全18件 (18件中 1-18件目)
1

どーも!米のとぎ汁専門家mukuです(いつから?・・笑)突然ですが、最近よく無洗米ってのが売られていますが、あれって、お米をとぐ時間がカットされるので、忙しい時なんかには、ものすっごい便利なんだけど、どーやら、我が家には必要ないようですお米のとぎ汁って、超~最高の万能アイテムなんだもの!mukuには、無くてはならない物なんです☆と、いうのも・・・我が家では、毎日のようになんやかんやと「お米のとぎ汁」が大活躍しているんですココで何度も書いてますが、まず床の拭き掃除!我が家は滅多に洗剤を使わないので、とぎ汁ちゃんが大活躍!そして、お花や野菜達の水遣りにも使えます以前ココで書きましたが、2回目のとぎ汁は、お顔のパックにも使ってます♪ コレが、お肌ツルツルになっちゃうんですでね、一昨日は・・・あのタケノコちゃん(父ちゃんが山でGET)のアク取りをしたんだけど・・・^^かなり大きなタケノコちゃん♪こんなにたくさんあれば、しばらくは、いろんな料理に使いまわせて超~節約クッキングできちゃうなぁ~(タダ最高ー!)タケノコは、すぐに下処理しないと、えぐみが取れなくなるのでどんなに忙しくても、空いた時間でブクブクやっちゃいましょう底の部分を切り落としてから、日本刀を振り下ろす武士のように、スパーーンとタケノコを斜め切り!かぐや姫が出てきそうだ(いや・・・それは竹からだろ!)縦に切り込みを入れて・・・次女&チビとピリピリと皮をめくっていきました(この時出るゴミの量がハンパない)ブツブツした部分をキレイにとって、タケノコをいい感じの大きさにカットしたら、さぁ~いよいよタケノコのアク取りをします!(皮つきのままアクを取る人もいるみたいですよ~)我が家には、米ヌカも重曹もないので、ココで登場!!万能アイテム「米のとぎ汁ちゃん!」大鍋にいっぱいのとぎ汁を入れて、アクを取っていきますグツグツ煮込むコト・・・1時間ぐらい?出るわ!出るわ!・・・黄色いかたまりになったアクが、鍋にこびりつくほどで、アクまみれでした!コレを、1日お水につけておきました(何度か水をかえます)んで、今日はこのタケノコちゃんを、用途別に大きさを変えてカットしました「ハイ!タケノコのみなさ~ん!クラス替えの時間ですよ~」やわらかい部分(先の方)は、タケノコご飯組!固めのしっかりした部分(シャキシャキ)が、天ぷら組!後は、煮物組と、炒め物組でございますさっそく今日は、朝からプリンちゃんになった髪の毛を、カラーリングしながら(笑)「タケノコの土佐煮」を作りましたー基本、mukuは○○しながら、○○をする!って言う時短行動が大好きでございます1つのコトをやってる間に、効率よく違うコトも一気にやっちゃいたいタイプ!1分たりとも無駄にしたくないのです(こんなんだから、父ちゃんには良く「荒っぽい!」と叱られるんですがね・・汗)煮汁が少なくなるまでタケノコを煮込んでる間に、シャンプー&リンスも終わり、美味しい土佐煮が出来ました今日は、地区長という大役を任された長男が昨日学校から持ち帰ってきた廃品回収のお知らせのプリントを町内(地区の分)170軒分のポストに配りまくったmuku・・・子供達は、途中で「もう無理~~」と弱音を吐き出し・・「のどが渇いた~死ぬ~」を連発仕方がないので、最終的にはmuku1人で配りまくりましたよ!ホンマは、同じ地区の6年生の子達で分担して配るそうなんですがみんな、このお休みはお出かけしてるようで、もう自分達で回ってしまおう!1日1善!と、無謀な挑戦をしてみましたが・・・もうヘットヘトですわ~ま!でも、いい運動にはなったかな?(ポジティブ大魔王降臨・・・笑)そんなヘトヘトなmukuのお昼ご飯は1袋17円のそば(笑)5袋茹でても85円!キンキンに冷やして食べたら美味かった~~私が町内を回ってる間に長女が、パンケーキを作ってくれてたようで、デザートに頂ました♪見た目はいまいちですが、とっても美味しいパンケーキでしたさっ!今日は餃子パーティーだぜ~ガンガン餃子だけを食べ続けるという我が家のイベントでございます(笑)よっしゃ~にんにく摂取で、明日も元気ハツラツ頑張るぞ~~!それでは、今日はこの辺で~~いつも温かい応援(クリック)ありがとうございます★
2012年04月28日
コメント(6)

こんばんわ~~~!今日は、父ちゃんが会社の慰労会で帰りが遅いので、思いっきり夕飯を手抜きして、こんなん使ってパスタ作りました(後ろでゲームしてる人いるし~~~笑)コレね~業務スーパーで198円だったんだけど、アメリカのパスタソースなの♪オリーブ油でベーコンやピーマンなどの野菜を炒めて、(mukuの場合、刻んで冷凍してる物を放り込むだけ)茹でたパスタと、このソースを絡めるだけなんです!仕上げにマジックソルトをフリフリしてます☆粉チーズもかけて美味しく頂きました♪子供達は、みんなお風呂も終わり・・・4人パジャマ姿で、まった~~りと映画(ひかりTV)観てます今日もねぇ~~、mukuは超ハードな1日を過ごしてましたぁ~朝の9時から、小学校へ出陣してきましたよ!カメラマンmukuの今日のコーデ↓(オシャレブロガーさんが、かっこよくやってるのを真似してみました)って、どこで撮影しとんねん!(まさかの洗面所!・・・笑)ブラウス・・・親友からのお下がりロンT・・・長女にと頂いたお下がりを勝手に自分の物にした物ジーンズ・・・誕生日に母が買ってくれた物って!トータル0円かーーーい!!(叶恭子さんが見たら失笑されそうやわ・・・笑)交通安全教室での撮影は、おチビの手を引きながら頑張りました!思ってたより大変でしたが、良い写真がたくさん撮れて良かった♪撮影終了後は、小学校の駐車場にて、もう1人の広報部のママさんと立ち話★その後、お買い物へ行って牛乳を買い・・・(←この情報要らんのちゃう?)暑い中・・・賢く???付き合ってくれたおチビにご褒美のソフトクリーム(68円!←安っ!)を買ってあげました^^☆この後、おチビとお昼ごはんをガッツリと食べていると?同じ地区のママさんが、何やら防災のアンケートに、答えて欲しいと我が家にやってきましたそこからウダウダと立ち話・・・★それから、おウチのコトをバタバタしてると?婆ちゃん(母)からの着信そして、グズグズ電話に付き合わされるコト1時間・・・説明しよう!グズグズ電話とは?mukupediaより (考えても悩んでも、どーにもならんやろ!と、いうコトについてギャーギャーと愚痴る母の話を、あさっての方向を見ながら、まるで悟りを開いたかのように、ひたすら無の境地で聞き続けるという・・・かなり面倒臭い日課のコトである)その後は、ホッとする暇もなく、小学生組が早めの帰宅(家庭訪問期間中の為)そして、次女&チビを歯医者へ連行歯医者さんの帰りには、次女さんの自由帳を購入するため、ダイソーへ寄り・・・そこで、やっとコレを買いました!ブロ友さん達に教えてもらった超~エコなシリコンカップ!!コレで、毎日のお弁当のおかずを入れるアルミホイルカップを、いちいち自分で作らなくて済みます洗って何度も使えるなんてなんてエコなのでしょう!(しかも、105円×2~♪)6つ入りなので、2つ買っただけでこんなに揃いましたそうそう!昨日は、父ちゃんの靴下を買いに、近所の雑貨屋さんへ行ったんだけど、その時に、こんな物もGETしてきましたよ~やはりキミドリをチョイスだケロ~~~(笑)モンスターズインクのマイクに似てへん?マイクにしか見えへんのやけど?LEDライトなんだけど、すっごく明るいの!自由自在に形が変えられて結構便利ですIKEAに買い物に行ったときに、こういうのを見てて、ほしいなぁ~って思ってたんだけど、1480円ぐらいしてたんです!でも、コレは298円だったダイソーから帰宅後、すぐに同じ地区のママさん(会計さん)が子供会費の集金に来て、そこから、またウダウダと立ち話ですわ★(1日に何回立ち話しとんねん!)mukuちゃん、目が回りそう!・・・ってか、回ってます(笑)昨日は、久しぶりのブログ更新だったのですが、みなさん、嬉しいコメントをホンマにありがとうです!にんまりと・・・にやけながら読ませて頂きましたお返事は明日!絶対の絶対の絶対に書きますね!(子供かっ!)もうちょいだけ待ってて下さいまし~~(*_ _)最後に・・・昨日長男が友達と一緒に、お小遣いの100円握り締めて近所の古本屋&中古ゲーム屋さんへ行き、1回だけゲームをしてきたそうなんだけど(ホンマは子供だけでゲームしたらあかんのですけどね)こんなえぇもんをGETしてきて、ビックリですコレって、買うと高いんじゃない?PSPのゲームソフトと、ベイ(駒)も入ってましたよ~おめでとう長男君!きっと、コレで運を使いきっちゃったね~(笑)ではでは、今日はこの辺で~~~温かい応援(クリック)ありがとうございます★
2012年04月27日
コメント(8)

