2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
昨日のハロプロ紺を以って、飯田圭織さんはモーニング娘。を卒業したわけです。お疲れ様でした。「メンバーの中で、一番メンバーのことを考えられる人間」としての役目を終え、次のステップに進み、今まで以上に、自分の好きなことを存分に出来るようになると思います。自分の多彩な才能を生かして、楽しみ、活躍してくださいね。たんぽぽのように輝いてね!モーニング娘。リーダの矢口さん、飯田さんの良さを受け継ぎながらも、矢口さんなりの思いを持って、さらにすばらしいグループを作り上げていってくださいね。テレビで、サイリュウムによるタンポポ畑の様子を見ました。ファンの皆さん、すばらしいですね。
2005.01.31
コメント(0)
ついにきました。1月30日です。飯田さんは、モーニング娘。結成から、7年間も走り続けてきたわけですね。本当にお疲れ様でした。そして、中澤さんの卒業後は、大人数をまとめる、リーダーとして、モーニング娘。を支え続けてきたわけです。その結果として、現在のモーニング娘。という、すばらしい形が出来上がっているのだと思います。普段、交信していたり、駄洒落を連発したりと、何となく、ぼぉ~っとした、不思議なキャラクターの持ち主である彼女ですが、その中に、しっかりとした一面も持ち合わせ、メンバーへの影響力も大きかったのだろうと思います。そんな飯田さんも、デビュー前から現在まで、大変な苦労をし、いろいろな経験を積み、また、モーニング娘。結成当初には、メインを歌えなくて、悔しい思いをしたとかというような気持ちを忘れずに、これからも活躍して欲しいと思います。
2005.01.30
コメント(0)
大辞林によると、「主題とその模倣(応答)が交互に現れる、対位法による多声音楽の形式。遁走曲。追復曲。」だそうです。まったく分かりません。Wの2人は理解しているのかなぁ~、ということで、「恋のフーガ」ですね。今回はカバー曲ということですが、オリジナルをきちんと聞いたことが無いので、曲に関しては、あまりコメントできません。とりあえず、動きがかわいらしくて、さすがWという感じです。「双子じゃないのに双子みたい」このとおりですね。
2005.01.29
コメント(0)

秋田市内を巡ろう!シリーズです。前回までは、秋田市営バスに乗ってきましたが、今回は、中央交通で行きます。秋田駅西口10番のりばから約10分、180円で、長崎屋バスターミナルに到着します。ここは、秋田~仙台・東京を結ぶ高速バスの起点でもあります。これで、「秋田市内を巡ろう!」は、一旦、区切りをつけようと思います。簡単に説明すると、取材に行ってないんです。次は、何をやろうかな・・・。
2005.01.28
コメント(0)
飯田さんの卒業の日が迫ってきましたが、昨日は、マシューの番組に出演していましたね。恒例の、過去の映像を振り返って盛り上がり、その後は、他のメンバーからのコメントを、クイズ形式で出していくという感じでしたが、意外と楽しめました。卒業ごとに、このような企画をやってくれることは、ファンとしてもうれしいのですが、やはり、寂しさというものもあり、何度も見たいというものではありませんね~。同様に、私の場合、卒業コンサートのDVDも何枚か持っているのですが、他のものよりも、見ている回数が少ないような気がします。うたばん感想追加さすがですね~。なかなか真似できませんよ。イラスト問題では、3画伯がやってくれました。絵以前の問題ですけど・・・。「蝶々」って読むかなぁ~?「株」は無いな!コンちゃんいいねぇ!こういう人たちの中で、きちんとした答えを書いてくれる人も絶対に必要ですよね。そうじゃないと、ただのボケの集まりみたいになっちゃいますから・・・。さゆみんって、結構積極的に出てくるんですね。いい感じです。飯田さん、またソロで出れますよね!
