去を持つアレンくん。カレは攻めの立場を強固なものにしましたね(またその話)リナリー、とぶねぇ~。胡蝶のように舞うらしぃです。中田大輔のように跳ぶでも可(・_・)b トランポリーング結局歓迎パーティはどうなったんでしょう。流れたのかな。あぁ、クロスさんの顔を拝めました。クロコムでお願いします。(またそれかぁぁぁ
2006.11.15
コメント(4)

55560 2006-11-14 19:07:07 かんこ33さん 55559 2006-11-14 19:05:38 *.geragera.co.jp 55558 2006-11-14 19:01:17 *.u-netsurf.ne.jp 55557 2006-11-14 18:46:02 *.highway.ne.jp 55556 2006-11-14 18:39:11 *.so-net.ne.jp 55555 2006-11-14 18:37:00 iモード 55554 2006-11-14 18:36:58 iモード ←スプリングピーチっち(ナニ55553 2006-11-14 18:35:22 iモード 55552 2006-11-14 18:35:00 iモード 55551 2006-11-14 18:34:51 iモード 55550 2006-11-14 18:32:55 *.tees.ne.jp こんなカンジ。ほんで55554に関しては、書き込み時間からスプリングピーチさんと判明してます。ということは55555はスプリングピーチさんだと思うんですが。なんつーか50000堕もスカくらったし、この辺でわたしも「キリ番リクゥ~」とかいう楽しいことしたいんですけどっ!「そのiモードはあっしでやんす」という一言で、即認定なんですけどっ!だれか、「それはわたしだ」と言ってぇぇぇぇぇぇ!ついでにリクもお願いします。四さま「是非おねがいしまぁーーーっす」自来也「わしからも一つ頼むのう~」ガマリンズ「ダブルデート中じゃけんのう~」
2006.11.14
コメント(11)
![]()
2005年1月 ピクトプレスより発行。全44本中CPなし 52.3%L月 20.5%月L 9.1%L松 6.8%アイバー攻 6.8%他 三奈、松田総攻め 等「欲望篇」とかいうてますが、ギャグ中心です。他にもシリアス、ラブ、エロといろいろ取り混ぜております。「松田総攻め」に関しては、結果的には単なるギャグなんですけど。Lは攻めキャラというのがメジャーなようです。あたしは逆行してますね。(´-`)評価 ☆☆☆★★ 面白いです。アッサリ やはり手錠ネタは多いですね。 エロもありますので、屋外では控えましょう。あぁぁぁぁぁ!なんですか!MONDAY PARKは移動遊園地ですかぁぁぁぁぁ!ついにはまったく録画されてなかった。なんか、ISSAが笑ってたし。なつかしすぎ。誰か狂ったように踊ってたし。ピエールが往来に出てマジックを披露しだしたしぃぃぃ!伊武雅刀がなんか肩こり用の錠剤宣伝してるしぃぃ!ケラチナミィィィィン!!(泡ふき)
2006.11.14
コメント(2)
2004年12月 ハイランドより発行。全50本中すまん、画像がねぇわCPなし 54.0%土銀 10.0%銀新 8.0%山土 4.0%近土 4.0%他 近沖 沖土 銀土 銀ヅラエリヅラ ヅラ銀 ヅラコ総受 新銀近妙 坂陸奥 等CPいろいろですが、好きカプじゃなくてもイケます。絡み方がネッチョリしてないんですな。わりとヅラ率高いですね。評価 ☆☆☆☆★ ライトなカプが多いです。 ギャグが基本で笑えます。原作に忠実なのかも。 甘いラブは控えめで、ドライに読める一冊。 ハァハァはありませんが、ケッコウミントン率も高く嬉しい。
2006.11.14
コメント(2)

