2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全20件 (20件中 1-20件目)
1
今日も雨。クリスマス以降毎日雨で少々退屈だ。年末の大掃除もここではないし、、(大掃除は日本みたいに 確実にする時期というのはないけど、春、日差しが明るくなり始めると する人が多いみたいだ)昨日は 子供が部活の間に夫と二人で映画を見よう~、デートだ、デートだと張り切って行ったら、皆雨で退屈と見えて映画館満員だった。アメリカの映画館は日本と比べると どうやって運営していくのだろう??と思うほどいつも ガラガラなので、本当にビックリした。次の時間のは今切符を買えば まだチャンスはあったけど、満員の映画館なんて本当に久しぶりで 考えただけで席取るのが大変そうだったので辞めた。夜中、嵐で怖かったけど、今朝は良い天気で買出しに出かけた。寝ちゃ食っての休暇なので、後で夫とトレールを散歩に出かけようと思ったが またすぐに雨になってしまった。夫に 晴れてたらトレール歩き出来るのに、、と言ったら‘車で待ってるよ’と返事をされてしまった。 そりゃあ、この雨じゃ車の外には出たくないよな、、、ーーーーお餅を買うのを忘れていた。毎年日本人教会の一つがお餅つきをして、一般の人にも申し込めば売ってくれる。餅つき機がこんなに普及するずっと以前から やっていて初めて知った時はとても嬉しかった。アメリカで出来たてのお餅が食べれるなんて、、、初めてアメリカで食べた お雑煮はお餅の変りにカンパンが入っていた。一生カンパンのお雑煮しか食べれないのかなぁ、、とガッカリだったのでここに引っ越してから 日本食の本物の材料が手に入って夢のような気がしたものだ、、明日が最後の日かなっと思って一応電話したら、今日が最後の日で、片付け始めているけど、余分が少しあるのでどうぞ!!っと言ってくれた。締め切りきりきりに間に合って良かった、、、、日本は今日が大晦日だから、どうぞ良い年を御迎えくださいませ、、、、
2004.12.30
コメント(1)
年賀状はどうにか出した。まぁ元旦は無理だけど3日か4日には着くでしょう、、と、例年だったら思うけど、今年はアメリカの郵便局なんだか怠けてるのよね~、配達の遅い事、遅い事!!!一月中旬になってしまうかなぁ、、、、先回こういうことがあった、翌年切手が値上がりしました、、って冗談じゃなくて本当だった。 値上がりした年のクリスマスカードの配達の早さったらなかった。 値上げしたの後悔しないでしょ???ってスタンプに書いてあるような気がしたほどだ、、、、全く 早くやろうと思えば出来るけど値上げしたいからサボタージュしているのかなぁ、、、と文句を言っている暇はないのだ、、、請求書、請求書、チェックを書いて早く郵送してしまわないと、遅滞料金を請求されてしまう、、、これも最近高くなっているもの、、、なぁ、、、ーーーーーーー夫は子供をめちゃくちゃ可愛がっていると思う。クリスマスプレゼントも 上げすぎじゃー、と私に言われて小さくなっているくらいだし、、、だのに、今日部活の練習がお昼から夜9時まであったこと すっかり忘れてお迎え行かないところだった。夜9時過ぎ誰もいなくなった学校は結構危ないのにケロッと お迎えを忘れてしまう 男の頭に疑問符が一杯だ、、、女には出来ない技ではあるまいか??
