全25件 (25件中 1-25件目)
1
月 火 水 木 金○ × ○ ○ ○ ○勝 ×負 △分デイトレを始めてからいつの間にか1年と1ヶ月が経過しておりました。早いものですね。いつか満足のいく成績を残したいと精進しているつもりですが、かろうじて生き残っているなというのが正直な印象です。私の日々のトレード回数はかなり少なめなので負ける回数が多かったり、大負けがあると致命傷となります。事実、逆張りナンピンで突っ込みすぎて大負けすることも結構ありました。しかし大負けとなった最大の理由は決断を先送りしたことにあります。今月は月初からまずはナンピンしないようにしてみました。すると勝ちはするものの極端に利益が少なくなってしまいました。ガマンしていた影響からストレスも溜まりにたまってしまい精神衛生上よろしくありません。三日前にこれぞ!というパターンを発見して思い切っていってみたところ非常に上手くいきました。これまでチャンスを「さがそう」とばかりしていたようです。思い切って発想を変えてみて、チャンスは「くるまで待とう。」それ以外は無視しよう。この発想の結果は案外上手くいっているように思えます。これまでも上手くいったとおりに繰り返しては失敗もしています。株に同じ手はいつまでも通用しないのでしょうが、来月もこのスタイルでいってみようと思います。少ないトレード回数がさらに少なくなる方向に向かっている可能性もあります。新たなストレスとならなければいいのですが。来月は良い成績を残したいものです。まわりをみれば手が届かないほどの凄い成績の方がたくさんおられます。余りにもかけ離れすぎていて、近い将来私が到達できる現実味が少ないのですが、それは無理だ、と断言する特段の理由も見当たりません。(なんちゃって)なにかほんの少しでもその方々の考え方なり吸収できればよいなと思っております。皆様良い連休をお過ごし下さい。
2006年04月28日
コメント(4)
8868アーバンコーポ(10.57)4224ロンシール(4.33)今日は余程のチャンス以外は見送ろうと決めていました。前場のチャンスがないときも割りと平静にみていられました。10時少し前のアーバンは短時間で終わりました。ロンシールはがんがん突っ込んでやろうと思って挑みましたので満足です。それぞれ2分と1分でした。今日の時間効率は待ちの長さの割には良いですね。ここ3日間は今月前半から中盤の不調の割にはうまくいっています。今日は前場後半は急激に売り込まれましたね。後場はどうなるでしょうか。後場3861王子製紙(+1.4)これもがんがん突っ込んで爆死寸前というところでしたが大口買に助けられて逃げられました。長引くと緊張感ばかりが続くので身体にはよくないですね。最後のトレードもかろうじてプラスで終了できました。(感謝)後場寄りで3403東邦テナに指し負けて「あーぐぞ~(失礼)」とうなってました。その後のチャート右肩上がりなんですよ。後半は13:40過ぎのビクターのS安近辺で買板がもりもり復活するのを見ていて、1万ほど拾ってみたらどうだろう!とか妄想を膨らませていました。当然ながら日足は大陰線ですが、安いところを拾おうという人もあるようですね。明日からの長期休暇で旅行に出かける方も多いのでしょうね。気をつけてお出かけ下さい。お疲れ様でした。
2006年04月28日
コメント(2)
嫌々入ると昨日のように長時間拘束されるとおもい様子見モード。様子見ばかりしていたら、、、、、、、、後場4204積水化学(+18)ツールの指値初期値はかなり高めに設定されており、昨日はこれを低くしすぎてミス発注してしまった。そこで規定値のまま売り指し。再度指値を低く訂正をしているうちにいったりきたりしてしまい成り売りにしようと思いもたついているうちに、買い上がりの勢いで有り得ないような指値が食われてしまいました。大変ラッキーでした。さっきまで若い税理士先生がきていて株談義に花が咲いてしまい更新が遅れました。明日も良い成績残せるようにがんばります。お疲れ様でした。
2006年04月27日
