全43件 (43件中 1-43件目)
1
デイ分49戦46勝2負1分(内オーバーナイト1銘柄)上記と別に年越しの持越し分LC×2負(-40万円)収支はプラスでした。LCは18(水)の9602東宝27(金)の8252丸井分けは13(金)の7013石川島[反省点]相変わらず取組数が少なめです。増やすと負ける可能性が高まると思いとどまるようにしています。昨年と異なりLCはこなせているので来月も「我慢」のトレードを続けようと思います。私はデイトレにやや不向きな年齢ですから若い方のまねはできません。しかしせめて5回は取り組みたいなあ。[今月良かった点]昨年は損失を過大に評価するあまり損(LC)は出したくないと思い込んでいました。月初のLCスタートを取り戻すことができて挽回も十分可能であることが実感として残りました。これは大きな収穫です。意識がかわりましたからね。[一応勝率も]93%と異常に高い勝率でした。単なる結果ですから勝率は目的でも目標でもありません。目的は稼ぐこと資産を増やすことです。ともあれ、来月、再来月と日を追ってみないと自分の傾向は把握できませんね。今月はとってもラッキーでした。巷のブログを徘徊しますが、数十回/日、の取り組みをこなすのがデイトレの主流スタイルのようです。思惑と異なるときはさっさとLCし次へ移る。勝率は低くとも負け幅が少なめで1勝の幅が大きいと大きなプラスになるようです。勝率が高く儲けもでかいスーパートレーダーさんもいっぱいいますね。来月も自分のトレードスタイルが通用しますように(^^)
2006年01月31日
コメント(2)
6501日立(av820)→826円(+6)6361荏原671円→672円(+1)今日はやや好きなパターンだけど寄り付きからほぼ日立にかかりっきりだった。前場はこれでおしまいです。後場も監視しますよ~。後場:今日も日経は大したくずれることもなくほぼ順調。まだ場は40分以上あるからわかりませんけどね。1812鹿島(av771.55円)→774円(+2.45)今日は月末だし負けたくなかったし、ゆるゆる徘徊していたら鹿島発見。すかさず入るもガンガン下抜かれた。いつもより多めに入れたのでほんのちょこっと獲れたしで、明日もあるさということにして、今日はこれで店終いします。お疲れ様でした。
2006年01月31日
コメント(4)
7272ヤマハ発2866.87円→av2883.75円(+16.87)8628松井証券1803円→1815円(+12)日経225はこれまた大きくGUスタートした。で高止まりもみもみ商状。珍しく前場2回でちょぼっと利益。他はおいていかれた。なんか強いんだろうけど怖いな。前場はこれでお終いかな。後場も監視しますよ。後場:8628松井証券(av1783円)→1786円(+3)14時過ぎから日経225が本格的に崩れるかと期待したのですが、強いつよい。再度、松井証券に入った。他3,4つ追いかけたが少し足りなかった。ま、怪我しそうなのもあったのでこれで今日はやめです。少しですが稼がせて貰った。明日に期待します。お疲れ様でした。
2006年01月30日
コメント(6)
今日は監視銘柄システムの改良に取り組もうとおもっていましたら、、、、今朝の段階でうちの奥さん「日本橋いこっかあ~」ときました。行かないって言ってたのにな。来週の土曜日は友達と食事の約束があるし、やっぱり今日しかない。ときたもんだ。私は二子玉の中華麺が食べたかったのだけど。道路もわりかし空いてて11時前には日本橋到着。近所のコインPにそそくさと入れて三越へ。旧館と新館があり新館の1F案内所でおねえさんに「中華」と聞いてから5Fと10Fへ移動。5Fは混在メニューなので10Fへ。筑紫ろうと読むのかな?とっても高級そうな感じ。フカヒレ中心の麺がズラっと。私は坦々麺、奥さんは五目焼きそばとデザートに杏仁豆腐。味はどうかって?美味しかった。右隣はかの和食「なだ万」、左隣はイタリア料理の代官山「ASOチェレステ」でした。ここも今度行こ。帰りの車内でちなみに何点と聞くので「72点」。高いんだから美味しくてあたりまえだから合格点の70点以上はあげましょう。2点はおまけ。とこたえた。〆て4千円也。高い。もう行かにゃ。でもまたいくだろうな。チャーハンおいしそうだし。写真はつまよう枝の袋です。店内は写真撮れる雰囲気でなかったので悪しからず。明日は食事代稼がなきゃな。と思いつつも極力抑えて様子見から入ろうと思います。勝てますように!!
