全10件 (10件中 1-10件目)
1

今年は、不思議いっぱい幸せいっぱいな年でした。振り返ると、どれもが素敵で不思議な出来事に思えてきます。しかし、それは全て決まっていたことのようにも感じるのです。決定しているけれど、どう動くか?結果は自分しだい・・・みたいな。試されている(誰に!!!?)みたいで、おもしろかったです。今年一番のありがとうは、くるみちゃん手術成功でした。この時のこと(コレとコレ)を思い出すと、今でもひとり大感動で涙します(笑そして、ハイヤーセルフのこと・・・ハイヤーセルフは、私の強烈な潜在意識でした。モーニングページも私の中の深い潜在意識が書かせたものだと思います。ハイヤーセルフに問いかけをしたことがありました。「○○してたら**を見せてください」と。そして絶妙なタイミングで**を見ることが出来ました。 自分では意識していなかったのですが、潜在意識が強力に働いたのでしょう。**を見たい、見られたらいいな、という心の奥底の願望が、自分では気付かないうちに、**を引き寄せたんだと思います。・・・なんて(笑) ハイヤーセルフの解釈が間違っていたらスミマセンでも潜在意識って、なんでも知ってるんですね今年、出会えた皆さま、出会ってくれてありがとう以前からお知り合いだった皆さま、いつもありがとうございます今年の私もありがとう、おつかれさまです今年の更新はこれにて最後になります。いつも遊びに来てくれてありがとね!!!来年もきっと良い年になりますよ
2008.12.27

冬のおひさまの光と暖かさは、誰にとっても嬉しいもの!昨日はクリスマス・イブということを忘れていた私は、ニンニクくさい日記を更新してしまいました。そのことに気付いた夕方、ひとり赤面していたのは内緒です・・・誕生日、クリスマス、大晦日、お正月・・・・・・華やかなイベントも、厳粛なる日も、私にとってはいつもと同じ日です。毎日がありがたく奇跡なんです。 なんつって(;゜m゜)カハッまー、私のイベント嫌いを可愛い猫たちに押し付けるのもアレなので、彼らにはホタテを振る舞いました(いつもと同じだけど・・・)。タッパーにホタテを詰めて、夜道を歩いていたら、初めて見る猫に会いました。ぷっくりしていたので、どこかの飼い猫さんかな。 良かった*^^*ついて来るのでホタテを1粒プレゼントサンタさんになった気分の夜でした。実は、私にも嬉しいサプライズが♪大好きなたまごや石鹸堂さんから、クリスマスとして住所印が届いていたのです。 私のトレードマーク?のふくろう(このはずく)がデザインされています。私が今住んでいるこの住所には、思い入れがたくさんあるのです。くるみ、もこ、お母さん、もね、もずく、える・・・皆ここに越してきてから出会った子たちです。この子たちと出会っていなかったら、今の私はいないかも!?と思うくらい、それは大切な大切な出会いでした。ここに越して来て本当に良かった。 みんなに会えて本当に嬉しい。そんな思いがあるので、住所をスタンプとしてカタチにしてくれたのが、とても嬉しいのです。大事にペタペタ押させてもらいます(^^) 本当にありがとうございました。
2008.12.25

キムチが大好きですいつも、コチラのレシピで漬けてました。しかし、この間izumimirunさんの”炒めて☆キムチ”を作ってみてビックリ!!! これ、見た目も味もまさにキムチです!!!これからのうちキムチは、”炒めて☆キムチ”に決定しました。 ニンニク・ネギ・生姜は、みじん切りではなく小口切りです(面倒くさがりなので)。コチュジャンがなかったので、豆板醤で作りました(でも美味しかった♪) 市販のキムチを買わないワケご存知の通り、キムチにはアミや塩辛が使われているので、ヴィーガンの方は食べません。ではなぜ、ヴィーガンではないゆるベジの私がキムチを買わないのかと言うと・・・キムチ好きが高じて、キムチ製造工場でバイトしていた知人がいます。その知人は、工場でバイトし始めてから、市販キムチを口にしなくなりました。理由は訊きませんでしたが、あんなにキムチ好きだった人が、一切口にしようとしない姿をみて、私の妄想は激しくかきたてられるのです。余談ですが、パン好きが高じてパン屋でバイトしたことがある私(えぇ残り物目当てです)。そこで衝撃の現場を見てしまいました。・・・しかし私のパン好きは変わることがありません。 パン大好き~
2008.12.24

