全26件 (26件中 1-26件目)
1
3月31日 マスクメロン2個セット(マックスバリュ) マックスバリュ東海新春キャンペーン豊潤のしずく アローマメロン1本の木に1個のメロンのため養分の全てを集中させて実ったメロンです。 食べごろは、4月4日ごろ 旦那の誕生日が近いので誕生日にでも食べようかな☆楽しみにしています♪♪ アローママスクメロン 中玉サイズ1個(サービス箱入り)
2007.03.31
コメント(0)
![]()
3月30日 アジエンス贅沢ケアセット『贅沢なくつろぎプレゼントキャンペーン』のWチャンス3月8日に届いたものと同じ賞品だった。使い心地はとてもよく、さらさら、しっとり艶やかで贅沢な髪質に変身。これで、暫くはシャンプーには不自由しません。うれしいです。
2007.03.30
コメント(0)
3月27日 胆管胆嚢の検査
2007.03.27
コメント(0)
3月25日 酸素吸入しているが息苦しさが出て来たため、胸から胸水を抜く。
2007.03.25
コメント(0)
3月24日 担当医から病状、検査の結果、これからの治療についての説明。手術の時に、腹膜の転移が確認された。手術のあと、抗がん剤を内服治療していたが、効果が期待出来ず、3月初旬ぐらいから癌細胞の浸潤は広がっていた。痛みが強くなり3月8日に、エコー検査の結果から癌が腎臓周辺に転移し、水腎症を起こしている事を発見。どの程度の広がりがあるのか、腹膜の転移の確認の為に大腸検査。そこで、大腸に3箇所の狭窄を発見。排便困難はこの狭窄が原因しているのだろう。23日のCTの結果から、胸水、腹水、水腎症、大腸周辺の転移による大腸狭窄、肝臓転移、右頚部のリンパ部の転移。今後の治療方針は、週1回の抗がん剤の点滴。3回連続。効果を期待しましょう。
2007.03.24
コメント(0)
3月23日 ず~~~っと延期になっていた、CT検査今日行う。 思っているより、症状は緩和されず、とうとう、排尿も少なくなった。おしっこの管を入れられてしまった由。担当医に「転移しているのでこれから、治療に専念しましょう」と、 言われたとの由。明日、担当医から、これからの事の話があり、私たち姉弟も同席する事になっている。
2007.03.23
コメント(0)
3月22日 商品券2000円(ユアーズ・はごろもフーズ)またまた、商品券ラッキー。今度は、2000円。前より多いぞーーーー!
2007.03.22
コメント(2)
3月20日 CTの予定変更。大腸ファイバーの検査となる。大腸の中にまだ、バリウムが残っていて、大分取り除いたのだが、全ては難しかったようだ。CTの検査も暫く、延期。様子を見てから、23日ころ検査予定。27日に先生から、お話があるようだ。なかなか、症状も改善はなく、暗澹たる気分。
2007.03.21
コメント(0)
3月18日 商品券1000円(フィール・旭松食品)商品券の当選はうれしい!!やったー、やったー。
2007.03.19
コメント(2)
3月18日 家族全員でお見舞い入院してから、症状は改善は直ぐには現れてはいないようですが、安心感があるため精神的に落ち着いている感じがしています。特に、母の精神的な負担が軽減している事が一番です。普段、病人と二人きりの状態から、看護師さんや他の患者さんの家族や、誰かと話が出来る事が良い事なのでしょう。今日、私と話が出来た事が、不安や緊張を軽減出来た事でしょう。息子の学校で書いて絵や版画を持っていったことで、緊張が緩和されて、父はいつもより元気だった。痛み止めの薬の服用も時間が延びた事が、効果の証。もう少し、症状の改善を期待しています。
2007.03.19
コメント(0)
3月17日 黒烏龍茶350ml6本(コープ・サントリー)久しぶりの当選品。やったー、やったー、やったー。旦那がはおいしそうだなー、久しぶりに喜んでくれた。
2007.03.18
コメント(0)
