全29件 (29件中 1-29件目)
1
4523エーザイ(+10)K8253クレディセ(-40)K寄り天ですね。エーザイ1ティックのみ。タイミング悪く先物反転でクレディはやられでした。後場2502アサヒビ(+4)K最初の下落時に指値遅れたのでリバウンド後にやや売り板が厚くなったところを狙いました。指値の変更は反映されるまで時間がかかるため、指値せずに待機し1602でリバウンドしそうだったので1603で利食いました。動きが少ないのでヒマも持て余していたが、14時過ぎには何か仕掛けがあるかもしれないと待ち受けていて、目を離したスキに2779三越、気が付いたときにはリバウンドしはじめており手遅れでした。14:30ですが、これで上がります。6月お疲れ様でした。
2006年06月30日
コメント(2)
1332日水(+2)カラ売り568→566。日経が強そうなのでしばし休憩。チャンスを待つことにします。2873加ト吉(+4)カラ売り大き目の売り板発見。1147→1143。買戻しの指値せずに見守っていたら予想以上に押してくれて4ティック抜けた。1136までいったのでもう少し待てる余裕も欲しいが、こればかりはそのときの雰囲気・成行きなので仕方ないですね。後場3404三菱レ(-2)カラ売り失敗。追っかけ売りしてしまったのはまだしも、1ティックで逃げるべきでした。4756CCC(+2.6)カラ売り3404三菱レ(-2)カラ売りどうも三菱レとはうまがあわないみたい。6988日東電工(-2)カラ売り最後、同値撤退も考慮しながら様子みたがやはりだめでした。今日の6戦はぜーんぶカラ売りでした。日経が強いときに余程の内容でなければ成功しませんね。今日は運試し的なトレードをたくさんして勝ったり負けたりしました。大和證券の指値がタッチ差で通らなかったので、後半負ける予感はしましたが、リバウンドする雰囲気みたいなものを感じ取りましたので、とてもよいカラ売りの勉強になりました。
2006年06月29日
コメント(6)
8303新生銀行(-3)8303新生銀行(±0)699→696、693→693。両方とも1円抜きならできたが踏み切らなかった。このところの相場は小刻みに狙わないと獲れないですね。毎回同じようなパターンで負けています。くそ!(失礼)4183三井化学(+2)カラ売り三井化学の下落に気が付き709→707。2分で簡単に獲れました。あとはカラ売り指値がぜんぜん届きません。後場5016新日鉱(+1)カラ売り5016新日鉱(+2)カラ売り3861王子製紙(+1)カラ売り30万株以上の大きな売り板発見。すかさず933円でカラ売り。前場のこともあるので932円で利食い。一気に929円までいったのは残念。大きな売り板がまだ残っていたので929円でカラ売り。今度は2ティック下の927円で買い戻しできました。王子製紙は629円から5分しても動かず買板が盛り返してきたのでロスカット準備していたら6分でなんとか利食いできました。今日は逆張りでやられてカラ売りで勝ちでした。珍しく6戦したのでこれで店仕舞いします。お疲れ様でした。(大失敗)書き終えてから4502武田薬品の急落にはっと気づいたが、リバウンドを始めていて指値が間に合いませんでした。武田が一気に200円超も売り込まれたのは初めてみました。これは残念!↑「武田薬品、1千億円の申告漏れ」http://www.asahi.com/なるほど!