コメント(2)
2502アサヒビール(+1.25)8258OMCカード(-0.88)アサヒにはずっと拘束されてしまい他が気になってしかたなかった。しびれを切らして売却後に上昇。残念でした。OMCは指値を誤発注してしまいリバウンド中の安値で売却。(ぐぞー)逆張り派の私には今日はチャンスなのにぜんぜん乗れませんでした。信販系が今日も売られてますねえ。後場4310DI(+2000)2Tic4109ステラケミ(+75)7.5TicDIはあんまりやるものがないので、つい掴んでしまって17分も持つはめに。ステラは7000円前後で発見したのだが丁度落ちてくるナイフわし掴み。それから買い下がっていったのだが忙しかった割りに3分で終わった。10%超の上下動でエレベータなら気持ち悪くなってしまうような動きだった。うまい人なら3回以上稼げるんだろうなあ。私は1回で十分です。久々においしく頂けました。お疲れ様でした。
2006年04月26日
コメント(0)
前場の取引はありません。寄り前から自前のシステムがおかしくなり原因がつかめず。単純ミスだったが、原因が判明したのは30分経過してから。今日はリバウンド相場ですね。後場に期待します。後場1570アルパイン(-8.4)今日は負けのみ。悔しいなあ。電話にお客。はやく切ってくれ~~~とおもいながら受けてた。さらに途中でPCの電源を落とさなければいけないはめにも。なんだか新興にお金がまわってるんでしょうかね。さえないなあ。さえないのばかり相手にしてたのかなあ?明日に期待します。お疲れ様でした。
2006年04月25日
コメント(0)
7270富士重(+8)日経は一時的に17000円を割り込んでいたんですね。。。後場6961エンプラス(-10)2Tic負けました。一時利益のって欲張ってロスカットのいつものパターンでした。14:30以降もう一個くらいと監視してましたが先物が垂れるばかりでだめ。朝から、指し遅れ、指し負け、チャンスに見送り、その他多数でなんか噛み合わない。かろうじてプラス引けでした。日経が前日比-500円超も動いたのは久々でしょう。30分効果なのか出来高増加気味ですね明日はもうちょい積極的にいきたいな。お疲れ様でした。
2006年04月24日
コメント(0)
月 火 水 木 金○ - ○ ○ ○ ○勝 ×負 △分 -なし木曜日は久々にナンピンで買下がり。一方は利益、他方は損失となりました。あ~悔しい。近いうちに借りを返したいです。新興市場の崩れ方がどこまでも続きますね。少し悪いというだけで過剰反応してしまう悪循環。USEN、S安ですか。業績修正が発表される前の暴落は何故起こるのでしょうね?おっかない世界ですねえ。個人投資家の悲鳴が聞こえてきそうです。日々の監視銘柄から新興銘柄を全部はずしておいて良かったです。私の能力ではとうていさばき切れなかったでしょうからね。東証1部の売買代金3億円以上の銘柄が733銘柄。久々に多いような気がします。堅調なのは日経だけですね。来週も引き続き頑張りたいと思います。皆様、良い週末をお迎えください。
2006年04月22日
コメント(0)
○5711三菱マテ(+1)もう1分ほど待てる余裕があれば波にのれたのに、、、昨日のロスカットが頭に残っていて持続できませんでした。押し目では買いが入るということでしょうか?後場×9684スクエア(-20)4Tic○3715ドワンゴ(+2)○5480日本冶金(+5)×3403東邦テナ(-4)○3403東邦テナ(+12)○2792ハニーズ(+90)9Ticドワンゴとハニーズは一部しか約定せず。(なんでだー)スクエアは痛恨のロスカット。東邦テナも一発目はロスカットさせられた。なんだかんだと後場はマイナススタートとなり、必死で取り返してプラ転しました。一部約定が惜しいなあ。後半はほぼリバないままの下落銘柄を多くみました。先物も日経も17480円前後で頭打ちでしたね。今週もお疲れ様でした。
2006年04月21日
コメント(0)
