2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
とりあえずスイスからは無事帰ってきました。・・・が、忙しくて更新できません。帰ってきてすぐに職場研修です。たまった仕事は片付きません。当たり前といえば当たり前なのですが・・・。とにかくがんばって時間ができ次第いろいろ書き込みます。
2003年09月17日
コメント(2)
明日からスイスへ行くつもりなんですけど、来週いっぱい帰ってこないつもりなんですけど、今日、宿題が出ました。 午後3時過ぎに自分宛の郵便物が届いて、何かな~、なんてのんきに封筒を開けたら・・・。100ページほどのテキストと、「テキストを読んで以下の設問に答えよ」という紙が・・・。しかも提出期限12日だと?!なんじゃそりゃ! ええ、やりましたよ。やりましたとも。ここ数ヶ月で最も頭を使いました。バーで何を飲もうか考えている時より脳細胞がフル活動しました。おかげで、うそでもはったりでも何とか先ほど終了しました。 もう一日届くのが遅れていたらやらなくて済んだのに・・・。とにかくこれで心置きなく出発できます。でも、何だか幸先悪いな。
2003年09月04日
コメント(0)
不備の箇所を直して再入港するそうですね。今回も国土交通省の検査が入るのでしょうか。「入港を阻止する会」とかあるそうだし、新潟県警も忙しそうですね。 えっと、政治的な話をするつもりじゃあないんです。なんていうか、万景峰号って、何度聞いても読みが覚えられないんですけど。まんびょんぼん?まんぎょんごん?まんぎょんぼん?まんじょんぎょん? 何を聞いてもあってる気がするし、正解を聞いても間違ってる気がする。いっそのこと「まん」+濁音なら正解ってことにすればいいじゃん?その方がすっきりする。
2003年09月02日
コメント(0)
全国的にそんな日です。学校では避難訓練が行われ、町内会では防災訓練が行われたりしているはず。自分の住んでいるのは東海大地震の警戒エリアなので訓練にも力が入っています。市立病院にヘリポート作るって言ってるし。 毎年この時期になると思い出すのが、中学の教科書に載っていた地震の震度の目安。詳細は忘れたけれど、「ゆらゆら揺れる」とか「ぐらぐら揺れる」なんて書いてあって、どう違うんだ?と思った。理科の先生も「これは分かりにくいよな。目安なんだから、“コカコーラの缶が倒れる”とか“電気のひもが揺れる”とか書いてくれないと。」って言ってた。・・・コカコーラの缶はどうかなと思うけど。 とにかく、今日は防災の日なので、このあいだ親戚の香典返しでもらった緊急避難袋の点検をしておいた。緊急避難袋には3日分のものを入れておくといいらしいけれど、「水は1日1人3リットル」とか書いてあると9リットルも入れるの無理じゃん。と思ってしまう。まあ、重すぎてもてなかったら意味がないから適当にする。乾パンなど、期限が切れているものはなかったのでそのまま。とりあえず防災の日らしいことをしたので満足した。
2003年09月01日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