2006年06月28日
コメント(8)
8601大和證券(+1)4518富山化学(-1)カラ売り富山化学は失敗。1円で逃げておけばよかった。動き少ないので欲張るとやられますね。後場7832バンダイ(0)8ティック利確せずにもっとと欲張ったらスルスル落ちて撤退になってしまいました。
2006年06月27日
コメント(3)
8308リソナ(+2000)うっかりミスでシステムの一部が動作しないなか、りそなが下落していたのでリバ途中でイン。35.3万買い、35.5万売り。10:05現在の先物は上下60円ほど。今のところ動きませんね。後場取引ありませんでした。
2006年06月26日
コメント(4)
米でもファンドの疑惑浮上・調査のSEC担当者解雇http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060625AT2M2401824062006.htmlNY市況、株式相場概況http://www.kabutocho.net/news/ny-market/(相場にとっての弱材料)以下3にあります。asahi.comhttp://www.asahi.com/business/update/0624/022.html今朝の朝日新聞総合2面の比較的小さな記事で知りました。(以下抜粋)ピーコット・キャピタル・マネジメントの疑惑、米SEC担当者が政界にも近い証券界の大物から事情を聞こうとしたら解雇され、この担当者が議会に告発。01年にGEが金融会社を買収した際に事前に大量取得、GE株は空売り。1800万ドルの利益。他18件の不透明な取引が報告されているとのこと。事情を聞こうとした相手はモルガン・スタンレーのジョン・マックCEO。金曜日の場中に伝わっていたらしいですが、米政界関係者への疑惑発展等、今後の内容次第では相場に与えるインパクトが大きそうで心配ですね。月曜日以降、要注意です。
2006年06月25日
コメント(2)
サイト名称:株式投資トレーダーの日課http://khoohsan.sub.jp/infoexpress/data/nikka.htm下記のタイトルごとに様々なリンク先がまとめられています。東京市場が開く前の朝7時頃に行う作業東京市場が開く前の朝8時頃に行う作業東京市場が開いている間に行う作業東京市場が閉じた後の3時半頃に行う作業東京市場が閉じた後の8時以降に行う作業週末に行う作業ご存知の方も多いかもしれませんが、ご存知ない方は参考にされると良いでしょう。
2006年06月25日
コメント(2)
月 火 水 木 金- × ○ × ○ ○勝 ×負 -なし今週のトレード回数は5回、2勝3負でいってこいでした。直近IPO銘柄を含めて新興銘柄を数十ほど入れたたのですが、寄付きには優先して抽出されるようになりました。5%前後は軽く動いてしまう軽さなので当然ですが、板が薄く見えてしまい入る気が起きません。やはり東1中心でいこうと思います。直近の相場は地合いが好転してきています。先々週くらいからシステムの表示のしかたを変更したら順張り向きになってしまったようです。NYが上昇した日の翌日は順張り狙いで試してみようと思います。
2006年06月24日
コメント(3)
2768双日(-2)5202板硝子(+3)双日はGDしていたところを上昇過程と思い454円で買い。6分粘ってみたが上昇気配ないのででロスカットした。板硝子は勢いありそうに感じて643円で買い。2分で約定できた。後場たまに見るだけにして何も仕掛けませんでした。日経、昨日に引き続き強いですねえ!いい感じですよ~。
2006年06月23日
コメント(2)
9984SB(-10)カラ売り寄り天くさいなと読んで2480円でカラ売り。すぐに2470円まで下げた。1Ticで逃げることなど考えもせず2455と低めに指値。これぐらいまではいくだろう、と考えたのだが、一旦2490円まで担がれてロスカットしたら前場の高値だった。ぐぞ!その後は順調に買戻し指値下の2445まであった。次に3104富士紡を215で売り指値。214の板がいきなり増えてきたので思わず取り消したら215の板が食われてから下落した。あ~あ、いけません。典型的な「気弱」な取引ですね。カラ売りは少しは我慢しなきゃいけないのかしら?後場相場から離れてましたが、引けてみると崩れることなく終わりました。