3107大和紡績(+2)昨日の教訓があり弱そうなのでひと苦労して逃げました。8258OMC(-6)現物8258OMC(+10.24)信用OMCは現物で入ったら簡単に突き抜けれられました。5,6倍突っ込むつもりでいたのに2.5倍しか入らなかったなあ。久々のナンピン買い下がりでした。前場はやや売り込まれる展開でしたが押し目では拾われる流れでしょうか?後場どうなるのでしょう。後場8567クレディア(-13.27)現物8567クレディア(-1.6)がっつり負けてしまいました。前場の利益がちょうどほどよく溶けてなくなってしまいました。板薄くなり売るに売れない状況になってしまい往生。チャート的に急落なので持ち越しも覚悟しましたが、、、、引け間際に若干板が厚くなったところで全部投げました。本日手数料除いて+1500也(トホホ。。。)明日に期待してまたがんばります。お疲れ様でした。
2006年04月20日
コメント(0)
8258クレセゾン(+60)6Ticこれは上手くいった。6519エネサーブ(+1.3)いつものパターンで引き付けて欲張ったらよわよわで成り投げ。今日のパターンは寄り天と読んで落ちてくるのを待ち受けていました。しかしなあ、大多数は下すぎて入りませんでした。日経垂れてきたけど後場どうなるんでしょうね?後場8258OMC(+8)クレセゾンは指値変更して失敗したが、OMCは間に合わなかった。次々に狙ったことは狙ったのだが引き付けすぎて全部指値が入らずに終わりました。後半動きが鈍いようなのでこれで終わります。お疲れ様でした。
2006年04月19日
コメント(2)
10:26現在、前場の取引はありません。後場に期待します。後場14:14ですが取引はありません。14時頃に指し遅れた銘柄があったのですが間に合いませんでした。多分これが後場のチャンスだったのでしょう。明日に期待します。一応横目で相場を見ながら終了します。お疲れ様でした。
2006年04月18日
コメント(0)
4756CCC(+3.4)一時+10円以上あった値幅が欲張ったら3割しか約定せず、落ちていったので残りは成り投げ。8868アーバンコーポ(+6)じり下げだったので迷ったが今だと即断。こりゃ雰囲気的にはやばかったみたい。寄付きから証券会社の発注ツールが信用情報・値幅取得エラーの連続で銘柄登録できず。ツールをログアウトしたらログアウトできませんだと。なにこれ!?今度はログインができなくなってしまった。窓口に電話したらサーバダウンで全接続を切断しています。とのこと。腹立つなあ。一番の収穫時間帯にトレードできなかった。なんか他の証券ツールで発注する気にもなれずに腕組してじっと見送り。結局ログインできたのは9時30分過ぎだった。下落が多すぎてリバがほとんど無い銘柄が目立つ。後場にはまたまた切り返しですか?後場6361荏原製作所(-3.5)現物6361荏原製作所(+8)信用まあ良く下げる。おかげで危ないところだったがかろうじてプラスでした。もっとがんがん拾いたかったが手が止まってしまったのが痛いです。お疲れ様でした。
2006年04月17日
コメント(0)
月 火 水 木 金× ○ ○ ○ ○ ○勝 ×負 -分今週の日経平均は前場は売り込まれ後場は切り返すという、後半二日間が同じような展開となりましたね。市場にはやや調整が続くという見方もありますが。結局いずれかの時期には18000円を試すのでしょう。外資の動向次第というところでしょうか。さて私のトレードですが二日間で18回もできました。これくらいのボリュームが毎日あるといいのですが後半はしぼんでしまいました。4日間は順張りでも取り組みましたが負けてしまいました。25戦して19勝4負2分。今月からナンピン抑えてます。新しい手法を練習中なのとってもで戸惑っていますが乗り切りたいですね。来週からまたがんばりましょう。皆さんよい週末を。
2006年04月15日
コメント(0)
9766コナミ(+15)3Ticいくつか指し負けて悔しいおもいをしましたが、ようやく一つ利食いできました。前場は先物がじりじりと売られる展開ですが、後場はどうなるのでしょうね。昨日のように後場強いと皆がおもうなら後場も弱い?ぜんぜんわかりません。後場取引はありませんでした。14:30現在、今日もお昼を挟んでV字形。お疲れ様でした。