2005.01.27
コメント(0)
永谷園の「すし太郎」のCMに、ダブルユーの2人が出演されてますよね。しかも、ひな祭りバージョン!このCMは、辻ちゃん、加護ちゃんのキャラクターが良くいかされているな~って思うんですよね~。今日スーパーに行ったら、この商品がありました。パッケージには、ダブルユーの写真つき!思わず見つめちゃいましたよ・・・。チラシ寿司は、あまり好きではないので、そのまま通り過ぎて、お茶漬けをカゴの中へ。
2005.01.26
コメント(0)
秋田市交通局シリーズ第3弾。暫定公開いたします。この路線の途中、「天徳院前」という停留所があるのですが、とりあえず、周りには、何もありません。若干離れたところには、住宅地があるようなのですが、この停留所に関しては、いまだに理解できない部分が多いです。誰か情報をください!私も、もう一度観察しに行ってみなくてはいけないような気がしています。このとき乗った車両が、日産のAT車。なかなかのものですね。その上、バーコード付の整理券を運賃箱に入れると、運賃が表示されるというハイテクな運賃箱つき!(←実際、かなり古い機械で、いろいろと不都合が多いらしい・・・。)市営バスもがんばってますね~。
2005.01.25
コメント(4)
頭上のPSPを気にしながらの録音放送となった「あな真里」でした。22歳なのにゲームに夢中な矢口さん。非常にいい傾向だと思います(・・・どういう根拠で?)。もうすぐ彼女は、モーニング娘。のリーダーになるわけで、それに伴うプレッシャーなどをうまく分散できるような状況にあれば非常によいと思います。お仕事モードと、プライベートモードの切り替えって大事ですよね。多分・・・。私も、学校モード、ハロプロモード、バスモードの切り替えが・・・結構大変だったりして・・・。学校モード≒バスモード≠ハロプロモード・・・みたいな・・・。飯田さんの卒業まで、約1週間となりましたね。来週の「あな真里」で、卒業直後の飯田圭織さんの気持ちが聞けそうです。更なるモーニング娘。の活躍を願って・・・。
2005.01.24
コメント(0)
おくればせながら、「THE マンパワー!!!」のシングルVを入手しました。内容的には、「Another Edition」のほうが、楽しめますよね。ビーナスをイメージしたらしい衣装がなんともいい感じです。その格好で、洞窟(?)の中に佇んでいる場面がまたかわいい!どうしよう・・・。そして、自然の恵み(?)果物や野菜にかじり付いている姿がとても印象に残っています。メーキングも長めで、なかなか面白いです。レモンをかじった、がきさんは、相当酸っぱかったんでしょうね。こんこんは、ラ・フランスがおいしかったそうで・・・良かったね!
2005.01.23
コメント(0)
今回の各歌番組出演が、かおりんがモーニング娘。として出演する最後になるんですね。各番組で、花束を受け取っているのを見て、実感しました。それにしても、もう少し、大掛かりな企画をやってくれてもいいのではないかとも思いますが・・・。Mステにいたっては、ミキティのマイクが残念でなりませんでした。曲自体は、何度見てもすばらしいですね。これほどのパフォーマンスを出来るなんて、さすがモーニング娘。ですね。
2005.01.22
コメント(0)
前回の、泉秋操線に引き続き、神田旭野線で外旭川に向かいました。時刻表には、秋田駅発時刻と旭野団地発時刻のみが記載されていて、本来の折り返し点である、外旭川市営住宅前の存在は無視されています。そんな、外旭川市営住宅前に向かいました。詳しくは、バス乗車記録に掲載しました。
2005.01.21
コメント(0)
今日は、矢口真里さんのお誕生日ですね。おめでとうございます!あんなに小さいのに、22歳になりますね!?彼女の場合、もうすぐ、リーダーになるわけですから、さらに、パワフルにがんばっていくことでしょう。期待してますよ~。「THE マンパワー!!!」を、何度もリピートして聞いていますが、愛ちゃんとよっすぃ~のパワーがすごいですね。とてもいい感じです。ハロプロコレクションに「THE マンパワー!!!」を追加しました。(20:40)
2005.01.20
コメント(0)
1月19日は、石川梨華さんの誕生日ですね。20歳、おめでとうございます。今まで、モーニング娘。を初めとして、タンポポ、美勇伝と、様々な経験を積んで、確実に成長してきたと思われる彼女を、これからも、応援し続けたいと思います。そんな梨華ちゃんと、よっすぃ~、ミキティが、お昼の番組に出演していましたね。ケーキのロウソクも、無事に(?)吹き消して、フットサルの話題を中心にお話されていました。フットサルで、5キロも痩せたよっすぃ~。・・・うん、確かに!運動出来ないのは、加護ちゃん。・・・うん、そういうところがかわいい!今日も、リアルタイムでは見られませんでしたが、3人ともよかったと思います。(ミキティは控え目でしたね・・・。)そして、石川梨華ちゃんの誕生日である今日発売の、「THE マンパワー!!!」入手しました。これからじっくり聞きたいと思います。