2006年01月29日
コメント(0)
NYまたもや上昇+97.74、CMEも高いし、なんだかなあ~。月曜日の東証もGU決定かな。その後の展開はわかりませんが。またもや苦手なパターンでスタートとなりそうです。--- タイトルのとおり環境をアップしてみました。 ---ほかの人の環境を見るのが結構好きです。写真をみてこれいいなあ、とか使いやすそうとか勝手な批評して楽しんでます。私の環境をみて批評でもしてみて下さいな。PC×2台は右下足元においてます。20インチ×2はメインPCに接続。17インチをサブPCに接続。キーボードは切り替えて使用。ときたまカーソルが行方不明になって困る。切り替え器がかんでいるので余計こんがらかって。キーボードは980円、マウスはいまだにバルク品のボールタイプ。マウスの右にある緑色のは目薬です。これがないと相場には付き合えません。残り2台のPCは後方にあり17インチモニタを切り替えて使っています。足元のPCをたまに蹴飛ばしてしまいます。PCの上にはメモ用紙と灰皿が。6カートン/月、も煙に費やすヘビースモーカーです。こんだけ吸うとおまけの百円ライターがたまるたまる。量もハンパじゃありません。ライター大尽です。今年から減らす努力をして4カートン/月ぐらいにしたい。ライター減っても資金は増やしたい。もともとPCは仕事用2台で21インチのモニタ1台を切り替えて使ってました。腰が抜けるほど重いモニタを液晶に変更し1台では役不足ということで去年2台のモニタにしてトレードするように。今年から3台です。多画面を検討してからビデオカードを3枚試し残ったのは1枚だけでした。サブPCの4台用、メインPCの2台用と4台用。結局メインPCの2台用だけがまともに動き残りは全滅です。512メモリ×4枚に成り代わりました。諦めてはいませんよ。機会があったらモニタは追加するつもりです。しかし今はこれで十分満足しています。費用対効果を考えねば。これ以上の投資は無意味です。それに、、、、、、一昨日は我が家の洗濯機殿が満水のまま排水できなくなり成仏してしまいました。コジマ電気に直行。今流行のナナメドラム様が本日おいでになりました。新しい電化製品はあるだけでなんかウレシイのは私だけでしょうか?次は薄型大画面TV?・・・・・相場で大勝したらね。
2006年01月28日
コメント(6)
[今週の結果]月 火 水 木 金 ○ ○ ○ ○ × ○勝 ×負 △分今日の地合いは大幅なGDスタートでした。苦手なパターンです。外資も買い越し。個人も買い越しだったのでしょう。もっと揉み合いが続くか調整長引くと思いきや、相場は悪材料を吸収して爆上しました。ソニーも上昇したみたいだし。本日の取り組み2本とも成り売りしたら予想外のところで約定しちゃいました。特に急いで投げる必要もなかったか、と反省。展開を予想するのは意味がないのですが、窓を空けて上伸したら行き過ぎの調整のため押し戻す可能性が高くなりますね。週末をはさんでの来週の月曜日は波乱があるのでしょうか。週末、元気が残っていれば監視銘柄の再選定と、重いシステムを軽くするための下準備に取り組みたいと思います。監視銘柄を入れ替えることによって悩みの種の取り組み数の少なさを改善できればいいんですが。せめて前後場あわせて平均5回上にしたい。何事も流れに逆らったり無理を重ねると結果に影響が出ますから、残り2営業日、ニュートラルに戻して素直に挑みたいですね。
2006年01月27日
コメント(2)
8628松井証券(av1789.92)→1795円(+5.08)また単位を勘違い。しかも成り売りしたら予想外の下で約定しちゃった。1銘柄を後場へ持越し。こんな時間かかるとは思わなかった。ライブドア、100円気配って。なんで下落するの?ま、下落すると見せかけて切り上がり最後にまた下落?あ~あ、含み損拡大なら投げるしかないかな。後場も引き続き注視しますよ。後場:8252丸井(av2205円)→2185円(-20)負けました。諦めたというのが正解かな。2200円の壁を越えられなかった。久しぶりに負け越しました。あー、くやしいな。トータル1勝1負0分でした。今日は週末なので持ち越しは考えませんでした。あと30分を残して終了します。お疲れ様でした。よい週末をお迎え下さい。
2006年01月27日
コメント(2)
