全45件 (45件中 1-45件目)
1
2月は全53回転でした。少ないなあ。20営業日として2.5回/日だもんね。牛車の車輪。扇風機じゃないんだからそんなにぶんまわせないしねえ。明確なマイナス幅食らったのが5回。2/1、3、27に各1回、2/2に2回。LCあるのは仕方ないが月初のの6桁はちとアホだ。くそ~なんとかならんもんかね。先月に続いて今月もしんどかった。しかも勝つのは最小ロット気味のときで負けるのは満玉なんてしゃれにならないぞ。ガマンのトレードはホントつまんない。利益は残せるけどおもいっきりつまんない。しかし身の程をわきまえて分相応であったほうが結果はよい。終わってみたら先月とおなじ6桁のプラスでした。当分無理だとおもうがこれが7桁になるのはいつのことやら。。。明日からは3月。月初のマイナスは食らわないように注意したい。やらなくてもいいくらいなんだが、じっとしてるのもつまらない。明日、明後日は今月の延長とかんがえて翌週くらいからロットを調整してみようとおもってます。今日はチャンス!と感じたときにはロットを上げて挑戦してみたい。果たしてチャンスをとらえることができるか。楽しみです。3月は6桁のマイナス食らわないよう明日もがんばるぞーーーー。エイエイオー。
2006年02月28日
コメント(0)
4756CCC(+30)2738パルス(+5000)日経の急落にはびっくりしたが16000円を割ったところで止まるだろうとおもっていた。CCCはすぐ逃げた。パルス時間かかった。あほらし。後場も監視予定です。後場4065紀文(+3.3)6717富士通アクセス(+9)あ~しょぼい。後場はつまらなかった。月末日、少しでもプラスで終了できて良かった。感謝。お疲れ様でした。
2006年02月28日
コメント(0)
2392セキュアード(+5000)4321ケネディクス(+7000)8874ジョイントコーポ(+20)2326デジタルアーツ(+8000))→訂正。値幅は(+4000)の誤りでした。4631大日本インキ(+3)今朝は寄り付いてからいきなりPCの切り替えがきかなくなりあせりまくった。再設定して再起動してとなると20分くらいは諦めようと逆に開き直った。それが良かったのか、銘柄の入れ替え効果が出たのか大変やりやすかった。それにしても片方が更新されるのでまだ確認できたが、ヘラクレスの板が更新されないのにはまいった。約定も遅すぎでついていけない。こりゃ慣れるのに時間かかりそう。午後も引き続き監視の予定。後場8868アーバンコーポ(+19)8358オーエムシー(-1.5)8868アーバンコーポ(+22)他の銘柄を横目で見ながらオーエムシーに手間取り失敗した~と叫んで降りた。が、指値間違えてマイナスになってしまったのがよけいだった。アーバンコーポは2回入り後半戦のほうが獲れた。めずらしく今日は8戦もしてしまった。勝ったから良かったようなもののとっても慌しい一日でした。お疲れ様でした。
2006年02月27日
コメント(0)
午前中で歯医者を終えてから秋葉(と上野)へいってきました。ミネベア製PS2用キーボードを購入。4198円でした。だいぶ前ですが工場にいったことがあり、そのときエントランスのショーケースにキーボードが展示してありました。ボールベアリングは有名ですが、キーボード?って印象でした。まさか今になってミネベア製のを購入することになるとは。昔風の106タイプですが持ってみると「重い」。使い勝手がよいといいのですがねえ。写真は北海道は六花亭の「マルセイバターサンド」。上野松坂屋で北海道物産展が開催中だったそうです。中央赤い帯の右側をご覧下さい。マルセイバタ、と印刷されております。昔、バターはバタだったんですね。マルセイバタも美味しいですが、鳴戸きんときの大学芋も実においしかった。こちらは車の中で食べながら帰ってきました。おばしがなくてビニル袋をひっくりかえしてつまんで口の中へ。道具がないといろんなことやりますが、数年前事務所にケーキを頂いたときは包丁がなくて困ったすえに30cmの定規でカットしました。この事務所は包丁もないのかよ!と包丁をくれた人がいましたっけ。さて、月曜日からは新しいキーボードがデビューいたします。さらに980円の光マウスも。使い勝手はいかに?