2006年06月22日
コメント(4)
6586マキタ(+10)カラ売り今日から新興銘柄を入れたのでその動きの激しさに見とれていた。マキタは参戦遅れてどうかなと思いながらだったが、結構いけそうにみえて30円幅の利確を見送ったらリバウンドしてしまった。前場7億株。売り方の餌食ですね。後場も先物見ながら弱いようならカラ売り候補を探してみます。後場カラ売りのタイミングを見計らっていて「今のハ惜しかったなあ」とか言いながら、次もその次も結局指値が入らなかったので以後様子見に終始。13:30現在、チャンスは通り過ぎたみたいなので、これで上がります。お疲れ様でした。
2006年06月21日
コメント(4)
5801古河電(-1)667円ですぐに1円抜かれてさらに1円抜かれたのでロスカット。5714同和鉱を915円でカラ売ったつもりで発注ボタン押し忘れ。(失敗)東1出来高がまたもや少なめですね。後場モニタから暫く離れていたら先物はかなり下落していた。14:14現在、これで上がります。お疲れ様でした。
2006年06月20日
コメント(3)
おはようございます。NYは大した下落でなくともCMEが弱く引きづられて先物は弱いですね。大幅高の反動下落もあるでしょうけど。前場の取引はありません。SBの寄り付きの出来高増加が大きかったので最初だけ注目しましたが、用事で手が出ませんでした。後場殆ど相場から離れていました。引け前の30分に三住海上を1333円あたりでみつけて急落を見学してました。1320円台前半で入ろうかと思ったのですが、リバなしは嫌だなと頭にちらつき結局やめておきました。
2006年06月19日
コメント(4)
お隣さんから生のさぬきうどんを頂きました。いりこダシの醤油付きです。うどんを頂くのはこれで数回目となりました。これを14分間ゆでて生たまごと醤油(写真)をかけていただきます。これはおいしいです。卵かけごはんのうどん版ですね。どうもお隣さんは相当のグルメらしく、色々としらなかった美味しいものを時折頂いています。お返しは恒例の北海道の「じゃがいも」や「アスパラガス」など。グリーンのアスパラはそう珍しくもありませんが、ホワイトアスパラを生で食せる方はそういないはず。食べた方は皆さん「絶品」とおっしゃいます。ゆでて食べるとほろ苦くて甘くて、適度な歯ごたえありでその食感はなんとも言えません。ああもうすぐ「夏だなあ」と季節感も味わえます。なぜ「ホワイト」なのかご存知でしょうか?グリーンは日の光を浴びて育つのに対して、ホワイトは土をかぶせて日の光を当てないように育てるのです。それで白なんです。そういえばホワイトアスパラの写真をアップするのをすっかり忘れていました。ブログを継続していたら来年春にアップしたいですね。うどんの話がアスパラになってしまってすいません。
2006年06月18日
コメント(2)
月 火 水 木 金- × × - ○ ○勝 ×負 △分 -なし今週のトレード数は6回。2勝2負2分でした。月曜日、システムの改造に不具合があったことが原因でトレードはなし。17インチのモニタ位置を20インチの上方に配置してみましたが上目遣いになり見難くなり左側に置きなおしました。火曜日、前日に出来高増加率が大きかったことを手がかりに野村HDに買い向かったがロスカット。Eトレードも元気なし。どちらも普段なら手がけない銘柄。水曜日、1Ticを欲張ったために3トレードすべてで利益を失いました。木曜日、またもや些細なミスでシステムに不具合があり前場の60分間がアウトでした。カ○ドのチャート画面を20インチ2枚全面に引き伸ばして最大表示できることに気づいた。こうするとチャートと板の情報量が2倍になります。金曜日、この日は久しぶりの急落逆張りでトレードしました。相場がやや安定してきたのかもしれません。【振り返ると】先週から今週前半まで相場が底打ちせず大きく下落する展開だったため、得意の急落逆張りが一切できませんでした。