全30件 (30件中 1-30件目)
1
休職して1年が過ぎようやく回復の兆しが見られます。午前中は図書館で日本の苗字に関する書物を読んでました。何だか日本史にも興味がでてきたような。昼は家内とおにぎりを公園の芝生の上で食べました。お腹の中の赤ちゃんのことなど色々話しました。休職するときは人生の終わりみたいに感じてたけど、かえって休んでるからこそもてる幸せの時間に感謝。帰りは日差しの下、ちゃんと30分散歩して運動しました。
2008.02.29
コメント(2)
今朝は8時半、家内の怒号(笑)によってようやく起きました。どうして自分ではおきれないのか?午前中は市の中央図書館に行き、郷土史のコーナーをふらつきました。 結局、「家紋と姓名」に関する分厚い図書を読みました。ただ畳の上を這いつくばっていた頃、半年前、に比べたら有難い状態です。帰りはアンクルウェイトを装着し、5km50分のウォーキングをしました。暑くなってジャンバーを脱ぐくらいでした。毎日こうでありたい。
2008.02.28
コメント(2)
新聞にとある大学入試の模範解答例が載っていた。解いてみた。全く無理。22年前はできたはず。解答していくイメージは残ってるけれど基本的事項がさっぱり駄目。人生の中で一番一生懸命やったこと。僕の場合は大学受験勉強。勉強そのものに意味はないけれど、真剣に打ち込むんだ事が大事。今日子供が始めて塾に通った。聞いたらワクワクするらしい。勉強に意味はないけど一生懸命やって欲しいと思った。鬱も自分が輝いていた時代に身を置くと治るんじゃないかと思い、明日から高校数学の教科書で勉強を始めてみよう。意味はないけれど・・・・。
2008.02.27
コメント(2)
今日は予報に反して寒い寒すぎ!11時現在気温0.3度雪がしんしんと降っています。今日は散歩は無理。休憩。今朝は何とか起きれました。家内と図書館に行き郷土史を読んでました。なにしてんだろう?帰り際かないが胎動があったかも?といってくれました。3人目。でも何人目でも嬉しいです。子供といて楽しいのは、何度も人生を送れるからです。上の子は小4。私は人生で2回目の小4を子供と一緒に過ごしてます。40歳の私が小4ならこんなことするのに、できないのか、自分もそうだったな。可愛い。子供と人生をともにする。子育ての極意の気がしています。
2008.02.26
コメント(0)
過眠症で寝続けた私も昨晩は、妹の人生相談にのっていたら時間が過ぎ午前1時就寝の5時起きになりました。睡眠不足も朝規則正しく起きれたのが嬉しかったです。今日は健康な眠気に耐えながら頭はスッキリ気分で過ごしました。40分散歩しましたが、本当に暖かく張る到来の感。私の鬱にも春はくるのかな?
2008.02.25
コメント(0)
朝6時気持ちよく目覚め、6時からベットの中で家内とおしゃべり、7時からは子供とおしゃべり。ところが8時から睡眠モードに入り起きたら2時でした。脳みそはちゃんと回復方向なのかな?起きてからは小2の勉強に付き添ってました。忍耐。。これも復帰トレーニングか?世の中上手くいかないことが多い。
2008.02.24
コメント(2)
今日は昼2時まで熟睡、というか起きれませんでした。でも起床後は、子供の学習塾選びを机上で行い、子供も連れて学習塾に直行しました。いろいろ質問しましたが頭はクリア。先方とも笑顔で話せました。その後は焼肉屋で、入塾前祝です。頑張ってくれー! というかオレが頑張らなきゃ?
2008.02.23
コメント(0)
今朝は過眠症が治まり、7時に起床しました。9時に外出するまでねむねむモードで今日一番しんどかったです。名古屋に車で家内のマタニティーウェアを買いに出掛け、私は近くの三菱・・銀行へいきました。なんと!!大学時代同じサークルだった弁護士の友人にであいました。ビックリびっくり。てなこんなで、本日は名古屋の栄の都会のなかを20分散歩しました。午後は、国債や市債の配当金が少しまとまったので、金融商品の模索をしてました。また子供が学習塾に行きたいといい始めたので、学習塾探しもネットで同時平行で行っています。今日はなかなか忙しい。
2008.02.22
コメント(1)
![]()
今日も過眠症でした。本能のまま寝ました。夕方には子供を英会話に送っていったので、その間、30分市の中心部を歩きました。アンクルウェイトも装着していたので良い運動になりました。 KAWASE(カワセ) ソフトリスト&アンクルウェイト1000G*2 グレー KW-522G 【ウエイト】【eSPMD】【tr04】【fit07】
2008.02.21
コメント(0)
今朝は6時半に目覚めていたのに、ベットの上でゴロゴロ1時間くらいしていたら、そのまま寝てしまいました。その後は1時間おきくらいにふと目覚めるも、超眠く2時過ぎまで寝ていました。まあ、頭の休養日ですね。
2008.02.20
コメント(3)
今日は珍しく子供の下校を迎えに街角で立ち番をしました。下校してくる小学生に「お帰りー」と声かけするのは、初めてでした。9割がたの子は見知らぬ私に「ただいまー」の挨拶を返してくれました。会社にはまだいけないけど、こういう地域活動も大切だと思いました。また何より子供のリアクションが新鮮でした。気分が良かったのでその後、夕日に向かって25分、散歩しました。
2008.02.19
コメント(2)
昨日過眠だったせいで、昨晩はさすがに眠れませんでした。眠剤のマイスリーを倍の2錠飲んでようやく寝ました。朝は9時過ぎに家内に怒鳴られようやく起きました。車で1時間の診療所まででかけました。今日は気力十分とまでは行かないものの、まずますです。回復の兆し????頑張ります。
2008.02.19
コメント(2)
病気だから仕方ないけどよく寝ました。実際は起きれませんでした。ななんと16時間。起きたらもう夕日でした。トホ。。。起きても活力がでない感じでしたが、なんとか散歩25分はしました。散歩も前半は快調でしたが、後半はしんどくなって、コースを短縮しました。ここ1週間最悪ですが、その前2ヶ月は調子が良かったので、その頃を信じます。明日は診療所だけど、起きれるかな?