2004.12.28
コメント(2)
年賀状を作成しなくちゃいけない。以前はクリスマスカードと新年の挨拶一緒の便りを日本にも出していたけど、クリスマスにあわせてめちゃくちゃ混んでいる郵便局に行ったりアメリカ人用のカードと日本語のカードと用意して 出してもクリスマスカードだと返事が来ない。それで、日本にはクリスマスカードは辞めて年賀状だけにしたら、返事は来るし、2度に分けて出せるので時間的に楽だし、郵便局も空いていると良い事ずくめ、、、、以来そうしている。ところが今年はこうして日記を書いているので、書きたいことが消化されていて、何も頭に文章が浮かばない、、、明日は出したいのに困ったな、、、、ーーーーーー夕方、来年は酉年だというので、鳥君を傍において子供の作ってくれたサンドイッチを食べ食べ 年賀状の内容を考えよう!(極楽、極楽!)と思ったら、サンドイッチに眼がくらんだ 鳥君、必死でパンに食らいついて私が食べちゃう前に お腹一杯横取りしようとしている。パンもって逃げて、どこからそんな馬鹿力出せるんだ??と思うくらい、、その上 日本から送ってきたアニメが結構面白くて 聞いているだけなんだけど、やっぱり日本語だからよ~~く解っちゃって無視がなかなか 難しい。子供はケラケラ笑っているし、、、今晩中に 年賀状作っちゃわなくちゃ!!と思うんだけどねぇ、、、
2004.12.26
コメント(2)
今日は 楽しいクリスマス♪♪、、、夫も会社これからお正月まで休み、、町もやっと落ち着くだろうし、やっと、やっと普通の日が来る~~(年賀状だけはせっせと送らなきゃね)子供はプレゼント貰って、日本の両親が送ってくれた日本のアニメを必死で見ている。日本のアニメ、スゴイよねぇ~、日本語のクラスが学校に選択であるけど、アメリカ人の生徒達、アニメが日本語で読んだり、見たりしたくて取るのが殆どだ。子供もクリスマス休暇になるやアメリカ人の友達から 日本語と米語の両方が選べるアニメのDVDを山程借りて見ていた。今日も子供の(アメリカ人の)友達から電話が入って、日本の新しいアニメがプレゼントに来ているかどうか聞いていた。貸しっこしたいらしい、、、日系とか駐在員のお子さんでなくて(学校に殆どいないので)日本には行ったこともない一般的なアメリカ人の子供達がこんなに沢山 日本のアニメに興味があるのは奇妙な気がする。英語版を見ていると おはぎとかはクッキーに訳されているけど、、 私よりずーと 日本のアニメには勿論詳しいし、、、さて これから時間をかけてゆっくり ハムでもローストしよう、、クリスマスには七面鳥を焼く方が普通だけどうちは夫も子供もハムの方が好きだから、、、ーーー8ポンドのハムを焼き、(初めて大きな七面鳥を焼いた時、料理というより大工作業をしているような気がした、、だって重いし力仕事しているみたいだったから、、)ポテトサラダ、ガーリックブレッド、サラダやソテーの野菜、色々なおつまみなど お腹一杯食べて子供はプレゼントのDVDや新しいコンピューター、アイポットなどで遊ぶのが忙しい。私と夫は食べ過ぎて 散歩、、、ならいいけど、お昼寝をしたり、、夫が私のクリスマスキャロルの演奏を DVDに焼いてくれたのを見たり まったりと過ごすクリスマス ディ、、、町も 家族とゆっくり過ごす人ばかりなのだろう何の音もしない、、メリー クリスマス!!!