6764三洋電機(av297.75円)→301円(+3.25)かろうじて勝ったあ。良かったあ。2,3回チャンスを躊躇して逃したあとだけに実に嬉しい。張り詰めた緊張がひどく辛いような心地よいような。出来高の大きい銘柄は時間もかかりホント疲れる。今日も午前中はラッキーでした。少ないトレードですが勝つのは実に難しい。後場:5802住友電(av1814円)→1823(+9)9036日立ハイテク、4023クレハ、6471日本精工、など目一杯追いかけたがすべて置いていかれた。住友電は単位を間違えて少ししか入れられずショボイ利益でした。ライブドア、これ書いてる最中110円までありました。○天の使ってない資金で現物105円前後なら千株と頭にちらつきましたが、う~ん引けまで迷いながら考えますわ。多分買わないなあ。息子が記念に欲しいとか言ってましたが。今日も勝ち越せて感謝します。お疲れ様でした。
2006年01月26日
コメント(4)
ついに、パンドラの箱が開いちゃいましたね!ライブドア出来421,556,083(4億2千万株)この単位は○ブドットの板では表示しきれません。○天は余裕ですが。後場けっこう前のめりに突っ込みそうになりましたが、冷静に思いとどまって正解だったようです。遅延に巻き込まれたら数分から数十分も約定返ってこなくなりますからね。明日から心配だなあ~。マネーゲーム全開→→→→→東証システム大丈夫かい。後場は要注意ですね。
2006年01月25日
コメント(0)
6502東芝(av697.34円)→701円12枚(+3.66)昨日もやった東芝。寄り前から注目していて拾ってやろうと思ってました。最初は置いていかれてしまい、焦って上値追いかけたら下落しておいかけた分全部約定。失敗。さらに下で拾わざるを得なかった。勢いがあって助かりました。今日もラッキーです。今日は息子の誕生日。ケーキ代出ました。(喜)いつもより多めに入りちょこっと獲れたので、前場はこれで終わりにします。後場:ライブドア、セシール、その他色々見ていて、両方参戦しようか迷った。特にセシールは余程入ろうかと思ったのだが、スカスカの板になり、冷静になって考えて思い直した。やらないと儲からないが損もしないので見送ります。もー目薬タイム。14:30分と時間的にも限界。たった1戦で残念とは思いますが、ケーキ代を温存することにしました。お疲れ様でした。
2006年01月25日
コメント(4)
ライブドア20万3000株全力信用買!http://blog.livedoor.jp/easygame/追証、5800万円???とっても「かわいそ」です。いくらか助かるといいですね!明日、ライブドアだけ1:30から3:00まで取引制限ですね。以下、証券会社からのメール内容抜粋1.立会時間の変更1月25日以降当分の間、ライブドア株式(4753)の立会時間を 午後1:30~午後3:00 までに変更(システム上の表示では午後1:30までは「売買停止」となります。午前中の立会はなし。また始値成立後の売買・注文動向によっては当該銘柄の売買を停止する場合があります。)以下、東証HPの抜粋当該銘柄は、上場単位数ベースで当取引所の全上場銘柄の約45%を占めており、投資単価も非常に小さい金額であることから、ストップ配分以外での約定が成立した場合には、その後の取引において大量の件数の注文発注及び売買が行われる可能性が非常に高いと考えられます。
2006年01月24日
コメント(2)
ジェイブリッジ。いやはや、新興銘柄のような動きでびっくり。昨日は140万株残してS安970円に張り付きでした。8時20分台にPCをみると、今朝はやや売り方優勢のS安気配870円でしたよ。(ガクゼン)ということは、、、、S安で寄り付いてさらに暴落なら含み損は大台突破。また大台LCかよ~と意気消沈。やっちゃったと後悔しました。ところが、寄り前にモリモリ回復。980円で寄り付いて1分後には1000円に届いてました。10分後くらいにはS高にタッチ。後場はS高張り付きのまま終了。指値しなきゃよかったと思いましたよ。ご覧の通りチャート上ではほんの少し下カジッタぐらいの幅ですよね。大LC覚悟から利益に転換したので贅沢は言いません。しっかしなあ~。なんじゃこりゃ。
2006年01月24日
コメント(0)
一度やってみたかったS安持越し。昨日は後悔した。今朝の気分真っ暗。S安気配の870円。9318ジェイブリッジ(av971.25円)→av988.5(+17.25)信じられない動き。気配値がぐんぐん切りあがり、880、910、981円で112万株約定。10分後にはS高1070円に一瞬だが届いてしまった。私はといえば、一旦指値を取り消して思い直して988円と989円に挿し直し後で変更すればいいやと待ち構えていたら、寄り付きと同時に一瞬で食われて板ははるか上方へいっちゃった。指値はずしたままならかなりおいしかったのに。でも6桁いったのでよしとします。地獄から生還できて、しかもちょっぴり天国でした。気が抜けて前場は取引する気になれませんわ。皆さんがんばって下さいね。後場:正直やらないつもりでした。しかし、東芝発見。いっつも置いていかれてましたが、思い切って上板食ったら下板もりもり。で、ちょびっとしか入りませんでしたが、6502東芝718円→724円(+6)珍しく6円も獲れました。ついてるなあ。昨日は後場も目一杯張り付いていて、わざわざ利確やめてS安追撃でホリエモン逮捕。夜中、眼さまして睡眠不足です。もうやめときます。今日も勝てたのはラッキーでした。お疲れ様でした。