2006年02月25日
コメント(1)
月 火 水 木 金○ ○ ○ ○ ○ ○勝 ×負 △分今週もプラスで終わることができました。感謝。日経は三尊天井形成中にもみえます。節分天井、彼岸底なのでしょうか。総悲観からややよみがえったようですが、来週および来月の動きはどうなるのでしょう。いずれにしても下落して割安感がでてくると外資も買い出動してくることがわかりましたね。勇気をもって安いところで仕込まなければ儲けることはできません。来週からヘラクレスの板表示がかわるそうです。これまで対象にしていませんでしたので来週から銘柄を入れ替えたい。これまで入れ替え前と入れ替え後のメリットは半々でした。よく考えて構成を練りたいとおもいます。スポーツクラブに通えと指示が飛んでいます。シューズなど必要なものも準備しなければ。(正直かよいたくない)明日は午前中に歯医者の予約。午後は久しぶりに秋葉にいこうとおもいます。うちの奥さんは上野松坂屋へ。日本橋三越も高島屋も車ならそう遠くありません。途中で予定がかわるかもしれないですが。そういえば、奥さんを三越におろして秋葉でショップまわりのあと、松坂屋に迎えにいって待ってたことがありました。使いやすいキーボードと小さめのPC用スピーカーを購入予定。ということで来週残り2日間もガンバルゾー、エイエイオー。(写真は上野松坂屋本館。渡り廊下で切れていますが右側に南館があります。)
2006年02月24日
コメント(0)
8583UFJニコス(+11)6925ウシオ電機(+30)ニコスはちょっと時間がかかった。ウシオ電機はにぶいので逃げた。前場はあと25分を残して終了します。後場9404日本テレビ(+60)7832バンダイ(+11.3)日テレはしょぼいのですぐ逃げ。バンダイは珍しく14:30過ぎてから突入。S安までいくかと思ったが生還できたのでよかった。このごろ少なめだったが4勝できた。今週もラッキーだったですわ。皆様よい週末をお過ごし下さい。お疲れ様でした。
2006年02月24日
コメント(0)
7532ドンキ(+53.3)8583UFJニコス(+3)今日はチャンスいっぱいに感じた。ドンキは思い切っていれてやろうとしたが間に合わなかった。ニコスは抜かれそうになり結構突っ込んだ。ほかは4,5銘柄おいていかれた。ひとつ入らなくて良かったと胸をなでおろす銘柄があった。前場の印象は上げながら落とす展開にみえた。こわいこわい。後場は一段の注意をはらって監視に勤めます。後場注意をはらいすぎてしまい取引はありませんでした。2銘柄ほどチャンスがあり、うち1銘柄は勝ちパターンに近かった。しかしおもいきってはいかず。14:30で時間切れ店じまいです。あ~あ疲れた。明日に期待です。お疲れ様でした。
2006年02月23日
コメント(0)
スキャルピング侍の爆烈トレードhttp://blog.livedoor.jp/murasy1222/許可も得ず勝手な紹介です。なにがすごいって、私の月間取引数の1.5~2倍ものスキャを1日でこなしてしまうこと。マウス、キーボードはすり減りませんか?
2006年02月22日
コメント(2)
6773パイオニア(+8.8)丁度60分間も張り付き。上いくかとみせて下、を何回もくりかえして結局下抜かれ。2千5千の板に6万もみせ玉だす奴がいる。まったく。しかし向かっていく人も勇気あるよなあ~。あたしも直下の下でいきましたけど。また前場1勝しかできなかった。16000円の壁は抜けないのかな?後場もがんばりますわ!後場6967新光電気(+120)1銘柄逃した。思い切って突っ込んだがしっかりおいていかれた。残り30分を残して店じまいします。お疲れ様でした。
2006年02月22日
コメント(0)
3403東邦テナック(+13)高止まりのもみもみでやりにくい。後場取引ありません。脳が栄養失調。わたしにとってはこの上なくつまんない地合いでした。相場は急回復して良かったですね。お疲れ様でした。
2006年02月21日
コメント(0)
2593伊藤園(+60)前場は10を超す銘柄においてけぼり。慎重すぎてかえってダメか。後場6448ブラザー(+8)1勝がやっと。どこまでいくの。谷あり谷ありだ。頭低くして通り過ぎるのを待つか。お疲れ様でした。
2006年02月20日
コメント(2)
スポーツセンターに見学にいく予定。候補は二箇所あり、先日案内書をもらってきてあります。見学にいくのは、そのうちの一方。電話してみたら、、、当方「見学にいきたいのですが~」先方「はい、いつでもどうぞ。館内のご案内をさせていただきます。」当方「じゃあ、午後からおじゃまします。」時間も名前も聞かれなかったぞ。ヒマなの?・・・むすこと一緒に見学にいってきました。わかいおねえさんが館内をご案内。地下の更衣室・ローカー、シャワールームとその奥のプール。2階へあがるとマシンが並んでいて結構皆さんやっておりました。その並びには別部屋がガラスごしにみえており、エアロビクス?やってました。帰り際にはおきまりのアンケート。しゃあない書き込みましたけど。そこを出て駅前のほうに。ツタヤ立ち寄りって帰るまえに、まずドトールでヒーコタイム。実はたばこ吸うため。喫煙者の肩身は狭まるいっぽうです。ツタヤで奥さんに頼まれた映画音楽CDを店員さんにさがしてもらうも在庫なし。よって取り寄せとなりました。30分ばかり本屋をぶらぶらして歩きで帰ってまいりました。帰り道に猫や(コジマ)さんに立ち寄り。結構、店内にぎわっており入りやすい雰囲気でした。犬にはめもくれず猫一直線。ちいさい猫のシンガプーラは就寝中。アメショもみんな就寝中。耳折れのスコティッシュフォールドだけがおきていて元気良かった。ガラスごしに指でつってたら獲物モードになって、ついでに店員さんもつっちゃったみたい。「(ケース)あけてみますか?」猫部屋つくってから(にする)とこたえて店内を出ました。相場に負けたときは慰めてくれるかもね。儲けてネコベヤだあ~と気勢をあげながら帰りました。
2006年02月19日
コメント(2)
母ちゃん「お父ちゃん長生きしいっぱい楽しもう」父ちゃん「・」母ちゃん「稼ごうって気になるでしょう!」父ちゃん「・・」母ちゃん「遣うのはまかせて」父ちゃん「・・・」やなことの前に眠くなるのはどうしてでしょう。これから歯医者にいってきます。・・・・・「はい、どうしましたあ~」じつは1本しみて、差し歯も、、、「は~い、お口を大きく開いてえ~」「たいへんですけどがんばりましょうねえ~♪」「はいい~ちょっとしゅみますよお~~。(コックリ)」あたしゃ幼児かい。おわりました。来週から毎週土曜日にかよいます。(できればいぎだぐね)・・・・いきたくないが、しかーし相場で生き抜くには健全な精神と頑強な肉体が必要。うちにはつかうのが得意な人がおりますのでガンバラネバナラナイ!
