全11件 (11件中 1-11件目)
1
皆さんお久しぶりでーーす!やっとこさ、ブログのお引越し準備が「整いましたぁ~~~!」←ねづっち?んで、さっそくお引越し記念、第一号となる日記を先ほどアップしてみました~mukuは、このブログで、たくさんの方達から元気を頂きましたそして、たーくさん、勉強させてもらいました「みんなに元気を!!」って、コトではじめたこのブログですが、元気を頂いていたのは、mukuの方でございますいつも温かいコメントで励ましてくれたり、楽しいコメントをくれて笑わせてくれた皆様・・・mukuのブログが更新されるたびに、ココに足を運んでくださった皆様・・・いつも応援クリックで応援してくれた皆様・・・ホンマにホンマにありがとうございました・・・って、最後のお別れみたいになってますやーーん!(笑)ちゃうちゃう!ちゃいますやん!これからもハッピーシンプルライフは続くんですよ~~皆さん、ぜひぜひ、新しくなった「ハッピーシンプルライフ」の方へ遊びに来てくださいね新「ハッピーシンプルライフ」は、コチラから→★ハッピーシンプルライフ★皆さんが遊びに来てくださるのを、楽しみに待ってまーす!最後に・・・ブロ友のみなさ~~ん! 新しいブログの準備に追われ、なかなか遊びに行けなくてごめんなさいやっとこさ落ちついたので、みんなのブログに遊びに行きますね~これからも、変わらぬお付き合いをどうぞよろしくお願いしまーす←ウザッとか言わないの!・・笑
2012年05月21日
コメント(2)
やっとこさ、ブログのお引越し準備が「整いましたぁ~~~!」←ねづっち?んで、さっそくお引越し記念、第一号となる日記を先ほどアップしてみました~mukuは、このブログで、たくさんの方達から元気を頂きましたそして、たーくさん、勉強させてもらいました「みんなに元気を!!」って、コトではじめたこのブログですが、元気を頂いていたのは、mukuの方でございますmukuのブログが更新されるたびに、ココに足を運んでくださった皆様・・・ホンマにホンマにありがとうございました・・・って、最後のお別れみたいになってますやーーん!(笑)ちゃうちゃう!ちゃいますやん!これからもハッピーシンプルライフは続くんですよ~~皆さん、ぜひぜひ、新しくなった「ハッピーシンプルライフ」の方へ遊びに来てくださいね新「ハッピーシンプルライフ」は、コチラから→★ハッピーシンプルライフ★皆さんが遊びに来てくださるのを、楽しみに待ってまーす!ブロ友のみなさ~~ん! 新しいブログの準備に追われ、なかなか遊びに行けなくてごめんなさいやっとこさ落ちついたので、みんなのブログに遊びに行きますね~これからも、変わらぬお付き合いをどうぞよろしくお願いしまーす←ウザッとか言わないの!・・笑
2012年05月21日
コメント(0)

お久しブリーフでございまーーすまた何日もブログをお休みしてしまいました~ここのところ、ブロ友のみなさんのブログにも、全然お邪魔できてなくてすんませんMUKUは、週末からずーっと、超ハードな日々を過ごしておりました~最近、あれやこれやとやらなければならないコトが山のようにありまして・・んでもって、それを全力でこなしているつもりですがまだまだ上手に時間を使えていないMUKUです実はね、金曜日の夕方から、おチビがお熱でダウンしてたんです次女さんと、ニコ動の「踊ってみた」の動画見て、ノッリノリでダンスしてたおチビさん。。。わざわざ自分達の持ってるスカートの中で、1番フッリフリのスカート選んできて2人でそれを履いて、クルクル回ってダンシングしてたんですよそしたら急に・・・「あかん・・寒い・・寒いわ・・」って言い出しまして・・・「コレはもしや?」と思い、慌ててお熱を測ってみたら?39℃の高熱が~~~シェーーー!子供って、何の前触れもなしに、突然調子悪くなる時がありますよね~とりあえずその夜は、氷枕と冷蔵庫にあった座薬で乗り切りました。翌日(土曜日)は、公民館で次女さんの茶道教室があったので終わった後、急いで病院へ連れて行きました!やはり・・・この高熱は、扁桃腺からの熱でした喉が真っ赤に炎症を起こしてました。最近、暑かったり寒かったりで、変なお天気も多かったですもんね~元気にお外を走り回ってたおチビも、とうとうダウンしてしまいました私も扁桃腺の手術をするまでは、ずーっと高熱を出してた人なので、おチビの辛さがよく分かります40℃近い熱が続き、ずっとグッタリしてるおチビが、あまりにも可哀想で・・・できることなら代わってやりたい~~~と何度も思いました。この日は、父ちゃんと父ちゃんの実家に行く予定だったんです!認知症のお義父さんと、ずっと1人でお世話をしているお義母さんのことが、私たちは、ずっと気になってるので最近では、父ちゃんがお休みの日には、なるべく実家へ顔を出すようにしてるんです。この日は、上3人の子供達が、それぞれのお友達とのお約束があったので、私とおチビも家に残ろうかと思いましたが、チビが、「どーしても行きたい」とワガママ言うのでおでこに冷えピタを貼って、お薬持って、おチビを毛布にくるんで、完全装備で実家に行ってきました(←チャレンジャー・・・笑)まだ2年生の次女さんは、親友のMちゃん&Mママんちにお願いしてたので安心して実家へ帰るコトが出来ました(友に感謝)そんなこんなで、日曜日には・・・朝も早よから、町内の大掃除に父ちゃんと一緒に参加!その後、小学校の廃品回収では、父ちゃん&長男と一緒に全力で頑張ってきました!地区役員のMUKUは、次女さんを連れて子ども会みんなのジュースを買いに、近所のスーパーまで走ったりもしましたこのとき、長女がおチビを看てくれていたんですが、MUKUが家に着くと、おチビが39.9℃の高熱でウーウーうなってました!そりゃ~もう慌てて座薬を使いましたよ~昨日の朝もね、また交通当番だったので、微熱だったおチビを背負ってお当番してきたんです!お昼前には、またお熱があがったので、再び病院へ連れて行き、抗生物質を追加してもらって来ました。なんともハード過ぎる日々~~~マジで、コピーロボット欲しいー!みつお!1日だけコピーロボ貸してくれ~!(みつおとは、パーマン1号のコトであ~る!