2006年04月14日
コメント(0)
4902コニカ(+2)欲張ったらあっという間に利幅が少なくなってしまいました。それにしてもどこまで下落してしまうのか?17000円を割らないと止まらない?6767ミツミが売り込まれるのを見ていました。売り建ててみれば良かった。とてもやる気がおきませんので静観です。後場8263ダイエー(+10)J.1Tic後場はまさか爆上?なんておもっていたらそのまさかでした。前場も後場も動きにはのれませんでした。お疲れ様でした。
2006年04月13日
コメント(2)
6988日東電工(+10)1Tic2109三井製糖(+1)J8591オリックス(+200)4Tic8327西日本シティ(-2)三井製糖は下抜かれありロスカットする前に反転してくれた。勢いがあるときに早売りだったが、怖いと思いながらなので仕方ないですね。今日は銀行が売られていたので西日本に入った。動きにぶいので撤退を考えているうちに2ティックやられ。オリックスの利益で前場はなんとかプラスでした。後場取引はありません。お疲れ様でした。
2006年04月12日
コメント(0)
4005住友化学(+4)J5202板硝子(-6,5)J5202板硝子(+1)4109ステラケミ(+10)1Tic8035東京エレク(+10)1Tic2811カゴメ(+6)4743アイティーフォー(+13)6507神鋼電機(+3)住友化学で幸先のよいプラススタートした。(J)は順張り。その直後、昨日の負けを取り返してやろうとして、板硝子に返り討ちにされた。しかもナンピンまでしてロスカットになって相性悪し。取り返すも届かず。じぐしょー。板硝子のバカヤロー。(失礼)カゴメはロット間違えて利益少な過ぎ。ステラケミは指値を間違えて安く売ってしまって利益わずか。勝っている銘柄でロットを低く間違えてしまうミスしてしまいました。あれっと!と思ったが遅し。プラスになっているはずがまたもやわずかに手数料負けです。ガックシ。【前場の大反省】ロスカット遅すぎる。それにしても今日はよく下げましたね。後場も監視続けますよ。悔しいから。後場6361荏原製作所(+2)これでプラスになりました。日経が急速に切り返してくれましたが、8628/2502/8902/5480/とかの急騰をを見ているだけでした。とても乗れないので上がります。お疲れ様でした。
2006年04月11日
コメント(2)
5202板ガラス(-2)8591オリックス(+50)1Tic/G4208宇部興産(0)6701日本電気(+2)6701日本電気(-3)むずかしい~~~。今日は普段やらない順張り中心で攻めてみたんですが、なかなか勝てませんね。トータルちょぼっとマイナスになってしまいました。普段と違うところは前場だけで5トレードと多め。逆張り(G)トレードが1回だけでした。板ガラスは寄り前から注目していていけると思っていたのですが、丁度押し目になりかけの頃に参戦してしまいロスカット。数分後にはぐんぐん上放れしてしまいました。日本電気の二回目は上昇の波が続くと思いきや売り浴びせられて成り売りで逃げましたが3ティックやられました。くそーっうまくいかん。後場も監視は続けます。後場6361荏原製作所(+2)6361荏原製作所(+2)6361荏原製作所(+4)6988日東電工(0)撤退荏原製作所はひつこく3回も。日東電工は雰囲気悪くなり逃げた。後場は全部逆張りでした。日本電気-3ティックが大きいなあ。これだけ他よりロット多くしたので勝ち越しなのに手数料負けになってしまいました。残り20分ありますがこれで上がります。お疲れ様でした。
2006年04月10日
コメント(0)
