全15件 (15件中 1-15件目)
1
彼は偉い。
2020/02/29
コメント(0)
Yahooプレミアム6ヶ月無料が今月で終了なので解約したのだけど、PayPayの還元率が40%になってしまってトンカツを買う気が失せました。 どうしてギリギリまで解約を引き伸ばさなかったんだろう??(忘れていた) 僕は乞食失格だ(とても良い)。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ぜひコロナ様と御呼びしたいのですがよろしいですか?非礼の数々、誠に申し訳ございません。反省しております。1~2ヶ月といわず永久に日本に滞在していただけると大変うれしいのですが御検討願えないでしょうか?とても頼りにしております。存分に御暴れくださいませ。
2020/02/28
コメント(0)

ヤフオク!毎日くじってのがあって最近スマホをポチッたりしてたので癖になって毎日くじを引いちゃうんだけど、今日は50%オフ(上限2500円)が当たった。当然のように5000円くらいのモノを探すんだけど、ろくなものが思いつかない。数日前スマホとタブレットを1台ずつ落札した後にどうして50%オフが来るかな。以下思いついたもの・昔欲しかったシャープのSH-02H(どあほ、要らんやろ。これ120gで超軽いんだよね。)・DHCのマルチビタミンかマルチミネラル(ちょうど良い値段のが無い。安くもないかな。)・カシオのWV-59DJ-1AJF(電波時計持ってないので)・新しいパソコン(????幸いちょうど良いのが見つからなかった)・現代日本建築家全集(うん。良いけどね。図書館あるし。) 買うもの、捜索中。かなりつらいんですけど。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 無事、落札完了。2時間弱掛かったよ。 最初CPUを1個必要だったから探したんだけど、計算したらi5をi7に換えても滅茶苦茶に速くわけでもないのでコストパフォーマンスが良くない事に気付いてCPUは中止に。多数出品されてる希少価値の無いCPUを普通に買えば安いから今回はスルーでOK。なんかクーポン使って安く買いたいんだけど。親のアカウントでくじ引けばいいのか?PayPayモールかフリマのクーポンがあったような。うん、これだ!!(流れる寸前のクーポン利用でi3-3220・500円で買ったぜ)。 タスクマネージャーを開いたら8GBのメモリの80%を使ってて、そういえばブラウザのタブ開き過ぎでたまに落ちるなと思いだしてメモリを探す。DDR3で8GB×2枚で送料込み5750円だったので5750-2500=3250円で1625円/8GB1枚、1枚2000円で売ったら1250円/8GB1枚なので落札。CPUは画像処理とかで100%動くくらいでそんなに画像処理しないし今のCPUで問題無いのでメモリにして正解だったみたい。Win10はメモリをちっとも大事にしない糞OSだね(32bit版はメモリ大事に使うみたい)。 ヤフオク!毎日くじ、1等は100%還元で50000円還元。50000円還元ならiphoneかなにか買って転売だろうな。 次も50%当たったら食い物買うかな~。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー コロナ君、君はこの程度なのかい??もっと凶悪じゃないとダメじゃないか!!君の任務は私の敵であるシンゾウを殺す事だとわかっとるのかね??シンゾウは我々シクリカル投資家の不倶戴天の敵なんだよ。クロダは任期切れでいなくなるからいいとして、シンゾウは必ず殺らなければならない。だってシンゾウの4選は確実だから(笑)。
2020/02/27
コメント(0)