・・笑)長かったおチビのお熱ですが、今朝やっと下がりましたやっぱりおチビは、元気におしゃべりしてくれてるのが1番だなぁ~って思います生意気でも元気が1番(笑)そうだ!バタバタと私が走り回ってた時に、長男君が私に、「ハイ!母さん!いつもいろいろありがとうなっ!」って・・・こんなプレゼントをくれましたコレを見て、セカセカ忙しくしてた私も、心がホッコリ・・・温かくなりましたそして・・・この汚い字「いつもありがとう」のメッセージじ~~~ん 「泣いてまうやろ~~~~」お花屋さんでカーネーションを・・・ダイソーでは、カゴを買って、メッセージカードを添えてくれていましたあ~涙腺崩壊やわ~~!(年々涙もろくなってる)長男め~女心・・いや。。母心をわし掴みですやん!(笑)長男のプレゼントに大喜びしてる私を見て、次女さんが慌てて作ってくれた母の日のプレゼントがコチラ↓(笑)慌てすぎてマジックのインクカッスカスですやーーん「いつりが」しか読めんし・・・(いつもありがとうと書きたかったらしい・・笑)しかも、もう1枚の作品は、母の日のプレゼントなのに?みんながジェットコースターに乗ってる貼り絵???(爆~~)不思議の国の次女さん・・・どうもありがとう(アハハ)ちなみに、次女さん・・・おチビがお熱で遊び相手が居ないので、ずっと退屈してまして・・仕方がないから、チャリンコで町内を徘徊しておりましたら・・・見事にチャリごと溝に突っ込んだそうでございます彼女の細~~い足は今!カサブタまみれで、どえらいコトになってます(笑)今日は、いろんなコトを書きたくて、また長々と書いてしまいましたが、今日はMUKU!皆さんにご報告があるんです!実は、ずっと前からブログのお引越しを考えておりました。楽天ブログでは、たくさんのブロ友さんと仲良くさせて頂いたのでずーっと迷っていたんですけど、ついに決めました!皆さんとの素敵な出会いに、ホンマに心から感謝しておりますしばらくブログをお休みして、パワーアップした「ハッピーシンプルライフ」になって再スタートしたいと思いますその時はまた、ココで発表させて頂きますね是非是非、皆さん!その時は新しいブログの方へ遊びに来てくださいね★更新がなくても、コメント欄ではお話できるので、気軽にコメ残して下さいね~それでは、またお会い出来る日まで~(なるべく早く新しいブログがアップ出来るよう頑張りまーす)皆様の温かい応援(クリック)が更新の励みになってます★おおきに~
2012年05月15日
コメント(16)

昨日、MUKUにコメントを下さった皆さん、ありがとうございました「泣いてまうやろ~~!」と、叫びたい気持ちをグっとこらえてコメント読ませていただきました。みんなの温かい言葉に、胸いっぱいです!たくさんたくさんの勇気と、励ましの言葉をホンマにありがとうございましたさぁ~今日も元気いっぱいで日記書きますよ~♪その前に、長女の切り絵最新作です↓さっそくお部屋に飾ってま~す♪ 今朝はMUKU・・・どえらい失敗をしてしまいました。そりゃ~もう、えらいこっちゃ~なドタバタ劇場だったんですわ~それが・・・今日は、小学生組が、お弁当の日だったんですけどね、そんな重大なコトをね、あんぽんた~んなMUKUは、スッカリ忘れちまってたワケでございます(この時点で、ダメおかん決定!・・笑)子供達全員のプリントには、きちんと目を通してるつもりだし、いつも次女さんの連絡帳はチェックしてるんですけど、昨日に限って、宿題を見てくれたのが長女だったんで連絡帳のチェックもスッカリ忘れてたワケです、ハイ・・・それでもって、我が家の超天然少女である「不思議の国の次女さん」ってば、ほら! 普段からボケ~っとしてますでしょ?「お母さん明日はお弁当だからよろしくね」ぐらい言ってくれればいいものを、何の情報もくれなかったんです(うえ~ん。。)おまけに、クソ頼りない長男君はですね・・・相変わらず、学校(勉強)以外のコトで、毎日毎日忙しそうにしてまして昨日も学校から帰ってくるなり、ものすごい勢いでランドセルを放り投げ、「母さん!ちょっと聞いて~や~!○○と喧嘩したー!あームカつく!アイツ、マジで意味わからんし~」って大興奮ですわMUKU 「どないしたん?」長男 「○○が、オレら何もしてへんのに、突然喧嘩売ってきてん」どうやら、前からちょくちょく揉めてた隣のクラスの○○君が、ウチの長男には「出っ歯~」とか、大きなホクロがあるお友達には「ホクロ野郎!」とか・・お友達みんなの見た目に関するコトや、言われたら気分が悪くなるような言葉ばかりを、突然言ってきたらしいのです。MUKU 「手は出されたんか?」長男 「いいや・・・まだ手は出されてない」チビっこの長男に対して、その子は中学生ぐらいな体つきをしています。長男は、「今度そういうコトをみんなに言うたら、もう知らんからな!」とだけ言って、家に帰ってきたらしいんだけど、長男がこんなコトを言ってました「アイツを好きや!って言うヤツは誰もおらん。自分勝手で、暴力ばかりふるってくるし・・・弱い者いじめばかりするねん。今は、1人だけ仲間がおるけど、他のヤツはみんな寄りつかへん。自分の性格を直さん限り、どんどん友達がおらんなるだけやん。もしまたアイツが、しょーもないコト言うてきたら仲間ってもんがどんだけ大事なんか、オレが教えたるねん!どんなに喧嘩が強くても、たった2人で何が出来るん?オレの仲間・・・クラスの男子ほぼ全員やで!オレみたいな弱いヤツでも、仲間がおったら絶対勝てるんや!」って・・いやいや・・長男君・・ちょっと、待って~!イクサに向かう武士か? なんじゃ、その気合いは~?相変わらず正義感が空回りというか・・なんか、すんげ~かっこよく・・熱く母に語っておりますが?もし、1対1でやるコトになったら、どーするん?や~~め~~て~~よ~~あんたみたいなチビが、あんなでっかい子とやりあったらそりゃ~もうえらいことになりまっせ~ものすごく腹が立つ気持ちも分かるけど、そういう子は、なるべく相手にせずに、スルーしちゃった方がいい時もあるんだ!と、母は、息子に一生懸命言い聞かせてみましたが、さてさて・・・いったいどーなるコトやら(ドキドキ)話がそれちゃったけど、そんなこんなで、長男が私に弁当の話しをしてくれたのが、今朝だったんですよね(遅っ!)