全5件 (5件中 1-5件目)
1

suzuさんへ最初に謝っておきます。 ごめん!!!時間と心を込めて作ってくれたのに、モコが・・・・・・でも写真撮ってから(^^;)すぐ外したので無事です! 汚してないよ! suzuさんから、いずちゃんと私にこーんな素敵なティッシュケースが送られてきました。 ウサギとナデシコの日本刺繍が施されています。 ナデシコは私のイメージだそうです(≧m≦)この素晴しさを安いデジカメで、伝えられないのが残念!刺繍がとても繊細で丁寧で、本当に美しい作品となっているのです。ティッシュを出し入れする面にも、ナデシコが刺繍されておりますちょっと、モコに見せびらかしてみた。 (男=suzuさんちの家猫・佐助っち)本当はこれで終わりにするつもりだったの。で、いらない写真などを削除していたら・・・・・・モコがいつの間にあぁ~ 男(=佐助っち)のフェロモンにクラクラしてアゴ枕にしていた・・・ 佐助っちの夢を見ているようです・・・ああ・・・もうプロの手仕事に何てことを歯肉炎のモコのアゴ枕にされたら、黒いヨダレで汚れてしまいます写真を撮ったあと(笑)、サッと丸めたタオルと交換しました。ああごめんね、suzuさん、気を悪くしないでね~本当にありがとう!!!※ティッシュケースに佐助っちのフェロモンは付いてないです(念の為) 良かったら昨日の日記も見てください。三笠市の件でお願いがあります。 3月31日までです。
2008.03.29

「はっ!! 何その顔っ(;゜д゜)」 「もしかして、これ?」 「やっぱり・・・(-“-;)」 「・・・・・・( ̄‥ ̄)」今までのマタタビ狂 → ジャンキー予防の巻 椅子から落ちる巻 マタタビシートに喜ぶ巻 マタタビは離さない巻
2008.03.19
![]()
肉食。動物、特に人間に近い感情を持つ哺乳類を、殺して食べるということは、残酷だし単純に可哀相と思うので、私は食べない。動物実験。 人間が使用する物なのに、その安全性を確かめる為に、動物で実験する。 動物実験については確かに恩恵を受けた部分もあるだろう。でもだからって、いったいいつまで続くの? もう止めたら?それに実験方法があまりに残酷でむごすぎる。だから私は動物実験しているメーカーの商品は、絶対買わない。合成洗剤。シャンプー、洗剤、いろんな種類があるけど、排水を汚したくないので使わない。(本当の石鹸とランドリークリーンリングを使っています)毛皮。 言うまでもなく残酷、かつ必要ない。 だから買わないし、身につけない。上記の私の行動に対して、ケチを付けたり、呆れる人がいます。彼等はたいてい、 「あなた1人がそうしても、何も変わらないし、意味がない」と言う。ええ、確かに。 私が上記の信念をもって数年が経ちますが、相変わらず肉食はあるし(最近は大食いも流行ってますね。愚か)、毛皮も大人気、実験しているメーカーは次々に新商品を出している・・・何も変わってないし、なくなっていない。そんな中で自分の信念を貫くのは、無駄? むなしい?いいえ、全然!私は100匹目の猿現象を信じます。 人も同じです。 +++100匹目の猿現象のルーツ +++ 1、宮崎県・幸島で1匹の猿がイモを水で洗い始めた。 ↓ 2、その行動が島全体に広まったら・・・ ↓ 3、なんと3千kmも離れた大分県・高崎山の猿も同じ行動をし始めた。 ↓ 4、さらに、この行動は全国へ飛び火していく・・・●思いや行動がある一定数を超えると、それは真実となる●人間の思いも、確信を持ち、実現をイメージ化し、繰り返し強く思っていると、間違いなく実現する 船井幸雄さんの本と、寺田本家さんの「発酵道」。 一見何の繋がりもなさそうですが・・・これがかなり密接に繋がっていました。 ダブルで読むとおもしろいです。ところで、寺田本家さん(イヤシロチ)の発芽玄米酒を飲みました。 注意して開けたにも関わらず、わざとシャンパンを振って開けたような感じに・・・(TдT)流しで開けて正解。 溢れ出た酒は咄嗟に顔や腕に塗ってしまいました・・・モッタイナクテ。これ、酒と思っちゃいけませんね。甘くない乳酸菌飲料? 米ぬかの味? なんか不思議で癖になりそうな予感。栄養的に最高な組み合わせ、玄米酒+豆乳をやったらヨーグルトになりました(@@)でもってアルコール度数は低いのに、おちょこ2杯飲んだだけで、ほっぺは赤く、身体はぽっかぽか、なんか気持ちいい感じいくら酒を飲んでも顔に出ない(赤くならない)私は1人ニンマリしたのでした(笑)(ついき)「私は肉を食べない」と書きましたが、本当は食べることもあるんです。それは自分が食べなきゃ捨てられる場合(食べてもらえる人が周りにいないとき)。あと、職場の食事会などで、肉料理が残った時は全部持ち帰っています。そして、食べられる人に渡しています。菜食をすすめたい私には矛盾な行為ですが、捨てられるのは絶対イヤ!!!何のために殺されたの?って思うから。 捨てられる為に殺されるなんて。自分が肉を食べなくちゃいけない時は、懺悔しながら食べます。感謝して食べません。 美味しいと喜びながらも食べません。屠殺の様子や畜舎から連れ出される動物を見て、「感謝して頂く」では済まされないと思うから。
2008.03.17