あ~~~~!!やっても~たぁ~~!またですわ!また、超~長~~い日記を書いてたのに、突然PCの画面が動かなくなり、すべて消えました!ありえへーーーん!ウキーーーッ゛(`ヘ´#) !!どんだけ時間かけて日記書いてたと思っとんねーーん!このポンコツPCめ!!(-゛-メ) ヒクヒク途中で下書き保存しとけば良かった(←徹底的に学習能力の無い人)そんなこんなで・・・めっちゃいっぱい書いてた内容を、ココでもう1度思い出すのも大変なので、サクサクした内容に変更してお送りしたいと思いますその前に、みなさんお久しぶりです(挨拶遅っ!)いや~ココんとこ、とにかく超忙しくって・・・昨日、やっとこさ子供達全員の家庭訪問が終わったんです!先生方と、機関銃のようにお話させて頂き、大満足でございます(向こうは迷惑?)何がそんなに忙しかったかって、小学校の参観日の翌日には中学校の参観日・・・参観日の振り替え日には、子供達の食事の準備やらお友達のおウチに次女&チビと遊びに行ったり・・・家庭訪問に向けてお庭&おウチの大掃除もしたり・・・小学生組の家庭訪問が終わり、中学校の家庭訪問が終わり・・・給料日で銀行回って、食料調達!!で・・・今日、やっと落ち着いたって感じ?あ~こんなゆっくり過ごせる日は久しぶりだぜ~~~とか、言いながら、さきほど中学校の先輩ママがPTA会費の集金に来られて1時間ぐらい立ち話してましたが・・・(笑)明日は私・・・小学校で行われる交通安全教室の撮影に行かねばなりませんあッ。・・明日は次女&チビの歯医者の予約も入ってるわ~(マジか~~~?)「あ~忙しい・・あ~忙しい・・・」↑ 最近の私の口癖←(オバはん炸裂!!笑)子ども会の会長さんから、昨日届いたメールには、「5月の廃品回収の後に、子ども会旅行の買い物に一緒に行ってくれない?」と書いてありました ひょえ~~~もちろん「OKでーーす!」って、お返事返したけど、5月も、超~ハードじゃね?(笑)ポストを開けたら、ノアさんのフィラリア予防のお知らせやら長男の2種混合予防接種のお知らせやらも入っておりましたよ・・・え? ただでさえ真っ黒なスケジュール帳の・・・どこに、その予定入れろっつ~~の!?「mukuボロボロヘトヘト計画」か? 何かの陰謀なのか?(んなワケね~だろ)元気だけが取り得のmukuですが、さすがのわたくしも、昨日は、ついに力尽きてしまったようでして・・・朝、目覚めてビックリですわ!メイクはしたまま・・服を着たままの状態で、死んだように眠っていたのです長女&長男が何度も「母さん!母さん!」と、声をかけて起こそうとしてくれたそうなんですが・・・完全に記憶が喪失しとりますってコトで、今日のmukuは、お風呂も入ってないので臭いです(え?臭いん?・・笑)今、自分を臭ってみましたが、どうやら大丈夫そうです(どっちやねん!)突っ込みが激しくなってきたところで、さっそく・・・毎月恒例のお給料日直後のお買い物レポに、まいりましょう^^いや~みなさん、お待たせしましたーーー!(待ってない?)「どんだけーー!」って、突っ込む準備はOKですかい?(笑)それでは、せーのー!ジャジャジャーーン(量が多すぎるので、椅子の上に乗って撮影しました・・・爆)「どんだけーーー!」昨日は、ファンデーションも買いたかったのでドラッグストアーにも寄ってきましたが、1.5リットルのバヤリースのジュースを138円でGETできましたよ^^(安い!)思わず2本買っちゃいましたそこで、たまったポイントカードを使ったので300円お安くお買い物するコトも出来ました~(プチラッキー!)おウチに帰ってルンルンしてると、チビが私の化粧BOXの鍵穴に体温計(オムロン)の先を、無理やり押し込んで遊んでて体温計がぶっ壊れました(アンラッキー)ま・・・人生そんなもんです(←スケールのでかい話になってきてる)体温計は、楽天で貯めたポイントで買いましょうかね~(ポイントで買うんかい!・・笑)さてさて・・そんなこんなで我が家の冷凍庫は、またこんな感じですパンパンやないかい!(笑)今月も、この冷凍保存してる食材使って、しばらくはお買い物に行かずに、しっかり食費節約頑張りたいと思いますもちろんお肉も小分け冷凍!(鶏肉も買ったけど写し忘れました)今回は大容量ウインナー(598円)や、ベーコン(298円)ちくわ(1パック58円激安×2)も買ったので、冷凍&冷蔵に分けて使います冷蔵の方から使っていき・・・賞味期限を気にせず、後半で冷凍の分も使えるという作戦でございます今はこんな賑やかな冷蔵&冷凍庫ですが、お給料日前にはスッカラカンになるんですけどね(汗)春は何かと出費が多くて、諭吉さんが何人飛んでいくの~?って感じですよね~今朝、長男に修学旅行の積み立て金を渡したところなんだけど、給食費に加えて、PTA会費や子供会費の集金もトリプルでやってきて長女の塾も新しいテキスト代がプラスされてるし・・・父ちゃんも私も・・・体は忙しく動き回ってるのにねぇ~「貧乏暇なし!」ってこーいうコトですかね?(苦笑)よし!今月も節約頑張るしかないぞ~エイエイオーってか、結局・・・ガッツリ日記書いちゃいましたね(アハハ)最後に、長男からのプレゼントの四つ葉のクローバーでーす^^こっちは、美術部に入部した長女からのプレゼントの小鳥さんの切り絵でーーす(型紙は学校でもらったそうです)ちゃんと私の好きなキミドリの小鳥にしてくれてます^^★コレは、父ちゃんからのプレゼントの「山でみつけたタケノコちゃん」でーす・・笑(でかっ!)わーーい!タケノコGETだぜ~食費節約だ~いそれでは、今日はこの辺で~温かい応援(クリック)ありがとうございます★
2012年04月26日
コメント(9)

おはようございまーーす昨日はmuku・・・小学校の参観日・PTA総会・懇談会に行ってまいりましたー父ちゃんがお休みだったので、おチビと3人で行ってきました昨日の小学生組のお弁当やはり、デザートは激安缶詰めフルーツ(笑)ミートボール・夕飯の残りのポテサラ・チーズ・ちくわマヨ枝豆・玉子焼き(カニカマ入り)・ソースカツ・ウインナー次女さんも長男も、国語の授業だったんだけど、前の夜に、次女さんに何度も言われてました次女 「母さん!音読発表で、リホは1番に読むんやで~だから、絶対見に来てなっ♪」って・・・muku 「うん!分かった!絶対見に行くわ!」すると、長男が・・・「オレも発表するねんけどなぁ~」って・・どーしましょ!こういう時・・・兄と妹、どちらのクラスから先に見に行けというのだ!?とりあえず次女さんのクラスから行ってみよう!1番後ろの席に座ってた次女さん・・・クラスみんなが元気よく発表する中・・・ウチの次女さんは、全く手を挙げてませんでしたチラチラとコチラを見るので、口パクで「はっぴょうして!は・っ・ぴ・ょ・う!」と、必死に伝えると、やっとこさ、手を挙げました。次女を発見した先生は、「ハイ!リホさん!」←(めっさ早っ)(発表するのがよほど珍しかったのかしら?・・・笑)次女が発表したのを見れたし、音読発表会が始まるまで長男の方を見に行こう!そしてmuku達は、そそくさと階段を駆け上がって6年生の教室へ・・・長男どこ~~~? おっ、ニヤニヤしてコッチを見てる長男見つけたみんなが、ジャージの上下着てる中、なんでお前は、半袖体操服なんだ~目立ち過ぎやろ~(やはり野生人・・・爆~)長男は、隣の席の女の子に、いろいろとお世話になりながら(いつもすんません)楽しそうに授業を受けてました^^順番で回ってきた本読みも、大きな声で読めていたので今回は褒めてあげられました(笑)今、長男達6年生は「カレーライス」ってお話を習ってるんだけど、長女の時から、mukuはこのお話が大好きです子供を幼いと思っている父と、成長を認めてもらいたい子供(登場人物 ひろし)との葛藤を描いたお話です。子供たちも、親も・・ちょうど自分達に重ね合わせられるんですよね^^まだまだ授業を見ていたかったけど、そろそろ次女さんの方へ戻らなきゃ~「急げーー!」階段を駆け下りて(父ちゃんがチビを抱っこ・・笑)大急ぎで2年生の教室まで戻ったのですが・・駆け寄ってきたママ友ちゃんが、「リホちゃん、今終わったトコだよ」って・・ギャーーー!やっても~たぁ~えらいこっちゃ~絶対見てあげるって言うたのに~そんなこんなで、次女さんには申し訳ないコトをしてしまった参観日でございました。その後、家に帰る父ちゃんにチビを頼んで、(初めての)PTA総会にも参加!(出席したことなかったんかい!・・笑)広報部の席に座り、ご紹介を受けると、1礼してご挨拶もしてきました懇談会は次女さんの方に参加してきました^^昨日、13時前に家を出て・・家に帰ってきたのは?なんと17時前!!(ごっつい疲れたぁ~~~!)父ちゃんが、洗濯物を取り込んでくれてたので助かっちゃた(ビックリ!)昨日の夕飯は、もうどっかでお惣菜か弁当・・・あわゆくば「外食~~!」と言いたいところだけど、なんてったって我が家は今・・・恐怖のお給料日前ですねんココは、ちゃんと夕飯作るしかないっス(泣)で・・・冷凍庫に唯一あった鶏ミンチ使って・・・「煮込み鶏バーグ」つくりました野菜入れまくりの、パン粉入れまくりの、おからパウダー使いまくりで少ないお肉も、立派に固まりました(爆~~)続いては、おかしなお菓子の話題なのですが(笑)我が家では、長男とゆかいな仲間達が、毎日のように集っておりますので当然・・・「この家って塾なん? 児童館?」ってぐらいにチャリが駐輪されております。(この日はまだ少ない方・・苦笑)続々とやってくる野郎ども・・・(笑)こないだは、庭でハンターごっこが始まって大騒ぎ!(そのうち苦情がきそう・・汗)2階の長男の部屋では、連日・・・それぞれが持ち寄ったお菓子で、お菓子パーティーが開かれてるようですが(ごみ箱がすぐにいっぱいになってる)正直、毎回お菓子を買ってると、お菓子代がかかって大変なんですわ~でね、mukuがよく作る「塩クッキー」を作って出してあげたら・・(見た目はいまいち)コレが。。。大好評!「めっちゃうまい!」「最高ーー!」「うめぇーー!」こんなに褒められるとmuku・・・超~嬉しくなっちゃう「マジで? また作ったるわー!」この塩クッキー!小麦粉・砂糖・油・塩だけです我が家の場合は、最低でも小麦粉200グラムは使いますが、小麦粉50グラムだと、砂糖40グラム、油20グラム塩少々で出来ます。パッサパサの生地を無理やりグっと指で押し固めていき、180度のオーブンで15分~20分ぐらいで出来ちゃいます^^お菓子といえば、我が家ではホームベーカリー君が、しょっちゅうケーキ作りを頑張ってくれてますがこの日は、次女さんのリクエストでココア入りのケーキにしました(チョコチップとか入れるともっとおいしんだけど、ココは節約・・笑)こんなに小麦粉使ってると、1キロの小麦粉買うより、どどーーんと、30キロぐらいの小麦粉が欲しいぐらいですわ~(パン屋か!)小麦粉がなくなっちゃったら、こんなおやつも・・・THE・お餅!(笑)甘辛醤油でいただきまーす♪スナック菓子や市販のクッキーって、あっという間に終わっちゃう。。。いろいろ作戦練って、お菓子もなるべく手作りして、これからも節約頑張らねば~それでは、今日はこの辺で~皆様の温かい応援(クリック)が、更新の励みになってます★ポチっと応援してね♪
2012年04月22日
コメント(12)