2005.01.19
コメント(0)
今日は、朝からずっと学校にいました。なので、あの番組をリアルタイムでは見られなかったわけですね~。ということで、先ほど、ビデオを確認しました。中澤裕子さん、7年ぶりになるんですねぇ。鍋の縁で火傷したり、舌をかんだりと、いろいろ大変そうですが、さすが、長く生きている(?)だけのことはあって、いい感じでお話されていました。結構緊張していたようですが・・・。明日は、モーニング娘。ですが、電話で、よっすぃ~が、異常に舞い上がっていたのが面白かったですね。明日も恐らくリアルタイムでは見れない・・・。
2005.01.18
コメント(0)
秋田市営バスの民間移管に関して、移管の時期を間違って認識をして、情報を書き込んでいました。今まで、気づかずに、誤った情報を流し続けてしまい、大変ご迷惑をおかけしました。大変申し訳なく思っています。今後、このようなことがないように、十分注意していきたいと思います。本当に、申し訳ありませんでした。秋田市内のバス乗車記録を、順次公開していきたいと思います。まずは、秋田市営バスの泉秋操線です。秋田駅西口2番のりば~秋操駅入口を結ぶ、所要時間、20分ほどの路線です。
2005.01.17
コメント(0)
保田圭さん。昨日、テレビに出演していましたが、私が彼女を見たのは、H.P.オールスターズ以来ですかね。お久しぶりです・・・っていう感じでした。また、きれいになりましたか?まあ、番組自体は、それほど、引っかかることはなく、無難に終わってしまったことが、若干残念ではありますが・・・。某芸人の言うとおりにならないように、活動の場を広げて、がんばってほしいですね。
2005.01.16
コメント(0)
飯田圭織さんのモーニング娘。卒業まで、あと約半月となりました。今度は、ソロのアーティストとして活動することになると思いますが、具体的には、どんなことをやっていくのでしょうか。まずは、モーニング娘。結成当初から、歌手として活動し続けてきたわけですから、もちろん歌は歌っていくでしょうね。すでに、ソロデビューもしていますから・・・。他にも、彼女には、絵画、詩、駄洒落(?)など、多彩な才能があると思います。その辺を、さらに生かした活動ができるようになればいいですね。
2005.01.15
コメント(2)

今日は、1日中、秋田市内をバスでまわっていました。そのために使ったのが、「1日乗りほうだい乗車券」です。どこに行っても、こういう券はあるものですが、大概、「土日のみ」なんていう限定が付いたりするんですよね。しかし、秋田市の場合は、820円と若干高めですが、秋田市営バス全路線と、市営バスから移管された中央交通路線(裏面に路線図あり)を、曜日限定なしで、1日乗り放題となっています。バス好きには、うれしい乗車券ですよね。今日は、3500円分ぐらい乗ったでしょうか。迷惑な客だよね~。 お詫び秋田市営バスの移管に関してですが、私の認識に間違いがあったようです。2005年中の完全移管ということになるようです。申し訳ありませんでした。
2005.01.14
コメント(2)
UP-FRONT WORKSで、「あなたが選ぶ!松浦亜弥ベストアルバム」という投票をやっていました。私も、早速投票してみました。どうなんでしょうね・・・。まあ、ファンの意見が反映されるということは、うれしいことですよね。
2005.01.13
コメント(0)
「ファミコン」懐かしい響きです。たぶん実家にまだある・・・。今日は水曜日、恒例(?)のミキティネタです。(ドキみきnightより)彼女は、最近、ファミコンを手に入れたらしい・・・。何でも、ボタンが多いのは苦手らしいです。ミキティらしいですね~。そんなことを言いながらも、キョンシーのゲームをPS2でやってるミキティ。なんか面白いです。単純なものが好きなのかなぁ?いい性格だと思います。逆らえません。
2005.01.12
コメント(2)
本日、1月11日、秋田市、河辺町、雄和町が合併して、秋田市となりました。私自身、昼のニュースを見て、気づいたわけですが、まわりを見ても、それほど話題になっていないような気がします。以前から、合併するのだということは知っていたのですが、今日だという事をすっかり忘れていたわけです。雄和町では秋田中央交通に委託して、「ユーグル」という町内循環バスを運行していました。私は、実際に見たことがないので、詳しくは分からないのですが、秋田市となった今、何か変化はあったのでしょうか?