2008.02.18
コメント(2)
よーく寝ました。寝すぎです。15時間。でも、起床後の気分は昨日よりはましだし、散歩も何とか30分できたので一歩前進です。こうしたちょこっとした改善を幸せに感じていきます。
2008.02.17
コメント(2)
今日も調子が悪い。起きれないし起きていてもボーとする。新聞読んでも同じところを読み返してしまう。頭が回らない。明らかに調子が悪い。海の底。散歩も中止してだらだら暮らした。夜寝れるかは不安だけど、近いうちに回復することを願って。
2008.02.16
コメント(3)
昼1時までずっと寝っぱなし。ようやく起きるも気力が全くなく息をするのも面倒くさい感じ。地獄のような4時間が過ぎ、家内に付き合ってもらい散歩を15分しました。どうして動けたのか自分でも不思議。鬱ってこんなにしんどい病気だと改めて気づきました。
2008.02.15
コメント(3)
起きると頭がしびれるようにだるいです。無気力で時間がながーく感じで仕方ありません。家内が散歩に誘ってくれたので、何とか40分の散歩はできました。PCも余り楽しくないのでこの辺で、では。
2008.02.14
コメント(1)
今日も無気力でドーンとした気分も悪かっです。これ以上寝れないというほど、2時まで寝て、起きたら、何もしたくないし寝ることもできないし、辛い時間が過ぎていきました。辛いときは休養が一番と、自分を慰めるもののそれもなんか虚しい。ようやくネットが見れるようになりました。
2008.02.13
コメント(2)
今日は。朝8時、8時間睡眠で理想的な起床。ただ11時ころから無性に眠く(鬱による気力低下)、12時から2時間熟睡。今日は駄目な日と割り切り。のんびり行きますが、PCもTVも今いち、面白く感じません。天気のせいでしょうか?
2008.02.12
コメント(1)
今日は天気が良いのに頭の状態はスッキリしません。起床も12時すぎでした。でも起きているのが辛いとい事はないので、以前よりは格段に進歩してきました。こんな日なので、ウォーキングというより子供と一緒に散歩20分をしました。子供と手をつなぎつつ、無邪気な笑顔を見ていたら多少心が落ち着きました。また笑うこともできました。辛い一日ですが、笑えただけでも十分幸せだと感じました。
2008.02.11
コメント(2)
今日は昨日とうって変わって快晴です。朝はとても冷たく感じましたが、太陽の日差しが強く散歩したい気分にしてくれました。今日はいつもより薄めのジャンバーで充分。健康だった時の休日はこんな風だったかな?まだ平日に会社に行くイメージは出てきませんが、それでも大きな進歩です。子供も家内もいないので、今日はのんびり過ごします。
2008.02.10
コメント(2)
朝から雪が降っていて、2-3センチの積雪になってます。窓から田んぼの方を見渡すと、遮るものがないからか一面の雪景色でした。降りしきる雪で視界もよくありません。今日は散歩は無理だなと諦めたけれど、この雪が私のうつも覆い隠してくれたらいいなあと感傷に浸りました。本当は今日から家内の実家に行く予定だったのですが、こっちで一人の方が気が楽かと思い。私だけ行かないことに決め、キャンセルしました。自分のペースで過ごせるときは、殆ど回復してきたように思いますが、他人のペースに合わせて時間を過ごすのはまた本調子には至っていないことを再認識しました。慢性軽度うつの場合、治ったというタイミングが不明確なので、今日みたいなことがあると、まだまだななと自己認知しました。一人もたまにはいいか。
2008.02.09
コメント(1)
パーキンソン病の治療薬に使われているアーテンを頚部ジストニアの治療薬として3日前から飲み始めました。口は渇くし、胃はムカムカするし苦労しています。気分・気力・集中力は好調なのが救いです。今日は図書館で、日経・読売・中日の3紙を読みました。社説は各社の論調が異なっていて、物事の様々な見方が比較できて面白かったです。ニュースはネットで見るより紙を広げた方が、一瞥性があり読みやすく感じます。ネットの速報性も大切ですが。散歩は、4.5kmを約45分で歩きました(ウェイト付き)。
2008.02.08
コメント(0)
![]()