3月16日11時に入院の予約を取り、病院に送ってきました。
2007.03.18
コメント(0)
3月15日昨日の点滴の効果があり、排便もあったが、やはり、食欲がなく、腹部の痛みも緩和されていない。昨日より、多めに点滴をしてもらった。何より、母が精神的に疲れが出てきているのではないかと、気がかりになってきた。状態の改善されていない事、転移の事、不安材料でいっぱいだ。一生懸命、平静を装っている姿が痛々しい。少しでも、そのフォロー出来れば良いのだが、気にはなっている。私だって、何とかして改善を望んでいるし、期待をしている。でも、こればかりは仕方がない。そこで、明日、体調を整える為に、入院をすることとなった。これで、少しでも、体調が改善されれば良いのですが。
2007.03.15
コメント(0)
3月14日12日に処方された、下剤が効果なく、全く排便せず、腹痛、吐き気は変化なし。たぶん、外来で処置されるだろうから時間がかかるから、先に帰っていいとのことで、玄関で別れた。30分ほどして、私の携帯がなり、聞くと、先生が変わるみたいで、いつもと違う診察室に案内されて、そこにいるから、来て欲しいと、Uターン。病院に着くと、胃腸科外来で待っていた。診察は終わり、点滴をこれからする。検査後、便秘の為、胃腸科で今日は診察してもらう事になったらしい。15日にも調子が悪かったら、外来に通院する事。元気になったが、すっきりしてはいない様子だった。
2007.03.15
コメント(0)
3月12日朝、みんなが出掛けた後、実家から連絡があった。3月8日の大腸検査後、調子が良くなく、食欲低下、下腹部痛、微熱が続いていた。その日の朝、病院に電話連絡して、予約を取ることが出来たので、病院に連れて行って欲しいと。受診前に、腹部のレントゲン撮影。診察。レントゲンの結果、直腸付近の軽度の狭窄があり、バリウムがまだ大腸の奥の方に残っており、その結果、腹部の痛みや、食欲不振の症状が出ているのでは。下剤をもらい、帰宅した。
2007.03.13
コメント(0)
祝1周年ここを開設して、1年が経ちました。読み聞かせのボランティアに参加、懸賞の事、それから、いっぱい書くことがあって楽しいです。これからもどうぞよろしくお願いします。
2007.03.10
コメント(2)
![]()
3月9日 2年生のクラスこのクラスでは、最初から乗ってくれている生徒は少なく、後ろの席の生徒は髪をいじったり、下を向いていたりキチンと聞いてくれてない感じがした。前回の時は、意外と真面目な本だったから、楽しんでくれなかったのかな。その反省もあって、この本を選んだのに。残念。全く受けてないわけではなく、しっかり楽しんでいる生徒もいた。その落差がはっきりしているクラスのようだ。今年度、本当に最後の読み聞かせでした。3びきの かわいい オオカミ 冨山房ユージーン・トリビザス文ヘレン・オクセンバリー絵こだまともこ訳 3びきのかわいいオオカミ
2007.03.09
コメント(2)
3月8日 アジエンス THE SIIAN BEAUTIES キャンペーン記念ホームページからの応募で当選!! サンプルセットですが、今日から使ってみたいです。
2007.03.08
コメント(0)
3月8日昨年12月に父は退院してから、内服で抗がん剤の治療を受けていた。1クールが終わり2クール目の途中、2月中旬に熱発。その後から、肩の痛みが始まり、あちらこちらの痛みが出てきた。3月に入り、いよいよ痛みも酷くなっていた来たので、予定より早く検査をしてもらうと、肝臓、リンパ節と尿管に異常がみられるとの事で、連日検査に通院している。本日も、大腸検査に行ってきました。排便コントロールに成功して、検査は無事検査終了。3月20日、CT検査の後、本人、家族に説明があります。転移の可能性も否定できず、これからの治療方針がわかります。現在、食欲も低下し、体力も低下しており、心配の要素がいっぱいではあるけれど、屈せずに心は前向きに!!!