2006年02月18日
コメント(2)
ロイターから記事抜粋:システム増強できたら売買短縮措置を止める段階に入る=西室・東証社長http://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=businessNews&storyID=2006-02-17T205552Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-203715-1.xml先物仕掛けを5月まで公認?混乱の影響を「回避する対策」も伝わってこないですね。責任のとりかたも甘いのでは。大証の取引開始時刻を東証にあわせてくれるよう「協議」くらいしたらどうでしょうね?問題と批判がもっと大きくならないと対処する必要はないのでしょうか?相場から東証のエンドユーザーたる個人の退場者を本来の淘汰以上に大量に出しているのでは?ブログ徘徊しているとどうも8割方、投げ+追証回避売り+追証売り、の様相。東証システムが5月に新しくなっても市場参加者は今より大きく減っていたりして。大きくなりはじめた市場を小さくしてしまうとても不思議な構図にみえるのは私だけでしょうか?
2006年02月17日
コメント(2)
月 火 水 木 金○ ○ ○ ○ △ ○勝 ×負 △分今月は火曜日になってようやくプラ転。ロット最小気味なのでLCの場面に差し掛かっても気が楽でした。月曜日は上手く獲れて6桁でしたが、さすがに今日はぼしょぼしょ。よってサンカク。水木金と連荘で稼ぎにくい地合いでした。毎日おいていかれる銘柄が多数。まあこれぐらい慎重なほうがいいでしょう。日経が一目均衡に足突っ込んじゃいましたね。これちと気にかかるなあ。今日来た株仲間が言っておりましたが「今月いっぱいは調整」だろうとみておりました。月足みると急速な上昇になるほどとうなずける陰線が1本。来週のサプライズは起きてみないとわかりませんので、調整とみておくのが順当でしょうね。一番気にかかるのはやはり外資の動向。昨年は悪いニュースに反応しなかったが、今年はGDPなど良いニュースにまったく反応しなくなっている。地合いが悪いと獲れるものもとれず。来週も同じような展開ならより一層注意してかからないといけません。今週もお疲れ様でした。みなさまよい週末をお過ごしください。追記:嫌なニュースhttp://today.reuters.co.jp/investing/marketReportArticle.aspx?type=tokyoMktRpt&storyID=URI:urn:newsml:reuters.com:20060217:MTFH26588_2006-02-17_06-32-36_NTK2734854:1ロイターから抜粋引用:<市場関係者は、「魔の30分で先物主導で転がっている。先物との裁定取引」(カブドットコム証券マーケットアナリストの山田勉氏)、「少数の先物参加者が、この30分に仕掛けて相場が下に向けば、信用買い残のシコリが大きいだけに、それだけで売りが誘発される。追い証発生も手伝い、中期的な先高感があっても、それにはおかまいなく下げてしまう。信用買い残の整理が進むまで、調整場面が続きそうだ」(SBI証券・投資調査室長の鈴木英之氏)と指摘した。 >信用買い残の整理が進むまでっていつまででっか?買わせといて売ってくる。始末悪いなあ。
2006年02月17日
コメント(2)
お昼休みに来客があり帰ってきたのが14:10分過ぎだった。それから場を見始めたが、なんとも調整色濃い相場ですね。8136サンリオ(+2.6)なにか1戦くらい交えたかったのでサンリオに入ったのだが、どうも足抜けできなくなりそうな状態だったので早々に撤退。あとはなあ~だめだこりゃ。これだけ軟調ではやめたほうがよいみたい。やめます。お疲れ様でした。
2006年02月17日
コメント(2)
こういうゆるゆるとした展開は苦手だ。チャンスいくつかあったのだが、その都度納品に知り合いからの電話でだめ。電話つながないでと言っとけは(←は行濁点でない)よかった。今朝は6銘柄おいていかれた。なんでは行が出ないかなあ!?わからん。再起動かけたら直るが。後場(←じょうで変換)期待。
2006年02月17日
コメント(6)
4755楽天(+1612.5)8868アーバンコーポ(+50)ウオリャ~という気合をかけて初めて楽天に参戦。動き速く板があとからついてく感じ。ずっと後から約定くる。売買は長~い下ヒゲとやや突き出た上ヒゲのとこだった。去年TBSで大負けこいたのでちょびっと敵討ちできた。トレード3分。アーバンコーポは10分以上かかってLCパターンだったが、楽天よりこっちの方が実入りはちびっとよかった。今日も無事終わった。感謝、かんしゃ。皆様お疲れ様でした。
2006年02月16日
コメント(4)
