全11件 (11件中 1-11件目)
1
3・4発、我が家の近くに落雷がありました。数年ぶりにでかかった。雨も大降りで、雨水タンクが満タンです。暫く、トイレの水道代がかかりません。^^
2008.08.29
コメント(0)
ひさびさに過眠。14時までおきれませんでした。でも起きてからは気分は良かったです。子供も北海道から帰ってきて、バターサンドで舌鼓。
2008.08.28
コメント(0)
うつは爽快。高速を40分飛ばして、ベビちゃんに会いに行きました。3日ぶりですが、生後2週間の赤ちゃんにとっては短な時間なのでしょうか?確実に仕草が成長していました。ただ今の吾が子を目に焼き付ける。これしかできませんが、大切なことではないでしょうか?
2008.08.22
コメント(2)
めっきり涼しくなりました。しのぎやすく心地よい一日でした。公園の木陰で一時間ばかり本を読みました。鬱の調子も良くてこれも気持ちいいです。
2008.08.21
コメント(0)
2600g、48cmの小さな吾が子。初めて添い寝しました。小さな寝息が愛おしい。
2008.08.17
コメント(0)
昼過ぎから、子供の感想文を覗き込んだら、あまりのつたなさに思わず少し口を挟んだが最後、結局、親の私が書いたようなものになってしまいました。小学生にありがちな、あらすじ書き。この本が言ってることは何?一言で、例えば、勇気?優しさ?悲しみ?挑戦?夢?どこを読んで「挑戦するこが大事」と思ったの?主人公の気持ちは? 自分の気持ちは?細かな出来事ではなくて、本を読んで思ったことを4つあげて、それに対する気持ちを整理する。自分も高校生まで感想文は嫌いでした。でも今思うと感想文を書くための本読みで、作者のメッセージを感受してなかったから書くことがなかったんだと思います。感想文は、推薦図書とかじゃなくて、作者の意図を感じられる本人の好きな本で書くことから始まると思いました。
2008.08.13
コメント(0)
生後5日目にして、母子ともに異常なく退院できることになりました。本当にありがたいことです。今月中は家内の実家に帰るので、離れ離れですが、仕方ありません。赤ちゃんのお陰か、気持ちが張って、鬱の調子も悪くない日が続いています。
2008.08.11
コメント(1)
午前7時43分、分娩室に入ってからほんの16分で、第3子、2550g。3人目のお姫様を授かりました。まだ整理できてませんが、とても嬉しいんだと思います。
2008.08.06
コメント(5)
診察日。先生からはパキシル投入後、6週間経って、副作用はあるかのお尋ねがありました。一つは便秘。ひどくなりました。二つ目は大人の機能。役に立たなくなってしまったことに気づきました。夜の生活を質問されてようやく気づきました。それまでそのようなことすら忘れてました。本当に。
2008.08.05
コメント(1)
午前中は市民会館で「とべないホタル」を子供2人と観劇しました。小学生には面白いらしく大感激のよう!一方、私は涼しいホール内で居眠りって感じ。
2008.08.02
コメント(0)
勝手口のそとにスイカの食べ残しを出していたら朝、カブトムシ(雄)が一匹飛来してました。結構、立派なツノです。
2008.08.01
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1