仕方ないので慣れないカラ売りしたり、SBや銀行株を手がけてみたりと普段とはまったく異なる慣れない環境でした。大底近辺で遅いカラ売りを仕掛けてやられかけたり、売りから買いに転換できなかったりと散々でした。含み損の拡大も堪えました。【はっきりしたこと】今回の世界同時株安という環境の激変場面では得意な逆張りは通用しなくなること。だめかな!と思った持越しは結果が予想を裏切ってもロスカットできなくなること。思い込みの切り替えは途中からはできにくいこと。こうなるかもしれない!という、考え方に備えが必要であること。以上、マイナス面がはっきりしました。プラス面は?うーんそれを経験したことかな。
2006年06月17日
コメント(2)
おはようございます。バーナンキ講演内容を好感しNY大幅高。CME、大証先物も大幅高の気配。大幅高、大歓迎!8564武富士(+20)2Ticカラ売りはスピードが速すぎて指値入りそうもないので逆張りで入った。最近殆ど逆張りをしていないので1回しか入らず、しかも大きく貫通されてしまい、リバウンドを待っているだけのアホな展開となってしまった。8258OMCのリバウンドは2回追いかけたが2回とも指値置いていかれた。先物14900、日経14679.35。始値乖離220円もあったんですね!後場取引はありませんでした。SBが下げていたのですがズル下げは嫌だなと思い、その後は相場を見るのをやめてしまいました。明日は15000円台に乗せてくるのか、それとも再度萎んでしまうのか?NY次第なんでしょうけど、できればもっとリバウンドしてもらいたいですね。お疲れ様でした。
2006年06月16日
コメント(0)
おはようございます。システムが些細なミスで動かなくなり復旧できたのは10時過ぎでした。従って前場の取引はありません。日経は高く始まりましたね。これ自体はとても良いですね。しかし寄り天気味です。後場なにもなしです。前場にアイフルをカラ売りして指値負けしましたが、指値が入っていたらリバウンドでロスカットになるところでした。後場も相場から離れて他のことをしてました。明日に期待します。お疲れ様でした。
2006年06月15日
コメント(4)
8308りそな(0)1Tic以上を狙って結局撤退。トレンドは上昇?後場8308りそな(0)1Tic欲張って撤退になってしまった。トレンドは後場も上昇。GUするの久しぶりに見たかな。3407旭化成(-1)1Tic欲張ってやられてしまった。13:28現在、殆どツキもないようなのでこれで上がります。お疲れ様でした。
2006年06月14日
コメント(6)
おはようございます。サッカー、残念でしたね。さてNYは大幅下落です。日経はマイナスでしょうが、場中に値を戻すと良いですが。午後からは仕事で横須賀方面へでかけます。今日は前場のみ監視します。8604野村HD(-15)3Tic8701Eトレ(+1000)1Ticこれから出かける準備があるので今日のトレードは以上です。
2006年06月13日
コメント(2)
前場の取引はありません。日経はGDしてからじりじり値を切り上げる展開でした。土日にシステムを少々改造しました。良くなったような、そうでないような、、、なおかつモニタとPCの配置を変更したので今日は様子見です。後場もやもやしていてさっぱり。13:46分ですが、上がります。お疲れ様でした。
2006年06月12日
コメント(4)
月 火 水 木 金△ - ○ ○ × ○勝 ×負 △分 -なし今週は株価下落と日中の大幅な乱高下があり、当日限りでみるとデイトレには良い日柄だったようです。カラ売りにこだわる余り頭の切り替えができず、金曜日後場寄り後の逆張りチャンスには参加できず仕舞いでした。本来、逆張りが好きなのでカラ売りとセットで取り組みたいですね。さて、気分転換にサーバPCを変更したり、モニタの役割と位置を変えたりと、直接トレードとは関係ないことに時間を費やそうと思います。しばらく遠ざかっていたアキバにも行ってきます。一台のPCファンがものすごくうるさくて日中閉口しています。買い物予定は小さなスピーカとPC清音ファン。ではこれから出かけてきます...
