全3件 (3件中 1-3件目)
1

8:30に起きて、鉛温泉に行くか検討するが、金曜は清掃とかあったので八幡平に行くことにする。 9時過ぎに出発して11:30には盛岡に。お弁当を買って八幡平へ向かう。 いつものパノラマラインでビジターセンターの前を通ってアスピーテラインへ。天気は悪くて小雨。視界は白くて先が見えなかった。雪は例年より少なかった。 見返峠下の駐車場に13時過ぎに到着。スノーボードの人に聞いたら『山頂行けるけど何にも見えない』と云われたので見返峠の駐車場まで行ってトイレを借りて車に戻る。 後生掛温泉に行ったら今は15:00で入浴は終了らしくて、諦めて松川温泉へ。 地熱発電所を見てから松川荘に行く。お湯は極上かな。良かった。松川地熱発電所松川荘 十和田まで行くことにしたので国4に出て北に行くことに。途中、西根のユニバースで買い物して県17で国4に行く。国4は交通量が少な目でゆっくり走って十和田に到着。十和田はナビが変な道を指定してきたので困ったがなんとか23:15に寝床に到着。 走行距離330km。
2021/04/30
コメント(0)

GWなので八幡平に行くことにする。 前日に出発予定が寝てしまったので、起きてからあーでもないこーでもないと出発が遅れて、10:30にやっと出発。じゅんびかんりょう ガソリン入れてタイヤの空気圧調整していつものルートで北に向かう。国16号⇒県3⇒国4で宇都宮へ。眠かったのでコーヒー飲んだりおにぎり持参だったので途中で食べたりとかまったり行く。天気は雨が降ったり降らなかったりで不安定。さくらでお弁当を調達。那須の辺りで日が暮れた。 ひたすら国4で北に向かう。白石で給油。そのまま仙台を通過してなんとか初日に平泉に到着。24:55だから日付変わってるか。雨が降っててトイレに行くのも一苦労だった。 走行距離471km。
2021/04/29
コメント(0)

志賀草津道路が開通したので行く。 前日の23:58に出発。4:30に寝床に到着して寝る。 8:00に起きて9:30に出発。 10:30に草津を通過。そのまま志賀草津道路を走って横手山ドライブインへ。例年より雪が少なかった。志賀高原のサンバレー駐車場まで行って引き返す。 14:30ごろ、万座温泉へ。水で埋めて適温にしたら万座の湯は最高だった。16:00過ぎに家路につく。 中之条でお弁当を買ってコンビニで時間を潰して23:51に帰宅。 燃費は、15.73km/lだった。・費用ガソリン 4300円飲食費 1800円温泉 500円計 6600円
2021/04/24
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1