2006年01月24日
コメント(4)
月曜日と火曜日は要注意だな、と用心していたが、じりじりと下げる相場にろくな結果はない。個人的希望としては、ドカンドカンと一気に下げて、もういいだろうという安心感が欲しいところ。はやいとこライブドアに値がついて欲しいな。現状は、総弱気かな?明日も弱気で皆が投げたなら結局大口さんが拾いにいってたりしてね。大きく儲ける人は、投げ一色のところで拾うんでしょきっと!?小さくヤラレて、でっかく儲けたいものです。お疲れ様でした。
2006年01月23日
コメント(0)
9318ジェイブリッジ(+5.8)寄り付きの先物の成り行きを見守った。まあ、ホントにざっとですけど寄り前の先物は、15740→15230(-510)→15170(-570)→15210(-530)→15150(-590)→14950/12740(-3000)→14950(-790)→→→→15330(-410)正直、蓋を開けたら大したことなかったわけですが、、急落を警戒して突っ込んではいけなかったのが正直なところでした。一応参加したかったのですが、3,4つ置いていかれてお決まりの「やっぱりなあ」でした。ジェイブリッジは引けまで16分しかない段階で入った。後場どうなるかわからんので、成り売ってちょびっと利益。後場、PCメモリの件でマザーボードメーカーからアドバイスがあり、色々試していて更新が遅くなりました。結局、追加したメモリのせいではないことが判明。スロットの方に原因がありました。これって修理に出したらPC使えないジャン。まいったなあ。9318ジェイブリッジ(+1)持越ししないつもりでしたが、、、、損失にならない範囲の成り売りで逃げられたものを、色気出してしまいました。S安でさらに追加。実は密かにS安で持ち越したらどうなるんだろうというのが奥底にありました。これがためらいの引き金になったようです。投げるかどうか、明日の寄りみて決めます。二番底になればいいんですが。明日も下げるだろうなあ。トホホ。
2006年01月23日
コメント(3)
NYダウも日経先物も凄い暴落してますね。来週の東京市場が心配です。私はホールドありませんので影響なしですが、持ち越された方は気が気じゃないはずです。追証のための投売りで更なる暴落にならなけれよいのですが。月曜日の寄付き気配値をみて参戦するか、様子を見るか判断します。さて、どうなることやら。
2006年01月21日
コメント(2)
日経225採用銘柄のリアルタイムデータ+EXCELでつくった、ほぼリアルタイムなチャートです。目一杯圧縮かけたのでボケて見にくいかもしれません。昨年1,2月、デイトレをはじめるに当り、何かデータ処理で武器になるものができないかと必死に考えてたどり着いたものです。3、4月頃に数値だけの原型が出来上がり、それを見ながらトレードしていました。5月からセルチャートとして使い始めました。225銘柄の超短期の方向性がわかれば個別銘柄でも勝てる確率が上がるのではないか?というのが趣旨です。特長は、1.日経平均の確定値は1分単位です。2.確定前の60秒の間に相当の上下があります。3.その上下の大きい方へ確定する確立が高くなります。4.これにより大きく動くときほど目先の方向性が見えてきます。5.銘柄入れ替えに伴ない指数が変更されるためややメンテが面倒。メリットは、確定の3、40秒手前で上下直近の方向性がわかる。左右セルは1分です。上下セル1個あたり約1円見当。60秒の間せわしなく上下して軌跡を残していきます。役に立つかと問われればある場面では非常に役に立ちました。現在は使用していません。ある場面とは、主に急落時、急落時からの反転位置の確認、などです。実際に動かすと臨場感たっぷりで見ごたえありました。ま、一つの参考までに。なお、質問には差し支えない程度にお答えします。コメントも歓迎します。どうぞ宜しく。
2006年01月21日
コメント(2)
