今まで知多市日長の日長神社ではジャコウアゲハが見られましたが、私の家のある知多市岡田ではジャコウアゲハを見たことがありませんでした。
3年前から家の庭に、揖斐川堤で採ってきたウマノスズクサを植えて少しづつ増やしました。
ジャコウアゲハ幼虫(蒲郡市)
posted by
(C)ドクターT
7月20日に蒲郡の西田川でジャコウアゲハの幼虫を7匹さらってきて、家のウマノウズクサに移しました。
ジャコウアゲハ♂(家)
posted by
(C)ドクターT
そして、私は見ていないのですが、8月5日に女房が庭でジャコウアゲハ♂が飛んでいるのを見つけました。その後、♀も前の畑で飛んでいたと言います。連れ帰った幼虫は無事♂、♀とも羽化したようです。
ジャコウアゲハ幼虫(家)
posted by
(C)ドクターT
そして、8月13日のことです。庭のウマノスズクサを見るとまた大きな幼虫がいます。探して見たら、20匹以上ついていました。明らかに連れ帰った幼虫ではなく、次の世代の幼虫です。右手の葉の裏には卵も付いています。
孫16人、ひ孫64人計画どころではありませんね。もうこれでジャコウアゲハは知多市岡田にもいると言ってもよいですね。
レジン包埋標本作製( ^)o(^ ) 2020年12月20日
後天性サバン症候群になって、・・・。( ^… 2020年12月14日
越冬集団その2( ^)o(^ ) 2020年12月13日
PR
フリーページ
コメント新着
New!
putimimiyaさん
New!
隠居人はせじぃさんキーワードサーチ
カテゴリ
カレンダー