2004.12.25
コメント(0)
アメリカで最も実力のあるクワイアーと言えば Mormon Tabernacle Choirが 頭に浮かぶ人は多いと思う。ソルトレイクオリンピック開会式に 歌ったので覚えている人もいるかもしれないが、、、昨晩のテレビで Mormon Tabernacle Choirがクリスマスキャロルを歌っていた。伝統的な賛美歌や聖歌だけでなくゴスパル、南米スタイルに編曲したものまで 幅広く歌っていて楽しかった。このクワイアーは 1850年頃からあるもので、今メンバーは350人、25歳から60歳までで 何回にも及ぶオーディションに合格した質の高い歌い手から成っている。クワイヤーは総てボランティアであり、週末の練習には100マイル運転して駆けつけるメンバーもいるそうである。任期は最長20年。専用のオーケストラは1990年代に出来たそうで、それまではパイプオルガンで 伴奏をしていた。(バイオリン奏者に綺麗なアジアの女性がいて 何回か大写しになっていた、、日本人かしら???)このパイプオルガンがまた非常に大きく 美しいパイプが城壁のごとく、そびえ立っている。なんでも1860年頃 12年の歳月をかけて作ったオルガンだそうだ。大統領就任式にも 招待されて歌ったことのあるこのクワイアー、是非直接聞いてみたいなぁ~と思ったら 来年6月にこの近くにくるらしい。夫が早速 〇〇年目結婚記念のプレゼント、と言って買ってくれた。楽しみだな、二人で行くの、、、、
2004.12.23
コメント(2)
友達が伴侶をこの夏 失った。長い結婚生活の後ちょっとした病の後あっけなく急に亡くなってしまった。 医療ミスだったとも聞く。私の音楽の先生も御主人が35年近い結婚生活の後 病院の院内感染で最近元の病気そのものは 直っていたのに亡くなってしまった。丁度 昏睡状態になってしまったけど、と言われてお見舞いに行っている最中だった、、、どちらも お子さんがなくとても仲の良い夫婦だった。昨日 お隣の仲良くしている奥さんのお見舞いに行って来た。先週突然意識がなくなり、倒れて病院に入院し 月曜日に退院したばかりだった。すっかり頬がこけ痩せて年を急に取ってしまったような容貌の変化に、胸が突かれた、、、、母と同い年の彼女は身なりを何時もきちんとしている 美しい人だった、、、お見舞いの最中、彼女が御主人に クリスマスのプレゼントは何がいい?って聞いていた。 ご主人は‘何もいらない、、君が良くなってくれるのが一番のプレゼントだよ’と答えていた、、そうだろうなぁ、、夫に話したら 泣きそうな顔をした。どんなに仲の良い夫婦でも 別れは何時か来る。それを思うと愛することが 恐ろしくさえなってしまう、、、どうやって乗り越えたらよいのかさえ 想像もつかない。音楽の先生に聞いてみた。レイチェルの答えは 私が生きている限り私の心の中で夫は 生きている と言っていた。彼女は 強いな、、、、、、
2004.12.22
コメント(2)
日曜の教会でのクリスマスミュージカルが無事終わった後 クリスマスカードを必死で書いて送ったり ツリーを飾ったりと主婦をしていた。E-トレの方は クリスマスでボリュームが少なくなって昨日は酷い眼に合ったので、一日カリカリしてしまった。今日は昨日の経験を生かし(??)E-トレしないで、買い物に出た。結局 年末は出るばっかりよね、と非常に混んだモールを‘なんでこんなに 人ばっかりなんだ??”とか思いながら買い物を済ませ、やっとの思いで車に乗って帰ってきたら、なんと道の真中にお金が落ちていた。20ドル、、、車運転していて お金拾っちゃった!! 歩いていても拾うことなんてないのに、、、(あっても 1セントだとかだよなぁ~) 周りを見渡したけど、だぁ~れもいないし、、、お財布に入っていれば連絡先も分かるけど、、、紙くずみたいに落ちてたからなぁ、、、子供は学校が年末年始休みに入り、お泊り会、友達と買い物、映画、部活の練習と忙しい。全く人生楽しんでいるよなぁ、‘人生変って上げようか? 遠慮しなくていいよ、、、’と申し出たが ‘いい’と あっさり断られてしまった、、、残念、、、
2004.12.21
コメント(2)
音楽尽くめで くたびれました~~、よれよれ、、、明日 日曜朝、7時45分に教会へ行って、リハがあり9時からクリスマスミュージカル本番。あともう一息だ、、、、
2004.12.18
コメント(4)
用事で町に出たら、道が物凄い渋滞だった。その上みんなイライラしているので 割り込みも急にして危ないったらありゃしない、、、子供が この時期になると怖いよね~、凄い危ない運転していて、、、これってさあ、 クリスマス スピリッツ(ホームレスに教会などでクリスマスディナーをご馳走したり、低所得者の子供達にプレゼントを寄付したり、、など色々の企画が毎年ありますが、、)じゃなくて、ルード スピリッツだよねぇ、それで25日になると、元に急に戻るの、、、と言っていたけど、本当です。運転気をつけなくては、、、、ね、、、明後日は リハーサルとクリスマスコンサート、夜はジャズ ビックバンドの演奏があります、、、ルード スピリッツを吹き飛ばして、クリスマス スピリッツを呼び込めるかな???