この前、フレッツ光のポイントで申し込みをしてたロジクールの「ワイヤレスマウス」が、届きましたーこのマウスは、先日・・新しいPCをGETした(2000円で・・笑)父ちゃんにプレゼントしました!コレは、いい!とっても便利!ワイヤレスって、スイスイですよ~~長いコードが、いちいち引っかからないもん(そりゃそーだ・・笑)(色違いもあるよ^^)↓ でも、このマウスが到着して、喜んだのも束の間・・・その後すぐに、調子が悪かったmukuのマウスが壊れたのウエーーン(泣)ココは、すぐにでも新しいマウスを買うべき? いろいろ調べてみたら、ロジクールのマウスにはこんなオシャレなデザインの物もあるの~こんなマウスだったら、PC使うのが、もっと楽しくなりそう♪どれもキレイですよね~(mukuはお花のデザインがいい!)イヤ・・、ちょっと待てよ・・・またフレッツ光のポイントを貯めてみる?ポイントが貯まるまでは、しばらく長女のマウスを借りればいいやん!(長女が自分の小遣いで買ったマウス)んで、その都度返却すれば文句はないだろうニヤリポイントが再び貯まった時には? 父ちゃんと同じワイヤレスマウスを、また注文すればいいですや~ん( ̄m ̄* )ムフッ♪(出た!ケチケチ節約大魔王)しばらくは、ちょっと不便だけど、なんてったって、タダでロジクールのマウスをGET出来るんだもんね~マウス代節約~!普通に買ったら3000円ぐらいするんだもん。節約!節約!節約魂~~この浮いたマウス代で、米が10キロ買えますやん(¬w¬*)ウププ(あぁ~悲しきかな~この発想・・笑)米さえあれば~生きていけるぞ~ ブロ友まきちょんが、お弁当の写真をたくさんアップしてたので、今日はmukuも真似っ子して、長女のお弁当の写真をアップしたいと思います^^父ちゃんのお弁当も毎日作っているんだけど、出勤時間が早すぎて、写真を撮る暇がない(笑)忙しい朝は、冷凍食品(4割引の時に買う)を利用させてもらいます今日のお弁当は、もちろん昨夜の夕飯の肉じゃがを詰めた「肉じゃが弁当」(手抜きーー!笑)肉じゃが(夕飯の残り)・味の素冷凍食品のハンバーグ&スパゲッティーかにかま入り玉子焼き・お魚ソーセージ・きゅうり・ブロッコリー昨日のお弁当にも、冷凍食品のチキンカツをIN!チキンカツ(冷凍食品)・ウインナー・サトイモの煮物(夕飯の残り)冷凍ポテトとほうれん草の炒め物・玉子焼き・ブロッコリー・さくらんぼ(缶詰)一昨日のお弁当も、夕飯の残りの「ささみカツ弁当」2日連チャンで鶏~~~(笑)ささみカツ シソ入り(夕飯の残り)・鮭の塩焼き・ひじき豆ほうれん草のおひたし・ちくわ梅肉巻・ウインナーとピーマン炒め・ブロッコリー・さくらんぼ今までは、カラフルな紙のおかず入れで、それぞれおかずを仕切ってたんだけど、最近はアルミホイルで入れ物作って仕切ってます見た目は可愛くないけど、アルミホイルでもちゃんと仕切れます(笑)あぁ~明日は土曜日だけど、小学校の参観日だから、またお弁当作らなきゃ~役員だから、その後のPTA総会にも出席しなきゃ~懇談会もあるなぁ~次の日曜日は、中学校の参観日・・・父ちゃんもお仕事だし、これまた弁当だぁ~弁当って、たいへ~~ん子供達は最近・・・朝食にガッツリ和食を食べたがるようになってきました今まで、お餅やパンばかり欲しがってた長男&次女さんも必ず白いご飯とお味噌汁!(ちょこっとおかずも!)今朝も、おかわり続出で・・・どんどん、米の減り方が最近おかしなコトになってきてるぞぉ~∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!あ~恐ろしい・・・懸賞で米・・・当選してくれんかなぁ~?(笑)ではでは、今日はこの辺で~ 皆様の温かい応援(クリック)が、更新の励みになってます★おおきに~
2012年04月20日
コメント(8)

見てください!このジャガイモの数!近所の業務スーパー(←mukuのホームグランド・・笑)で、バケツに入ってるこのジャガイモを買ったんですけどね、奥さん!これだけ入って、なんぼやったと思います?なんと!198円ですねーーん(←めっちゃドヤ顔しとります・・笑)あぁ~えぇ買いもんしたわ~今日の晩御飯は、肉ジャガに決定~☆明日はカレーか!?その次シチューか!?(笑)今日は、近所のママさんから「今日の夜、ちょっと聞いて欲しい話があるから、夜行ってもいい?・・・」と、何やら深刻な雰囲気のメールが届いたので、「こんな私で良かったら、話ぐらい聞きまっせー!」って、コトでね!(お役に立てるかどうかは、置いといて・・・って、また置いとくんかい!・・汗)今日は夕飯の支度を、チャッチャと済ませておかなければいけないmukuなのです!あっ、今日の夕飯のメニューは、肉ジャガやったーラッキー♪(笑) 昨日は、ホンマにえぇお天気でしたよね~^^お日様大好きなmukuは、家事モード全開になっちゃいました!まず、家じゅうの窓を開けて、空気の入れ替え!!外からの新鮮な風が、家じゅうに入ってくると、なんだかいいコトが舞い込んできそうな気がしますこんな日は、埃まみれの家族みんなのお布団を、一気に干したい気分ですで・・・一気に干したら・・・?↑ 竿折れそう~~!(あ~~婆ちゃんに貰った布団干し竿が曲がっとるぅ~)我が家は3DKの借家でございます。長女&長男の布団だけでも、ベランダは満員御礼仕方なく、次女&チビの布団を、こうして庭に干したのだけど、やっぱり竿が足りないので・・・もう、こうするしかない!フラフープの木が、毛布の木になってまーす(笑)(きっとキティちゃんもビックリですわ)フカフカのお布団で眠るのは最高に気持ちがいいもんです♪(花粉もすごいけど・・汗)掃除機ブンブンやった後は、溜めておいた米のとぎ汁で拭き掃除!洗剤いらずでエコでございますコチラは、バケツに溜めたお風呂の残り湯でお花の水遣りやってるおチビさん(100円ぞうさんのジョーロは、ボロボロに壊れたのでおままごと用のお弁当箱で、水をすくってます) エコだね~♪(爆~~)お花も喜んでるみたい☆(残り湯なのに・・苦笑)チューリップが、咲きました球根部隊が、続々と咲いてます!ずっと前に父ちゃんが作ってくれてた台に、お花ちゃん達を置いてみました^^お気に入りのカエルちゃん(もちろん100円)も、お引越し☆この前リメイクしたアンティーク調ベルは、飾る場所が思いつかないのでとりあえず、ココで、太陽さんと一緒に仲良く待機してもらってます↓(ってか、なじみすぎてベルが目立ってない・・笑)お天気良くて、気持ち良過ぎるのか?ノアさん・・・グッタリ(笑)おチビとたんぽぽを摘んで、編んであげましたサイズ小さっ!(笑)ノアさんには、落ちてたお花をプレゼント☆{あたち、キレイ? ウッフーン}mukuが、落ちてた木の枝で手作りした鳥の巣が、ワイルドストロベリーの葉っぱに埋もれてきました次女さんがWスクールのおじさんにもらった貝入り多肉ちゃん。キレイな花を咲かせた後・・・こんな可哀想な姿になってます・・・と、見せかけて?・・・実は!?ほら!こーんなに新しい赤ちゃんが生まれてきてるんですよ~頑張れーーー!早く大きくなるんだよ~あの「この木何の木気になる木~」も、咲きました~(笑)やっぱ、桜の一種なのかな?とーっても可愛いでしょ?そして、最後に・・・お庭の片隅で、誰にも気づかれるコトなく、ひっそりと咲いてたチューリップ。。。きっと、前にこの家に住んでた人か? 大家さんか?がいつの日にか、植えたのであろうチューリップ。草にまみれて目立たなくて、なんだか可哀想だった。ならば、おウチにおいでよ!ってコトでリサイクルショップで買ったあの花瓶に、お引越しさせてあげました。キレイな真っ赤なチューリップ。「可愛いね~」それが・・・お昼前になると、この子が、えらいコトになってた「ジャパーーーーン!」と、叫びそうなぐらい元気すぎるチューリップにおチビと大爆笑↓ 開き過ぎやろーーー!ジャパーーン!(←ひろみ郷もビックリ!)うふふふっ^^♪ お庭で、ひっそり咲いてたチューリップちゃんが、こんなに楽しませてくれるなんてね~♪ホンマに、エコでハッピーな日々だわ☆それでは今日はこの辺で皆様の温かい応援(クリック)が、更新の励みになってます★おおきに~
2012年04月19日
コメント(8)