アチラでノースリーブのあなつぁ。やっぱ「69」のカレの影響をうけちゃったんでしょうか。要さん、お誕生日おめでとう!季節感なくてごめんなさい!ぶっちゃけイメージカラーのみの背景だべあたし、このひと好きなんですよコマたんと同じくらいに(順位がわからんしっていうか、マンガがない時点で推して知るべし修兵「あ、やべ」ナンパ中(使いまわしやし・・・)
2006.11.13
コメント(20)
いやぁ~、途中からしか見てなかったっっ!どうにもこのアニメも気合入れてみてないです。今日は烏森学園の校庭にある桜の木が狂い咲き。っていうか、この日はアヤカシたちが大騒ぎするので、ヨッスィらは忙しいです。生徒たちも喜んでいるが、ちゃんと花見をしたいと夜の学校へ。神田ちゃんとキョーコちゃんとアヤノちゃんです。アヤノちゃんはぜってーただのおばちゃんだと思います。あんな中学生いませんよ。目の下にクマまでありましたし。おばちゃんパーマネントだし。そこがツボでした。相変わらず時音はイヤなオンナです。ツッコミがかわいくないんだよねぇ~。神田ちゃんはかわぃぃです。
2006.11.13
コメント(6)
![]()
のんびりまったり警察人生何か趣味でも持ちましょうかそうだ時効になった事件を追いましょう時効警察総武警察署時効管理課の警官霧島くんと交通課の三日月くんが時効になった事件を追います。事件そのものとかトリックとかそういうのを期待してはいけません。テイストは「古畑任三郎」のさらに軽いやつの警官バージョン。だから土曜ワイド劇場とか火曜サスペンス劇場ではなく金曜エンターテイメントなんですっっ!すっとぼけた雰囲気とか「は?」と言いたくなる会話の妙をお楽しみください。テレビドラマの脚本をノベライズしたもので、ドラマ自体が「キャッチボールになっていない会話」主体であるがゆえにこの本もどうやってそれを表現しようかとかなり苦心している様がうかがえます。脚本は何人もの人がローテーで書いているんですね。わたしはドラマを観たことないままに1話を読みました。キャスティングは知っていたので「あぁ、これをオダギリジョーが言ったのか」「ふせえりだったら、こんなカンジか」と脳内エンタテイメントで再現してました。でもやっぱ辛いですね。活字だとポンポンと行き交う言葉のボールが動作と共に表現できないためかなり苦しい。それでもイメージさえできれば「ぶほっ」と笑っちまう。この本の最高の楽しみ方(だと思う方法←ヘタレ) ドラマを観たことがない方 とりあえず、1話だけでもレンタルしてキャストの顔と雰囲気をおさえる。 それをふまえて脳内エンタテイメントで再現しながら残りを読み進める。 ドラマを観たことがある方 思い出し笑い用。「くつしたさん」とか「日曜日にメガネかけるなんて、イギリス人じゃないんだから・・・」とかかなり強引な設定もあるんですが、それは流されたほうが勝ちです。だって、文字から「ココは笑うところデス」オーラが漂ってますから。素直に笑ってあげてください。そのほうがストレスがないですし、あなたも一回り成長できるでしょう。うっそーーーん( ゚д゚)
2006.11.13
コメント(4)

土曜日に届いたフィギュア軍団!まずはコレ!【やっぱ天に立つにはデカくないとねっ!】なに、このアンニュィな仕上がりは?!乱菊「藍染隊長!」藍染「なんだい、松本くん」乱菊「なんかでかくないですか?」藍染「成長期だからねぇ」乱菊「や、縮尺が明らかにおかしいですよ」藍染「遠近法だろう?」と、言っているようです(推量)【牽制】夜一「松本、砕蜂はわしが育てたんじゃからのぅ」乱菊「はぁ?なんですか?」夜一「手ェ出すなよ!」乱菊「そんなに心配なら尸魂界に戻ったらどうですか?」「・・・・・バチバチバチバチ・・・」砕蜂「あ。カメムシ」【だからその手を離して】修兵「あ、あの・・・」雨竜「なんだい、そこを通してくれたまえ!」修兵「オレのゼッケン縫ってください!」(殺し文句)雨竜「!!!・・・・いぃのか」修兵「え?」雨竜「番号は69番でいいのかってきいているんだ!」修兵(いや、7番隊なんで・・・でも、まぁいいか)「ハイ!」雨竜(一護、君が悪いんだ!面白マユゲに夢中だから・・・涙)修兵(隊長!新しいメガネをみつけました←メガネスキー)ワケわからぁ~ん。