以前、あちこちのブログを徘徊していて印象に残った言葉がありました。 「チャートは見ない。」 「板が動くものに飛びつく。」というような内容でした。う~んなるほど!と感心して、えーっ、、、 となりました。チャートは見ない、というのは納得できます。多分頭で描いているということでしょう。損切りと利食いを繰り返しながら、とっとと監視銘柄を移動していくということでしょうかね。これってスゴイと思いません?板が「動くもの」の方は、デイトレなんだから理解できます。「飛びつく」とう表現がつながったとき驚きがありませんか。トレード数増やすには、こういうやり方すればいいんだと納得しました。[今週の結果]月 火 水 木 金 ○ ○ ○ ○ ○ ○勝 ×負 △分先週、火水と持越し分のLCが40ほどあり年初からマイ転スタートかと嫌な雰囲気でした。デイ分のLCは水曜日に1回ありましたが、その後に6桁の勝ちがあってトータルプラスで終われました。とってもラッキーでした。来週末にはライブドア値が付くんでしょうか?ホールド中の方の心中お察しします。はやく決まるといいですね。それにしても、ホリエモン→ムイチモン、というのが雑誌の見出しに掲載されてましたが、東証の売買停止事件といい、証券会社の遅延地獄といい、はやくなんとしてくれーーーーーー
2006年01月20日
コメント(2)
今朝、PCを立ち上げたらブザーが鳴るだけで起動しない。寄り付きはさすがに諦めた。画面は真っ暗で何も出ない。最初にメモリを疑うべきだったが、てっきりHDDが壊れたとおもい新品に交換してシステムをリストアした。1GBなら正常で1GBを追加すると同じ症状になる。結局元のHDDでなんの問題もない。1時間ムダにしてしまった。そんなこんなで、相場に参加したのは10時過ぎからに。寄り付きの気配値はすごいことになっていて残念だったが仕方ない。PC立ち上げて少ししたら色々面白いことになっていた。1803清水建設(av898円)→av901.66円(+3.66)後場は1勝だけ。6703沖電気(av339円)→441円(+2)やっぱりヘタれてちょびっと利益。こんなもんで良しとします。今週はライブドア・ショックと東証の低能力を露呈した一週間でした。おかげでちょぼちょぼ利益が出たと思えばよいのかな!?お疲れ様でした。皆さんよい週末をお迎え下さい。
2006年01月20日
コメント(0)
6367ダイキン(av3675)→3710円(+35)6835アライドテレ→(約+5.56)←細かいので計算したくない。後場へ持ち越したのはダイキン。持ち越して勝てたのは昨日に続いて二回目。処分できたのはラッキーだったけどもう長時間ホールドは嫌だ。続いて監視していたが全然いいのが見つからない。とにかくみーんな上昇していて高いところばっかり。もうやめようかと思ったが、14時過ぎには波乱あるかと辛抱して待機。14時30分過ぎにアライドテレ見つけた。100株単位なのでホント細かくて疲れた。指しても満玉は約定しないし、売ってもバラバラ約定するし、今日はもう平均計算するの嫌なので放置。値幅は利益を株数で割って出したもの。取引数少ないと、いつものことだけどホンット疲れる。本日トータル:2勝0負0分でした。こんだけ戻して明日はどうなるんでしょうね。興味シンシン。お疲れ様でした。
2006年01月19日
コメント(0)
いやあ、まいった。日経225爆上なのに動きトロイ銘柄に入り前場は含み損拡大。引け間際にトンツクまで戻して後場へ持越しにした。後場は13時からなので急落するようならまた落穂拾いか。眺めのランチをとってゆっくりしましょう。
2006年01月19日
コメント(0)
7210日産ディ(av674)→av682(+8)前場でプラ転が一気に一時S安までありキモを冷やした。S安で拾いたかったが入らなかった。1円上で拾って平均単価を爆下げ。最初の指値のままにしておけば+19円がとこ獲れたが、ヘタれて折れた。目一杯入ったので上記はだいたいの数値。正確にはわからない。今月最大のプラスで終われてよかった。トータル:1勝1負0分これを書いている最中に東証2時40分から全銘柄の売買停止処置のニュースがTVで流れた。あやうく持ち越しになるところだった。お疲れ様でした。
2006年01月18日
コメント(0)
9602東宝(av2487円)→av2466(-21)昨日の今日なので寄りから様子見し過ぎて中々入れず時間だけ経過していく。日経平均もだいぶ下落したしそろそろ良かろうと東宝に参戦。かなり突っ込んだのでプラ転だからと痺れを切らして処分しようと全部成り売りしたら、キッカケとなったのか再度下落に向かいマイ転。指値にしとけば良かった。マイナスとなり気分悪い。1銘柄モチあり。前場では2割程度しか処分できず後場へ持ち越した。S安近辺まで売り込まれて生きた心地しなかった。現在はプラス。日経平均が-400円台だけど、後場どうなるか。