mukuちゃんだぜぇ~♪mukuちゃん、ワイルドだから、突然の思いつきで、家にあったハガキ全部使って20件の懸賞に応募してやったぜぇ~ワイルドだろぉ~? もう、どこにもハガキ出せなくなったぜぇ~(笑)(我が家は今、みんなでお笑い芸人のスギちゃんにはまっとります)さてさて・・・「土曜は、いろ~んなコトやりましたー!」と、ココでご報告していたので、今日は一気にアップしたいと思ってるんですが、ホンマにいろいろやり過ぎたので、果たして今日1日の日記にやったこと全部を詰め込めるのか不安です(どんだけネタあるん?~笑)では、ギューギュー詰めに押し込んでお話したいと思いまーす まずね・・。我が家のゴミ箱(サイズ特大)の話!我が家のリビングのゴミ箱は、父ちゃんが会社から持って帰ってきてくれたプラスチックの入れ物に、10数年前にお友達に貰ったコーヒー豆の麻袋をガバっと、かぶせて使ってたんですけどね(説明がいちいち長い・・笑)コレ↓(材料費ゼロ円ゴミ箱・・笑)どう見ても、麻袋が大き過ぎてヨレヨレですやん?でね、麻袋の端をカットして、苦手なミシンで縫ってみましたその切れ端をまた縫って、長~い1本のひも状の物も作りましたプラスチックの入れ物に、再び麻袋をかぶせてみると?ジャストフィット~~~手作り麻紐でギュッと結べば、今までみたいに麻袋が取れちゃう心配もなし!切れ端も使って、無駄なしリメイク成功で~す( ̄m ̄* )ムフッ♪でも・・・麻ってね、はさみでカットすると、どえらいコトになるんですよね!チクチクするような粉が部屋中に舞います(みんな気をつけて~笑)それから、父ちゃんが「金魚が可哀想や!」と、緑色に染まった水槽を、半分キレ気味で掃除し始めたので、mukuも、ダイソーで買ってた入れ物にやっとこさ、ベタちゃん達をお引越しさせてあげました~♪みんなキラキラキレイなお水の中で、気持ちよさそうに泳いでま~す青ベタちゃんが、お引越し前に住んでたおウチ(コレも100円キャニスター)は、キレイに洗って、以前先輩ママさんちのおばあちゃんに頂いた手作りブリザードフラワーを入れてみましたホンマはね、このブリザードフラワーを飾る為のドーム型ガラスケースが欲しくて(美女と野獣で、野獣が薔薇を入れてるようなケースのコト)ずっとネットで調べたりしてたんだけど、コレが、とにかく高いの!で・・この方法を思いついたのでやってみたら、コレはコレでえぇかも♪ (蓋の色は黄色過ぎるので、また塗りま~す☆笑)それから、今まで作ったこの子たちに↓ やっとオイルステインで色をつけました☆今回は、PCデスクや書棚と同じ色(オーク)を使いました~チャンバラ棒の棚(アフター)ノアさんミニミニお食事台ダイソーで買ったブラックボードにも色をつけたよ^^♪(撮影前に慌ててメモを消したから、ちゃんと消せてないし~笑)んで、長女が、ノートが欲しいって言うからまた土曜日にもダイソーに行ったんだけど、その時にこんな物を買いましたギンガムなチェック黒(525円)カーテンです!コレを、どこに?実は、我が家のキッチンには、こーんな”和”テイストたっぷりのふくろうちゃんの”のれん”が、あったんです!(叔母さんからの頂き物)居酒屋か!? 小料理屋か!? いや・・MUKU食堂だ(笑)この奥の左側にドアがあって、洗面所に繋がる廊下に繋がってるんです。反対側(右)は勝手口です。チラっと見えるフローリングの場所が、ちょっとした隠れスペースになってるんですが、3段ボックスを置いて、物置き代わりみたいに使っちゃってるので、ちゃんと目隠ししたかったんです!福を呼び込んでくれそうな、ふくろうちゃんののれんでしたが、短いので、暖房やクーラーが開いたスペースからスースーと抜けて出て行っちゃうって問題もありました。カーテンを裏返してみると?白いメッシュになってるトコありますでしょ?この両端を、少しハサミでカットして突っ張り棒を通してみました♪ジャストフィット~~~(2回目~笑)生地は薄いですが、この場所にはコレで十分でございます^^♪次女&チビには、こんな物を買ってあげましたもちろんすべて100円です♪(オモチャは買わないmukuですが、手先を使う遊びは、どんどんさせてやりたいと思ってます)お友達にプレゼントするんだ!って、2人はブレスレット作りに夢中~^^30色のカラーペンは、毎日MUKU手作りの落書き帳(笑)に、お絵かきばかりしている2人へのプレゼント☆このままだと、おチビにはお片づけが難しそうなので、海苔の空き容器に移し変えてあげました☆(よっ!節約大魔王~笑)↑ (カラーペンに入ってた厚紙も、可愛かったのでカットして入れてます)あ~やっぱり全部書ききれなかった・・・この続きは明日ってコトで~皆様の温かい応援(クリック)が、更新の励みになってます★おおきに~
2012年04月18日
コメント(8)

昨夜、初めての役員会とやらに行ってまいりました今までmukuは、転勤族ってコトで・・・子供が4人も居るにも関わらず・・・どの学校・幼稚園でも”役員”ってものから逃げ続けてきました(と、言うと聞こえが悪いので、お手伝いってポジションでやらせてもらってきました)しかし、この度・・長男が6年生となり、もう逃げてばかりでは申し訳ないので自ら”地区役員”に立候補させて頂いたのです!・・が!しかーーーし!数日前に、長男が学校から持ち帰ってきた封筒を見てみると?広報部と書かれているではあーりませんか!!オイオイ!ちょっと待たれよ・・・広報部ってあの広報部Σ(゚д゚;) ?そう!広報部ってのは大変やで!・・・と言うような噂を前々から先輩ママさん達に、ちょいちょい聞かされていたので封筒を・・・表!裏!表!裏!と何度も見て確認しましたが、広報部以外の文字は見当たらなかったんですマ・・・マジかー!?なんか知らんけど、勝手に広報部に放り込まれてますやんかー!ぜんぜん知らんお母さんばっかりやったらどないしよ~っもしかしてボッチになるんちゃうん?(1人ボッチのこと)我が家は、父ちゃんの転勤で、ちょうど長男が4年生になる前に、この学校へ転校してきました。次女さんの学年では、一緒に幼稚園に通ったお友達のママさんがたくさん居るので「知ってる人は、みんなお友達よ~!」ぐらいの勢いで誰とでも喋っちゃうmukuなんですがね、長男の学年では、まだ名前と顔が一致しないお母様方も多いのです(特に女の子のママさん)ドキドキしながらも「よっしゃー行ってくるわー」と、気合いを入れてから、父ちゃん&長女・長男にチビ達のコトを頼み。。。勇ましい顔して、車に乗り込んだmukuいざ出陣でござるぞー!(←いちいちウザイ人)広報部が集まる3年生の教室へ入ると、し~~んとして異様な雰囲気・・・あぁ~こういうの無理ぃ~Σ( ̄ロ ̄lllそこで、何回か見たコトある人を発見!誰のお母さんやったかいな?一か八かで「K君のママですか?」(←間違えてたらかなり失礼)「うん!リュウ君のママやんね?」「ハイ!そうです~」やったぁ~正解やったぁ~すごいぞ私の記憶力ー「良かったぁ~知ってるママが居て~♪」と、言いながら当たり前のように、K君のママの横に座りました(笑)その後・・・後から来られたママさん達ともガンガンお喋り!↑ (この時点では、誰のママなのか・・まだ分かってない・・笑)この4月から、さっそく広報部では、9月に発行される学校新聞みたいなのに向けて・・・新しく着任された先生方へのインタビューや交通安全教室・救命救急講習会の様子などの取材?などがありますそこで、部長さんが「交通安全教室の写真を撮ってきてもらえる方誰かいませんか?」と、皆さんに尋ねました。もちろん、しーーーんですわ(笑)あああ~この雰囲気耐えられへ~ん。。。「あ・・あの~私・・・昼間だったら出やすいので、小さい子連れてでも良かったら、私が行きます!」と、muku・・まさかの立候補(爆~~~)1日1善!きっと、えぇコトありまっせ!ってコトでね(また見返りを求めてます・・笑)そのかわり「夜は出にくいんだ!」というコトも、必死にアピールしてきましたよっ(笑)その後、もう1人のママさんが「じゃ~私もお手伝いします」と、言ってくださったのであぁ~良かった~かっこよく立候補したのはえぇけど、もし、1人でやっとったら責任重大やったやん!って後からドキドキしちゃいました(気付くの遅いわっ!・・笑)さっそくこの4月の末には、交通安全教室で、子供達の写真を、林家ペーさん状態で撮りまくる予定です(またかよっ!)もしかして? その日の為に、あのデジカメちゃんが我が家に来たのか?コレって? 頑張れってコトなんかな?すげぇ~!なんか、ミラクルかも~(←かなり無理やりなプラス思考・・笑)広報部って、何が大変かって・・・月に1度は必ず部会が開かれるそうでしてね、毎回、それが火曜日の夜7時半~なんですって!ちょうど長男の公文・長女の塾の日で、どんぴしゃ塾の時間ですわ!(超~バタバタですやん!)もうすぐある参観日の後のPTA総会では特別席みたいなとこに座って、みなさんにご挨拶せなあかんみたいやし、5月の頭には、大きな会館で編集についてのお勉強会?講習会?があるらしく・・・コレが、まさかの全員参加なんですって!(えらい本格的やなぁ~いったいどこ目指しとん?・・・笑)そんなこんなで、mukuはこの1年・・・大変忙しくなりそうでございます!ハイ!広報部のママさん達と、すっかり仲良くなれたmukuは役員会が終わってからも、ワイワイとみんなでお話をさせてもらいました。そこで、またミラクルが起こりました。誰のママかも分からず話してたママさんが、以前、長男がチラっと私に話しをしてくれた特別学級のお友達R君のママ(べっぴんさん)だったんです!そういえば・・長男達がまだ5年生の頃、R君が上級生(6年生)のいじめっ子達から、ひどいコトをされてるというような話を、少しだけ長男から聞いてました。さすがに長男は、6年生にはかかっていかなかったそうですが、R君のおウチを知らなかった長男は、ストーカーのようにR君の後をつけていき・・こっそりとママに伝えたそうなんです。私の手をグッと握りながら、R君のママは、目にいっぱい涙をためながら話してくれました。「リュウ君に、ホンマに感謝してるんや~ありがとう!あの時わざわざ家まで来てくれて、そのコトを教えてもらったおかげで、自分の子がひどいコトされてるコトを知ったんよずっとお礼が言いたかったんや!」ってなんだか私も、思わず涙が・・・!その後、相手の親や学校といろいろあって、とても大変だったようです。子供もそうだけど、お母さんも、その時はホンマに辛かったんやと思いますこうして、私が広報部になっていなかったらR君のママともお話出来てなかっただろうし、長男が、咄嗟の判断で起こした行動についても、ちゃんと長男を褒めてあげるコトも出来てなかったと思うんです。ミラクルって起こるんですね~そして、もう1つミラクルが!広報部の担当の先生が、次女さんの担任の先生だったんです!新しくこの学校に来られた先生でね、まだ先生についての情報が何もない中で、どんな先生なんやろ~?いきなり漢字ドリルなくした次女さんやし~(新学期早々漢字ドリルが行方不明)1度ちゃんとお会いして、ご挨拶したいなぁ~と、思てたとこだったんです!先生が「いや~リホちゃんのお母さんが、えぇ人で良かったぁ~」って言うてくれたんです交通安全教室の撮影・・・立候補して良かった(笑)すっごく明るくて楽しい先生で、お子さん3人(全員男の子)がいてめっちゃおもろい先生で「お互い子だくさんやね~ギャハハッハ」と、すっかり意気投合♪「家庭訪問が楽しみですう~」と、先生(笑)ずーっと握手したままでお話して下さいました(嬉しかったなぁ~♪)最初は「役員会とかダルビッシュ~(古ッ)」とか思ってた私ですが今は「よし!やるならば、全力でやらせてもらおう」って思ってます頑張った後には、必ず何かえぇコトあるもんです昨日は、なんだかとってもいい1日となったmukuでございました今日は、写真も何もなくダラダラとお話ばかりですんません(≡^∇^≡)明日は、写真いっぱいのブログ・・アップしまーすそれでは、今日はこの辺で皆様の温かい応援(クリック)が、更新の励みになってます★ありがとうございます
2012年04月17日
コメント(10)