2005.01.11
コメント(0)
日曜日の21時30分といえば、秋田放送ラジオでは「レコメンアイドル」という番組が放送されています。分かりやすくいえば、普段、文化放送で月曜と火曜の23:30頃から放送されている、「安倍麻美 カラフル カラフル」と「Berryz工房 起立 礼 着席」が立続けに放送されるわけです。そのBerryz工房の番組の今回の企画は、夏と冬どちらが好きかという事を討論するというものでした。そこで、冬を選んだのが、嗣永桃子ちゃん1人だけ。他7人はみんな夏を選んで、1対7で討論開始です。「冬は寒いから嫌い」「夏は暑いからヤダ!」とか、「○○できるから夏がいい」「○○は冬でもできる」とか・・・。とても、単純な言い合いなんだけど、7人で、嗣永ちゃんを引き寄せようとする中で、嗣永ちゃんが、1人でも懸命に反論しているのが、聞いていて飽きることはありませんでした。私はもちろん嗣永ちゃんを応援しますよ!冬大好きです。夏は嫌いです。
2005.01.10
コメント(4)
※モーニング娘。7期メンバーオーディションの結果を知りたくない方は、以下を読まないことをお勧めします。モーニング娘。7期メンバーオーディションの結果を、ある掲示板で知り、安心して、食料を買いにスーパーに行ったのが間違いでした。今までに経験したことがないような感じで、雪が顔に向かって吹いてくる・・・。前に進めないような状況でした。ほんとに氷になっちゃうぞ!さて、モーニング娘。7期メンバーオーディションですが、私は、ハロモニ。を見ることができない地域に住んでいますので、まだ、今日放送されたはずの番組は見ていません。しかし、結果だけは、ある掲示板から仕入れました。その結果とは・・・該当者なし!エースを探すという、ハードルが高すぎたんですかねぇ。まあ、あの子が入れば面白いかな?っていうのはあったのですが、エースということにこだわると、今回のような結果になるのは仕方ないと思います。仕方ないというより、これでよかったという気持ちが強いかもしれませんね。まだ、5,6期メンバーに期待したい部分も大きいですし、7期の加入により、今のモーニング娘。の雰囲気が変わるのも、ある意味怖いような気もしていました。まだ、何かを企んでいる可能性も否定できないような・・・。
2005.01.09
コメント(0)
移動時間約12時間。秋田に到着しました。普通の人は、約3時間で移動する距離を、私は何をしていたのでしょうか・・・。それは・・・。これから編集して、公開しようと思います。どうやら、この楽天広場というのは、フリーページも作れるらしいので、それを使ってみようと思います。もう少しお待ちください。だんだんと公開していきます。まずは、こちらへどうぞ。
2005.01.08
コメント(5)
今日を含め、あと3日ほどで、モーニング娘。7期メンバーのオーディション結果が発表になるわけですが、番組が放送されない地域に住んでいる私は、恐らく、どこかの掲示板を通じて、その結果を知ることになるだろうと思います。そのため、9日は、部屋でスタンバイしているつもりです。このような状況ですから、多くの人が、7期メンの存在を詳しく知らないまま、9日以降も過ごしていくという状況がないとも言い切れないですよね。一応、新聞、テレビの芸能コーナーでは取り上げられるとは思いますが・・・。その前に、東京では、娘。ドキュメントとかいう番組が放送されているらしい・・・。候補の6人を紹介する内容のようですね。ハロプロ関連のテレビ番組が、ほぼ皆無といってもいい、北東北で、ひっそりと見守りたいと思います。北東北=情報化途上地域?(6:48)
2005.01.07
コメント(0)