2006年06月10日
コメント(2)
おはようございます。今朝の外資系の売り超しを確認。SBの気配値はさすがに、というところですか。今日はどんなストーリーが待ち受けているのでしょうか。8:46現在、ストップ高気配をがいくつか見受けますが。9:58現在、取引はありません。りそなの寄付き買い、日産自、NTTのカラ売り、で出遅れてしまいました。特に日産自は1260で約定入ったが取り消してしまい残念。順張り傾向の日には相変わらず乗れません。こういう日には後追いすると失敗するので以降様子見に勤めます。皆さんがんばって下さいね。6925ウシオ電機(-10)2Tic様子見といいながら運試しで見事に負けました。ほんとに順張りは苦手です。その後、ウシオ電機に4500でカラ売り仕掛けようとしたら、発注画面が出ません。何故?他の銘柄では問題ないのに。再度立ち上げたら問題なくなったのですが、時すでに遅し。タイミングは合わないし、ツキもないようです。東1の前場出来高の多さに目を疑ってしまいました。18億株強。後場なんといきなり先物が売り込まれて一気に前日比の圏外へ下落。直後に売り指し入れるもタイミングは入ったと思ったがだめ。しばらくしてリバ狙いの買いを入れるもこれも入らず。東1は31.6億株のけっこうな商いでしたね。お疲れ様でした。後記上昇が期待できそうだな、という日は相変わらず苦手。この意識と実際は解決しそうにない。それでも上昇一本ではなく前場の後半は相場が崩れた。上昇だろうと思い込んでいたため諦めムード、で下落時の準備などしておらず実際あわてた。後場寄りの急落は約定こそ決まらなかったもののタイミングは良かったのでまだ救えるかな。
2006年06月09日
コメント(6)
おはようございます。今日も厳しい相場展開ですね。10:20現在、先物は14770円。前日比300円超の下落です。8308りそな(±0)3407旭化成(+1)カラ売りりそなは33.1万の反転気味のところでしたが、耐え切れず手放したら直後に上へ。旭化成は675円から673までいきかけて、おかしいと感じて逃げて正解でした。10:27現在、14740円になりました。厳しいなあ。後場1332日本水産(+3)カラ売り6702富士通(+3)カラ売り13:24現在、14700円少し上でもみ合いになっているが、方向性は上下どっちかな?14:19現在、先物が-580円!なんだか、気分が悪くなってきたので上がります。お疲れ様でした。後記いすゞ、日産等の逆張りを狙ってみようと考えてみた。いくらなんでもリバウンドがあるだろうとは思っても14:30分過ぎには怖いのでやめた。先物は前日比-610まであった。当日上下幅だけで490円。東1の出来高は14:46~8分前後にどっと加速して6/2金曜日を抜いた。26.5億株強。
2006年06月08日
コメント(6)
おはようございます。10:25現在、先物はいってこいになってます。デイトレとしては面白い展開かと思います。5713住金鉱山(+4)カラ売り3404三菱レ(+1)カラ売りはじめてまともにカラ売りで獲れた気がしました。相当びびりならがなので順張り狙いの、SB、マルハ、は取り消してしまって失敗でした。カラ売り狙いのパイオニアもやはり取り消して大失敗でした。大きく獲れた、はず?住金鉱山ももっと狙えそうでしたが、今日一発目は勝ちたかったので即返済しました。三菱レはカラ売った途端に大きな買板出現でこれはよくプラス返済できたもんです。前場は以上でした。日経の日足が、嫌な位置にありますね。あと240円ほども動くと15000円割っちゃいます。後場寄り後は戻すのかなとみていました。模様ながめだったのですが再度カラ売り銘柄さがしをはじめて、14時過ぎに迷っていたら税理士の先生がきて中断。一緒に相場みてました。今日も投売りが出たんでしょうか。買いでは利益出すのが難しいですね。お疲れ様でした。
2006年06月07日
コメント(4)
おはようございます。NYが大幅下落だったので随分安く始まりました。その割には小動きのような印象です。りそなHDなどをみていましたが、電話で板がみられなくなり気がついたら10時過ぎでした。後場あまりにスローなテンポでうとうとしてしまいました。14:06現在、取引ありません。今日は寄付きの出だしからつまずいたのでこれで上がります。お疲れ様でした。後記寄付き後のりそなHD、34.4でまたもや二歩くらい遅れをとった。
2006年06月06日
コメント(2)