2006年01月18日
コメント(0)
4518富山化学(AV899.66)→AV902円(+2.33)8263ダイエー3510円→3540円(+30)いやあ後場の急落は久しぶりだね。富山化学の急落に付き合って目一杯突っ込んだので信用余力が残りわずか。もうやめるが、この段階で日経は16020前後。これを書いている段階で日経平均は15874前後。すごいすごい。投げた人は大損喰らったろうが、儲けた人もいるはず。本日トータル:4勝0負0分今日も生還できて非常にラッキーだった。
2006年01月17日
コメント(0)
8268西友(AV375.5)→378円(+2.5)6720プリベ(AV314.66円)→316円(+1.34)今朝はホリエモンショックでちょこっと利益。入れ食い状態だったのに2回しか出来なかった。
2006年01月17日
コメント(0)
5632三菱製鋼837円→840円(+3)6849日本光電(av2240円)→2270円(+30)後場は私のチャンスは無いのか、もうやめようか、とそんな矢先、日本光電をみつけたのはラッキーだった。急落の底近を拾えたので短時間で終わった。本日トータル:6勝0負0分流石に今日はこれで打ち止めにします。お疲れ様でした。
2006年01月16日
コメント(0)
6502東芝781円→783円(+2)6703沖電気(av472円)→473円(+1)4902コニカ1255円(av1255.5円)→1258円(+2.5)5955ヤマシナ241円(av241.5円)→244円(+2.5)今日は日経225がおおきくGDしてスタートしたせいか、チャンスは多めにあったように感じた。銘柄入れ替えの効果は今一つだが、普段やらない大証のヤマシナをトレード。ちょっとだけ成果があったようだ。前場はこれで切り上げます。
2006年01月16日
コメント(0)
昨年暮れに一度だけジャスダックを加えて銘柄を入れ替えたことがあります。そのときは色々不都合が出て翌日に元に戻した経緯がありました。今度は東証1、2部、に、シャスダック、マザーズ、大証1、2部、市場を加えて入れ替えました。条件は、100円から5千円、売買代金1億円以上、単位株価格が100万円以下。抽出された数は907件でした。電力は動かないので削除。不足分は適当な銘柄追加して数あわせ。これまで100円台だけだったから売買単位が統一されていました。今度は、株価と発注単位も混ざるので少しは考えないと誤発注をやりかねませんね。さて入れ替えの結果は吉と出るのか!とっても心配です。システムが上手く機能するかどうかも本番でないとわかりません。なにせ株価は「生もの」ですから。気持ちをニュートラルにして明日に挑むことにします。
2006年01月15日
コメント(0)
2006年度1/4水 ○1/5木 ○1/6金 ○-----1/10火 ○▼ 持越し分LC1/11水 ○▼ 持越し分LC1/12木 ○1/13金 ○私の昨年のトレードの特長は以下の通りでした。1.トータルで負けた(100%勝って150%負けた。)2.負けた原因はすべて持越しLC(S安で大台のLCを経験)3.LC後は必ずビビって商いが小さくなる(50枚→10枚→2枚)4.商いの数が少ない(3回/日程度。50回/月。)5.勝率は良い方(60-80%)「9回持ち越して助かっても、残り1回で大きくヤラレる。」昨年はこれを実践で経験してしまいました。人間の弱さ、欲深さを一挙に曝け出した一年でした。ここから見えてくるものは、適切なLCで利益は確保できるということ。思い返すとよみがえります。さらにスイングの才能はゼロみたいです。商いの数が極端に少ないのが悩みです。少ないときほど終わってみてドッと疲れます。市場を東1,東2の100-1000円の銘柄群に絞っていること。(単位を統一すると楽ですから。)証券会社のランキングはほとんど参考にしていないこと。新興銘柄を一切取引しなかったこと。などが理由です。出来高100万株以上の特定条件で抽出された銘柄の中から、これは!という銘柄にしか入らないようにしています。ですから数が限られるのはやむを得ません。しかし今年は、新興市場銘柄も対象に加えていきたいですね。商いの数を2倍以上に増やしたいと目論んでいます。そういえば、うちの税理士さんもスイングで株や為替を携帯でトレードしてるみたいです。先日、私の環境をはじめて公開しました。やっぱりリアルはいいですねえとうらやましそうでした。ちょっと儲けているみたいですよ。火傷しないようにお互いガンバリましょう!