長男はいつも、朝起きてから慌てて時間割しちゃうようなヤツですので、「母さん!大変や~肝心なコト言うの忘れとった~~」って朝に言われたってワケです(笑)そこから私が「ギャー!間に合わへ~~ん」と、叫びながらお弁当を2つ追加したというコトは、言うまでもありません(笑)しかも今朝は、キミドリマン(交通当番)の日!学校に向かう長女とお友達に、まだ靴を履いてる途中だったチビをお願いして、私は先回りして、担当の場所に向かいましたもし、プロ野球にスカウトされたら、盗塁王になれるんちゃうか?ってぐらいの、えぇ走りでしたわ(笑)途中で、長女たちと一緒にやってきたおチビ!「かあさ~~ん!」って、坂道を必死に駆けてくるチビと、まるで「母をたずねて三千里か?」ぐらいの勢いで熱い抱擁をしました(笑)今朝は、子供達みーんなが、ものすごく気持ちの良い挨拶をしてくれたので、なんだかとっても嬉しくなりました挨拶から始まる朝って、ホンマに気持ちがいいもんですね~♪お弁当を忘れるという・・・なんともお恥ずかしい失敗をしてしまったMUKUですが冷凍庫にあった冷凍食品や、チーズ、ハムなどの簡単メニューを詰め込んで、滑り込みセーフ!!実は昨日・・近所のスーパーで貯まってたポイントを交換してもらったら?なんと!3500円分も商品券がもらえたんですラッキー★その商品券でお買い物してたので、弁当おかずが、たまたまた~くさん冷蔵庫にあったってワケです(ある意味ミラクル~♪)つまり、結果オーライですラッキーといえば、昨日はお友達のママさんから、お下がりの靴を頂いちゃいました~ありがたや~ありがたや~ラッキーついでに、もう1つ!MUKUのホームグラウンド「業務スーパー」では、めっちゃ大きくてキレイなバナナを、2袋158円でGETできました1袋79円ってコトよね~安いわ~♪ちなみに、超慌しかった今朝のメニューは最近、MUKUがお気に入りの「アーモンドトースト」でした^^パンに塗ってからトースターでチン!するんだけど、すっごく美味しいのこのシリーズは、どれも最高に美味しいですよね~大好き!それから今日は、郵便局で交換してもらったハガキと切手で、懸賞ハガキを10枚書いて、ゴミ捨てのついでに、おチビとポストに投函してまいりました当たるといいなっ★最後の方、バタバタと日記書いちゃいましたが、今日も、良い一日になるよう、全力で頑張りまっしょ~ではでは、今日はこの辺で~皆様の温かい応援(クリック)が更新の励みになってます★おおきに~
2012年05月11日
コメント(5)

こんにちわん!今日のタイトル見て、「mukuちゃん、今日はどないしたん!?」って、心配してくれた方!どうもおおきにですぅ・・・こんな私でも、落ち込むコトもあるんですよ~(え?マジで!?とか、言わないの!・・笑)一昨日ぐらいでしたかね~? 急に胃が痛くなっちゃって、大食いの私が、ほとんど夜ご飯を食べられなかったんですよね~MUKUが、ウザ過ぎるぐらい毎日元気なのは、きっと、ガッツリご飯を食べ込んでるからなんだと自分では思ってるのでご飯が食べられないなんて、コレはMUKUにとっては、非常事態でございましたあっ、もう開き直りましたから、ぜーんぜん大丈夫なんっすけどね~(早いわっ!)なんかねぇ・・・ココ何ヶ月も。。。我が家ってば「節約!節約!」何かと言ったら「ハイ、節約!」だったでしょ?いつもmukuは、あの最強に苦しかったどん底時代を思い出せば、どんなに生活が苦しくても、「あの頃よりは、絶対に今の方が幸せやわ~」って、笑ってられる人なんですけどね、ココのところ、忙しいってのも重なって、大好きなDIYやら雑貨リメイクやら、100均で業者買い・・・みたいなコトもぜーんぜん出来てないんですよね~もちろん、家族で外食~♪とか、お出かけ~♪なんてコトも当然のように出来てませんGWも、家族みんなでは、なーんにも出来てません。当たり前のように、家で過ごし・・・当たり前のように、家族みんながそれぞれのことをやってただけでございます。でも・・こんなのって・・こんなのって・・寂しすぎるじゃ、あ~~りませんか!(チャーリー浜?←若い人は知らんかな?)あと・・何が悲しいかって、子供達が、私に気を遣っているコトなんですわきっと、たくさんたくさん文句言いたいハズなんです普通、子供ってのは、アレ買って~コレ買って~どこどこ連れて行って~なんて、親におねだりしちゃうと思うんですよね?(多分・・・)でも、我が家の子供達ってのは、親に言っても無駄だ!みたいな雰囲気を、かもしだしてますねん話し方とか、どこか不自然で、すんごい気を遣ってたりするのが分かるんです今までは、そういう子に育ってるってコトを「コレが私流子育てだー!」みたいな感じで、全然気にしてなかったんだけどさすがに、なんにもしてやれなかったGWを思い返してみると・・子供達が可哀想になっちゃったGW後半に、1日だけ父ちゃんのお休みがあったんだけど、その時も、父ちゃんに気を遣ってるのか?「どこかに連れてって欲しい」なんてコトは、誰1人おねだりしなかったんですいつも、突然の発表で、いきなりどこかにみんなを連れ出してくれる父ちゃんも最近は、節約に協力してくれてるのか?じっと我慢してくれてるように思います落ち込んでるところへ、追い討ちをかけるように子供達にこれからかかるであろうお金をザッと頭の中で計算しちゃったMUKUは、白目むいて倒れそうになってましたそして、GWが明けました。。。このとき、いつも元気なMUKUが、どよ~~んと落ち込んでました必死にいつもどおりにしようとしてたけど、出来てたのかな? 子供達も、そのことに気がついてたのか?気がついてなかったのか?(父ちゃんもね・・笑)分からないんだけども、ビックリするのは、子供達の根性!欲しいもんは、自分でお金作って手に入れる!!的な・・(笑)次女は、貯めてたお小遣いで、ずっと欲しかったローラーシューズを買いましたコレは、私が次女のお小遣いの範囲で買える物をオークションで落札してあげたんですけど、シューズが届いた時の次女の嬉しそうな顔を見てるとね、あぁ~私・・何、へこんでるんだ~!?