2006.11.12
コメント(6)
今回は『激マユプラトニック! 僕は死ぬまでアナタを守る!』を観ました。ナルサスは(続けるな)寝てます(語弊があるなぁ)オロチンショックでのびてます。サクラはうたたね中、オロチンを夢に見ます。そら、みるだろうねぇ、首がびゅるびゅる伸びるし(´-T)気配を感じて起きると、リスが!慌てて追い払うサクラ。草陰からドスザクキンが見ています。出てきた三人はサスケを渡せという。「なんなの!オロチマルはさっき見たわ!ナニが目的?」「さぁ、あの方はナニをお考えなのか」と誤魔化すドスくんですが、彼らはオロチンが来ていることも知りませんでした。下っ端ですから(ノд`)リスを追い払ったのはそこにトラップがあったから。貼られていた起爆札に気づいたからではありませんでした。サクラが考えた2重のトラップもドスザクキンには通用しません。ヤヴェェェェェィ!カキィィィン!まぁ、どんぐりオメメのゲジマユ参上!ナイスガイを強調するべく肩にはさっきのリス!木の葉旋風!!大地から木の根っこを一瞬にして掘り起こす!そして表蓮華!脳裏にはガイ先生との熱い修行の日々!っつーか、会得したとたんに「禁術扱い」ってどういうことぉぉぉぉ!あたしならグレますが、さすがにリーは前向きです!「大切なヒトを守るときのみ、使ってヨシ!」さて、決まったかと思った表蓮華ですが、ザクくんの土遁に阻まれる。うん、この三人はチームワークもいいようです。あ、ネジも出てきましたよ!いのの色香もなんのその!っていうか13歳の色香・・・(・_・?ロリ?14歳くらいになら効く場合もあるのかなぁ(遠い目)木の上で果物を食すチョージが何かを見つける。それは戦うサクラの姿だった。ここでおしまい!さぁ、来週は影真似が見れるかな?ほんまに木の葉のルーキーはネジ班以外マジたいしたことないのに突破するんだよね。不思議だわぁ~。
2006.11.12
コメント(6)
![]()
今日ねぇ~、たまたまCS見てたら鰤はじまりました。一護が喜助さんと修行して、穿界門から行っちゃうところだったんですよ~。ケータイに「起きろ!紅姫」を(目覚まし用に)設定したところだったんでなんだかうれしかったです。さらに死神図鑑はうっきーでした。「ロン毛は校則で禁止だ!」ってやつぅ~。この白髪オヤジかこえぇっ!最近のお買い物。【無邪気な代物】 他ナルトとか【オタッキーな代物】 他 惣右介さま(黒白両方)とか【なんだかもう発酵した代物】 ほんとはもっとイロイロ自分のゆくすえが心配なオレでした。さらに今日他にも注文を。あ、全部新品じゃないですよ?ものによっては古本です。ハイ。いろどりにネ。画像を、と。
2006.11.11
コメント(10)

エロじじぃ~☆誕生日おめでとうだ、コレ!あ、やっぱり アフォマンガあるらしぃッスよ?木の葉の里を覗く?CAUTION!やっぱ今回も四コマ+オチです!どうしても四コマで落とせないらしぃ。ヘンタイ自来也棲息中!苦情はナシでお願いします。というかその前にマンガの意味がわからん可能性大♪
2006.11.11
コメント(20)
肉まん一個くらい一口で食え男子高校生にあるまじき食い方。あんな肉まん丸呑みにしろってーのそういや、今日はちゃんと後悔してましたな>ツナ初心にかえったのかな。パンツも地味だったしね☆山本は必ず獄寺を誘うんですねvv文句タレながらも獄寺もついてくるし。やっぱラヴィわ(腐)今日も見れましたよ。イーピンかわいかったス。小さなクレーターくらいはできるという触れ込みの爆発は、沢田邸の門扉を少々破壊したに過ぎなかった。たいしたことねーじゃん(わ、言ったよっつか、爆発しても本人には影響ないのね。どこが、ナニが爆発してんだろ???額のやつ字牌だったらよかったのに。そしたらカウントダウンされない・・・キャラ設定として意味ないけど。ということで、もうすぐ付き合いそうな山獄にドキドキの22分でした!(正味)