取り消しばっかり。入れない。あんまりヒマなんで数えてみた。おいていかれたのは8銘柄。CP100%。後場のチャンスを待つとしますか。後場寄り前沈思黙考
2006年02月16日
コメント(8)
NY爆、先物爆、今日は寄り天ですか。なんだか方向感に乏しい展開ですね。前場の取引はありません。後場寄り前、先物が一旦GDしてから戻しそうな気配を示すも。なんじゃこりゃ。突き落としといて引っ張りあげる力仕事展開中。様子見モードで監視。さあ後場が始まった。もみ合いから下落に向かうか、それとも反発あるのか。ぜんぜんわからんが、監視、監視。後場:5802住友電工(+2.2)7262ダイハツ(+1.3)シビレた。日経がボロ下げになるとは。住友電工はただひたすら早く逃げたかった。ダイハツは半分処分した時点でプラスだったが、沈んでは戻さずの繰り返し。引け成り覚悟だったが、あと5,6分のところでようやく処分できた。もう今日はひどい。順張りの人はLCの連続となったはず。お疲れ様でした。
2006年02月15日
コメント(6)
う~ん、上のぶたのみみが、、、中身の面白そうなのを全部アップしようとしたら、制限があってできませんでした。サムネイルにするやり方もわからないので又の機会にでも。なにせ今日を過ぎるとネタにならないもので。(去年はこしょうだとか、すんごい味のチョコが混じってたような気がする)
2006年02月14日
コメント(4)
ちとひつこいかと思ったが、折角だから第二段ももチョコ?いいえ違います。解説が付いていたのですが、、、ちなみに、これはベルギー産のオレンジ色の四角い箱に三段重ねで入っていたものの1段目です。(最初にアップした写真とは入れ替わってますのでスミマセン。)
2006年02月14日
コメント(2)
わすれてたチョコの写真アップでした。うちの奥さんからは毎年大好きなゴディバを息子共々貰います。いつか値段聞いて、、、、、、、、、、、、ビックリマシタ!!写真はゴディバではありません。
2006年02月14日
コメント(4)
だんだん溶けてって後場固まる。私も後場はかたまって手が出ませんでした。私からみればおねえちゃん。若い人からみればおばさん(失礼)からチョコもらいました。ギリチョコだからドキワクもなし。唯一見たこともないパッケージにホォーこんなのもあるんかい。しかしこの毎年の時期、憂鬱になる人も多いのでは?だってお返し大変だものね。そろそろメーカーの陰謀に乗らないようにしてもいいのではないかなあ?本命だけにしましょうよ。さて、明日の相場ですが、本日のは自律反発ってやつですか。ちょびっと下ヒゲつけた長い陽線日足。魅力的なんでしょうかね。明日、GUした後に下降?もみ合い?なんだかさっぱりわからん。ということで、チョコ相場も終わりました。明日も監視体制を敷いて寄り付きからわからんモードでいってみます。チョコ食べてがんばりましょう。
2006年02月14日
コメント(2)
8583UFJニコス(+8)5707東邦亜鉛(+7)8815東急不(+4.5)平均コスト計算が面倒くさくなり当分値幅のみの表記にします。ニコスと東邦は1,2分で決着ついた。東邦亜鉛は値幅獲りに失敗して悔しい思いをした。東急不は30分以上長引いてLCのパターンだったが助かった。まだツキがあるかな。寄付きから日経が上昇したので少々驚いて様子見した。しかし地合いの悪さがそう簡単に改善するとはおもえず、やはり一旦急落。このところの日経の展開はあなどれない。いくときはいくという感じ。前場はこれで終了します。後場はやはり様子見モード80%でいきます。後場様子見100%モードで14時過ぎまでみてましたが、、、ダメダメ状態なので残り40分を残して終了します。お疲れ様でした。
2006年02月14日
コメント(4)
5711三菱マテ(av605.75円)→614円(+8.25)5707東邦亜鉛1013円→1024円(+11)8583UFJニコス1159円→1161円(+2)今日は寄付きからチャンス大目の印象だった。日経の下落しすぎが怖かったがやや反発もあり10時前まではやりやすかった。三菱マテは寄り前から狙ってみたら上手くいった。ニコスは欲をかいて様子見したら失敗。その後下落していったので正解。もみ合いはほんと良くわからんですね。前場はいったん終わります。後場も監視は続けます。後場:5632三菱製鋼744円→750円(+6)間違ってました訂正します↓6277ホソカワミクロン(av1130.2円)→av1143.6円(+13.4)後場寄り前、差し歯はとれる、弁当はこぼす、箸は落とす、ろくなことなし。こりゃもう後場はヤラレかもしれないと一旦様子見を決め込んで、絶対チャンスじゃなきゃやらない、と心に刻んだ。実は後場寄り前から、先物は1/26と27の窓を埋めなきゃおさまらないのでは、と密かに-150円下の15920円程度までとみていた。が以外に強くちびっと割り込んだだけだった。結局、14時30分ころに大台割り込みがあったみたいだが、トレードに夢中になっておりあとで気が付いた。三菱製鋼はラッキー、ホソカワミクロンはもっとラッキーだった。ツキがあるとおもいもう1銘柄くらいやりたかったが、電話が入ったため中断。今日はLCらしいLCが無くて、ほんとに珍しく勝てたのでもうやりません。お疲れ様でした。