へこんでる場合じゃね~だろ~って思えましたで・・・長男君は、今まで自分の小遣いで買ってきたゲームソフトを次々に持ってきて「欲しいもんがあるから、コレ全部オークションに出して!」と、言って、お小遣いを稼いでいます彼は、今 楽天さんでエスボードを注文中ですそうそう!長男がお小遣いで買ったソフトの中にね。。。超希少価値のあるソフトがあったコトがあり、思わぬ高値がついたりもしましたよ~その収入で、彼は熱帯魚を買ってきましたわ~(水車とかは全部父ちゃんの実家で発掘してきたもの・・笑)カブト虫の幼虫は、ホームセンターのイベントに朝早くから友達と並んで、先着20名の中に入り、無料でGETしてましたし~(笑)そうよね! 欲しいもんがあるけど、諦めるんじゃなくてどーやったら手に入れられるか!? って考えればいいんだよね~我慢ばっかの節約は、やっぱり体も心も持たないわ~ あかん!あかん!こんなんじゃあかん!もっと、前向きに頑張らねば~~って、すぐに開き直ってみたMUKUです(毎回、立ち直りが早過ぎますが・・アハハ)楽しく!やりくりしなきゃ!ってコトで、どんよりしてた気持ちをリセット!よっしゃ!また、お得情報いっぱい探して、賢くやりくりするぞ~ってコトで、今日も不用品をオークションに出品!この1週間は、出品ラッシュでございました~嬉しいコトに、入札して下さる方がたくさん!気持ちが前向きになると、やっぱり えぇコトって起こるもんですね~近所のスーパーのポイントカードのポイントを、何気なく見てみたら・・・?めっさ貯まっておりました~「ツイてるわ~~~♪」商品券に交換してもらわなくっちゃ~それから、印刷しちゃったけど、余ってしまった年賀状(書き損じハガキ)を郵便局でハガキと切手に交換してもらいました★手数料1枚辺り5円で交換してもらえます♪明日からは、懸賞応募頑張りたいと思いますあっ、そうそう!昨日はまた広報部(PTA役員)で、夜に講習会ってのがあったので、講師の先生のお話を聞きに出かけてたんですけどね、夜遅くに家に帰ってきたら、テーブルの上に、次女さんからこんな置き手紙が・・・!もうね~なんか、じ~~んときちゃいました何度も何度も「ありがとう」って書いてくれてるこのお手紙読んだ後、「コチラこそありがとう」って、言いたくなりました今朝、次女のお布団に次女を起こしに行った時、ムギューと、次女を抱っこして(ぐんぐん背が伸びてきたので無駄にでかい・・笑)「お手紙ありがと~めっちゃ嬉しかったわ~」って言いました毎日毎日忙しかったり、考えるコトがいっぱいあったり思うようにいかないコトがたくさんあっても、心がトゲトゲしたり、心が乏しい人になったりしないようにやっぱり私は、明るく元気な母ちゃんでいたいなっ♪って思います今日は、長くなりましたが、最後まで読んでくださった皆さん、ありがとうございますではでは、今日はこの辺で~~皆様の温かい応援(クリック)が更新の励みになってます★おおきに~
2012年05月10日
コメント(9)

こにゃにゃちわ~♪( ̄▽+ ̄*)さて、今日はですね~アップしきれなかった夕飯の画像をまた一気にアップしてしまいたいと思いまーすでは、さっそくいってみましょ~まずは、昨日の夕飯から~♪昨日はね~我が家は、コープさんの配達日だったんです米が届いた~(米びつの中は、スッカラカンだった)昨日買ったのはこれだけ~いつも、コープさんでは、ガンガン買いすぎてしまって、翌月の支払いで、ヒーヒー言っちゃうので(笑)今回は、じっくり厳選した商品だけを、控えめにお買い物しておりますヾ(^-^;) でね、昨日の夕飯には、久しぶりに「タコライス」を作ろうと張り切ってたんですよタコライスって、超~簡単に作れちゃうから、「やった!今日は手抜きだぜ~♪」って、余裕かましてたんですけどいざ、調理に取り掛かってみるとね・・・肝心なアレがなかったんですよ!アレが!そう!味の決め手となるケチャップさんですわ~(絶対絶命)そこで・・・「合い挽きミンチで、パパっと作れるもんってなんだ?」って首が取れちゃうんじゃないか!?ってぐらい、首をひねって考えました(笑)おっ!←ひらめいたMUKUが考えたメニューは「そぼろ丼」!でも、どうせ作るならたーくさん作りたいしなぁ~よし!こんな時は!?我が家の冷凍庫に、常に冷凍保存されてる冷凍インゲンちゃん(大量保存中)の出番でございますよ~(o ̄∇ ̄o)ココに、更に父ちゃんが山で採ってきてくれたタケノコ(冷凍保存してた)も、IN!ちょっとカラフルな、そぼろ丼が出来上がりましたコープさんで先週買ってた、ひじき(水戻ししなくていいタイプ) ↓ これに、ちくわやら、にんじん、またインゲンちゃんを入れて、定番の「ひじき煮」もプラス♪ スパムちゃんも使いました(私、この缶詰の形とデザインが大好きなんですぅ~♪←マニアック)スパムは、もやしと一緒にブラックペッパーや塩コショウでササッと炒めただけ~♪4きょうだいの中で、1番好き嫌いの激しい次女さんが「学校の給食で出るひじきが大嫌い!」って言ってたのに昨日は、彩りが良かったからか? このひじき煮をガッツいて食べてくれましたそしてコチラは↓ 母へのリクエストが、きょうだい1多い次女さんにリクエストされて作ったグラタンです(笑)ちなみにグランタン皿は、父ちゃんの実家で発掘して持ち帰った物!ランチョンマットはIKEAで1枚68円でGETした物(え?この情報要らん?・・笑)ホワイトソースは、もちろん手作りなんですがね・・・この日は、マカロニがおウチになかったので、たまたま家にあったリボン型のパスタちゃん(MUKUのホームグラウンドでは1キロ78円)を、入れて作りました我が家の父ちゃんは、シチューとかグラタン・パスタなどの女子が好む可愛いメニューが大嫌いです(笑)それなので、父ちゃんが会社の慰労会という名の飲み会や、歓迎会・送別会という名の飲み会で(つまり飲み会・・笑)父ちゃんが家に居ない時に、こういうメニューを作るコトが多いんです★冷凍してるほうれん草やコーン、玉葱・ジャガイモなどの残り野菜と、ツナ缶で、パパっと作りました♪(材料費激安・・笑)次女さん「リボンやぁ~可愛い~」と、大喜びして食べてくれましたお次は、父ちゃんの大好きな「ホルモンうどん」の日↓「ホ・・・ホルモンって、飲み込むタイミングがわかりましぇ~ん」(笑)お米が底をついた一昨日は、急きょ「お好み焼き」にしました★ココで、ちょっくらMUKUの節約術のコーナー(何それ?