製氷皿を割ってしまったので、シリコン製のを買いました(リサイクルショップで新品¥30)。今回のMoLご飯*野菜ペーストは、白菜・大根・人参・さつま芋・にんにく・生姜入りです。出汁はシジミとホタテで豪華に☆ (単に野菜を水煮の時もあります) にんにくと生姜は入れすぎると、食べない場合もあるので、隠し味程度に。猫用に作るので、もちろん調味料は一切入れません。だからなのか野菜の味が際立って、私が飲んでも美味しいです今回はシジミとホタテ出汁なので尚更に・・・では、味見専門のえる君にご登場いただきましょう すごい勢いです(なので写真ブレブレ) こわっ!!! 誰っ!?以前書いた”言霊入りご飯”(すごいネーミング、まずそう><)に変更があります。「○○○しますように」ではなく、「○○○します」 「○○○です」 「○○○であります」と、まるで決定事項のように言い切ることにしました。なんとなく「○○○しますように」と言ってるだけだと、前に進まないような気がして
2008.12.22

カインズホームで\1980で売ってるよ♪上からも横からも出入りok! それぞれメッシュ付き!以前購入した2匹用のテントキャリーは、部屋で2段ベッドになっています・・・虫下しの注射(¥2500)を打ってきました。強い注射なんじゃないかと心配していましたが、サナダさんのみなので注射液を弱めに調整する、とのことでした。虫下しの注射は、猫にとって沁みるそうですマンソン・サナダ・回虫と1度に落とす場合は、注射液もそれなりの強さになる為、沁みり度もアップするとか・・・・・・サナダのみのえる君も、ピクッとしてました。 ゴメンヨ~帰宅後は、レメディでケアします。そうそう、13日はまんまるお月さんの日でした。満月の日は願い事が叶いやすいので、病院へ連れて行く前に、える君のことをお願いしておきました。病院からの帰り、お月さんにお礼を言おうと夜空を見上げたら・・・ 猫の顔が描かれていました! (写真撮れなかったのでペイントで)素敵な演出 お月さん、ありがとう! たまたまと言わないで~お月さんは殆ど隠れており鼻の部分に。目と輪郭は、お月さんの光に照らされた雲で描かれていました。数分で雲は流れ、猫顔は消えてしまいましたが、18:15位に見た人いるかな♪~~ひとりごと&妄想&つぶやき~~サナダさんにも意思があることがわかりました。ゴマ発見後から病院へ行くまでの4日間、一度もゴマを落とさなかったのです。それは多分・・・・・・私が毎日える君に「病院へ行ってサナダさん落とそうね」と話しかけていたから!と思うのです。サナダさんだって生き残るため、子孫を残すために必死です。言葉が通じなくても、自分に危険が迫っていることを感じたのではないでしょうか!?なんちゃって(≧m≦) 妄想しすぎですか?くんたんも言ってたよね、(ゴマを)落とす場所や段取りを考えてたら・・・と。意思というか、サナダさんたちの生存本能だよね、きっと。ごめんね、サナダさん。 そう思ったんだけど落としちゃったよ。今度は小さな動物ではなく、大きな人間(太め)にバレないよう寄生してね!?
2008.12.15