お花見の前日に、近所のママさんから、「注文受付」ってタイトルのメールが届いたので、コレをお願いしてましたそう!コストコのパン&ジュース(既に何本か飲まれてる・・笑)でーす!この量入って、パンは498円!ジュースは24缶で648円!(安いっ!)いつも頼んで買ってきてもらうレモンライムのジュースが売り切れだったみたいで、今回初めてグレープジュースを買ってきてもらいましたこうやって、コストコ行く時には、毎回声をかけて下さる近所の先輩ママさんに感謝ですこのパンもお花見に持って行くコトにしました★そして、お花見当日・・・mukuは、朝1番に5合のご飯を炊いて、大きなおにぎりをニギニギお茶が入った水筒と、お菓子と一緒に、かばんに詰めました!お友達のYちゃんが迎えに来てくれて、お下がりまで頂いちゃいました~わーい♪可愛い服いっぱいありがと~♪Mママも到着したので、いよいよお花見へ「レッツGO~」昨日は、えぇ天気で、お花見日和だったのでホンマに、たーくさんの人がお花見に来てましたよ~^^↑ この写真は、長女が新しく我が家に仲間入りしたあのオリンパスのデジカメちゃんで撮影した桜なんですけどね、ちょっと、このアングル・・・なんか、すごくえぇ感じやと思いませんか?コチラも↓ (撮影:長女サヤさん)カメラや写真なんてものには、ぜんぜん興味がなかった長女が、新しいデジカメちゃんが我が家にやってきてから、「あぁ~カメラって楽しいーっ!」と言って、私よりも、林家ペーさん化しとります(笑)子供達は、この公園で仲良く元気に遊びました♪ノアさんもお花見に連れてってあげました★バドミントンや、ホッピング・・・「遊べるもんは、何でも持っていこー!」ってコトで、みんなでえっさかほいさかと、運んで持って行きました★mukuも、長女&長男に誘われて、Mママとタッグを組んで本気と書いてマジと呼ぶダブルス対戦やりました~全力で遊んで気持ち良かったですMちゃんが「mukuちゃんのブログに載せて~~!」とマジな顔で言っているところ(笑)↓ 後ろでは長女&長男がおチビちゃん達と遊んでますそして、Mちゃんは、お得意のホッピングを披露してくれました(笑)ピョンピョンと、上手に跳んでます(えぇ写真が撮れた~♪)(ちなみにMママもホッピングが上手!私はまだ最高3回のまんま・・)コレは、Yちゃんが持ってきてくれたでっかいバドミントン↓大きな羽は、帽子サイズ(でかーっ!・・笑)お友達のT君(2歳)が、お気に入りのSTRIDER(今流行ってるんでしょ?)を、ブイブイ乗りこなしてたので、おチビも遊ばせてもらいました★コレって、ペダルがないのよね~すごいわ~キミドリ可愛いケローッってか、我が家のおてんば娘・・・似合い過ぎやろ(笑)↑ なんで、長男の靴が(笑)???(写真左下)お友達は、コンビニでお昼ご飯を買ってきてたけど、我が家だけ手作りおにぎり(よっ!節約大魔王・・笑)やはり、猿は塀の上で食べる(笑)長女&長男が、みんなを引き連れて、山のぼり(展望台のところ)に行ってくれたので、母達は、お話タイムがゆっくり出来て楽しかったで~すしかし・・長男は「もう歩けない!」と言ったチビをずっとおんぶして山を登って下ってしたらしく・・・帰宅後、疲れすぎて、まさかの嘔吐(コレマジで・・・笑) 彼はタフガイなので大丈夫でしょう帰りの道では、おチビが、Yちゃんに頂いたばかりのお下がりリュックの中に、「これでもかー」って程の松ボックリを拾って突っ込んでいましたこの後、長女&長男を家に放り込んで、チビ達と公園をはしご!たくさんの人だったので、お尻に敷くマットや段ボールがすべてレンタル中だったので、仕方なく、直でガラガラ滑り台を滑ったmukuは、お尻の皮がむけました(爆~)お風呂の時痛かったぁ~(笑)お金をかけずとも、楽しい楽しい1日になりました(お尻痛いけど?←しつこい?)またみんなで行こうね~それでは、今日はこの辺で~皆様の温かい応援(クリック)が、更新の励みになってます★いつもありがとうございます
2012年04月16日
コメント(13)
![]()
昨日はね、いろ~んなコトやりましたあれやこれやと、いろいろなコトをやったのですが、今日は、これからお友達とお花見に出かけるので、明日ゆっくりといろいろ記事にしたいと思いますコメントのお返事も、もうちょい待ってて下さいね~(すみません、いつもおおきにですぅ)そこで、今日は、NTTで、溜まったポイントを交換して申し込んでた・・・あのデジカメちゃんが、やっと届いたのでアップしまーすこのデジカメってね、オリンパスホームページを調べてみたら、いろんなカラーが豊富にあって、すっごくいい感じだったんです!私の大~~好きなキミドリ色まであったので「ぜーーったいキミドリがいい!」って思ったのに、ポイント交換で選べるカラーは、ホワイトのみ・・・でした「ええーーーー!ホワイトしか選べへんのん?「イヤやーー!絶対キミドリがいいーー!」(タダでもらえるのにワガママ言うな!)キミドリはこんなの仕方なく「しゃーない・・・ホワイトでもえぇわ!」って、申し込んでたんだけど(なぜ、そんな上から目線???・・・笑)届いたデジカメちゃんの外箱は、何故か・・・キラキラピンクの外箱でした(ピンクも可愛いなぁ~)ドキドキしながら、長女とオープンしてみると???出てきたのは、ピカピカ真っ白なデジカメちゃん★「うおおおおーー!えぇやん!ホワイトだってシンプルで可愛いやーん!」と、実際デジカメちゃんを見てみたら、すっごく可愛かったので大はしゃぎの私(←言うコトがコロコロ変わる人・・笑)今のデジカメってすごいんですね~今まで我が家が使ってたデジカメっちゅ~のは、こんなに薄くなかったんです!TVで言うと、ブラウン管から液晶に変わったぐらいの衝撃でした(笑)「コンパクトやん!なんて薄いんだぁ~画面でかっ!見やすいわ~いや~~~ん、ポイントでこんなえぇもん貰ってえぇのん?ありがと~NTTさん!フレッツ光最高!!」上から目線で文句言うて、ホンマすんませんでした~(笑)今まで使ってたデジカメって、充電式単三電池を入れてたんですけどこれはリチウム電池ってやつで、USBケーブルでの充電なのでなんか、すっごく便利なんですわ~♪あぁ~ホンマポイントでこんなえぇ商品に交換できるなんてなんか、ものすごーく得した気分でございますまるで、懸賞にでも当たっちゃったような・・ウキウキ気分でございますただ・・・まだ使い方がいまいち分かってない(笑)日付やら、なんやらと父ちゃん&長女が、チャっチャと設定してくれたのですが上手に使いこなせんのか?私?(笑)今日は、さっそくお花見に持って行って、林家ペーさんのように、写真を撮ってみたいと思いますあかん・・!今日私・・・真っ青な薄手のニット着てますやん!ピンクのパーカー着ていかなあかんわ(ペーさんのように・・・笑)アフロのカツラどっかにないかなぁ~?(もう、ええわ!)ではでは、今日は・・・全力でお花見楽しんでまいりまーーすいってきまーーす皆様の温かい応援(クリック)が、更新の励みになってます★いつもありがとうございます
2012年04月15日
コメント(7)

こんにちわ~今日は、久しぶりにゆったり過ごしています 父ちゃんはお仕事がお休みで・・・春休み中、部屋にこもってインドア生活送ってた長女も、久しぶりの光合成(登校)のせいで、ちょっとお疲れ気味なのか?昨晩から冬眠してるかのように、2人ともグッスリと眠り続けていますひたすら寝てます(人って、そんな長い時間寝れるもんなん?・・・笑)長男は、親友のMピー君(名づけ親長男)と一緒に退屈してた次女&チビを、遊びに連れ出してくれてます長男が、2人の面倒を見てくれてると助かっちゃう~♪私は、このブログをアップし終わったら、今まで作った物達に、いろいろ色をつけていきたいなぁ~って思ってますあ~楽しみだぁ~いよいよ完成するぞ~♪で・・・今日は、最近撮った我が家のお庭のお花達をアップしたいと思いま~す!続々と、球根部隊(40球の球根)が、出動開始です!春のお花達が咲き始めて、なんだかお庭が賑やかになりましたとーってもお天気が良かった日に撮影した写真がいっぱいあるので今日は、お庭の写真をアップしたいと思いま~す★↓ 毎年可愛いお花を咲かせてくれる梅の木?桜なの?コレって何なの?←(花は大好きだけど、知識はない・・笑)梅は今の時期に咲かないよね~「♪この木~何の木?気になる木~~」←歌ってます(笑)色は、濃いピンクでね、ボンボリみたいなまあるい形の可愛いお花が咲くんですまだ蕾だけど、咲くのが楽しみだなぁ~♪球根部隊のチューリップ達は、ぐんぐんと元気に伸びてきたので、それぞれ、担当のポジションに移動(植え替え)!↓ノアさん・・ひなたぼっこ、とっても気持ちよさそうでしょどんなチューリップが咲くのかは、咲いてからのお楽しみなんです♪チラっと写ってるワイルドストロベリーの葉っぱ。「幸せをもたらす」と言われてるこのワイルドストロベリー近所のママさんに頂いてから、ずっと育ててますが、放っておいてもどんどん広がるので、ちょこちょこ株分けして増やしまくってるんです(↓ 木箱で育ててるのがワイルドストロベリーの葉っぱです)可愛いストロベリーの実が出来ると、すぐに子供達に食べられちゃうんだけど今年もたくさんの実が出来るといいなぁ~★あっ、長男が放り投げてる折りたたみ傘がフレームインしてますわ~(笑)父ちゃんの突然の発表で、急きょ御津に牡蠣を買いに行った時に、道の駅で180円でGETした白い花も(だから、名前を覚えておけよ!・・笑)ハンギングバスケットで成長中です★コーナンで98円で買った太陽さんも、なんだか嬉しそうに見えます(笑)どんどん咲き乱れなはれ~~~~そのうち、ココからびよよ~~んって、垂れ下がって咲いてくれるとすっごく可愛くなるんだけどなぁ^^父ちゃんが、私の誕生日(去年9月)にプレゼントしてくれたローズフォーエバーは、私が絵を描いた大きな植木鉢に植え替えてからも、寒い寒い冬を越して・・・いつの間にか、こんなに新しい葉っぱをつけてくれましたそのうち、私の大好きな黄緑色した(前世はアマガエル・・笑)バラの花が咲くんです~♪ ちなみに、後ろに写ってる派手な水玉ピンクの傘は、父ちゃんの実家でGETしてきた傘です(次女さんのお気に入りでーす・・笑)コレは、フラフープの木です(爆~~)どこに収納しとんねん!(笑)コチラは、ネットで注文したミニトマトすごく甘いトマトだそうで、コレを食べると他のトマトは食べられなくなる?そうな・・・どんなトマトなんやろ~~かなり気になるわ~絶対に、失敗しないように育てなきゃ~今、長女が、学校で家庭菜園について勉強してるそうなんで、我が家の畑代表取締役は、長女に任命するコトにしました(笑)ココに、プランターを置いて、夏野菜を育てまくる計画です(食費節約大作戦!・・笑)「ジュリさん!夢中で何してるの?」「落とし穴堀りよるねん」「え”・・・!?」そんなとこに落とし穴掘るなよ~~~(笑)それでは今日はこの辺で~皆様の温かい応援(クリック)が、更新の励みになってます★いつもありがとうございます
2012年04月14日
コメント(8)