2004.12.16
コメント(2)
子供の部活写真が出来上がって来た。最終試合の前にカメラマンが学校に来て撮った写真だ。アメリカは スクールフォトというシステムがあって 毎年学校にいわゆる写真屋さんが来て、小学校の時はクラス写真と個人写真、中学からは個人写真を年始めに撮って、アルバムにする習慣がある。部活もカメラマンが来て 全メンバー集合写真と個人写真を撮ってくれる。こちらはアルバムには載らないけれど 良い思い出になるので大概の親が注文する。この注文方法が結構面白いのだけれど、写真を撮る以前に注文して代金も支払わなければいけない。注文用紙には色々なサイズがセットになっていて、お財布に入れ持ち歩ける物が8枚、5インチ×5インチが2枚、8インチ×10インチが一枚とか説明があり、5,6通りチョイスが出来るようになっている。で、そんなに安くない。学年別の物は気に入らないと 取り直すチャンスが一回あるけど、部活ものは チャンスもなし、、、そのまんま、、、気に入るか 駄目かもわからず注文しなくてはならない。で、今回部活の注文は 夫の好きなセットを選んでもらった。代金のチャックを切ろうと注文用紙を読んでみたら、集合写真とグループ写真を注文していた。ふ~ん、個人のはしないのかって思ったけど聞く前に用事をしていて忘れてしまった。写真を撮る当日、たまたま学校のオープンハウスだったので、夫と学校に行っており、写真を撮る直前に夫が自分で子供の個人写真注文していないのに気がついて、その場で支払いして追加注文した。(ヤレヤレ良かった、、、) でもグループ写真もあるし、いらないかなぁとおもったり、、、、出来上がった写真を見て驚いてしまった。部活全体集合写真は部員が80名を超すので よく見えず、頼みのグループ写真は、子供の仲良し友達3人くらいで撮るのだと思っていたのに、なんだか知らない子供まで入っていて、10人以上になっていた。なんなの~~これ~~!と子供に聞くと うん、写真屋さんね、あんまり数が多くて最後の方、嫌になっちゃったみたいでね、‘はい、皆入って、入って’って、撮っちゃったの~だそうだ、、、あ、ありえそう~、アメリカって大雑把だしなぁ~~、とポーズの為に 芝の上にゴロリと横になっている子供の写真を見ながら 思った、、、夫が気がついてくれて良かった、個人写真が無かったら全部無駄な写真になるところだった、、、
2004.12.15
コメント(0)
夫が会社から送ってきたE-mail、タイトルは‘クリスマスプレゼントに欲しい物!’http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/4092345.stmフランスとイギリス経由のジョーク、、、、ちょっと寒いか、、、ビックバンドのE-mailにも 時々ジョークが入る。殆ど家族持ちのお父さん達なので、ITが本職って言う人が多い。先日も13日はギグの後 レットアイ(夜中に飛び、翌朝の会議に間にあうようスケジュールになっている飛行機の事)で 東海岸へ出張しなくちゃいけないので、誰が僕を飛行場まで送ってくれないかなぁ、それで、楽譜、楽譜立てなんかを 次のギグまで持ってて欲しいんだけど、、、とメンバーの一人がメールしてきた。それに対し、リーダーが‘O.K.僕がして上げる。そして楽譜も楽譜立ても楽器もミュートも 給料も僕が持ってて上げる、、、と返事が来ていた、、、、
2004.12.14
コメント(2)
