全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()
ホームレス中学生 麒麟・田村裕 息子の自然教室に行っている間、一人ぼっちの夜に一気に読んでしまいました。麒麟・田村裕君のビンボー話、知っているとはいえ文字にすると涙が出ます。声を出して泣きながら読みました。この涙には冷たさはありません。心温まります。笑えます。是非、読んで欲しい本です。朝、目が腫れて痛かったです。
2007.10.27
コメント(8)

昨年の今日は、父が癌と宣告された日。丁度、1年経ったのだ。父はどんな気持ちでいたのだろうか?私には解らない。でも、真っ直ぐな気持ちで治療が受けられている。ブレがないのだ。途轍もない精神力。計り知れない。吐き気や痛み身の置き所がないはずだ。とても辛そうな筈だが、私にはそんな姿はあまり見ていない。吐き気や痛みに耐える姿は生きている証拠。それを私に教えてくれた。その事を私は自分の息子に伝えなければいけないと思う。父の畑は1年経ち荒れ果てている。この夏に2回ほど、除草剤を撒き、雑草は少なかった。9月のある日、畑一面途まではいきませんが、畑を覆尽くす勢いで朝顔が一斉に花を咲かせたのです。それは、一面のブルーのじゅうたんのようでした。特に、除草剤を撒いた所から生えてきた、朝顔は『根性朝顔』と名づけました。『根性朝顔』の種を取り、来年の春が来る前に、畑一面にこの種を撒こうと思います。畑一面に『根性朝顔』を咲かせたいです。『根性朝顔』夕方4時の撮影
2007.10.24
コメント(6)
![]()
10月20日 宝箱(明治製菓)モロッコから直輸入宝箱ジュエリーボックス当選品はジュエリーボックスではなくて、段ボールで出来た宝箱。中に、とてつもなく大きなバスタオル、レジャーシート、貯金箱、キーホルダーなどカールおじさんのキャラクターグッズが数個入っていました。息子は箱が気に入ったようです。きっとおもちゃ箱になってしまうでしょう。
2007.10.20
コメント(4)
![]()
10月19日 4年生のクラス読み聞かせいのちのおはなし4年生のクラスになったら読もうと思っていた。本当にしっかりしたクラスで、先生がいなくても読み聞かせスタンバイOK。一人の子が準備が出来てなくて、後ろのロッカーにランドセルをしまっている子がいたので待っていたら、『お前のために、待っててくれてるんだ。早く!!!」と声かけした子がいました。そんな場面を見ると、成長しているな~~と感じました。はっきり言って堅い感じがするのでどうかと思いましたが、真剣に聞いていました。本当に私自身がこの本の『いのちは時間』という言葉が心にズシンと響きます。その思いが届けられたらいいな。もう少し、先生になって授業をしているつもりで読んでみたいです。機会があればまた読んであげたい一冊です。
2007.10.19
コメント(4)
10月18日 防災セット(ホテイフーズ)こんなにたくさんセットされてはいませんでした。久しぶりの当選品ヤッターー我が家にも防災セットはありますが、食料とトイレは準備していませんでした。今回の中にセットされていたので、見直しにはなりました。今まで玄関の脇においてありましたが、今日から私のベットの横に置こうと思います。
2007.10.18
コメント(4)
![]()
昨日、久しぶりにおでんを作りました。私はいつも、カレー、おでん、煮物など圧力鍋で作るのです。昨日のおでんは久しぶりだったので、たくさん具を鍋に入れてしまったのです。蓋を閉める時、閉まるか少し不安があったがとりあえず閉め、加熱しました。やはり、案の定、圧力カマ?コマ?からクルクル回る所が、だし汁が吹き出ていました。加熱を止めてからもとても気になり、コマを動かしてしまってのです。すると、穴から換気扇めがけて噴出したのです。1m以上吹き上げ、大爆発しているようでした。直ぐに、水道の水をかけ、温度を下げてから開けましたが、少しだし汁が減っていました。ですが、ちゃんとおでんの具に味がしみていました。圧力鍋を開ける時は、温度が下がっているか気をつけて開けましょうねぇ!!