今年は、条虫当たり年~ ヤスデさんやミミズちゃんを、手でフツーに触れる自分で良かった・・・もこと私、大人のオンナ生活に、えるの手土産で振り回されています。・・・ジツはえる君、またサナダさんが出ました病院へ薬を貰いに行ったら、「もう注射で落としましょう」とのこと。注射・・・どうなんでしょう?マンソン、サナダ、回虫を1度に落とせる注射。ってことは、ものすごく強くキツイ注射なんだよね!?サナダのみのえるに、本当に必要なんだろうか。今日の仕事後に注射の予定ですが、悩みまくっています・・・チーム324(またの名をチーム条虫)のくんたんに、サナダ入りウンの質問をしていました。サナダさんの片節(ゴマ)は何度も見たけど、本体は見たことがないので。そしたら、ものすごく丁寧にお返事がっ!! ヒェ~~~~ 駆虫すると、こんな感じで出るそうです・・・サナダさん、お腹の中でゴマを落とす気満々で待機しているのですね。ちなみに、マンソン氏の駆虫後はこんな感じ → 過去日記へ。マンソン氏の駆虫薬を飲ませたら、出るのを確認するまで家に居てあげてください。大物が出た場合、動物1人では対処出来ない状況になるので。マンソン薬を処方した病院も、この事を忘れずに説明してほしいものです。さてさて、今日のお注射、本当にどうしましょう。 悩みます・・・
2008.12.13

今年は、柿が当たり年と聞くけど、さつま芋も当り年のような・・・・・・買うさつま芋、貰うさつま芋、どれもとても美味しい!黄色く、甘く、ホクホク、ねっとり。いも猫といも娘!?で、美味しくありがたく頂いております(*^▽^*) *さつまいもきなこ団子*レシピはコチラ。(私は皮ごと使った。芋が甘いので、きな粉の砂糖はホンの少し)そういえば、以前える君はさつま芋と並んで寝ていました。お芋を銜えていったものの、生で食べられなかったみたい・・・・・・ おいもをくわえたドラねこ おおっかけぇて~♪ チャーチャチャ♪ はだしでかけてく ゆかいな このーたん♪
2008.12.08

「駄目」を「ありがとう」に変えてからの後日談。「駄目」と言う時に、「ありがとう」と言い変えるなんて、意味がないし、しょせん自己満足だと思っていました。しかしですねー、効果があったんですよえる君が、ご飯準備中にシンクに上がる回数は、今では1回になりました。最初の1回は、どうしてもご飯が嬉しくて上がっちゃうみたい(笑たまたまだって言われるかもしれないけど、私は言霊のおかげだと思う。「ありがとう」と言い続けていれば、「ありがとう」と思えるような現実に・・・☆だから・・・辛い、悲しい、怖い、赦せない、憎い・・・と言った言葉は遣わないようにしてる。出来るだけね(笑大好き、嬉しい、楽しい、幸せ、大丈夫、ありがとう・・・をいっぱい声に出しています。そう思えないような日でも声に出して言う!言霊に助けてもらうんです! Mo*Lたちのご飯に混ぜる野菜ペースト。白菜、大根、人参、さつま芋を煮たもの。 その時、家にある野菜で。ホタテかしじみの出汁を使うこともあるけど、ほとんど水煮。まとめて作り冷凍しとくんだけど、この間この製氷皿を真ん中からバリッと割ってしまいましたペースト以外には、フルーツザイム(酵素)とビタミンC、ハーブを混ぜています。混ぜる時にも、言霊の力を借りています みんなが幸せになりますように~ 今年の冬も元気に乗り切りますように~ 怪我しませんように~ 病気しませんように~あ、これは外ニャンズご飯の時に、サプリを振りかけながら言ってます(笑名付けて言霊入りご飯 なんか不味そうですか!?そうそう、タイミング良くKarMoさんが、ご飯の記事を書いてくださいました。キャベツ、ショウガ、ニンニクがオススメだって!今度作る時は入れるぞ~~
2008.12.04