2006年02月13日
コメント(4)
玉川高島屋でお買い物(おみやげです)PAUL、のキッシュ、ほうれん草・きのこ・ベーコン、が3種類と京都はれま、のチリメン山椒が1パックお味のほうは「うまい」の一言。とても幸せな気分です。私は牛乳が嫌いで飲みません。どうしてもとなったら飲みますが。乳製品がきらいですが特定のチーズは食べます。もちろんこのキッシュも中身はチーズです。これは大好きです。実は以前のは切り分けサイズでなく、1個づつ容器に入ってました。これがしょっぱかった。おいしいのですがかなりしょっぱい。今日のはやや塩味が抑えられいてマイルドになっておりました。ちりめんじゃこのほうは味のあるしょうゆ味かな。山椒の実がけっこう入っており舌にあたるとかなりびりッときてしびれます。がこれもうまい。ごはんのお供とビールのおつまみには最高。普段は粗食(野菜ものに好き嫌いなし)ですから、たまの贅沢は格別です。おいしいものはあちこちにありますが、デパ地下はその点で食の宝庫といえます。おいしいもの食べて明日もがんばるぞーーーーーーーーーーーー(写真をUPするのてこずりました。今日はメールが通りにくい。なぜ?)
2006年02月12日
コメント(2)
月 火 水 木 金○ ○ ○ ○ ○ ○勝 ×負 △分SQで乱高下の一週間が終わりました。勝ち越し後の大きな連敗とその後のリハビリに明け暮れる毎日です。今週も勝ち越せて良かった。前半はほんとにラッキーでした。相場の乱高下は私の望むところです。順調に上昇する展開では殆ど出番はありません。後半ロットを落とした効果がいくつかありました。一つは取引回数が若干増えたこと。もう一つは思い切っていけたことです。少な目のロットでも大きく値幅が獲れることもある。これらが今週の大きな成果でした。経験してみないと実感がわかないものですね。LCが怖くてなかなか取引回数が増やせないという自分の欠点がわかり、その解消にむけてさらに実験に励もうとおもいます。お疲れ様でした。
2006年02月10日
コメント(6)
5802住友電工(av1874.5円)→1875円(+0.5)7951ヤマハ(1920.5円)→1925円(+4.5)5602栗本鐵工(av445円)→448円(+3)住友電工は間が悪い売り方をした。栗本鐵工もタイミングが実に悪い。急進と同時に処分したので波には乗れず。今日は遅延気味だし日経も乱高下だから一応面白かった。やはりポジションの大小は精神状態に影響するみたい。SQだからとロットを落として気軽にLCを意識しながらトレードした。前場で3回は私にしては多いほうだ。しかし、儲からん。後場も練習モード80%でいきます。後場:6302住友重機(av964.5円)→981円(+16.5)混乱した寄り付き後の10分過ぎに乱高下のどさくさに紛れて利確。なんだか得した気分です。ラッキーでした。その後結構おいかけたのですが引っ掛けることはできませんでした。ま、大事をとったというのが正解かな。LCもなく珍しく4勝できたので本日は終了です。よい週末をお楽しみ下さい。
2006年02月10日
コメント(2)
8834藤和不動産(av788.14円)→790円(+1.85)5445東京鐵鋼(av986.25円)→993円(+6.75)高く始まったので寄り付きは様子見を決め込み。NYも先物も高いが外資は売り越し。だいたい展開がよくわからない。藤和不動産は極端に板薄くなりしびれた。これは撤退に近い。危ない。東京鐵鋼はもっと薄い感じ。もっとしびれた。少ないロットしか入れなかったがちびっと獲れてよかった。上値重く本格的な反騰は期待薄そうだが、後場の展開によってはどうだろ調整も視野かしら。外資の参戦なければちと頼りない。とにかくわかるのは良くわからん、ということ。さてさて後場も様子見モード80%でいきますよ~っと。後場、寄り前。気配値みててもなあ~よくわからん。先物は後出しじゃんけんみたいな状況。ちと高め。後場寄り後は先物高く一見順調な滑り出し。ところがだ途中から雲行き怪しくなった。6703沖電気(av371.4円)→375円(+3.6)なんか昨日のパターンと同じ展開。とても付いていけないわ。あと30分残して終了します。お疲れ様でした。
2006年02月09日
コメント(4)
