ジョウザンミドリシジミ♂(岩木山)
posted by
(C)ドクターT
ゼフィルスはブナ科コナラ属を食草とするものが多いのですが、その中でもミズナラだけを好む種類がいます。前に登場したエゾミドリシジミとこのジョウザンミドリシジミです。エゾもジョウザンも北海道的な名前ですが、分布範囲は本州まで広がっています。先日は石川県の医王山でも見ましたが、青森県の岩木山にもいました。ミズナラ林の周辺のクズの葉などの上でテリ張りをしていて、別の♂が入ってくるとすぐにスクランブル発進をして空中戦が始まります。
ジョウザンミドリシジミ♂卍巴 (5)
posted by
(C)ドクターT
ジョウザンミドリシジミ♂卍巴 (6)
posted by
(C)ドクターT
だいたいは先にいた♂の方が勝って後から来た♂を追い出すようです。
蝶のプロファイリング、それは蝶の食草、発生時期、発生回数、習性などとドクターTの観察経験に基づいて、何時どんなところで、見られやすいかを検討する方法論です。
レジン包埋標本作製( ^)o(^ ) 2020年12月20日
後天性サバン症候群になって、・・・。( ^… 2020年12月14日
越冬集団その2( ^)o(^ ) 2020年12月13日
PR
フリーページ
コメント新着
New!
楽天星no1さん
New!
隠居人はせじぃさん
New!
mogurax000さんキーワードサーチ
カテゴリ
カレンダー