2006年01月14日
コメント(0)
PC+液晶モニタ×2セットでしのいできましたが、そろそろ画面を増やしたいと思い、先日アキバでビデオカードを購入してきました。多画面にするにあたり、最初に検討したのはアナログとDVI-Iが1対の1.5万円前後のもの。でも、実際に購入したのは某?オックスでPCI-E版の4画面ビデオカード。4.1万円也。ところが、、、、、スロットに挿して起動したって真っ黒け画面でなあ~んにも出てこない。調べたらこれって特定のチップの乗っかったマザーでないと使えないことが判明。で、返品。時間損失だ、調べとけよな。動かないもの売るなよ。と某?オックスに言いたい。返品だ返金だー。そのお金をもって某?-?ONEへ。そこでELSA WINNER4の2画面PCI版とPCI-E版を検討していたら店員さんから、こういうのもありますよ、型落ちだけも、と。AGP版の2画面タイプとPCI版の4画面タイプ。いいじゃない。で、両方買っちゃえ。何せ相性保証付きで6%引き。2枚で3.6万円くらいでした。で、おまけの話があって、箱の中には分岐ケーブルが2本あるはずが1本しかない。電話したらメーカー特売品でポップに書いてあったはずだと言われた。店員の説明で購入したんだからポップなんか見るかよ!と強く押すのはやめて返品すりゃいいんだと思い直した。夜中、ごそごそセットアップをやるもPCI版がまともに動きゃしない。とっても不幸せな気分で床に就いた。翌日、PCI版をはずしてAGP版をセットアップしたら付属ドライバCDを入れるまもなくXPが勝手にインストしちゃって正常終了。カラ簡単に1600×1200の2画面になりました。こうなると追加でPCI版も取り付けたくなるぞ。やりましたよ。ビデオカードの2枚挿しで動きました。2画面+4画面の6画面完成、、、、、、、、、、、、感動!ウィンドウ一杯開けるぞ。すごいすごい。チャートウィンドウに発注画面、マケスピ、IE、EXCEL、ACCESS、WORD、こりゃ本当に凄いわ、と思ったのですが、でもダメでした。使い物になりません。色々動かすと、まず画面が崩れる、立ち止まる、頻繁にブラックアウトする、チャートが更新されない、なだめながら、我慢しながら、ゆっくりじっくり待って、耐え忍んで使わなけりゃならん品物でした。3日も4日も無駄な時間費やしてとっても気分悪いです。明日交換にいってきます。WinFast Duo PX6600GT Extreme 41000円で購入→返金[ GeForce 6600GTx2 256MB PCI Express SLI専用 ]Quadro NVS 280 PCIのPCIかPCI-Eを最初に検討ELSA WINNER4 200 NVS 2画面 9980円で購入→快適に使用中ELSA WINNER4 400 NVS 4画面 29800円で購入→別の何かに交換しますビデオカード恐怖症になってしまいました。
2006年01月13日
コメント(0)
7210日産ディ781円(av781.5)→787円(+5.5)日産ディは上手くはまったが、次が全然決まらない。あわせて5銘柄ほど置いていかれた。SQだからと慎重すぎたのか、2時の機械受注発表後の急落にもついていけなかった。本日トータル:2勝0負1分でした。
2006年01月13日
コメント(0)
7013石川島386円→348円(0)3587IBダイワ現物(av249.75)→251円(+1.25)寄り付き直後からすっごい遅延。約定しててもカーソル戻ってこない。石川島は動きがなくて失敗。これに拘束され撤退が遅れて他に乗れなかった。JQ監理銘柄を初めて取引した。動きが速い。板の更新がついていかない。損切り覚悟で何回か入っていった。ちょっとだけプラスで終われて良かった。怖いが面白いという印象。しかも現物だった。
2006年01月13日
コメント(0)
5707東邦亜鉛(av995円)→998円(+3)5801古河電902円→909円(+7)来客があり更新が遅れました。東邦亜鉛のあと、なかなかチャンスがなくて良いなと思った銘柄には置いていかれ、諦めかけたとき古河電発見。7円獲れたのは久しぶりです。非常にラッキーでした。本日トータル:3勝0負0分でした。明日は週末で波乱あるでしょうか。
2006年01月12日
コメント(0)
6720プリベ(av347円)→348円(+1)しょぼい、が仕方ない。データベースが異常に遅くなり銘柄の抽出ができなくなった。証券会社のツールもサーバとの通信が切れてしまい、暫く再接続不能状態。7011三菱重、4004昭和電、5738住軽金、などことごとく置いていかれた。後場に期待してチャンスを待つことにします。
2006年01月12日
コメント(0)
うー。某銘柄を21.1万損切りしました。長くホールドしましたがちょっと戻してきたのでカット。余力はだいぶ戻しましたが残高が減るのはさびしいものです。本日トータル:5勝1負0分今日は日経225がV字回復して波乱もないのでこれでやめます。お疲れ様でした。追加訂正2779三越745円→748円(+3)