新コーナー!?)muku家では、必ず天ぷらした時に出る天かすを全部すくって取っておいて、冷凍保存しとくんですよ^^それを、お好み焼きや、おうどん作る時に使ってますねん(無駄なしクッキング♪)で、最後に・・・コレは、長男が教えてくれたんですけどね、「TVで見た!」って長男は言ってましたけど、こんな方法があったなんてね~目からウロコ! まさに「ギョギョー」ですわ(笑)我が家には、お友達のYちゃんが、オシャレ~なビタントニオ←(コレ) を買った時に、もう要らないからって、譲ってくれたホットサンドメーカーがあるんです!!このホットサンドメーカーを使って、なんとお餅が焼けるんですって~餅LOVEな長男が、みんなに美味しいお餅を作ってくれました砂糖醤油(みりんも少々)のタレを作って食べました外はカリカリ、中はフワフワで、とーっても美味しかったですよ~我が家と同じ→それでは、今日はこの辺で~皆様の温かい応援(クリック)が更新の励みになってます★おおきに~
2012年05月09日
コメント(6)

んちゃ!mukuだよ^^(いきなり古い)またまた昨日は、ブログをお休みしてしまいました毎日更新を楽しみにしていてくださる方・・・もし1人でも居て下さったのなら(*_ _)人ゴメンナサイです昨日は、オークションの出品作業に追われておりました~だいぶんオークションのシステムに慣れてきたのか、サクサクと作業できるようになってきたので、今月は、ガンガン出品していくぞ~と、頑張っておりますよ~おウチスッキリを、キープですぞ~!プチプチ稼ぎも、積もれば山となる!(いや・・さすがに山にはならないか?・・笑)んで、昨日の夜にはね、地区委員という大役を任せられたmukuは、自治会の会議にも参加してまいりました~「地区委員はラクだよ~♪」なんて言ってた人誰だーーっ!(笑)ったくもう、なんか超忙しいぞ~しかも、会議とか集まりがあるのって、毎回夜なんですよね~夕飯の後片付けしたり、お風呂の準備したりと、1番バタバタしてる時間帯なんで、めっちゃ慌しかったんですけど、出かける間際に、ちょうど父ちゃんが仕事から帰ってきたので安心して家を出られましたいろいろな地区の行事についての話し合いだったのですが、ココは田舎ですので、まぁ~イベントが多いコト!!しかも昨日は、子供会長さんが、まさかの不参加でしたので(笑)子ども会代表として、私にいろいろ質問されたり、意見を求められたりしまして・・・そりゃ~もう、ワケがわからんかったとです(誰?)会議の後、すぐに会長さんの奥さんに電話してみたら「あ~~そうや、今日やったなぁ~忘れとった~~」って。。思わず、mukuは・・・「マジっすかーーーっ!? 」と、大爆笑して叫んでしまいましたいや~会長さん&奥さん・・・最高ですわ!(笑)すみませんと、何度も謝られたんだけども、ぜ~んぜんmukuは気にしてないので、「問題ナッシング!」と答えましたいろいろメモしたコトをお伝えして、任務完了でございます♪ 今日はね「mukuちゃんの節約クッキング総集編」というタイトルですがその名の通り・・・溜まりに溜まったmuku家のご飯画像を一気にアップしちゃおう~!という企画でございますさぁ~それではさっそくいってみまーーす!まずは、ずいぶん前の写真になるんですが前に婆ちゃん(母)が、我が家にやってきた時の写真ですなんと、婆ちゃん!「普段は、こんなの食べられないやろ・・」と、美味しい「うな丼」を買ってきてくれたんです「祝うな丼記念写真」プッリプリのうなぎ美味しかったなぁ~あっ、もちろんコレはmukuが作ってないんだけど、記念に載せました(笑)んで ↓ この日は、業務スーパーで購入してたナシゴレンの素を使って初めてナシゴレンに挑戦してみました!トマトスープも作り、目玉焼きとウインナーをトッピングしました。このナシゴレンが超~~辛い!長男はヒーヒーしながら食べてました(次女&チビには、味付け前の物を取り分けておいて、チャーハンにしました)そしてお次は、子供達が大好きな「ロコモコ」と新玉葱を使ったオニオンスライス&トマトスープ(またかよっ!)ですトッピングに玉子使いすぎじゃね?(笑)新玉葱に生卵!ココにお醤油をかけていただきました^^我が家は、トマトスープをよく作ります♪大好きなんです(私が・・・笑)大量にトマトスープを作ったら、翌日のお昼ご飯には・・・やっぱこうなっちゃいますよパスタを入れて、スープパスタです★(夕飯のロコモコが1人前残ってたので、子供達と分けて食べました)お給料日直後に、あんなにたくさん買い込んで保存でしてた食材もだんだんと、寂しくなってきたのですが、冷凍庫をあけると、ラッキーなコトに、牛肉(もちろん激安こま切れ肉)が、1パックあったので、それならば久しぶりにアレだなっ♪と、思いついたのが「ペッパーライス」ですホットプレートに油をひいて、チューブにんにくを入れ、いい香りがしてきたらお肉を炒めますそこへコーンや玉葱(残り野菜でOK)を入れ、おウチにあるガーリック塩コショウブラックペッパー、ガーリックパウダーなどなんやかんやと入れてパンチを効かします(笑)で、今回は、これまた業務スーパーで買ってた、↓このブラックペッパーソースを使いました仕上げにお醤油を回し入れて完成↓ フライングして食べてる人発見(笑)野菜サラダも作りました^^この次の日は、ちょっとだけ残しておいた牛肉と、冷凍野菜などを使い、父ちゃんのガッツリ「焼肉弁当」を作りました★スパゲティーは、たくさん作って、小分け冷凍してた物だから朝、お弁当に放り込むだけですラ~クチン♪ちなみに、昨日のおやつは、またHBちゃんで作った「紅茶ケーキ」でした★まだ写真が残ってたんだけど、コレは、また後日アップいたしまーすそれでは、今日はこの辺で~皆様の温かい応援(クリック)が更新の励みになってます★おおきに~ナチュラルインテリアランキングから節約料理ランキングに変更しました♪