みな旅行で出掛けてしまって一人で留守番中なので食い物が無い。で、食パンがあったので食ってみるが、食パンのみの食事たぶん身体に良くない。酷く衰弱したりはしないだろうけど話にならないね。趣味が人体実験のいかれた人には良いのかも知れないけど。豆と野菜と肉(魚、卵)と米(またはパン、麺類)を普通に量を抑えて薄味で食べた方がずっと良い。栄養価の高いモノをいろいろ食べる方がずっと良いよ。低炭水化物ダイエットなんかも話にならないし。いろいろ食う方が良い。スパルタ飯ならせめてマーマイト塗るとか。 焼かない食パン、よく噛まないと胸やけ起こす。これ厳しい。柔らか過ぎて逆に咀嚼が大変。乾パンの方が堅くて咀嚼するのが容易ではないのか??私なら食パンより乾パンを選ぶと思う。味は食パンの方が不味い。 ついでに自宅でバリカンで坊主頭もいかれてる。費用掛けたくなければ自宅で普通にカットすれば済むよ。コツが判れば簡単だし。実際私は自分でカットしちゃうし(上手いよ)。いい歳して坊主って。坊主の必要無いだろう。子供だって坊主はないだろう(きっと迷惑だよ。私が子供なら親殺すね。)。 確かに笑えるし面白いけど、よく考えると話しにならない。危ない人間量産する気か??ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー コロナ君、君には失望したよ。もっと凶暴なやつかと思ってた。残念だよ。
2020/02/26
コメント(0)
神様、お願い!!株式市場を破壊しておくれ!!私以外の投資家を盛大に燃やしておくれ!!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 全然燃やしてくれて無いな(笑)。 4億持ってるやつが資産半減とか見たい。で、メンタルやられて廃人になるのを見たい。廃人になるには才能が要るんだよ。貧乏人は廃人にもなれないからね。資産半減でも生活に影響がないやつが廃人になるところを見たいんだ。だって滑稽で笑えるからね。レバレッジ掛け過ぎでホントに資産失って死ぬ奴が出るのは特に見たくはない。汚い話には興味は無い。笑える話がいっぱい欲しい。問題無く笑える馬鹿な人間を見たい。『あいつ馬鹿だよな~』っていっぱい言いたい。金持ちが損しても笑い話にしかならないと思うよ。だって困らないもん。 思いついたんだけど、4億から資産半減でも「大丈夫、大丈夫。また増やせばいいから。」って普通に言える投資家どれだけいるだろうか?いたらそのメンタル最強じゃない??いや、たぶん尊敬しちゃうと思うんだ。ホントに脱帽するね。いたら紹介して欲しいくらい。どこかにいるはずだよ。twitterやってるような人間の屑みたいな投資家にはいないと思うけど。もっと普通に生活してる人のなかにいるはずなんだけど。え~と、石田純一的な(例えが悪過ぎだな)。 ほいみんさん、面白いな。どこに切れたのかぜんぜん理解出来なかったんだけど、私はどっちかというとほいみんさんのファンなんだ(面白いから)。かぶ1000さん、嫌いとか全く無いんだけど話が全然面白くないんだよね。エンターテイナーとしては全然才能が無い。私には全く刺さらなかったので、人気の秘密も良く解らない。普通につまらない。やってること見てもとても趣味が悪いし品も無いしエレガントではない。本人は特に悪い印象もないけど、取り巻きは気持ち悪い人間が多い気がするな。取り巻きっぽいのがいる時点で変は変と思うが(追従者とかうっとおしくて嫌にならないんだろうか?)。ほいみんさん、どこに切れたのかな??ホントに判らなかった。どう考えても、かぶ1000さんよりたーちゃんさんの方がぜったいうるせ~と思うが。まあいいや。ど~でもいいし(笑)。
2020/02/25
コメント(0)

Xperia X Compact(SO-02J)とXperia XZ(SO-01J)買った。 XZもX Compactも同じ時期の端末だけどCPUはXZの方が明確にパワフルで速い。どちらもNexus5よりだいぶ速くて軽快に動く。が、Nexus5と違って置くだけ充電非対応。どちらも7000円前後で購入可能。XZ、もう一台買う。 XZもX Compactもフォントが5種類入っててハミングってフォントが気に入った。このフォントは見やすい。フォントのみでSONY端末を選んで良いくらい気に入ってしまった。 XZもX Compactも格安SIMでBluetoothテザリング可能。やっぱりdocomo端末はテザリングのspmode規制が無くなってるのかも。 私はX Compact使ってるけど小さいし軽いので気に入ってる。間違えて買ったZ5 Compactはすぐ売ってしまった。 XZは、Nexus5にGoogleレンズがインストール出来なかったので買った。