[日常会話]鮫洲の試験場で免許更新。バカ息子「さめずにねこがいたよ。」父ちゃん「ほお~そらよかった。」バカ息子「目つきの悪いねこでねえ~」母ちゃん「絶対目そらしちゃだめよ。そらしたら負けなんだから!」バカ息子「・・・・・」[免許更新期間]バカ息子「3年後の更新はゴールド免許だあ~」父ちゃん「ん?なんで3年なんだい?」バカ息子「それはね、、、、まだ5年たってないから。」父ちゃん「お父ちゃんはね、5年だけどゴールドじゃない。」バカ息子「なんで?軽微な違反?駐車違反とか?」父ちゃん「それはね、あるとき母ちゃんの身代わりでね、、、、」母ちゃん「それじゃお詫びに(母ちゃんの)バック買わなきゃ!」父ちゃん「・・・・・」以上、我が家の日常会話でした。今月はこの前買ったナナメドラム+@がまだマイナス。この上、バックまで買われては、、、、、サイフもほしい?儲かってからにしてください。取引回数が少ない、と悩んではみたものの、やっぱり金を増やすしかないなというのが結論。これはある意味発想の転換。増えれば、増えた分で思い切ってトレードすることも可能になる。資金がすくないうちは、やはり我慢だ。これ以上減らしてはかなわん。ということで明日もがんばるゾー。
2006年02月08日
コメント(2)
[JQ]7873アーク(av8802.23円)→8850円(+47.77)今朝はお客様が来られることになり落ち着かなかった。好きなパターンだったが寄り付きは見送り。昨日、銘柄を入れ替えたので見慣れない銘柄のオンパレードになった。単位も100万上まであり様変わりになった。色々チャンス多かったが慣れないJQ銘柄を追いかけてみた。8789フィンテックは見送り。(見送らなきゃ良かった)アークには思い切って参戦した。連敗の余韻が続いているのでロット落としていこうと思っていたが、結局トコトン付き合ってしまい結果としてちょこっと獲れた。あ~良かった。株仲間からさっき電話あり、IPOで当たった岩井証券の板情報を見たいというので、気配値みてみたらいい感じ。うらやましい。2250円×200株が2785気配で買板が圧倒的に厚い。こちらはデイトレでコツコツ稼ぐしかない。チャンスはまだあるでしょう。後場:ほぼ下げ一方通行の展開。久しぶりではないだろうか。お湿りもたまには必要。チャンスはあったが全部見送って様子見決め込み。用心踏みすぎたとも言えるが。こんな日は持ち越し覚悟でないとできない。やるき満々ではあったのだが、今日は前場でノルマ達成してるし。ということで監視終了します。お疲れ様でした。
2006年02月08日
コメント(4)
6370栗田工業2535円→2535円同値撤退今朝PCが寄り付き直後にブラックアウトしてしまった。原因はメモリとスロットの両方考えられるがよくわからない。処理に30分以上もかかり再起動は35分過ぎたあたりから。なんだかなあ~、日経平均はもみ合いばかりで面白くない。栗田は勢いなく時間の無駄だった。その他いくつかチャンスあったのだが3,4つはおいていかれた。どうも流れとしてはツキがないようなので前場は見送り。後場は1時間弱しかできませんが一応監視しようと思います。前場が引けて、、、狭いレンジで推移するときはチャンス少な目。ヘタな銘柄にINして長引くと嫌なので後場は様子見80%モード。後場:いやあ~後場はつごかった。いきなりの日経下落に伴い、チャンスいっぱい選り取りみどり。多すぎてさばき切れない。なのに1勝だけ。3402東レ966円→968円(+2)バカスカ置いていかれてジャンジャン取り消し。あと2千株で入らなかったのとか、注文入れて板食われたのに約定しないとか、遅延の影響なのか悔しいおもいをした。最後に見ていたのは3107大和紡。この前にS安みているだけにやめときました。もう時間切れ。これから来客なのでやめます。お疲れ様でした。
2006年02月07日
コメント(4)
今日は母の命日でした。明日は午後から来客あるし、その後出かける用事もあるので14時前にはやめなければなりません。システムを修正した箇所がちょっと不具合ある。原因はめどがついているのだが調べるとなるとやや面倒。それにちっとも軽くなってない。なんだでろう。もとにもどそうかな。今日ははやく帰途につき花買っていかなきゃ。お疲れ様でした。
2006年02月06日
コメント(2)
5801古河電工(av1057.2円)→1059円(+1.8)今日は苦手な寄り天パターン。寄り付き買いはせず様子見を決め込み。小さく獲れた。高く始まりその後下落が多い。チャンスは少なめ。監視は続けます。後場:なんだかなあ~。監視しててもちっとも面白くない展開だ。似たような顔ぶればっかしでだめだこりゃ~。14時過ぎたら展開変わるかな。我慢ガマン。結局もたついた相場展開。決算情報修正銘柄は騰がったみたいだけど。店じまいします。お疲れ様でした。
2006年02月06日
コメント(6)