2012年05月07日
コメント(8)

今日は、この前、お友達と一緒に行った公園のお話この日は、前日の大雨(←遠足が中止になった日)のこともあり、ちょっとお天気の方が心配だったのですが、暑くもなく・・寒くもなく・・なんとも気持ちの良いお天気となりました(* ̄Oノ ̄*)子供達は全員Yちゃんの車に乗り込み、私は、Mママの車に乗せてもらって、公園を目指しましたぁ(長女&長男は、それぞれの予定で忙しいので置いていきました)公園に到着した瞬間、子供達はものすごいスピードで車を降りて走っていきましたこの公園・・・無料なのに(当たり前?)めーっちゃ楽しい公園でね、こ~んな長いすべり台とか・・・毎度お馴染みのターザンとかもありました(遊具の名前は不明ですが、mukuは幼少時代からずっと「ターザン」と言うてます)おチビは、コレが1番気に入っちゃったみたいでね、キッチリ順番守って、何度も何度も並んでました知らないお友達のお父さんに抱っこして乗せてもらったり・・・知らないお友達のお婆ちゃんに、自分のところまでロープを引き寄せてもらったり・・知らないお友達と仲良くなってたりして・・(さすが、末っ子!)ず~~っとこの遊具で楽しそうに遊んでましたあまりにも、皆さんの手を借りているので、「ど~も、ウチの子がすんませ~~ん」って私も走って行って、しばらくおチビのターザンごっこに付き合っていましたが、途中からは、誰の手も借りず、1人でロープを引き寄せ、1人で上手によじ登って「あ~あ~~あぁあああ~ぁぁ~~」と、女ターザンになってました(逞しいぞ!おチビ!・・笑)次女さんは、この大きなお山のトランポリンが、大変お気に召されたようでして・・・このお山のコトを「しんちゃんのオシリ」と、命名しておりましたお友達のMちゃんと、汗だくになって、何かにとりつかれたかのように・・・エンドレスにピョンピョンしてましたよっ(笑)↓ 寝転んでるAちゃんおもろすぎ~1度転ぶと、もう立てな~~い必死で山にしがみついてる次女さん達・・笑途中で大きなおねえちゃん達(高学年~中学生ぐらい)が、このお山のてっぺんにやってきてピョンピョンと跳ねまくるもんだから、次女さん達は、ゴロンゴロンと山から転げ落ちては、また登り・・ことごとく転落しては、また這い上がるの繰り返しで、キャッキャキャッキャと、大はしゃぎでございました(笑)みんなでおにぎりを食べるも・・・早く遊びたい子供達は、大急ぎでおにぎりを口の中に詰め込んでもぐもぐと必死に食べておりました(アハハ)おやつも持参してたんだけど、みんな・・・大好きなお菓子を拒否!!(お姉ちゃん達の、ものすんごいパワーについていけなかったT君だけは、「いつか僕も参加してやるんだぞ~~」って感じで、1人寂しく・・もくもくとおやつを食べてましたけど♪ かわゆす~)姉ちゃん達は、とにかく時間いっぱいまで、思いっきり遊びたかったようです子供ってやっぱ、こうでなくっちゃね!ヘットへトになるまで、遊べる子ってのは最高です★子供達には、ずーっと、そういう子であって欲しいと願うmukuでございます♪子供達の笑顔って、最高ですね「さぁ~そろそろおウチに帰ろうかっ!」帰り際に、大きなステージを見つけ・・・子供達は、何故かAKBになって踊っていました(笑)楽しい楽しい思い出が、また1つ増えたねYちゃん&Mママ!遠いところまで連れてってくれてありがと~♪(o ̄∇ ̄)/また、遊びに行こうね~~♪では、今日はこの辺で~~あっ!布団干してたの忘れてた~~!早く取り込まなきゃ~~ダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノいつも温かい応援(クリック)ありがとうございます★
2012年05月05日
コメント(10)

皆様は、どんなGWをお過ごしでしょうか?我が家は、去年と同様・・・「GWとはなんぞや???」 と、いう程に、父ちゃんはお仕事三昧でおウチに居ません(苦笑)まぁ~お休みがあったとしても、今月は、どこかに出かける余裕もないのが、現実でございますo(TヘTo) 悲・・・・・・で、あるからして、毎度のごとく、このGWは、おウチでまったり(ひっそり?)と過ごす予定でございましたが、昨日、お友達のYちゃんが誘ってくれたので、子供達を連れて、隣町の大きな公園まで、次女&チビを連れて行ってあげるコトが出来ました~(* ̄∇ ̄*)エヘヘすっごく楽しい公園だったので、「ちょっと、あんた達!そのテンション大丈夫なの!?」ってぐらいに、子供達は、大喜びの大興奮でございましたよ~GWに思い出に残る出来事が1つでもあって良かったこの様子は、また明日アップしたいと思います☆ちなみに、長男君は相変わらず親友Mピーと、朝から晩までベッタリ!!あんなに1日中遊べるもんか?と、いうぐらいにず~っと一緒に、いろんなコトやってます^^今、我が家の庭には?お小遣いで買ったのはいいが、いろいろな理由があるのでココで飼わせて欲しい・・・と、深い事情を抱えたMピーが、長男にお願いしてきたそうで(笑)アトラス大カブト??←合ってる? がいました(この子が、超テカテカ光ってるのさゾゾゾ~~~)そしてその隣には、長男が庭で捕獲したという大きな「カナヘビ」君が、仲良く(?)暮らしておりましたシェアハウスでは、他人さん同志の生活・・・そりゃ~お互いに、いろいろと気を遣うコトもあるだろうけども、頑張ってくれたまえ(苦笑)長女は、近所のお友達のおウチで、BBQをご馳走になると言うので、mukuは、お友達のママに電話を入れて、「サヤさん・・・ガッツリ過ぎるぐらい食べまくるけど大丈夫???」と聞き、「問題ないわよ!」とのお返事を頂いたので、お言葉に甘えました(笑)そんなこんなで、みんなそれぞれ充実した1日を過ごせました☆そんなmuku家のGWでございますが、このGWも、おやつ作りはサボらず毎日頑張っておりますよ~クレープに続き、mukuが作ったおやつ第2弾は、「手作りドーナツ」でーす外はカリッ!中はふんわり・・・どこか懐かしい味のする美味しいドーナツが出来ました更に、第3弾の手作りおやつは、またまた、mukuのホームグラウンド「業務スーパー」にて198円でアメリカンドッグを買って、揚げただけ~♪1本だけウインナーがあるでしょ?