ちょっと前の話になるんだけど、ちょっと封筒が欲しくて、ダイソーに買い物に行ったんです。封筒だけを買いに行ったのに、また・・いろいろ買っちゃったうん!やっぱり100均には、魔物が住んでますわ(笑)あの・・「100円だからえぇっか!」という悪魔の囁きが、お店に入ってから、レジに並ぶまでの間じゅう、ずーっと聞こえてきます悪魔 {100円やから、えぇやん!買っちゃえ!}muku 「せやな!100円やもんなっ、えぇっか!買っちゃおっか?」ホンマに必要なのか?・・・必要でないのか?・・・は、置いといて・・・(置いとくんかーい!)今回mukuが買ってきたのは、コレ!ずーっと欲しかった真っ黒タオルです!キッチン専用タオルとして、洗い替え用に2枚GETしてきましたやっと見つけた真っ黒タオル!!あ~嬉しっ♪続いては、ベタちゃん(熱帯魚)の新しいおウチ!2つ!コレは、ダイソーのお花のコーナーに置いてあったんだけど、金魚鉢みたいで可愛いから、思わず買ってしまいましたまだお魚達をお引越しさせてませ~ん早くお引越しさせてあげなきゃ~そして・・・すんごいコーヒーな缶かん(キャ二スター?)!(笑)コレは、CAFEコーナー(なんちゃってドリンクバー)に置きました^^♪↑ このチャンバラ棒を使って作った棚も・・・まだ色をつけてないなぁ~(早く塗り塗りしたーーい・・泣)ペーパーナプキン入れも、買っちゃったぁ~このペーパーナプキンは、毎回マクドでお持ち帰りすると、お店の人が袋の中に大量に入れてくれるペーパーナプキンなのです(出た!節約大魔王~笑)ミニブラックボードと、ブラックボード専用ペンも買いましたよ!専用消しゴム?ゴムじゃないなぁ~消しスポンジ?は、ケチって買わなかったの。おウチにあった食器洗いスポンジを小さく切って使用中(ケチーー!・・笑)このブラックボードは、PCデスクの前に飾ってます。サッとメモを取れるようにしたかったから!私って、紙にメモを取っても、メモした紙を無くしちゃうタイプなんです(←最低・・笑)んで・・・最後に・・造花とか花瓶とか置いてある陳列棚の奥地から、こんな物を発掘したの!この商品・・・かなり昔の物なんじゃないの?ってぐらい外箱は色あせててハゲハゲだったし、雨にでも濡れたんか?ってぐらいヨレヨレになってました(笑)家に帰ってから、商品を出してみたら・・・あらま!けっこう可愛いんじゃない?玄関先とかに飾ったら、すごく素敵なんじゃない?でも・・・紐ってどーなん???せっかくアンティーク調ベルって言うてるんやから、この紐の部分も、アンティーク調に頑張って欲しかったかも~(笑)あっ!そうや!この前、玄関のウエルカムボードを手作りした時に使ったあのガーデン用チェーンが余ってるわ~~~(もちろん100均) (手作りウエルカムボードの日記は→コチラ)・・・で、また突然の思いつきで、この余ってたチェーンを、ベルに取り付けるという手術を行いました!手術は見事成功致しましたーー!!(笑)後は、このチェーンの先につけるおもり?みたいな物を何か考えてみよ~~っと♪引っ掛ける場所がまだ考え付かないので、とりあえずキッチンのスチールラックにぶら下げて撮影↓ (どこで撮影しとるんじゃい!パスタとか写ってるし~・・笑)最近は、なかなか雑貨をリメイクしたり、DIYやる時間がないんだけどやりたいことが山積みです^^オイルステインも、やっと購入したんです!でも、まだ使えてない~~(泣)また時間みつけたら、今度は大きな「ただの棚」を制作したいと思いまーす!(どんだけ ただの棚ばかり作るん?って??)↑ アホの1つ覚えのようにつくり続けまっせ・・(笑)ちょっと、企んでいるコトがあるんですわ♪ウフフっどんなに忙しくても、muku家大改造計画は、続行致しまーす!それでは、今日はこの辺で~~皆様の温かい応援(クリック)が、更新の励みになってます★いつもありがとうございます
2012年04月13日
コメント(8)

おはようございまーす! 新学期が始まって何かと忙しい毎日です今日は、とっても気持ちの良いお天気なので、昨日の雨のせいで、大量に溜まってる洗濯物を、「竿折れるんちゃうか?」ってぐらいにギューギュー詰めに干し・・・5本の傘を庭に広げて乾かして、べたべたの子供達の靴も干しましたやっぱり、mukuは、お日様が大好きですあああ~~テンション上がるわ~~朝から、家じゅうの窓開けて、トイレの大掃除までしてしまいましたよ~お風呂の残り湯使って、床をゴシゴシ!要らなくなったTシャツの切れ端で、便器をピッカピカに磨きましたちょっと最近、忙しいことを理由に、おウチのお掃除をサボりがちだったんで、力込めてゴシゴシとトイレを磨いたら、なんだか心まで磨かれたような・・・そんな気分になりました^^♪全力で家事をやって、こうしてコーヒー飲みながらPCの前に座れた時のこの・・なんとも言えない充実感・・達成感・・mukuの場合・・お片づけやお掃除した後は、「よし!これでえぇコト舞い込んでくるでぇ~イシシシ」って思えるんですよね~見返りを求めるな!とかって、よく言いますけど、求めずには、主婦なんてやってられまへんわ~(↑ めっちゃ悪い顔して言うとります・・笑) さてさて・・みなさんは、お子様のクラス替え・・どーでしたか?始業式の日、どきどきワクワクしながら学校へ向かった我が家の子供達は、「えぇクラスやわぁ~良かった~♪ 先生もえぇ先生やわ~」って、全員言うてますんで、ホっと一安心です新しいクラスのお友達と、思いっきり楽しい学校生活を送って欲しいな♪長男は、背の順が5年の時は前から2番目やったのが、6年では前から4番目になった~って喜んでます(苦笑)そんなチビっ子組長さんは、すでに新しい組織を立ち上げております!毎日NEWフェイスなお友達を続々と我が家にご招待してますよ~(笑)しかも、早くも気になる女の子がいるみたいで、チャラ男全開中でございますそうそう!長女が、また長男の部屋から、昨日ラブレターを発掘しました!ん?今回は、長女も私もノーマークだった女子からのお手紙!お手紙の最後に、返事ちょうだいって書いてたけど、アイツ・・・返事なんか書けるのか?なんせ、八百屋さん=はっぴゃくやさんですから(笑)この前、イラク戦争のことを「イクラ戦争」言うてましたわ(もう、救いようがない・・泣)どんだけえぇイクラなん?バトル勃発するぐらいのイクラ・・・母さんも食べてみたいわ!そんなおバカな息子のことを、好きだと言ってくれる女子に感謝です(笑)これから、お友達の輪をどんどん広げて、いろんなことに興味を持って、どんどんチャレンジして欲しいと思います次女さんは、仲良しだったNちゃんと違うクラスになってしまったのですごく残念がっていたけど、今回は親友のMちゃんが同じクラスです^^また今年も、公民館で行われる茶道教室(月、茶菓子代400円のみ)の、経験者コースに一緒に申し込みしました次女さんは、新しいクラスのお友達と遊ぶのがとても楽しいようで毎日、いい笑顔して元気に帰ってきてます2年生になって、急にお姉さんになったような気がします同じ地区の新1年生の子達のお世話をするのが、うれしくて仕方ないみたい昨日はいきなり「あれ~?漢字ドリルがなーい!」って言ってランドセルの中を探し回るも見つからず・・結局・・今朝は、宿題が出来ぬまま学校へ行きました(どこがお姉さんなん?・・苦笑)長女さんも、担任の先生がベテランの先生(生徒に人気)で剣道部の頃、仲の良かったお友達が一緒ですので、楽しそうにしてます。ただ・・帰宅部の彼女は、春休み中・・ずーっとダラダラと好きなコトだけをやってましたから、学校から帰ってくると、「あぁ~だるい~疲れた~おなか空いた~死ぬ~」を連発しとります「そんなぐらいでは死なれへん!」と、かる~くあしらってる私ですが、14歳になっても、大きな赤ちゃんのように毎日グズグズ言うてます(笑)あっ、そうだ!昨日、長女が14歳になりました~早いもので、チビちゃんだった長女も、もう14歳です!自分に、14歳の子供が要るなんて・・・ゾっとする(笑)う~~ん。。大きくなったもんだ~ってか、大きくなりすぎ~(横に・・・)昨日の身体測定で、身長はほとんど伸びず、体重だけ増えてたらしいです(笑)(そりゃ~春休み中、ずっと引き込もリか?ってぐらいに、インドアな生活してたんだから仕方ない)昨日も、子供達のリクエストで、またビスケットケーキを作りました(フルーツは、もちろん激安缶詰め・・笑)超~簡単なのに、やっぱりおいしかった♪長女は、まだまだ甘えん坊で「母さん!母さん!」って・・・私が手を貸さないと、何も出来ないヤツですが、いざという時には、いつも私を助けてくれる頼れる姉ちゃんです相変わらず女の子らしくはないですが、最近では、回りに流されず自分らしく突き進もうとしてるあの子が、ホンマに逞しく思えるようになりました中学2年生・・・いろいろ難しい時期に入ると思いますが親子一緒に頑張りたいなって思いますサヤさん!14歳のお誕生日おめでと~~~!いや~しかし・・・ちょっとどーにかならないんですかね~?あの・・・中学校&小学校からの「プリント大量配布現象」(←現象???・・・笑)学年通信に、学級通信に、給食だよりに保健だより・・・参観日のお知らせに、役員選出用紙やら、早くも、家庭訪問のお知らせまで~!しかも、地区役員を引き受けた私には、役員会のお知らせも!!どれが誰のプリントなん?「今月の予定は~~~?」・・って、カレンダーに書き込んでると、いつの間にか、カレンダーが真っ黒黒スケですわ(笑)そんな大量の書類だからこそ!キッチリと管理しなくてはなりません!こんな時・・・ここぞとばかりに、父ちゃんが作ってくれたあの書棚が大活躍しとる我が家でございます久しぶりのブログで、ちょいとしゃべり過ぎました~(笑)今日は、この辺で終わっときまーす♪(今度は、なんだかPCのマウスが調子悪いぞまた出費かぁ~?泣)それでは、また毎度おおきに!みんなのブログに、なかなか行けなくてごめんなさい。皆様の温かい応援(クリック)が、更新の励みになってます★
2012年04月12日
コメント(12)