月 火 水 木 金○ ○ ○ ○ ○ ○勝 ×負 -分かろうじて勝てた一週間でした。昨日の引け前20分は相場から離れていて見ていませんでした。日経強いですね。いずれ大相場がはじまるのでしょうか?過去三ヶ月間の自分のトレード記録を調べてみたら、新興はわずかで東1などが多かった。監視銘柄から新興をはずのはさみしいですが、全体が活況になったら加えればよいでしょう。来週もがんばっていきましょう。一週間お疲れ様でした。
2006年04月08日
コメント(2)
2685ポイント(+70)7Tic1332日本水産(+4)1942関電工(0)撤退ポイントの二回目は指値負けした。くそ。関電工は他に面白そうなのがあったので撤退した途端反発した。なにやってるんだか。他に指値取り消した途端に食われて反発してとても悔しいおもいをした。後場も監視します。後場取引はありませんでした。今日も後場はストレスのたまる展開でした。あ~あっと。お疲れ様でした。
2006年04月07日
コメント(0)
前場の取引はありません。訂正3407旭化成(+2)おもわず入っちゃいました。早売りでしたけど。。。 後場取引はありません。寄り後30分を除いて、ひまでひまで。。。。お疲れ様でした。
2006年04月06日
コメント(0)
8868アーバンコーポ(+3)値幅取れなかった。後場8902パシフィック(-3000)3Tic現物8902パシフィック(+3000)3Tic信用プラス8338関東つくば(+6)関東つくばは危ないところだった。パシフィックは現物分が含み損となりLCするか迷ったが、結局信用分で下値拾った。さらに貫通されたが少し粘ってみたら戻してきて現物分はLC、信用分の建玉が大きかったので相殺しても少し利益になった。しかし含み損が大きくなっていく感覚は実に嫌なもの。回復できてほんと良かったという実感。【反省】迷っているうちに含み損が増える。う~うまくいかない。ロスカットを早く!!!ができなかった。アホ!さっさと処分して再度入った方がよかった。
2006年04月05日
コメント(2)
前場、取引ありません。後場6310井関農機(+6)かろうじて。お疲れ様でした。
2006年04月04日
コメント(0)
5660神鋼鋼線(+0.5)撤退どうも弱くて逃げ腰でやってた。撤退したら上へ。あきまへんなあ。後場取引ありません。お疲れ様でした。
2006年04月03日
コメント(2)
月 火 水 木 金○ ○ ○ × ○ ○勝 ×負 -分3月最終週は木曜日にマイナスとなりました。週では若干プラスでした。私としては「稼げない」月だった~という印象です。(稼げないどころか実際負けましたけど)リスクコントロールについても大いに再考しなければなりません。新しい手法がみつからない限り、現在の手法を踏襲することになりますが、戦法(戦術)のようなものを変更してみようと思っています。1.普段のときのロットを増やす。(ケースバイケースで運用)2.チャンスのときのロット及び回数は大きく減らす。(厳守)つまり平滑化するようなイメージです。結果としてチャンス時のロスカットが増えるような気がします。(私はロスカットがヘタです)3.一瞬手が止まってしまうときがあるのを改善したい。頭ではチャンスと判断していて、それが動作に結びつかずに手が動かない。結果は後でわかることなので「もしかしたらダメ」を食い止める意味ではとても有効です。同時に大きなチャンスだったかもしれません。ロスカットとセットで考えるしかありません。自分の反省を踏まえて組み上げると上記のようなものになりました。いずれにしても上手なロスカットが自分を助けてくれる唯一の味方です。4月がどのような相場となるのか、波乱があるのか、順風満帆なのか、行方は誰にもわかりません。これまでなるべく予想せずに、目の前にあるものだけを判断材料としてきましたので、今後も「こうなるだろう」とか「こうなったらいいな」など、自分の都合の良い展開をイメージせずに挑戦しようと思います。では皆さん、新年度相場をがんばって乗り切りましょう!!
2006年04月01日
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1

![]()
![]()