昨日は ビバルディの最終リハーサルがあり、今日はダウンタウンで もう一回ビックジャズバンドの演奏、明日は教会のクリスマスミュージカルのリハーサルがあり、子供の期末試験が始まる。明日のリハーサル、楽譜がまだ届いておらず今晩か明朝 おさらいをしておかないといけない。他のメンバーはすでに 何回かリハーサルしているからキチンと出来ていないとまずいよなぁ、、、子供の部活も始まっており その送り迎えが増えたし、、、時間をジャグルしなくちゃ、とちょっとあせってます。土曜は朝、教会のリハーサル、夕方演奏会(ビバルディとヘンデル)、ビックバンドの演奏が昼と夜。日曜が 教会ミュージカル本番、、、24日が過ぎると 嘘のように何もなくなるけどね、、、、ーーーー子供を学校に迎えに行く前に 教会に寄って楽譜を取ってきた。そんなに曲数多くないし、楽勝、、、だと思う、、、夜のビックバンドでの演奏は 珍しく二晩とも暖かく観客も一杯で楽しかった。知っている人も来ていて(誰にも知らせてなかったのに 驚いた)ステージから 手を振ったり割合気楽に出来た。バンドのメンバーが 観客席に下りて演奏中に音をチャック。‘吹き込み過ぎないように’とか‘良いよい’とか言ってくれる。16曲全部楽しく演奏し終わって今帰ったところです、、、明日は 疲れが残ってしまうかな、、?
2004.12.13
コメント(2)
周りはもうすっかり クリスマス。カードも家族の写真入が届き始めた。夜ドライブすると美しく家をライトで飾ってあり眼を奪われる、、なのに、、、、我が家はクリスマスソング以外は全く準備が出来ていない。ツリーもないし、カードの写真も取ってないし 勿論出してもいない。プレゼントも買ってないし、、、なんだか何時も 遅れるのよね、クリスマス準備。外出先から帰ると 突然クリスマスの時期から 11月に逆戻りの気分がしてしまう、あんまり準備がしていないので、、、、今日は週末なのでなんとかしなくちゃ、と思ってまず溜まった写真の整理をし始めたら なかなか終わらない、、、、来週一杯は クリスマス ミュージカルや クリスマス ギグ、リハーサルが殆ど毎日入るので、それが終わったら一挙にしよう、、、プレゼント、まだお店に残っているといいけど、、、
2004.12.11
コメント(0)
ダウ指数先物なので、この木曜と金曜がロールー オーバーの日だった。その為参入者数が 二分されて買いや売りを入れても すぐ買い手、売り手がつかず、チャンスを失ってしまったりした。それだけでも やりずらいのに 横這い日で方向性がなく売り買いを出しにくかった。そんなだったので デイトレし始めてすぐに 焦って空売りをExitしようとして、2口空売りしてしまった!!!ぎぇ~大失敗。 焦りまくってやっと一ポイント マイナスのところに寄り付いたので損切りした。 あ~ぁ、 ただ損、、、、ガックリして 今度は買いで入った。うまく値が上がったので 売り!!!良し!!!と思ったら なぜか~ぁ リバースボタンを押していた。つまり買いから空売りに 入れてしまった、、、 ガーーン、ツ、疲れているのかなぁ、、、、、
2004.12.10
コメント(0)
アメリカ人は絶対30,40代で年を取る。美しい人だったりすると、老化が激しくギョッとしたりする。(失礼!!アメリカ人は読んでないから 言いたい放題でごめん)結婚したら急に太って騙されたとか嘆いている夫族の話を聞いたりもするがフムフムと思う。40代になると 男女ともバッと太って年は隠せないなぁと思ったりする。ところが、50代からあまり年を取らなくなるようである。70代頃までカクシャクとして、エネルギー一杯、元気一杯なのだ。男も女も決して 卒業することなく そちらのほうも元気一杯で日本人との違いを見るような気がする。対して 日本人は40代まではアメリカ人の眼からすると若々しい。若い頃の体形を保ちやすいのか 50代始めまで余り年を感じさせない。ところがそれを過ぎると急に老ける。まるで実をつけた草花が急にその後枯れてしまうみたいに、、、、夫に‘アメリカ人の女性はスッゴイ美人もいるけど、年取るの早いから結婚したら損した気がするでしょ? そこいくと日本人の女性は世界的美人って少ないかもしれないけど、ずーっと綺麗でいるから 特~~よねぇ~~、貴方ラッキーだったわね~’と言ってみた。 勢いに負けて夫は ‘う、うん、そう、そう’と答えてくれた、、、、今日の議論?は 真実を突いたのであろうか、それともただの勢いの結果だったのであろうか???