コレは、298円で5本いりだったんですおチビがワガママ言ったので、ウインナーも買ってしまいました今回もね~アメリカンドッグが大好きな次女さんが、「セブンイレブンのアメリカンドッグ買って~~」って、半泣きになって、ギャーギャーと超~やかましかったので(↑ この人だけは、ホンマ・・・毎度毎度、どんだけ食べたいんだろうか?)「んなもん、人数分買ってたら、えらいことになるわ~」とmukuも次女に負けないぐらいの半ギレ状態で、業務スーパーへお買い物に行ったのでございます(笑)しっかり、人数分のおやつが出来たので結果オーライだったけど次女さん、大喜びで食べてました☆そして、第4弾はコレ↓コレって名前わかんないんだけど、何年も前にいとこの兄ちゃんの奥さんから、おしえてもらったレシピ見て焼いたの♪ホンマは、1個1個うす~く生地を伸ばし、トッピングにアーモンドスライスなんか乗せちゃって、カッリカリに焼き上げちゃった時にはもう!そりゃ~奥さん!ちょっとした高級焼き菓子のような出来栄えになっちまうんですよ^^(誰?・・笑)が・・しかし・・・超面倒くさがりのmukuは、生地を一気に流し込み、コレを1度で焼き上げるんです(雑~~~!笑)アーモンドスライス? 何それ? ・・ってコトでね(笑)しかも、またクッキングシートとやらがおウチになかったのでアルミホイルですわ~~(貧乏くさっ)このアルミホイルを丁寧にはがし・・・食べやすい大きさに、包丁で切っちゃえば?あらまっ!これはこれで、ちょっといい感じじゃない?(笑~~)「美味しい!美味しい!」と、子供達は、大喜びでございましたもっと生地を薄く伸ばせば、もっと焦げ目がついて、カッリカリの焼き菓子になりますよ☆レシピはコチラ♪(我が家の場合は、この材料×2で作ってます)小麦粉60g 砂糖60g 全卵1個 卵白1個分 サラダ油大1トッピング用 アーモンドスライス(あれば)50グラム材料を混ぜて、生地を伸ばして焼くだけ!超簡単♪あっ、それから、この前、おチビがぶっ壊した体温計と、新しいデジカメ用のメモリーカードを楽天さんの貯まったポイントだけでGETしちゃいました~ポイントって素敵~~~☆★ 497円ですぞ~♪それから、好奇心旺盛なmukuは・・・ちょいとやりたいコトがあるため、世の中で話題の・・・ツイッターとやらを始めたんだけど(遅っ!)サッパリわけわかんな~い!(世の中の流れについていけぬ・・・)何?何をつぶやけば良いのじゃ? (笑)ちょいちょい勉強して、またココでもご報告しまーすではでは、今日はこの辺でバイチャ!(古っ)いつも温かい応援(クリック)ありがとうございます★
2012年05月04日
コメント(6)

今日は、小学生組の・・・楽しみにしてた遠足が、雨で中止になってしまいました(可哀想に・・)雨の為、普段どおりの授業となってしまいましたが、今日は給食が無いので、mukuは、朝から4つのお弁当を作りました弁当4つ・・・となると、詰めるおかずの量も、かなりのもんです(苦笑)ゴッソリと、冷蔵庫の食材が減りましたああ~毎度毎度ココで、「食費が大変だぁ~~」と嘆いておりますが、長女が中学になってからは、毎日お弁当なので、それに伴い、ちょいちょいサボりがちだった父ちゃんのお弁当もキチンと毎日作るようになりました☆お弁当を会社から注文すると、1回の注文で380円!380円って、安いようだけど、そうでない!だって、月に10回サボると、3800円もの出費になっちゃうワケなんです!(そりゃそーだ!)今は、なるべく夕飯の残りとか、手作りおかずを使ってお弁当を作っているので少しは食費を節約できているかな?子供達が大きくなってくると、子供にかかるお金も、どんどん大きな額になっていきます我が家の場合・・・子供が4人んで、食費がかかるといえば、やっぱり子供達のおやつ代も大きいんですコレは、コツコツと時間さえあれば手作りしています。手作りしないで、スナック菓子や市販のクッキー・菓子パンetc・・ばかりを与えていたら、我が家のおやつ代は、大変な額になっちまいますゾゾゾ~~~我が家の子供達は、あま~いおやつが大好きなのですが、特に次女さんは、スイーツ大好きっ子でございます一昨日も突然・・・「あぁ~クレープが食べた~い、買って~買って~クレープ屋さん行きたい」と、軽く暴れ出しました(←どんだけ食べたいん?・・笑)「ダメ!ウチがみんなでクレープ屋さん行ったら、いくらかかると思ってるん!?」なんて、つい言っちゃったもんだから、次女さんは、ショックでショックで仕方なかったようですこの世の終わりか?ってぐらいに落ち込んでたので、なんだか可哀想になってきちゃって・・・「よっしゃー!ほな、母さんがクレープ作ったろ!」って、コトでね^^♪さっそく昨日、次女&チビとおウチでクレープ作りました☆材料はコレ↓すぐに使える冷凍ホイップ(業務スーパー)チョコソース(業務スーパー)完熟バナナ(コープさんの配達)小麦粉・卵・牛乳・砂糖で、うす~く生地を焼いたら自分でトッピング~♪(コレが、とっても楽しかったようです)おチビも上手に出来ましたおウチで作るクレープも、お店に負けないぐらいボリューム満点なのにかなりお安く作れました次女さん 「わぁ~幸せ~美味しい~母さんの作るおやつって大好き」こんなに喜んでくれるなら、また作ろう!そう思えるような次女の一言でしたこのチョコソース・・・たくさん入って398円!ちょっとビターな感じがするので、私はお気に入りなんです♪甘いバナナと、チョコ&生クリームの相性は最高ですね次女 「母さん!今度作る時は、イチゴで作ってな」muku 「イチゴ? イチゴかぁ~バナナが1番美味しいって!」(リーズナブルなバナナ命!・・・爆~~~)こんな感じで節約節約な。。mukuですが、節約を苦だと思わず、思いっきり楽しむようにしています子供達にも、楽しく節約するイメージを是非とも持っていただきたいのですコレは、いつかガツーンと楽しいコトをやっちゃう為のステップなので家族一丸となって戦わねばなりませんから特に先月・今月は、子供達にかかるお金が、えらいコトになってますんでますます気合い入れて節約せねばなりません。