Googleレンズ、年寄りに人気らしい。Nexus5は指紋認証も無いし終わりだね。Xperia X Compact(SO-02J)カバーはSO-01Cでも使ってたMercury (GOOSPERY)のTPUケース(とても良いけど安くはない。)Xperia XZ(SO-01J)カバーはiFaceMall(ちと分厚いし大きい。が、安い。930円かな。)比べるとXperia XZ(SO-01J)は大分大きいねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー とんかつ買いに行ったついでにau寄ってXperia5見たんだけど細くて良いな。X Compactの次はXperia5かその後継機でも良いな。後継機は軽量化しておくれ。イノベーションは3年遅れで私のところへやってくるのだ。
2020/02/24
コメント(0)

かっぱ寿司に行く。 しめ鯖と鯖の押寿司はそんなに変わらない。押寿司の方がボリュームあるけど。 いたって普通のかっぱ寿司だった。 ただポイントを流したくないだけだと思う。あと10回くらいかな。9月までに使い切ろう。
2020/02/23
コメント(0)
数か月前、AIが熱病のように話題になってた頃(孫さんが爆笑問題のNHKの番組にのこのこ出てきて新井紀子にぼこぼこにされたりしてた頃)に『それAIじゃないだろ??』『それAIって呼ぶなら炊飯器やエレベータの制御もAIになるよ。あほか。』っていつも思ってて、ついこのあいだ『強いAI』と『弱いAI』って話を読んでやっとなんなのかわかった。 『弱いAI』は人工知能とは呼べないが、AIと呼びたい連中が連呼して普及させただけらしい。とてもくだらないけど、AIと呼びたい連中は『弱いAI』もAIであったほうが都合が良いんだろう。お金の都合なんだろうけどとてもくだらない。 現状で実現可能なAIはおそらく全て『弱いAI』なんだけど、コンピュータの処理速度が上がったおかげで人工知能に見えなくもないモノが出来てるだけなんだろう。それは出来て当然のモノなんだけど馬鹿には世界を変えると思えるらしい。ホント馬鹿だね。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ちなみに、チェスで人間の世界王者に勝利したスーパーコンピュータは当然『弱いAI』に分類されるし、自動運転の分野で使われるものも『弱いAI』。情報処理の速度が上がるといろんなことが出来るってだけの話。チェスの話のついでにいうと、自動運転の分野では10年以上前の技術で(プロのドライバーは違うが)素人レベルのドライバーは自動運転車にジムカーナ的な走行でほぼ勝てなかった。10年以上経ってるので解析出来なかった部分を解析して実装できなかったモノが実装されて今はプロのドライバーと同等か同等以上かもしれない。コンピュータの力は偉大だが、この手の話は当たり前で大騒ぎする話じゃない。表立ってないだけでコンピュータは人間業で出来ないことをこれまでもずっとやってきたんだから。https://minkara.carview.co.jp/userid/360795/blog/29098045/
2020/02/22
コメント(0)
1479日ぶりに株を買った。
2020/02/21
コメント(0)

サッポロ ゴールドスター 500ml×22本
2020/02/20
コメント(0)
て~へんはて~へんだね。
2020/02/17
コメント(0)

8時半に一回起きたけど、気を取り直してお昼まで寝ていた(笑)。 11:30起床⇒13:00伊東発⇒県12⇒修善寺⇒だるま山高原レストハウス⇒西伊豆スカイライン⇒仁科峠⇒宇久須⇒国136⇒松崎⇒夕日ケ丘⇒ユウスゲ公園⇒17:45-18:45みなと湯⇒国135⇒20:10-21:00伊東 岡湯会館 岡 布袋の湯⇒小田原⇒大磯⇒厚木⇒24:50帰宅 起床して朝ご飯を食べて、出発。伊東 県12で修善寺まで行くことに。途中、お弁当を買いコーヒーを飲み無事修善寺へ。なんだかお湯に浸かりたくなかったのでそのままスルーしてだるま山高原レストハウスへ。雲が多くて富士山は見えず。