2007.03.08
コメント(0)
![]()
小学校の読み聞かせは終わってしまったけれど、まだ後、2回ほど中学校は読み聞かせがあります。そろそろ、新しいネタを考えないと、マンネリになってしまって面白みにかけます。図書館で借りた本も良いものがあります。しかし、自分の本ではないので、読みこなすまで到達していません。読み間違えてしまったり、かんだり、失敗が続いてしまう事が多いです。そこで充電期間の間、こんな本で勉強したいです。絵本屋の日曜日
2007.03.07
コメント(0)
1/2(二分の一)成人式。20歳の半分=10歳日ごろの感謝と成長を祝って、体育館で1/2成人式を行いました。がんばった事の発表では、跳び箱、マット運動、縄跳びなどを披露してくれました。将来の夢の、発表では、任天堂の社員になりたいと言ってました。ゲームが好きだからだそうです。みんなに、爆笑されても平気でした。流石。わが息子。そして、合唱や笛などの演奏をしてくれました。両親にお手紙と手作りメダルをもらいました。お返しに、先日書いた手紙を渡しました。心に残る良い式でした。
2007.03.06
コメント(0)
![]()
3月5日 6年生のための読み聞かせ会ライギョのきゅうしょく朝の読書の時間+1時間目の45分間。読解力向上のために、読書活動を推進する事を目的のため、今回試験的に実施しました。授業の一環です。ライギョのきゅうしょく を4場面に分け、場面ごと考えてもらいました。2~3人に答えてもらいました。少し、恥ずかしそうにしていてなかなか、良い発表は出ませんでしたが、しかっり聞いてくれました。司会、配役、ナレーションを決めて11人で発表しました。私は、たなごの役でした。少し、おどおどした感じを出すのが難しかったです。時間内におさまってよかったです。最後に、6年生に送る言葉として、二十一世紀に生きる君たちへ 洪庵のたいまつの中から抜粋して読みました。少し難しくて解りにくかったけれど、静かに聞いていました。これから、小学校を卒業の餞の言葉として、相応しい内容でした。じ~んときます。二十一世紀に生きる君たちへ
2007.03.05
コメント(2)
![]()
3月2日 2年生本を見せたら、「何かタイトル逆じゃない?」など、反応してくれた。豚の悪い様子に案外受けてくれて、よく笑っていました。次はどんな悪くなるのか楽しんでいるようでした。反応がよかったので様子を見ていたら、時間を少し過ぎてしまった。3びきの かわいい オオカミ 冨山房 ユージーン・トリビザス文ヘレン・オクセンバリー絵こだまともこ訳 3びきのかわいいオオカミ
2007.03.04
コメント(4)
3月3日 すっきりんパペット(ロッテ)なかなか、可愛らしいパペットです。うれしいです。
2007.03.03
コメント(0)
おめでとうアクセス数 10000回これを記念して、デザインの変更をしました。これからも、よろしくお願いします!!
2007.03.03
コメント(0)
久しぶりに、地元のスーパーに買い物に行き、パンをたくさん買ってきました。3割引ディーだったので。、今、たくさんのメーカーが春のキャンペーンをしているのでとりどりのシールが貼ってあります。買ってきて直ぐに、シールを台帳に貼ろうとしたら、どこにも見つからないのです。再び、スーパーに行って、交換してもらおうと思いましたが、私のパンは売れきれで、在庫がありませんでした。仕方なく、連絡先を教えて、帰ってきました。昨日も、シールを何個かはがされる被害にあっているのだと、お店の方が言っていました。どうか、懸賞フリークの皆様、このような真似をなさらないでください。(懸賞フリークの皆さんではないと思います)お店の方も、大変困られていました。これは、犯罪でしょう!!本当に、やめてください。
2007.03.02
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1