2004.12.09
コメント(4)
昨晩のクリスマスギグ、とっても上手くいって楽しかった!!まず、天候に恵まれ 雨じゃなかったばかりでなく暖かい晩で、沢山の人が美しく飾られたクリスマスイルミネーションを見に来ていたので、ついでに聞いて行く観客が多かった。ロックやジャズ調のクリスマスソングに観客が乗ってくれて とっても反応がよく演奏者と観客が一緒にスィングした感じ、、、一昨日の晩は 激しい嵐で アジアからの台風が影響している、とニュースにあったけど、窓を打つ雨音と家をきしませる程の突風で怖いほどだったので、昨晩も駄目かなっと思っていただけに ラッキーだった、、で、ギグは成功だったけど、、、、、トレードのほうは 散々だった。というのは ギグの場所がダウンタウンで交通量の多い上 夜だったので、夫が心配し 会社に行かないで家で仕事をして 一緒に行ってくれた。それはとってもありがたかったのだけど、トレードしている時周りに人がいるという経験がなかったので、気が散って集中出来ずにめちゃくちゃしてしまった。特に傍にいた人が 夫だったので依頼心が生まれたらしい。将来は一緒にするつもりだったので、これはちょっと衝撃だったけど良い勉強になった。次の時は気をつけよう、、、、
2004.12.08
コメント(1)
日曜日にビバルディ、その他の曲のリハーサルに出かけた。音楽の先生宅前にはもう沢山車が止まっていて 練習が始まっているようだった。急いで私も車を止めて行こうとしたら、黒猫が鳥を狙っていた。私の顔を見ると 突然可愛い猫~に‘猫っかぶり’をして変身した。その様子が可笑しかったので、にゃ~ん、と呼んで見た。これでたいがいの猫は 傍に寄ってくる。案の定その黒猫もすぐに近寄ってきて撫でて上げたら嬉しそうにした。ついでにその猫 車の中を覗いて‘よさそ~ ♪’と思ったのか 行き成り車に乗ってしまった。 私が ‘え?’とか思っているうちに 運転席を横切って助手席のダッシュボードに登って ごろり と横になった!!!窓から 狙っていた鳥なぞ眺めて、‘ここ暖かい~、決めた!ここにいよ~連れてって~’っと猫が私にテレパシーを送ってきた。私は ‘え?えぇ~~’と思ったけど、あまりの強いテレパシーに一瞬家に連れ帰って 飼ってしまおうかっと クラクラっと誘惑された、、、、ね、猫に誘惑されても困るでないの~、その上鳥君が物凄い勢いで怒るだろうなぁ、、、と 我に返って 車から出て貰おうと抱き上げようとしたら、嫌!と ちょっと爪を出されてしまった。それで、これは困った、、、と思ったけどリハーサルは始まっているし、時間がないので、怒った猫の鳴真似をした。ちょっと反応したけど、ドスがも少し利かないと いうこときかないなぁと力を込めて ‘ぎゃぁお~’と言った途端に人が歩いてきた。全くみっともないけど、途中で止めると出てこないので、ぎゃぁお、ギャぁお、わき目もふらずに文句をつけたら、やっと諦めて出てくれた。歩いている人は 呆れて笑っていたようだった、、(汗、、、)リハーサルするのも 大変だ、、、、、
2004.12.07
コメント(0)