ども!やーーっと春休みが終わりましたーー今日から、子供達は、新学期が始まりました!今日は、ポカポカ陽気で、ホンマに気持ちがいいですよね~そして、新1年生の入学式です☆お天気がいいので、とても良い1日になりそうですね♪お子様が、ご入学された皆さん、おめでとうございまーすいや~しかし・・・今朝は、久しぶりの学校なので、muku家は、ホンマにバタバタしてましたぁ~!クリーニングに出してた長女のセーラー服・・・さぁ~出かけるぞ!って時になって、長女がいきなり「母さん!大変や~スカーフがなぁーーーい!」とか、言い出しやがって(コラコラ!おかん!言葉遣い!気をつけなさい・・笑)「そんなもん、前の晩からちゃんと用意しとけ~~~」って大騒ぎ!部屋が、泥棒に入られたように荒れるまで探しまくって・・・かなりの時間を費やして・・・やっとこさ私が探し出した長女のスカーフどこにあったと思います?ホンマ、考えられへん!学校に着ていくウインドブレーカーのポケットの中にあったんですよ!長女が「なくさないように・・・」って、自分で片付けてあったらしいんです!「自分が片付けた場所を忘れるって、どーいうことやねん!どんだけ、ボーーーっとしてんねん!この帰宅部ーーー!パソコンやマンガばっかり見てないで、早く新しい部活に入れーーー!」って、おかんは、朝から大荒れでございました(↑ 帰宅部、関係ない?・・笑)結局・・・お友達が呼びに来てくれた時間に長女は間に合わず・・・中学校まで長女を送ってきました1番上の子が1番手がかかる~~~(しかも、名札を忘れてますわ・・泣)長女にかまってたおかげで、新学期早々・・・次女さんが忘れ物をしたまま、学校へ行ってしまいました(絶対、長女のせいや~~~)そんな頼りない我が家のオタッキー長女さんは、今日から中学2年生!野生の王様長男君は、6年生!不思議の国の次女さんは、2年生です!(笑)みんなクラス替え・・・みんな、どーなったかな?きっと、我が家は今日・・・子供達が帰ってきたら、一斉に「新学期報告会」が始まると思うので、聖徳太子のように、子供達の話を一斉に聞いてあげたいと思います(笑)みんな期待と不安に胸膨らませて学校へ向かいましたが、可哀想なのは、おチビさん・・・。春休み中は、次女さんが毎日のように、おチビの手を引いて、公園へ遊びに連れて行ってくれて、長男が、プリキュアごっこや、ポケモンごっこしておチビに付き合ってくれて、 長女さんが、ワガママおチビにスパルタ教育をしてくれていました(笑)新学期が始まって、おチビはとっても寂しそう。。。「みんなは?何時に帰ってくる?」まだ、時計も時間もちゃんと分かってないくせに、朝から、そればっかり聞いてきますやっぱり、とっても寂しいみたいですあぁ~~それにしても、なんだか、この春休みは、とっても忙しかったぁ~春休み最後の昨日は、毎年この時期に行われるお祭りに子ども会で、参加してきました!私は、役員ですので、前日からのお神輿の準備や、買出し・・・お祭り当日も、休憩所に先回りして、みんなの食事や飲み物などを、準備したりして忙しく走り回っていました今年も、父ちゃんが、子供神輿について回ってくれたので私は、2人のママさんと、おチビを連れて車部隊だったんです!お天気にも恵まれて、長い長い距離でしたが子供達はみんな頑張ってお神輿を引いて歩いてくれてました忙し過ぎたので、今年はお神輿の写真が撮れませんでした可愛いゆるキャラちゃん登場で、群がる子供達(笑)かごを持ったお姉さんが、可愛い飴ちゃんを、子供達に配ってくれていました今年も、muku・・・お祭りのお手伝いも、おしゃべりも・・・毎度のごとく、全力で頑張ってきましたので、(笑) 余ったビールが貰えちゃいました~(やっぱ頑張るといいコトあるわ~♪)↓ 久しぶりのホンマのビールですわ~(第3のビールではない・・笑)お菓子もいっぱいGETグフフフッ(お菓子代一回分浮いたー)おまけのおまけに、余ったお弁当もGETして帰ってきましたよラッキー☆次の子ども会行事は、6月に予定されてる「親子旅行」です今年も旅行先は、またUSJに決まりそうです^^♪小学生以外は実費での参加になるので、今まで以上に節約に励んで旅行費を貯めねばなりません!この春は、いろいろやりたいコトがたくさんです今まで以上に節約上手になれるよう、頑張ります!時間も、もーっと上手に使えるようになるといいなぁ~(今はまだ、時間の使い方が下手なので、毎日バタバタしてますねん)よーーっし!ガッツリお昼ごはん食べて、また昼からもパワフルに頑張るぞ~~い!(え?それ以上パワフルになったらウザイって?・・・笑)それでは、今日はこの辺で~毎度おおきに~~~皆様の温かい応援(クリック)が、更新の励みになってます★
2012年04月09日
コメント(13)

長男のバースデーパーティーをしましたこの前の次女さんのバースデーでは、ケーキ屋さんのケーキを買ったので今回は、ブロ友アズナナさんとこで教えてもらった手作りケーキを作ってみました長女が、手際良く生クリームを作ってくれたのですが・・・ハンドミキサーを使っているのに、更にグルグルと超高速で混ぜるので写真が、ぶれる程でした(笑)これだけで下準備完了~!とっても簡単に作れるケーキで、牛乳にくぐらせたマリービスケットを敷いて、生クリームを塗って、またビスケットを重ねて・・を繰り返すだけ!この上に生クリームを塗って、4時間ほど冷蔵庫で冷やすだけ!後はデコレーションするだけなんです(なんて簡単なの~)今回は、次女&チビが父ちゃんとお風呂に入ってる間に私と長男と2人だけでデコってみました^^長男は、ずっとニコニコして嬉しそうでした^^ジャーーン完成★とってもおいしいケーキで、大好評!「また作って~」と、リクエストされちゃいました^^早いもので、あんなに小さかった長男が(今もチビだけど・・笑)もう、12歳です!ありがたいコトに「長男君のファンだよ~」って言ってくださるママさんや、お友達がたくさんいてくれるので、今日は、長男ONLYな内容で日記を書いてみたいと思います 我が家の長男は、とにかくいつも”ハチャメチャ”な自由人です。昭和時代の子供のように、「ウラララララ~~」と、野原を這いずり回って、汗だくになって遊び・・・坂を見ると草まみれになって転がりますそして、長い棒を見つけると「ウキーーーッ」と叫びながら、孫悟空のように棒をクルクルと、回し・・・高い壁を見つけると、スパイダーマンのように、よじ登らずにはいられない猿なのです(←もはや、人じゃないやん!)体じゅう泥んこになって、服を破って、靴を破って魚や虫を捕まえて帰ってくる・・・そんな人です(どんな人だよ~~笑)長男が、木の枝に針と糸をつけて、自分で作った釣竿で捕獲した魚↓ (しかもバケツは、嵐の日の翌日に拾った物)(見えにくいけどお魚がいます)2階の屋根から、庭へ飛び降りたコトもあるらしい(伝説になってます)「じ~~んと、足がしびれてめっちゃ痛かった~♪」と、笑顔でそんなコトを、後から自慢気に報告されても、コチラとしては「すごいね~」なんて言えるようなコトではないので もちろん、大きなゲンコツを1発!!「あんたは、スーパーヒーローじゃないんやから、そんなコトして、大怪我でもしたらどーするん!?絶対にしたらあかん!」長男がゲッソリするぐらい、しつこくお説教しましたが、考えてみると、今まで大きな怪我をしたコトが1度もないコトが、ホンマに奇跡やと思います。神様に感謝です★こんな暴れん坊将軍、長男↓は(爆~~~)いつも、たくさんの「ゆかいな仲間達」に囲まれて、ホンマに幸せ者です昨日も、男子5人・女子5人が我が家に集合してました(だから、2階の床抜けるってば~!・・笑)↓ ラーメンの汁をストローで飲むという、謎の行動この後、ほうれん草が、ものすごい勢いで喉に入ってきて、ゴホゴホと、むせる(アホやろ~)冬なのに、裸で水槽掃除をしているところ↓そんなこんなで、彼は野生人です(爆~)少し前から、「ドラムセットが欲しいなぁ~」なんて言って、音楽にも興味を持ち始めています。ハチャメチャだけど、長男がいるとみんなが笑顔になります。もう12歳なのに、お姉ちゃんが大好きな彼・・・お姉ちゃんの部屋に、ノックもしないで突然入るので、時々、ボッコボコにされてます(笑)そして、妹達が可愛くて仕方ない彼・・・下ネタ教えたり、変なギャグ教えたり、いらんコトもしますが妹達の面倒を、よく見てくれる優しい子です。次女さんは、兄ちゃんのコトが好きすぎて、昨夜も兄のベッドで一緒に寝てました。チビも、兄ちゃんが大好きです。 これからも、長男にはずーーっと!野生児でもいい!ハチャメチャでもいい!人に優しく!元気に!いつも自分らしく!素直な心で成長して欲しい!・・・と、母は心から、そう願っていますそれでは今日はこの辺で~皆様の温かい応援(クリック)が更新の励みになってます★おおきに~
2012年04月07日
コメント(8)