「さて帰ろうかとPCシャットダウンしたら、メモリを追加するのとシステムの手直しを忘れていたのに気がついた。で、スロットにメモリ追加してもう一回電源投入。システムの負荷を減らす工夫をしてちょい手直後、動作確認をしててようやく帰途につきました。」自宅についてこ一時間がたちました。ようやく自由な時間になり、ほっと一息。ゆでてもらったそば食べて横になってTV見ていたら、このままうたたねすると夜寝付けないなとおもいPCの前へ。デイトレは明日の相場展開はどうでも良いのですが、地合が良いにこしたことはありません。日経新聞は少しは目を通しますし話題になっている銘柄があると、今日騰がりそうだなと頭にいれることもあります。銘柄の選定は基本的にシステムまかせで、自分で選んだりすることはほぼありません。機械が弾き出した候補を自分で判断します。判断が間違っていると先日のように負けます。判断が当たったときは勝ちます。先月は圧倒的に勝ちが多かった。多分システムの精度はこれ以上あがらないだろうから、あとは発想をかえて新たな方式を編み出すしかない。知らないことがいっぱいあるし相場展開に従って内容も変化するだろうし。こうして色々考えていると良くないのでPCの前から退散します。明日も当たって勝ちますように。
2006年02月05日
コメント(5)
今朝も早くからメインPCの再インストの続きをやっております。現在、2回目のヒーコーブレイク中。なにが面倒って、プリンタドライバのインストと設定。その理由は次のとおり。1.複数のプリンタがあること2.それぞれドライバインストだけですまないこと3.特定アプリの設定がややこしいことプリンタ×9台。内、旧式のレーザー2台とインパクト1台はプリントサーバがかんでいるためTCP/IPのアドレス設定が必要でめんどっこいのだ。いっちゃんややこしいのは伝票用のドットインパクト。これプッシュトラクタ+インチ設定を伝票の数だけ指定してやらなきゃいけない。はひふへほ~~~、ほっぽらかしたくなる。5台のややこし設定が終わった。残りの4台は簡単なので使うときにインストすることにしてスキップ。さて残った作業はフォントのインスト。これはもう手作業でひとつづつほかのPCからファイル共有でコピーだ。細々とした設定は忘れているだけで多分いっぱい残っているはず。例えば、WinXPは起動直後NumLock押さないと数字キーが使えない設定だとか、各オプションの設定とか、、、、、、あ~やめだやめだ。フォントだけやってもう帰ろう。明日取引に支障がなければいいが。NY:-58.36大証:16700CME:16715SGX:16710さて月曜日のエレベータは上か、下か。
2006年02月05日
コメント(2)
再インスト完了。完了といっても主なアプリが終わっただけで、各種ドライバ、ネット口座の再設定、ネットワークプリンタ設定、別PCとのフォントの整合など、諸々の諸設定を含めると明日残り30%は残っている。ワニ~ワニ~と勇んでいったうちの奥さんが帰ってきた。どうだった?それがねえ、ランチにはワニなかったの。夜のメニューになってたそうでちょっと残念がってた。その友達は食べたことがあって、ビールにあう唐揚げだったらしい。私はワニは要りません。
2006年02月04日
コメント(2)
正直キツイ。画面を見つめるという動作は症状を加速度的に確実に悪化させる。もう5、6年前に眼科医から手術したほうが良いと宣言されている。寝起きで朝一番にすることは朝風呂。これを経ないと11時頃までぼんやりして覚醒しません。さらにシャワーで眼を暖める。半身浴なんて寒くて冗談じゃない。湯船では後頭部までどっぷりとつかります。意外とカラスで長くはつかっていられません。ポッカポカになったところでシャンプーします。もう十数年このサイクルを繰り返していて整髪料を使ったことはありません。ややクセ毛傾向なため朝シャンが整髪料がわりなんです。話題はかわって、今日はうちの奥さん友達とお食事会です。ワニ?、を食べさせる店にいくそうですよ。生き造りだったりして、、、、、(怖)ということで、お昼ご飯は外食になります。毎朝目玉焼きとベーコンみたいなハムを食べるので昼抜いても平気ですが。さらに話題はかわって、メインPCが数時間経過すると特定のキーが効かなくなります。日本語モードで症状が出るためIMEが原因しているのかな?メモリ追加したらブルースクリーンになったり調子悪い。で、WinXPの再インストールを検討している最中であります。でもなあ~、始めると時間かかるからなあ、と躊躇しているところです。そも、メモリが調子わるいのはXPのせいじゃないし、メモリチェックしたけど異常でないし。マザボが原因だとすると手に負えないし。修理にだすのは面倒だし。メモリの擬似不良セクタ経由でインストすると余計調子悪いことになりかねないし。あ~息をするのもめんどくさい。などなど、うじうじしている最中でした。しか~し、決断しました。WindowsXP再インストール。ということで、今から始めます。