除雪車が停まってて良く見たらフロントタイヤは固定で左右に切れない仕様で運転席下にピンがあってフロントはそこを支点に丸ごと左右に切れる造りだった。豪快だね。除雪車 きょうみしんしん そのまま西伊豆スカイラインを通って仁科峠へ。西伊豆スカイライン、路肩に雪が残っていた。西伊豆スカイライン仁科峠 仁科峠から東側に下って宇久須に行って国136で南へ。ナビは松崎から県121を指定してきたが無視。帰宅後に調べたら県121は険道だった。夕日ケ丘に車を停めたくらいで何もせずユウスゲ公園の駐車場に行って奥石廊崎を見物。そのまま海沿いを走って日野の菜の花畑前のファミマでいつものように休憩。夕日ケ丘から奥石廊崎 ユウスゲ公園から日野の菜の花畑は菜の花だらけ みなと湯に行く。今回は営業中だったのでゆっくり浸かる。どうも事業者が撤退するみたいで3月末で銀の湯とみなと湯は事業者が変わるか休業になるみたい。無くなることは無さそうだけど。事業者はシダックスだったらしい。 国135で伊東に戻って時間があるので岡湯会館 岡 布袋の湯に行って湯に浸かる。岡 布袋の湯、ちょっと湯が熱くて困った。お湯はまあまあ。まだ4か所残ってるね。岡湯会館 岡 布袋の湯 21時ごろ家路につく。県63沿いのファミマでカップ麺を食べ休憩するが、出発するころに雪がちらついて驚く。国246でも雪が降っていて前が見えなくてスピードを落として走った。厚木のいつものスタンドで給油して日付が変わったころに家に到着。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 走行距離は、410km。 費用は、6990円。※内訳ガソリン 4440円飲食費 1900円温泉 650円 ファミペイを使ってみた。損するわけ無いので良いんだけど特に儲けも無いような。キャンペーンもっといっぱいやって欲しいがもう終わりかな。現金で5000円チャージしたんだけど次回があったらファミマTカードでチャージらしい。ファミペイはファミマTカードみたいにファミペイ利用時のみ割引の商品があるのでそいつを選べばいいみたい。どーせ何買っても大して変わらないからね。 auペイもインストールしたのでキャンペーン始まったら使う。チャージはエポスカードでOKみたい。 椎名林檎はとても良い。https://www.bilibili.com/video/av80677886
2020/02/08
コメント(0)
伊豆に行く。 22:50発⇒26:20伊東着 相変わらずの遅い出発。ホントは行きたくないのかも知れない。 吃逆が止まらなくなって鈴廣 江の浦店の前のローソンで休憩したくらいで、普通に到着。吃逆ってなんで止まらなくなるんだ。ローソンでコーヒー飲んでたら治ったけど。 伊豆は暖かい。 椎名林檎、良い。https://www.youtube.com/watch?v=Hn6JHXyjOEUーーーーーーーーーーーーーーーーーー 晩御飯の用意が無いのでとんかつ屋でトンカツを買ってきた。 母上、クルーズ船に行ったらしいのでアホかと思って聞いたらランチクルーズで大黒ふ頭から(大さん橋が正解っぽい)北に向かってレインボーブリッジとダイアモンドプリンセス号(笑)を見てきたらしい。ランチクルーズは費用5500円くらいだけどご招待で無料だったらしい。乞食か。客も中国人観光客はいなかったらしい。
2020/02/07
コメント(0)
月末に滑り込みでPayPayにチャージしておいたので、松のやでトンカツを買ってくる。 一番お得と思われる『とん・チキセット(730円)』を選択。ロースかつ2枚+ささみかつ2枚で365円は悪くない。ささみかつと唐揚げはどっちが正解なんだろう??からやまと比べると全然唐揚げを選ぶ理由が出て来なかったんだけど、美味いんだろうか?? 週1回で4週行けばOKかな。当然のように翌日の朝食にカツカレーを食べるんだけど、朝からカツカレーは美味しいけど食べるの結構大変。 戻ってくる1500円弱のPayPay残高は何に使うんだろう??使い道無かったらビタミン剤の補充くらいしか無いなー。
2020/02/03
コメント(0)
買っちゃった(笑)。
2020/02/01
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1