2006.11.11
コメント(4)
めんどくさいので、着メロとか着ボイスとかなかなか変えないんですがなんとなく今のに飽きたのでかえてみた。電話の着メロはそのままでメールだけ。今まではシカマルの「シチめんどくせーメールだなぁ」だったんですが我愛羅の「早くメールを読め」にしました。字面だけじゃわかんないもんですね。シカマルのんは予想ついたんですが我愛羅のは・・「早くっメェルを読めぇぇっ!」って言いやがります。きょわぃのですっ!しかも文が短いので「早くっメェルを読めぇぇっ!」「早くっメェルを読めぇぇっ!」「早く!」リピートしやがるんですぅぅ(ノд`)ウワァァァンMに目覚めそうです・・・OTL ソコカ・・・
2006.11.10
コメント(10)
![]()
ものすごいパクリ・・・どこまでもパクリなのに劇場公開・・元ネタは「ムトゥ 踊るマハラジャ」ですね。ムトゥ 踊るマハラジャこれは観ました。よかったです。やたら歌い踊り狂うインド映画。悪人は見るからに悪人でわかりやすい。ダンスシーンも圧巻です。 アルナーチャラム 踊るスーパースター パダヤッパ いつでも俺はマジだぜ!「踊るスーパースター」も観たなぁ(遠い目)「パダヤッパ」はタイトルに惹かれます。つか、こっち語りたいわ!んじゃ、この『ムトゥ~』はどうなのか。主演は、あの南々見狂也デス。ハイ。ナンチャンです。ウリナリかなんかで盛り上がった企画ですね。ナンチャンが社交ダンスに目覚めたのもこの辺かな?あの頃ウリナリ見てましたよ。ほかに見るものがなくて(あ・・・)お話は、妹と二人暮しの貧しい青年がひょんなことから人気女優のボディガードになる。恋仲になるが、陰謀にまきこまれ恋人をさらわれ、ついでに出生の秘密を知る。先祖はニンジャ!修行をしてヒロイン(=人気女優)を救い出す。感想は・・・すいません。つまんないです。この頃、この番組ってムダに国際化を狙ってましたよね。海外オーディションやったりとか。ユニット組んで歌ってみたりとか。その子らをほとんど全部出しましたってカンジです。ストーリーも番組内のコントをいろいろつなげたようでチャチィ。そしてウリナリらしく、面白くない。ヌルィ。ま、悪いところばかり言っても仕方ないので、目玉は宍戸錠です。(スッパリ)後半の悪人のダンスとラストのダンスシーンはインド映画らしく豪快で壮大。それ以前のダンスはインド映画っぽぃだけでニセモノ丸出し。インドの俳優さんは吹き替えなんですが、遠近さんとか江原さんとか玄田哲章さんとか声優陣が豪華です。意外に天山(きゃいーんの天野)がよかったです。カレは演技も悪くないし、歌も上手いし、あとはルックスがたとえば玉山鉄二バリだったら確実に金城武になれたのに(ナニそうですね、堀部圭亮に会いたいヒトにはオススメです(チラ出ですが)
2006.11.10
コメント(2)

愛のイラストとアフォマンガあり。あたし、ハゲ、好きなんですよねぇ~。鰤キャラの中でこの方は上位に好きです(日本語ヘン)一角、お誕生日おめでとう~♪あ、そういえばアフォマンガあるらしぃですよ?穿界門をくぐるCAUTION!一弓です!四コマ+オチです!ぶっちゃけ四コマでおちなかったっぽぃ☆っていうか、面白くなくても苦情はナシで。自覚ありますのでっ!一弓オーラィの方以外が見ると気を悪くする自信アリ!
2006.11.09
コメント(13)
全70件 (70件中 1-50件目)
![]()
![]()
![]()