でも、どんなに節約頑張ったって限界がある・・・だって、出費は多いが収入は変わらないんですもの悲しき現実・・・専業主婦の私にも、何か出来るコトはないか?(ホンマ言うたら、働きに出たらえぇんですけど、子供が小さいうちは、家に居るようにという・・父ちゃんのお言葉がありますもので、父ちゃんからのOKサインが出るまでは、mukuは働きに出れないのです) そんなこんなで、ただ家に居てじ~~っとしてるのはもったいない!とあれやこれやと始めたMUKU!今では、不用品をオークションに出品したり・・・ピタリと止めていた懸賞にも、再び応募するようになりました最近では、ハガキ応募・ネット応募ともにいいペースで出来てます先月から始めたばかりなので、まだ分からないけど、何かちょこちょことでも当選してくれればいいなぁ~これから、ガンガン懸賞応募していくつもりなので当たったら、ココでご報告しますね~(←当たる気まんまん。。笑)それから、完全にやる気ゼロになってた、ネットアンケートも、今はコツコツと頑張ってます「おウチでお小遣いを稼ぐ」ってのは、簡単そうに聞こえるけど、それはそれは、そうとうな根気が要りますね~継続するコトが大事なんですもん。これからはサボり病が出ないように、コツコツ頑張ってみたいと思いますあ~専業主婦だって忙しいわ~!「大きなコトは出来ませんが、小さなコトからコツコツと。。。!」あの手この手で、毎日お得情報探しまくるべしでは、今日はこの辺でいつも温かい応援(クリック)ありがとうございます★
2012年05月02日
コメント(8)

4月29日!「よし!今日こそは・・・」と、mukuが気合いを入れ挑んだ物とは・・・?そうです!あの・・・「恐怖の衣替え」で、ございますよー6人分の衣替えっつーのは、ホンマに大変でございます~ちょっとや、そっとじゃ~終わりまへんで~(ってかさ~もっと家族が多いおウチなんて・・・衣替えに、いったいどれだけの時間を費やしているのだろうか?) 恐ろしや~恐ろしや~大家族のママの皆さん!ご苦労様ですm(_ _)m基本、衣服費は、ほぼゼロ円のmuku家(笑)ありがたいコトに、我が家には、そこらじゅうのお友達&親戚から頂いたお下がり(洋服)がありえへんぐらいの量溜まってます(おチビのサイズ~大人サイズまで!)だけども、長男の部屋にある大きな押入れ(我が家で唯一の収納)を、この洋服達が、ほぼ占領しておりますので「衣替え」という大イベント(我が家にとっては・・笑)の時こそが、ゴッソリと物を減らすチャンスでもあるのですダンシャリアンmuku!「イクサでござるぞーー!」 (笑)今回も、長男の部屋いっぱいに衣装ケースを広げて、さらに!そこから洋服をバンバン、ダイナミックに広げていきました(放り投げているとも言う・・・笑)いつものように、ゆかいな仲間達を連れて帰ってきた長男が、猛ダッシュで2階へ駆け上がってきたんだけども、廊下にまで進出した洋服の山を見て、一言!「うっそ~~ん・・・」ゆかいな仲間達も 「すっげ~服の量やん!」 「コレは、ヤバイな!」「古着屋出来るんちゃう?」と、口々に言いました(笑)muku「あんた達!そこは、思いっきりジャンプして通ってよね~♪」「ホイホ~~イ」と、素直に言うコトを聞く賢い野郎達(かわいいの~~♪)洋服の山を、次々に飛び越えた野郎どもは、当たり前のように長女の部屋に不法侵入(笑)長女 「ちょっとぉ~なんで、サヤの部屋にみんな入ってくるんよー」とか、言いながら・・・?数分後には、みんなで仲良くゲーム開始~キツイ突っ込みをバンバン浴びせられながら、中学2年生の長女は、趣味が合いすぎる野郎どもと、仲良く盛り上がっておりました(笑)一方・・・長い長い「衣替え」という戦いに、一心不乱に挑み続けたmukuですが・・広げまくった大量の洋服をサイズチェックした後、再びたたみながら、サイズ別に服を分けたり「着る?着ない?まだ着れる?もう着れない?」って、仕分けしていき、おチビが着れなくなった服&きっともう着ないであろう服は、全部、段ボールに詰めていきましたすぐに、親友に「お下がり大量に送るよ~」とメール段ボール大2つ分も荷物があると言ったら、パートに出始めた親友が、気を遣ってくれて「よーさん儲けとるから、着払いでえぇで~(笑)」と言ってくれたので、今日は、さっそく1個は着払いにさせてもらって、もう1個は元払いで荷物を送るコトにした段ボールの中には、昨日実家に帰った時にもらった、美味しいドリップコーヒーも入れて「たまには夫婦でゆっくり・・・美味しいコーヒーでも飲んでね~♪」とメッセージもつけた今回は、洋服と一緒にチビちゃん用のタイツ・帽子・マフラー・手袋・エプロン・オモチャなども詰めましたこないだ、お友達のYちゃんにリュックのお下がりを頂いて、おチビは、それがすごく気に入ってるので、今まで使っていたリュックも、段ボールに詰めました(我が家の子供達は、リュックやカバンって、たくさん持ってても、結局・・・気にいってるやつばっかり使うから、たくさんは必要ないんです)断捨離・・・と、言っても・・・mukuの場合は、あまり物は捨ててないので(もったいなくて捨てられない)手放していると言う意味の「断捨離」かも知れないですねもう着なくなった服などは、お掃除(雑巾)に使ってるのでとことん無駄なしです♪朝から取り掛かった衣替えが、全部終わったのは午後4時頃のコトでした(頑張ったぞー私ーーっ!)頑張ったら必ずえぇコト起こるもんです^^(←口ぐせ・・笑)なんと、また父ちゃんからタケノコのお土産が!!今回のは、かなりの大物でっせ~~~(でか過ぎます・・・笑)私がある程度まで処理しておくと・・・?お手伝い大好き次女さんが・・・その後の作業を、チャッチャとやってくれました♪すっかりタケノコ職人になってきたね~(笑)また、しばらくは「タケノコパラダイス♪」な食卓になりそうです(タダ最高♪)それでは、今日はこの辺で~いつも温かい応援(クリック)ありがとうございます★
2012年05月01日
コメント(10)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