おはようございます。前日比安く始まり暫くして下りはじめた。また?と見ていたら今度は前日比近辺まで戻していい感じ!あれだけ動きがあった後だけに、仕方ないですね。監視銘柄に大した動きもないので様子見していました。後場6445蛇の目(±0)9984SB(±0)寄り付きは先物が上昇傾向に見えたので、蛇の目買い。直後に上板が食われる勢いでしめしめと指値を上げたらあっさり3つ下まで落ちたので撤退。SBも同様。なんだか、ただ参加しといたという感じ。撤退ばかりなので、今日は上がります。お疲れ様でした。後記9042阪急HDの突っ込みに最安値の592で指値して入らなかったのを思い出した。様子見すぎて出遅れたのが入らなかった原因だけど、びびりながらトレードしているため感覚として二歩くらい遅れている。
2006年06月05日
コメント(2)
月 火 水 木 金- - - △ △ ○勝 ×負 △分 -なし6月入りで気分一新できました。【反省】5月の(含み損除く)確定分損失は手数料込み22万くらいでした。損失額としてはそれほどでもないのですが、持ち越した判断やその他諸々が大きく誤りました。自分の判断が何回か誤っていたことに大きなショックを受けて後半まったく「やる気」がなくなってしまいました。決算発表時期は要注意ですね。「損失を出したくないと躊躇する心理が更なる損失を生む」のですね。現物の含み損は、解消するとしても時間がかかるでしょうね。適度なところでロスカットも視野に入れておきます。来週以降の相場に期待を寄せていますが、更なる信用倍率の縮小を望みたいところです。【方向性】今後の対象銘柄をより流動性の高いものにシフトしていこうかなと思っています。これまでの対象銘柄が流動性がないわけではないのですが、売り込まれる場面では板が開き薄くなる、いわゆるロスカットしにくい銘柄も対象に入れていました。上手くいくと値幅がとれる反面、買板が薄いため投げることを躊躇してしまいます。金曜日の暴落で目先の下値を確認できたようです。難しい地合いが続くのでしょうがコツコツと取り組みたいと思います。お世話になっている皆さん、今後ともご指導宜しくお願いします。
2006年06月04日
コメント(2)
9984SB(-30)6Tic9984SB(+15)3Tic9984SB(-50)10Tic9984SB(+70)14Tic先物の壮絶な売りに日本の株価はどうなるのだろう、なんて事を考えながらのトレードでした。取り返してほっとしました。SB一回目、お客さんと電話しながら思わず2430円に買いを入れてしまいました。(失敗)少し利が乗っていたのに利食いを考えるひまなく2400円で投げ。二回目は(2375円買、2390円返済)電話もなく少し取り返したのですが、三回目(2315円、2265円返済)は投げさせられて損失拡大。この間、先物がむちゃくちゃな下落をしており、いくらなんでもやりすぎだろうと4回目(2200円、2270円)の買いを入れたら2160円まで即貫通。ここでは耐えました。いつもなら目一杯のナンピン入れていくところですが、今回は我慢しました。2300円までは戻りあるだろうと踏んでましたがこれ以上持ちこたえるのは無理でした。寄付き直後はカラ売り銘柄はないか、と追いかけていましたが村上ファンドが与える影響などは頭からすっぽり抜け落ちていて結局見送りばかりでチャンス逃しました。村上ファンドの捜査が市場に与える影響については、悪いほうの重大ニュースですね。後場への影響や明日以降の相場へのプレッシャーは相当のものがあるのでしょうか?前場先物:15650円→15260円(390)→15430円(220/170)後場12:38現在、先物は前日比を回復。予想したのと違う展開になりつつある?14:38現在、大リバウンドで陽線引けしそうですね。お疲れ様でした。
2006年06月02日
コメント(6)
6995東海理化(-10)2Ticカラ売り9984ソフバンに買いを入れていたが、取り消して東海をカラ売りしたら、即大口買いが入り逃げた。ソフバンは反発していて2Tic抜けたのに。なんだか動き悪くて見ているだけで疲れます。10:14現在、前場はこれで上がります。前場の監視銘柄は、取り消したSB以外全滅でした。それにしてもその後のSBの下落は結構なもの。再度のリバ取りにいかなくて良かったと思いました。後場9984ソフバン(+10)2Tic節目を1分足らずで終わったので、次々とみていくもひどいなあ。やっぱりという動きでジリジリのリバなし。下落が続くので危なく感じて入りたくなくなった。13:58現在、前日終値のすぐ上まで先物が降りてきている。これは様子見しかないかな。14:25現在、電話があったりで停滞もしておりこれで上がります。お疲れ様でした。
2006年06月01日
コメント(4)
全29件 (29件中 1-29件目)
1