2006年02月04日
コメント(2)
月 火 水 木 金○ ○ × × △ ○勝 ×大負 △分月初から大きく2連敗。はあああ~~、という成績でした。先月の利益を、熱したフライパン上のバターのように溶かしてしまい、谷あり谷あり、山はありませんでした。[反省]利益を計算するのは良くないかも。損失イメージを先行させ利益とバランスさせることが重要。LCルールは特に定めていません。しいて言えば戻したところかまたは引け成り処分。ダラダラをひきづるときは大概儲けを期待できない。損失出しているときはいつも時間の無駄に付き合っているとき。値幅のLCイメージが湧かないので、5万円とか金額にしようかな。それらを踏まえて今後の反省とします。時間が過ぎるということは良いことだ。こんなこともあったっけ、となる。ものすごく深く落ち込むが回復も早い。今は穏やかです。CPはいい。特に週末は。今後はここぞというときだけ持ち越して勝負してみたい。負けてるときはやる気しないが。ここんとこ日経が高止まりしていてボラ少ない印象です。しかし昨日の後場は結構チャンス大目に感じました。ちびっと改造したシステムもいい感じです。来週のイメージが全然湧かないけど。相場参加者の買い意欲が低くないことは確か。こんなとき何か次の事件を待ちでいたりして。皆さん事件には気をつけましょうね!
2006年02月04日
コメント(2)
6502東芝(av746.5円)→745円(-1.5)寄り付きは見送り。様子見してて東芝入ろうとしてたら電話。タイミング逃したが、運試しで参戦。負けた。見切りが遅くマイナスになっちまったい。7210日産ディは置いていかれたし、パイオニアは避けたら戻した。3連敗を脱したい。GiantPANDAさん、声援ありがとう。なんか気持ちが明るく変化しますね。今日は朝から気が楽になっていますので後場は楽しんでやります。暗くなっても、悲嘆にくれても相場に変化はありませんもんね。ピンチはチャンスだ。後場:5408中山製鋼所6144円→617円(+3)4902コニカ(av1418.5円)→1422円(+3.5)という事で「勝った」(喜)、、、、、、、、、、、、+500円。でもびびってロット落としたので、手数料引くと実質マイナスではあるけれど。なんだかチャンス一杯あったが4つ置いていかれて見送りは多数あった。しかし見せ板腹が立つ。4617中国塗料、758/9当りに15万株。薄い板にぽっかり浮かぶ島みたいでいきなり消えちまう。最後に見ていた5812日立線。時間切れだから入れません。いやいや、お疲れ様でした。よい週末を。
2006年02月03日
コメント(4)
NY:-101.97日経:16710.55大証:16700CME:16550(07:28)今日はGDスタート決定かな。調整あっても当然な日柄ですね。2連敗中なので慎重にいこうと思います。2度あることは3度ある、弱気。厄払いのつもりで挑みますわ。
2006年02月03日
コメント(2)
6501日立829円売→830円返済(-1)寄り天とみて売ったのはいいがチキンですぐ下りた。そしたらトロトロと下げましたとさ。また後場へ持ち越した銘柄あり。懲りずに引け前の底を追加しちゃった。どうしてこうも同じパターンにはまるのかな。またLCになるのか?後場:ねばって少し被害広げた。くそ。5706三井金属(av926.56円)→918円(-8.56)NとMは相性が悪い。もう今日はやめます。お疲れ様でした。
2006年02月02日
コメント(4)
本日、谷あり谷あり(>_
2006年02月01日
コメント(0)
今朝は寄り前から候補を3つに絞りそのうちのどれかを、と考えていた。寄り付き様子をみて、銘柄変更。これが裏目にでた。くそ(泣)日立にしときゃ良かったと後悔。含み損のまま後場へ持越し。だめならLCだ。後場:あ~、負けたあ。×××6701NEC(av745.8円)→737円(-8.8)売り物わらわらわいてくる。いやあ危なかった。直前に不出来引け成りをやめて売っといて良かった。ガクンと6円下で大引。14時56分から58分にかけて8枚とか2枚がバラバラ約定。最後に8枚残ってヤバイとおもったらかすかすで売り抜けられた。と言ってもマイナス側なんでうれしいやらうれしくないやら。大した悪材料も見当たらないので持越しの資金拘束か、明日の余力回復かちと迷ったが、余力回復なら明日も取引が可能だし。10回に1回の大貫通は覚悟しているが今日がその日だった。月初のLCスタートはヤダなあ。久々に6桁のマイナスでした。明日からコツコツがんばりますわ。お疲れ様
2006年02月01日
コメント(4)
全45件 (45件中 1-45件目)
1
![]()
![]()
![]()