明日はクリスマスミュージックを クリスマスの飾りつけ一杯の公園で夜7時から約一時間演奏をする。寒くなければ クリスマスツリーやイルミネーション一杯の華やかな夜の公園での演奏は結構楽しいんだけど、寒いのよね~~、で、ピアノに人が辞めて代わりに 私の教会の音楽ディレクターがしたいなって言っていたけど、なにしろこの時期は 教会でクリスマスミュージカルがあり ダンス、歌、ドラマ、合唱団の指導とめちゃくちゃ彼は忙しく明日なのにどうなるかわからなかった。昨日教会ミサの後 楽譜を渡して交渉してみた。今年は教会のミュージカル休もうと思っていたけど、出るからこっちにも出てくれればなぁ、と言ってみたらO.K.してくれた!!ヤレヤレ、、、しか~~し、彼は一度もリハーサルに出ていない。楽譜を渡す前にちょっと読んで見たけど、リズムもややこしいし、結構難しくてきゃ~、、、とか思っていたのに、今日のE-mailでDoableとサラッ書いてあって、私はちょっと、、、というか、、、う~ント、、と言うか、、深~くジェラスしたのであります、、、そんなに簡単に出来るなんていいなぁ、、、やっぱり彼はプロなんだぁ、、、アマチュアは 量を練習して立ち向かうきゃないですね、、、(大涙、、)
2004.12.06
コメント(2)
昨日原油値下げ幅最大だったのに、なんでガソリン値下げしないのだろう、、子供の学校がちょっと遠いので ガソリンの値段が気になる。10月末に標準時間に戻って、日が上がってから学校へ送る事が出来て嬉しいと思ったのに、最近は日の出が遅くなり やっぱり最近は日の出前に家を出ている。今週はとっても寒くて霜が家々の屋根や芝に下りてすっかり白くなっている。今年は寒い冬になりそうだ。昨年の冬は2月まで霜が降らなかったのになぁ、、今日のトレードは 取り返したぞー♪♪、、なので さっそく家事に戻れる、、、朝から気分は全開!!クリスマスコンサートの練習も頑張らなくてはな、、、、、ーーーーーリンドバーグの奥さんが 出版した本を読んでいる。彼女は文化系大学を選考した人で 後リンドバーグと結婚し、エビエーションを学んで一緒に世界を飛行した経験がある。よっぽど御主人のこと好きだったんだろうなぁ、文化系から理科系へのチャレンジまでして 危険を侵しリンドバークと飛行している。そこがどう自分を納得させたのか知りたくて 読み始めたけど さすが文化系、文章がピットブルやレイジーBよりずっと 芸術的でその分難しい、、すぐ眠くなってしまった。でも読み始めたからには読み終わらないと腹が立つので 頑張ろう、、、ーーーーー子供の部活が終わり 果てしない送り迎えから暫く開放されて やったー!!自分の時間が持てるぞーっと喜んだのに、つかの間の夢だった、、、今日部活のミーティングがあって、来週からまた練習が始まるそうだ!!!!なんてことだろ~、ggっがっくkkkkりrrrr!!!!母親失格の 私の心の叫びでした、、、、
2004.12.02
コメント(2)
今日は 綺麗な上昇の日で稼ぎ時だったのに、夫は会社に行く前のトレードで上手く行かなかったらしい。昨日からインターネット ブローカーのアカウントに違うコンピューターから二人同じ時に入ると、接続が悪くなりオンとオフを繰り返し始めた。こんなことなかったのに、、、そんな事は知らないから、学校から子供を落として帰った後 コンピューターに入ったらこれがまた始まって、夫はEトレから出るチャンスを失ったらしい、、、それでカリカリ怒って出社して行った。八つ当たりを私にちょっとしていったので、私もイライラしてトレードに入ったら しっかり負けた。昨晩のバンドリハーサルも疲れる原因で 集中出来なかったし、、、それやこれやで、さみしーい思いをしていたのに、会社から帰って来た夫、上機嫌だ。家族で夕食を囲んでなんとなく ゆっくり出来た。終わりよければ 総て善し、、、今日の負けは 明日取り返そう、、、
2004.12.01
コメント(4)
全20件 (20件中 1-20件目)
1