今朝は4時に目が覚めたら、あとは寝られず、7時になるまでベットに横たわっていました。早朝覚醒の可能性もありますが、明日の様子をみてゆっくり判断していきます。朝起きれなかったり、早く起きすぎたり、困ったものです。午前中は、神経内科を受診しアーテン(パーキンソン病の薬)が痙性斜頚に効くからと薬をもらってきました。この病気もなかなか厄介な病気です。うつとあわせて二重苦です。二つとも生活には不自由ですが、命まで獲られるわけじゃないので、幸せなのかも知れません。今日も40分の散歩を行いました。ハッピー!! 痙性斜頚
2008.02.06
コメント(4)
お医者さんから睡眠記録表をつけるよう指示をされここ2年近く毎日記録をつけています。重度は脱して久しいのですが、なかなか復職には至っていません。昨年12月からは、睡眠記録の横に自主的に気分表をつけるようにしました。起きてるのも辛い「×」・なんとなく辛い「△」・気分は良い「○」・気力がある「◎」で、AM/PM/EVE毎にマークしています。この表と向き合うと以前に比べて今日はどうか。自己分析が冷静にできます。先生にも最近の調子を整理して話ができます。短時間で中身の濃いカウンセリングになります。今日は2週間ぶりの診察日でした。先生からは「TVが1時間集中して見れるか」「散歩は何分?」など聞かれました。最近はTVより新聞(3時間/2紙)を熟読している。散歩は40分くらいしている旨、話しました。波があるのは気にせずに、この調子でいきましょう。集中力が出てきたのは回復方向であることは間違いないと太鼓判を頂きました。但し焦りは禁物。暫くは今の負荷状況を保ち無理に何かしようとかしないこと。重要な判断は夜はせず、翌日午前中に考え直すようにアドバイスも頂きました。薬も変化なし。波が来たときはココに愚痴を書き込みます。お付き合い願います。
2008.02.05
コメント(2)
短期的目標、まず鬱を治すことである。慢性うつの場合、確実な治療方法はないらしいが、正しい服薬、日光、リズム運動(ウォーキングなど)の継続的な組み合わせが大切な様である。本日は、散歩30分(ジョグ10分含む)と日光浴30分を行った。中長期的な目標、それは今の会社に復帰を果たした上で、年収に拘らず、新たな資格(カウンセラー)を取得し、鬱で苦労した経験を幅広い社会の中で活かしたい。この先5年くらいかけて、45歳くらいから次なる社会人生活が送れたら幸せかな。会社に拘らなければ、輝く未来が見えてきそうだ。
2008.02.04
コメント(6)
![]()
今日は一日しとしと雨。うつになってから特に雨の日が嫌いになりました。文学的には趣きがあるんでしょうが。昼前にサンデープロジェクトを見て、昼食。新聞を一通り読んだ後、ショッピングモールに買い物に出掛けました。家族は、節分の豆などをお買い物。私はモール内をうろうろウォーキング。気分はイマイチですが、セレトニンのトレーニングは一応完了です。そういえば、セレトニン不足になると依存症が出やすくなるそうな。そのなかに、”ネット依存”なる単語を発見。私もブログ更新は、ほどほどにしておきます。夜は、鬼になります。テヘ。。ネット依存・・・・朝の5分間脳内セロトニン・トレーニング
2008.02.03
コメント(2)
![]()
今朝はうっすらですが積雪がありました。でも起きた時は、もう雨になってました。この年でもがっかり。例年なら、コレまでに2回くらいは15cmの雪が降るのに・・・。午後からは、家族で買い物にいければラッキーです。雨がやんでればショッピングセンターから35分くらい歩きたいです。昨日、メラトニンに関する本を読んで「日光」と「リズム運動」の大切さを再認識しました。今日から実践です。朝の5分間脳内セロトニン・トレーニング
2008.02.03
コメント(2)
。時間が経つに連れて、雲が厚くなり薄暗くなっていく。決して悪くない、それだけでも幸せなんだけど、調子いい感じではない。起床できたのも昼前だった。一応、散歩は早歩きウェイト付きで45分歩いた。普段は気分がスカーっとするんだけれど、今日はイマイチ。良くはないけど悪くない。天気のせいもあるだろうし、これでよし! ぐだぐたいきましょう。
2008.02.02
コメント(4)
今日は起きれませんでした。昼12時まで12時間睡眠でした。でも気分はいいほうです。1時から30分家内と散歩しました。ゆっくりで運動にはならなかったけど、楽しく過ごせました。なかなか生活リズムが一定しませんが、いい方向ではあるのであきらめずにいきます。
2008.02.01
コメント(4)
全30件 (30件中 1-30件目)
1