2006年01月11日
コメント(2)
7202いすず自動車431円→436円返済(+5)9042阪急H824円→829円返済(+5)6701日本電気776円→778円返済(+2)6502東芝(平均774.8)→776円10枚返済(+1.2)今日はよく動いた。チャンスも多く選り取りだったが電話も多くまいった。一発目のいすずは1分、その他もまあまあだったが、東芝には次々と多めに入ったので差金で身動きとれなくなったが生還できてよかった。電話がなければ日新鋼とかその他諸々チャンスあったのだが。後場も様子見だけはします。
2006年01月11日
コメント(2)
7012川崎重工(平均449円)→同値撤退4518富山化学813円→817円(+4)川崎重工は前場から持越しで撤退。午前中は取り消しばかりで約定はこれだけだった。日経225も240円がとこ下げていて底近だから反発あるだろうと思ったら余りなかった。富山化はすぐ決まった。この他、高値掴みの持越し某銘柄をLC18万円也。う~ん、さばさばした。もう今日はやめます。
2006年01月10日
コメント(0)
8268西友369円→371円(+2)後場はこの1戦しか入れませんでした。どうもチンタラした動きしかしないようなので、早々に切り上げて仕事してました。日経の日足が極端に短く上下髭のある迷い相場の様相ですね。それでも上に突き抜けるのか、ボックス圏で推移するのか。本日トータル3勝0負0分でした。
2006年01月06日
コメント(0)
2768双日752円→756円(+4)3315三井鉱山378円→383円(+5)双日も三井鉱山もめずらしくすぐに決まった。特に三井鉱山はまれにみる良い状態のトレードで、上昇過程を見守って、ここぞという場所で返済できた。ここ2日間ばかり長時間トレードが続いていて、少々くさっていたのですが前場は快心のできでした。毎回こうなら良いのですが。
2006年01月06日
コメント(0)
神田明神に初詣。いつも行く秋葉のごく近くですが、去年は近所の有名神社でしたがご利益なく大損。で、今回初めて神田神社にいってみました。道路の両側に黒塗りのタクシーやら、高級車がズラリと駐車していて留めるスキマもなし。あきらめて湯島天神の方へまわろうかと思ったらゼブンイレブンの向いに空きスペース発見。すかさず路駐だあ。会社関係の方が多いのですね。鳥居の手前入り口付近には、ちょっとみ良さそうな甘酒を売ってる店があるではありませんか。超寒いので皆さんカップ片手に甘酒を賞味中ですな。ちなみに私は甘酒嫌いですが。色々露天商の店も並んでいて楽しそう。すんごい人出だし寒いけど建物が朱色の壁でとってもキレイ。ゆっくりゆっくり進みながら数十分かかってでっかい賽銭箱の前まで到着しました。「家内安全」と「株で勝ちますように」とお願いしました。帰りに、「ご祈祷の方はこちらの方へ~、、、」「かちまもりはこちらで~」、というアナウンスがスピーカから流れていて、ん!カチマモリ???なんじゃそりゃ。で、私と息子が勝守を各×1、奥さんは金運守×1、の計3個のお守りを購入しました。「勝ち」なおかつ「守る」勝つだけではなく、それを守る、という欲張りな私にぴったりのお守りです。勝ち、そして守れるなら、お金が残るじゃありませんか。これで私も小金モチじゃあーーーーーーーっっと。年末に結果が判明します。ちなみに、寒くて私だけ先に車に戻ったら、しーっかりと駐禁チェックされてました。損切りされなくて良かった。
2006年01月05日
コメント(0)
まったく!証券会社のツールが更新中のままになり10分以上経過。強制終了したら、今度は認証を受け付けなくなってしまった。明日もあるさと言う事で、諦めて午後は別のことをしてました。
2006年01月05日
コメント(0)
8268西友367円(平均370.4円)→373円(+2.6)+5円の段階で逃げるべきだったが、迷って放置。結果、ズルズル下落し都度拾ったところで来客。そのまま放置したが、なんとか利食いできてよかった。前場はこれ1本だけしかできなかった。後場も取り組みたいが、最近取引数が少ないのが悩み。
2006年01月05日
コメント(0)
あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。さて、年初は小さく1勝でした。7011三菱重工(平均537.75円)→539円(1.25)9時20分か30分にかけての3107大和紡のS安突込みを観ていました。いやあ凄かった。途中入ろうかと思った。もっとも、そこで入っていたらヤラレ確定でした。随分と動きがあったのですが大事をとってやめておきます。
2006年01月04日
コメント(2)
全43件 (43件中 1-43件目)
1

![]()
![]()