お日様から光がこぼれていました。 清和県民の森頂上にて。個人的に、房総は今の季節が楽しいと思っている。房総=お花畑=春、という図式がテレビの旅番組で成り立っているせいか、春は観光客で混雑するので、今の静かな時期にひっそり楽しむのが好き。・・・と言うことで、いろいろ行きたいと思ってるんだけど。一番行きたかったのは、なんといっても伊予ヶ岳。でも気持ちに身体がついていかなかった(ってどんだけ出不精)七里川渓谷か梅が瀬渓谷で紅葉でも・・・ああ、でもここは観光地になってるからな~(この2ヶ所は秋も混むの)じゃあ三舟山でも・・・いやいや近すぎる!!!あーだこーだ悩んで結局、近過ぎでも遠くでもない清和県民の森へ。ここは通過するばかりで、一度も入ったことがないのでした。県民の森手前に高宕山の登山口があるので、心惹かれつつ・・・頂上までアッという間だったけど、出不精の私は疲れたあ、でも心地よい疲れ。 自然の中を歩くのは本当気持ちいい。頂上の展望台からは、富士山もちーさく見えました。木のテーブルがあったので、大好きなパンをいっぱい並べてお茶タイム。その間にも次から次へと人が登ってきます。 異国の人やワンコも。登ってる時は誰にも会わなかったのに、ここも混むんかーパンを頬張りながら、コッソリみんなを観察。 おもしろい♪みんな頂上に着いての一言が「富士山だ!」「ふじやまはどこ?」そして、おもむろにカメラや携帯を取り出し写している・・・富士山が見えると、嬉しいし得した気分になるもんねさて、今月はもう1箇所くらい、近場のお山に登れたらいいな。
2008.12.03

人はみんな幸せになれるようにできているんですよやっと西魔女を借りられました。借りた日に観て、返却する前にもう一度観て、帰宅してから原作を再読した。やっぱり素晴しいよ、原作も映画も。忘れていた大事なことを、いろいろと思い出させてくれます。ちょっと抜粋しまくりだけど・・・好きな話。いいですか。 これは魔女修行のいちばん大事なレッスンの一つです。魔女は自分の直感を大事にしなければなりません。でも、その直感に取り付かれてはなりません。そうなると、それはもう、激しい思い込み、妄想となって、その人自身を支配してしまうのです。直感は直感として、心のどこかにしまっておきなさい。そのうち、それが真実であるかどうか分かるときがくるでしょう。そして、そういう経験を幾度なくするうちに、本当の直感を受けたときの感じを体得するでしょう。直感に取り付かれて暴走しやすい私は、心に留めておきます・・・好きな会話*1「まい、どうか分かってください。 これはとても大事なことなのです。おばあちゃんは、まいの言っていることが事実と違うと非難しているのではないのです。 まいの言うことが正しいかもしれない。そうでないかもしれない。でも、大事なことは、今更究明しても取り返しようもない事実、ではなくて、今、現在のまいの心が疑惑とか憎悪とかいったもので支配されつつある、ということなのです。」「わたしは・・・真相の究明ができたときに初めて、この疑惑や憎悪から開放されると思うわ。」「そうでしょうか。 私はまた新しい恨みや憎しみに支配されるだけだと思いますけれど」これ本当そう思う。 憎しみは憎しみを呼ぶだけ。憎しみからは何も生まれないし、前に進めないんだよね。・・・でも人間だから、憎しみの感情をもつことはあるよね(私はある)。憎しみの感情を持続させないよう、気持ちを切り替えています。好きな会話*2「わたし、やっぱり弱かったと思う。 一匹狼で突っ張る強さを養うか、群れで生きる楽さを選ぶか・・・」「その時々で決めたらどうですか。 自分が楽に生きられる場所を求めたからといって、後ろめたく思う必要はありませんよ。」苦しみ、もがいている人に送りたい言葉。苦しむことは悪くないと思うの。 人の痛みがわかるようになるから。でもずっと苦しみ続けないで、幸せを求めてもいいんだよ、と思う。ああ、もっと載せたい言葉がいっぱい。宝箱のような本です(映画も好きだけど、私は本で読むほうが好き)。観終わっての感想は、後回しにしないこと。すると決めたら、その日のうちに。言いたい言葉(ありがとう、ごめんね、大好きとか・・・)は、今すぐに。明日でいいや、今度でいいや、は後悔を残してしまうかもしれない。<ついき>どうしても観たかった映画3本を観終わったので、タワービデオ通いは終了。 (L ~change the World~、earth、西の魔女が死んだ)タワービデオに行く度に、える君のことを思い出してウルウルしちゃうんだ。そして、「私が行くまで生きててくれてありがとう!」と強く思い出す。この気持ちを忘れそう?になったら、またフラッと行ってみようかな。
2008.12.01
全10件 (10件中 1-10件目)
1