カナダのアザラシ猟の反対署名をお願いします。web署名もあるよ。 日本語で大丈夫。 去年署名した人も、またお願い。いつも ”今日のモコ” が、最高に好きです。”明日のモコ” は、今日よりも更に好きになっていることだろう。”今日のモコ” は、今日まで共に過ごした中で一番大好きなモコ。日々、モコへの好きが、どんどん増えていきます。(こんなふうに人も好きになれたらいいのになー)そんなモコさん、私が昼休みに自宅に戻るとベランダへ一直線です。 春の匂いがする~♪昼休みの時間帯は、お天道様の光がベランダいっぱい降り注ぎます。光をいっぱい浴びながら、ゴロゴロ転がる。 モコの大事な日課です。もこもこの毛に、暖かい光と砂埃を含ませると、お昼寝の時間です。私も会社へ戻る時間。私が「行ってくるね」と声を掛ける頃には、モコはとっくに寝ています・・・ あの・・・傾いてるんですけど どんどん変形していくモコハウス。感動&納得した2冊の本です。 最近、”場の力” ”想い” ”言霊” 、これらがとっても気になる。とても大事なことなのに、忘れ去られているような気がします。「イヤシロチ2」を購入したあと、図書館で偶然手にした「発酵道」。全く違うジャンルの本だと思ったのに、この2冊は密接に繋がっていました。読みながら、この偶然の一致にゾクゾクした。オススメの本です。 「発酵道」の方が読みやすいかも・・・・・・
2008.03.12

モコの桜貝は公開できません夜、仕事を終えて帰宅する。アパートの外階段を上って行くと、私の部屋の玄関ドア内側より、「ゴン、ゴン」※1と愛しい音が聞こえてくる。至福そして、カバンでドアをガードしつつ開けると、 「ゥギャンッ! ギャーミャーギャンッッ!」※2至福鍵シッポをピンと伸ばしたアナタは、ご飯の場所へと私を誘導する。ご飯台の前に背中を丸めて座り、目を精一杯真ん丸にして、 「ふん、ふ~~~ん」※3至福+(可愛さに)悶絶ご飯を終えて満足したアナタは、今度はベランダへと私を誘う。シッポを伸ばしつつお尻を高く上げ、後ろ足をちょっと長く見せてから、ベランダ窓の前に背中を丸めて座り、目をキラキラ、鼻の両脇を膨らませて、 「ふん、ふ~~~ん」※3至福+(可愛さに)発狂(したくなる) ※1 「ゴン、ゴン」 ・・・モコがドアに頭突きしている音 ※2 「ゥギャンッ! ギャーミャーギャンッ!」 ・・・モコの鳴き声 ※3 「ふん、ふ~~~ん」 ・・・モコがどこからか発する音 希望の光人気もあり、イケメンな彼(タイプ~)が、素晴しい記事を発信しています。 メディアに露出する方が、真実を発信してくれるのは本当に嬉しいことです。リンク先読んでね! ライフボードさんも出てきます。 本当読んでよ~!
2008.03.06
全5件 (5件中 1-5件目)
1