オジロシジミ♂♀(石垣島)
posted by
(C)ドクターT
オジロシジミ♀(石垣島)
posted by
(C)ドクターT
この蝶も沖縄では広く分布している蝶ですが、見逃しやすい蝶です。ひとつは裏面がツバメシジミとよく似ていること、よく似た蝶(クロマダラソテツシジミなど)が周りに飛んでいることなどが原因です。
この蝶を見つけるには食草(タイワンクズ、クロバナツルアズキなど)の周りで叢を縫うように飛んでいる蝶を停まるまで追いかけて近づいてよく見ないといけません。いる場所ではだいたい集団でいます。石垣島では3カ所で見ています。
蝶のプロファイリング、それは蝶の食草、発生時期、発生回数、習性などとドクターTの観察経験に基づいて、何時どんなところで、見られやすいかを検討する方法論です。
レジン包埋標本作製( ^)o(^ ) 2020年12月20日
後天性サバン症候群になって、・・・。( ^… 2020年12月14日
越冬集団その2( ^)o(^ ) 2020年12月13日
PR
フリーページ
コメント新着
New!
mogurax000さん
New!
隠居人はせじぃさん
New!
★黒鯛ちゃんさんキーワードサーチ
カテゴリ
カレンダー