2007.10.15
コメント(6)
![]()
10月14日またしても、塾の説明会を欠席してしまった。これで、説明会に3回も欠席してしまっている。うっかり、忘れてしまったのだ。このままでは、いつ退学させられてもおかしくない。成績だって、悪い方。今年の4月から、大手進学塾に変えた。成績には変化なく、むしろ、成績は下がっているかも。漠然としか解らない。今の塾に通うようになって、本人は楽しいで行ってはいるが、成果は今一つ。これでいいのか???塾の乗り換えの時、説明会に行って、なんだか場違いな感じの印象がありなじめない感じで入っていけなかった。居酒屋の店内に入った時に大きな声で「いらしゃいませ~~」と言われた時のような感じがして、意欲が湧かないというか、脱力感。しっかり、お金のことは話して、本当に不安になった。子どもの頃、進学塾に通った事がないため雰囲気がつかめない事も原因。とはいっても、仕方がない私が必ず参加して、見極めなければいけないのです。ダメダメ母さんがんばれ!!
2007.10.14
コメント(2)
![]()
10月5日 6年生のクラス。何を読もうか悩んだ。実を言うと、「いのちのおはなし」を読むつもりで本を鞄の中に入れた。しかし、昨日、遅くまで「片付けられない女魂」を読んでいたので、いのちは時間と言う言葉がえらく重く圧し掛かり重圧感でつぶれてしまった。お月見にはもう遅いが、月にちなんで、「きいろいゾウ」を読んだ。いつも、同じところカミカミしてしまう。でも、この絵本の絵は綺麗ですきなんだよね。
2007.10.05
コメント(2)
![]()
10月3日 エコナマヨネーズ400g(ニチリウ・花王) 生活に必需品なので、有難いです。私、この5年の間にマヨネーズは2回しか買ったことがありません。実は、マヨネーズは私の当選品の中で、よく当たる、ナンバー1かもしれません。でも、今使っているのが終わったら直ぐに使います。
2007.10.04
コメント(2)
![]()
片付けられない女魂私の家も実は汚い。部屋は片付けられていない。庭は雑草が生い茂っている。見られたものじゃない。私の家の前、人、車、結構通る。こんな、家では恥ずかしいので天気は暑くもなく寒くもなく絶好の草取り日和。お向かいのおばあさん(推定年齢90歳)活発に草を取っている。負けないぞ!!がんばって、取る取る取る。市販のゴミ袋に6個出来た。だが、見た目、あまり変わっていないのはなぜ?はぁぁぁ~~~~、疲れた。
2007.10.03
コメント(6)
10月24日~26日 自然教室があります。準備は着々と進んでいる。朝の体操。運動会が終わったにも関わらず、まだ、朝練がある。これも、自然教室に向けての体力作りとの事。むくむくしてきた我が息子には有難い練習です。そして、9月28日(金曜日)6時間目。生徒にだけ説明会。グループ、係りを決めたらしい。息子君は食事の係り。食事準備、飯ごう炊さん時、食事を作らなければならない。グループみんなで作るようだが、リーダー的な仕事があるようだ。メニューはカレーと決まっている。そこで、土曜日の夕食は息子が作ると宣言した。家族で買い物に行き、必要な食材を買う事からはじめた。二段熟カレー甘口、カレー用豚肉を買った。料理の手伝いは小さいときからしてくれているので包丁の使い方は知っていたが、流石にへたくそだ。ちょっとした、アドバイスで上手く切っていった。なんの捻りのない極普通のジャガイモとニンジンと玉ネギとお肉のカレー。いつもは、圧力鍋でシュッシュッと煮てしまうが、今回は普通のお鍋でじっくり煮込む。私は息子に作り方を教えただけだ。殆ど、手を出さなかった。私が手伝ったのは、ジャガイモの芽を取り残しを綺麗にしてあげただけ。家中においしそうなカレーの香りが充満していた。教え方が好かったのか、本当に息子の料理のセンスがよいのか、実においしいカレーだった。私が作るカレーより数段上手い。お父さんに褒められた息子は「また、作ってあげるね~~~」大変誇らしげな顔だった。私も、カレーは基本に返って息子に教えたように作ってみようと思いました。
2007.10.01
コメント(4)
全11件 (11件中 1-11件目)
1