おはようございます↑(見て見て~!絵文字が使えたよ~♪)昨日、父ちゃんがお仕事から帰ってきてすぐに、どんよりしながら私は言いました|||(-_-;)||||||。「パパ・・・私のPCちゃんを、なんとかしてあげて~~」と・・・(笑)すると、父ちゃん!すぐにPCに向かって、何やらいろんなコトをしてくれましたさすが、神の手~~~!!あっという間に、PCちゃんの画面が、以前と同じ使い慣れた画面に戻り、こうしてブログに絵文字も使えるようになりましたーわーーい!(でも・・・過去のメール・データなどは復元出来ず・・)ちょっと困るコトもあるけど、いろいろ新しい機能も増えたので新しいPCになったようで嬉しい!結果オーライやー!ってコトにしときまーす!(果たしてホンマにオーライなのかは謎である・・笑) では、今日は我が家に起こったプチラッキーの数々を書き綴っていきたいと思います「プチやん( ̄_ ̄ i)!プチプチ過ぎるやん!」と、突っ込みたくなるような出来事も、mukuにとっては、積み重なれば大きなハッピーとなるのですまず・・・ご近所のママさんが定期的に届けに来て下さる”アレ”が また、我が家にやってきたんですよ~↓ (アレの正体です・・笑)「お下がりジャンプ」は、ホンマにありがたい~子供たちは大喜び!もちろんmukuも大喜び!(毎週買うと大変だもん)何故か、次女さんまで参加中(読めてるのか???・・笑)それから、この前の日記で書き忘れてたんだけど、父ちゃんの実家では、また魚ちゃん達のグッズをGETしてきましたかなりレトロ感ハンパない、ぜんまいじかけの小さい象さんもGET!いつしかのハッピーセットのオモチャっぽい(笑)この象さんなんですがね・・・子供のオモチャだというにも関わらず、リアル過ぎるんです!この顔!(かなり悪い顔してまっせ~~笑)見る人によっては、ただのガラクタにしか見えないだろうけど、mukuには、かなりのお宝に見えて、可愛くてしょうがないのです(笑)それから、こんな物もGET!まさに、”THE昭和”な、デザインの卓上電気プレート?う~ん。まだ使えるってのがすごい(笑) お義母さんありがと~~^^♪父ちゃんの実家からの帰りに、婆ちゃん(私の母)にも会いに行きました。でも、婆ちゃんはお仕事で忙しいからって、ぜんぜんゆっくり出来なくて「帰りにご飯でも食べて帰り!」ってお小遣い3000円をくれました「うお~~婆ちゃんありがと~!」「焼肉行こうーー!」「バイキング行こうーー!」と、子供達は、ここぞとばかりに騒ぎましたがmuku「家族6人、3000円で食べれるわけねーーだろ(-゛-メ)」ってコトでココは、節約もかねてファミレス「ジョイフル」へ・・・♪(笑)長男はチキンステーキを注文し、オシャレにパンをチョイスmukuは、ガッツリ、ミックスグリル(もちろんライス~~~笑)家族6人でも3000円ちょい!久しぶりの外食は、やっぱり楽しいもんですね~♪婆ちゃんありがと~ご馳走様でした~それからね、我が家は何年か前からフレッツ光に加入してるんだけど、NTTからメールが来て、そこには、「ポイントの有効期限が迫っていますので、お早めに商品とお引き換え下さい」って、書いてあったんですな~んにも知らずに、いつの間にか溜まってたポイント(笑)どんな商品があるかな~?って、見てみたらすっごくいい商品があった!あと少しポイントが溜まってればNINTENDOのwiiと交換できたんだけど、4月30日で失効になるポイントだから、憧れのwiiは諦めて、1400万画素(多分)のデジカメを選択しました~新しいカメラをポイントだけでGET出来るなんて~~なんてありがたいコトなんでしょう今おウチにあるデジカメは、いまいちキレイに撮影出来なかったので新しいデジカメちゃんが我が家にやってきたら、mukuは、速攻で「カメラ女子」になっちゃいそうです(海パンは履きませんので、ご安心を| ̄m ̄) ウププッ・・・爆~)デジカメに交換しても、まだポイントが余ってたので、父ちゃんのコードレスマウス(新しいPCちゃん用に)もGETしました~(商品が到着したら、また画像をアップしま~す)こういう得点がついてると、ホンマに嬉しくなりますよね~ああ~早く商品が到着しないかなぁ~★プチプチなハッピーいっぱいありがとう今日は、これから長女の子宮頸がんの予防接種3回目に行ってまいりまーす(すっかり忘れてたら病院から電話がかかってきて教えてくれたんです)それでは、今日はこの辺で~あっ!今日は長男の誕生日だぁ~!忘れるとこだった~~!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ (おいっ!)皆様の温かい応援(クリック)が更新の励みになってます★おおきに~
2012年04月05日
コメント(6)

うれしいコトに・・・ ココ最近、muku家では、ラッキーなコトが多々続いてるのですが、 私を悩ませるアンラッキーな出来事まで発生してしましたo(;△;)o それはこれ! そう!このブログです! ブログが、いつものように出来ないのです! 父ちゃんが、私のPCでいろいろやってくれたんだけど、 セットアップ?アップデート?(ちんぷんかんぷん) なんかよ~分からんのですが、何やらPCがえらいコトになっておりまして こうやってブログ書いてる今も、いつものようには出来ないのです 何故かブログに絵文字が使えない。 更に、今までのデーターが、たくさん消えてる(汗) 最初はメール受信も出来なくなってしまって、かなり焦ったんだけど そこは、父ちゃんがなんとかしてくれたので良かったです (でも、今までのデーターがぁぁあ・・泣) 他にもいろいろ大変なコトになっておりまして、 どーしたもんかなぁ~と、思いつつも、無理やり日記書いてます(笑) 今日は、絵文字が挿入出来ない為、真っ黒クロスケな日記ですが、 いろいろ問題が解決するまでは、(←父ちゃんが・・笑) この真っ黒日記でがんばります(*_ _) ★ では、 なぜmukuのPCちゃんが、 突然こんなコトになっちまったのかって、コトですよね~。 それは、いろんなラッキーがあったからなんだけど、 まさか、そのラッキーな出来事の数々が、muku’sPCちゃんに このような被害をもたらそうとは、思いもしませんでした (TmT)ウゥゥ 実は、小さなこの子が、突然我が家にやってきたのです♪ 父ちゃんが会社の方から、たったの2000円ポッキリで譲ってもらったこの子。 ミニミニなのに、画面がキレイで、かなりえぇ仕事をしてくれるようです♪ この子は、父ちゃんが仕事場で使ったり、 おウチに持ち帰ったりして使うコトになりました★ 小さいこの子もPC同様の仕事をしてるので、 コレで我が家には、PCちゃんが4台あるということになります しかも、どれも頂き物か、お安く譲って頂いた物ばかりです(* ̄∇ ̄*) で・・・私が、押入れのお片づけしてて見つけたこの子・・↓ これは・・・ もう何年も前のかなり古いPC(昔のでっかいヤツ)についてたマイクなんです! ちなみに、後ろに写ってる鉛筆立ては、父ちゃんが新たに、 おウチにあった端材で作ってくれた物です^^(前より大きくしてもらいました) (プレートはセリアの物) ↑ (鉛筆立てと言う名の「道具立て」になってますけど・・笑) 古いマイクが出てきたもんだから、長女さんが、それをPCにつなげて、 自分達が歌った歌をPCに録音できるようにと、 父ちゃんと一緒に、なんやかんやと難しい作業をやっておりました 私の方のPCちゃんは、ずっと前から ミュージックプレイヤーが作動しなくなってたんだけど(--,) このマイクが出てきたコトをきっかけに、 父ちゃんが、それを直そうと、いろいろがんばってくれました★ その後・・・見事にミュージックプレイヤーは復活し、 その他いろいろな機能も、グレードアップしたのです! ・・・が!! 自分のPCちゃんじゃないみたいー(泣)わけ分からんー! ってな、具合でございまして。 しばらくは、この状態でブログを更新するコトになりそうです (神の手父ちゃん!早くどーにかしてぇ~~笑) 次の日記では、mukuに起こったプチラッキーの数々を書き綴りたいと思います プチプチ過ぎるハッピーも、積み重なれば大きなハッピーに・・・^^♪ それでは、今日はこの辺で~! ★ ブログ更新出来ない日にも、 ココへ来て下さる皆様、 ホンマに、いつもありがとうございます♪ 皆様の温かい応援(クリック)が励みになってます★
2012年04月04日
コメント(6)

「不用品をオークションに出品して、おウチをスッキリさせるぞー!」ってコトで、始めたオークション。今では、だいぶん慣れてきたんだけど、なんだか・・まるで・・おウチで、お仕事してるような感覚ですオークションを始めてから、PCデスクに座るコトも多くなりました何年か振りに、こんな手帳も使うようになりましたいろ~んなコトを、ココにメモしてガンガン使ってます^^この手帳・・・実は、父ちゃんが若い頃に使ってた手帳なんです。私は、この”おっとこまえ”な大きめの真っ黒手帳がすっごく使いやすくて気にいってるんですもう、10年ぐらい?もっと前かな?の物なんだけど、すごくしっかりしてて、まだまだ使い続けられそうです★やっぱり、長く使える物って、いいなぁ~っんで、今まで、「あ~家計が苦しいよ~節約しなきゃ~」って、言うばっかりで、のほほ~~んとして専業主婦やってた私だけど、こうやって、おウチに居ても出来るコトがあるんですね~オークションを始めてからは、おウチにある不用品がどんどん減って、ちょこっとづつでもお小遣いも出来て、嬉しいコト尽くめです今では、オークションを始めて良かったなぁ~って思えますそして、テキパキと仕事をこなすキャリアウーマンのようになったつもりで、忙しくしてる自分が、結構好きだったりしますヾ(o´ェ`o)←キモッ・・笑今では、PCデスクが私のオフィス(笑) さてさて、昨日は、また家族みんなで(ノアさん含む)父ちゃんの実家に行ってきましたーお義父さん、お義母さんといっぱいお話をした後は。。。ガサゴソと、押入れやら引き出しを物色(笑)「泥棒かっ!」と、突っ込まれそうですが父ちゃんの実家には、レトロなお宝が眠っているんだもの~♪そこで、またお宝発掘しました!何に使う物か分からないけど、なんだか木のトレーみたい何を乗せる物なんだろう? 分からないけど、なかなかのビンテージ感(笑)100Wの電球も2つゲット(あ~電球代浮いた~)そして、帰りにリサイクルショップにも寄ってきましたウチの近所(ど田舎・・笑)には、リサイクルショップがないので、久しぶりのリサイクルショップに、ワクワクドキドキ~♪でも、「無駄遣いは禁止!高い金額の物は買わない!要らない物を増やさない!」って自分でルールを決めて、散々お店を見て回りましたお宝を探すmukuは、まるでハンターのような目で商品を見て回ってました「これ、可愛いーーー!あっ、でもこういうのなら自分で作れるかも~」って、子供達とヤイヤイと話ながら見てました(←めっちゃイヤな客~笑)で・・・買ったのは? たったの2つだけでした。だって~リサイクルショップなのに、普通の雑貨屋さんに負けないぐらいの値段で売ってるんだもーん(中には激安で売ってる物もあったけど♪)mukuが買った物はこの2つです小さい小さい・・ミニミニランタン300円と、ハンドメイド感がハンパない花瓶100円です(笑)この花瓶の中には、オロナミンCの瓶が入ってました(笑)この模様が気にいって買っちゃいました★早くお花を飾りたいなぁで・・ミニミニランタンですが、コレを見つけたとき・・「いや~ん!欲しいー!絶対欲しいー!」って、大騒ぎしちゃいました(←迷惑)コレは、ただ飾るだけではなく・・底には?ジャジャジャーーン!鉛筆削り~!(実用的~笑)PCデスクの上に、飾りたいなぁ~そして、長女は、お小遣いで古本を・・・長男は、また中古ゲームソフトを買ってました(ゲームソフトばっかり増やすな~)今回は、ちょっとだけお買い物しただけだけど、いろいろ見て回れたので、たくさんの刺激を受けましたまた「何か作りたい病」が発病しそうなmukuでございます(〃ω〃)(笑)ではでは、今日はこの辺で~ランタンいろいろ~↓ 皆様の温かい応援(クリック)が、毎日の更新の励みになってます★ いつも応援ありがとうございます♪
2012年04月02日
コメント(6)
全18件 (18件中 1-18件目)
1
![]()
![]()