今日は、元ハロプロファンの、きまぐれさんのブログ「くるっと!」と合わせてご覧ください。私は、このようなページを作っておきながら、ハロプロのファンクラブには入ったことがないんです。よって、残念ながら、ファンクラブ向けの、オリジナルグッズなどは、一切持っていないんです。ファンクラブに入ることが得なのかどうなのか、私は分かりませんが、それほど、コンサートに行くわけでもなく、本州の端に住んでいる人間にとって、イベントのために都会に出て行くことも一苦労ということで、それほどメリットがないように感じてしまうんですよね。会報・オリジナルグッズあたりは、楽しみなような気もしますが・・・。もちろん、ファンクラブに入れば、また、今とは違う楽しみがあると思いますが、ひたすら、CDやDVDを購入していくという応援の仕方もありかなって思っています。
2005.01.06
コメント(2)
私は、ハロコンを見に行く予定はないので、おそらくDVDで確認することになりますが、噂によると、紅白ともに、セットリストはほぼ同じで、歌うメンバーだけが違うようですね。まあ、こういうやり方もありなのでしょう。ある意味、すごく楽しそうでもあります。こんちゃんが歌う「桃色片思い」、亀ちゃんが歌う「恋のテレフォンGOAL」あたりに惹かれますね~。
2005.01.05
コメント(0)

八戸~久慈を結ぶ、八戸線です。これと同区間を結ぶ路線バスも存在するんです。いつかは、出てくるだろうとは思っていましたが、ついに、この記事を新聞で発見してしまいました。「JRバス八久線3月末で廃止」です。岩手県北を運行するJRバスの路線を、大幅に削減するということで、ほかに、軽米~大野線や、種市町内の路線なども廃止になるようです。私は、八久線にはまだ乗ったことがないので、詳しい状況は分からないですが、年々本数が減り、現在は1往復のみになってしまったことからも、難しい状況だったのでしょうね。
2005.01.04
コメント(2)
現在18歳の松浦亜弥さんですが、去年あたりからなんとなく雰囲気が変わってきたなぁって思いませんか?なんか気になるんですよね。そんなあややの、数年後結婚して、同時に引退をするという決意は固いようです。昨日のTBSの番組でも、その思いを述べられていましたね。そのとおりにいくとは限りませんが、いつか、引退のときは来てしまうわけで、ファンをやっている以上、その時を経験せざるを得ないんでしょうね。辻希美・加護亜依のモーニング娘。卒業というニュースをある掲示板で知ったときから、ショックで、2~3日相当考え込んでしまっていたのが、1年前のことなんですね~。
2005.01.03
コメント(0)
毎年、正月恒例の日テレの番組を5時間50分通してみてしまいました。去年よりは、面白かったような気もしますが、内容を詰め込みすぎていて、ごちゃごちゃで、何をやっているのかわからない感じでしたね。もう少し内容を整理して、やってほしかったです。そんな中で、催眠術にかかった、梨華ちゃんがすごくかわいかったですね。こういう、フワフワした感じの梨華ちゃんは久しぶりに見たような気がします。とりあえず、皆さん、正月早々お疲れ様でしたということで・・・。そして、かくし芸ですね。最初から見ていて、私は、出演者の皆さんが、散々練習して、つらそうな顔をして演技をしているのを見るのが、苦手というか嫌いなんだということに気づいてしまいました。なので、見ているのが辛い部分もいくつかありました。まあ、あややの演技はすばらしかったし、セーラー服姿のごっちんはかわいかったし、マジックのアシスタント(?)のかおりん、やぐっつぁん、愛ちゃんは、笑顔がかわいくてきれいだったので、良かったと思います。そして、やっぱり、堺さんの芸はいいですね~。元旦から、こんなに、ハロプロメンバーを見ることが出来て幸せでした。
2005.01.02
コメント(0)
「あけましておめでとうございます。」と言っておきながら、去年のことを書きます。紅白歌合戦ですね。まずは、モーニング娘。とWですが、予想以上にすばらしいステージだったと思います。「愛あらば」~「涙」~「ロボ」~「愛あらば(14人)」という構成で、一応、それぞれ別に歌ってから最後に合流で締めるという形をとってくれたことがよかったと思っています。最近まで同じグループで活動していたとはいうものの、現在は、それぞれが立派に活動しているわけですから。そして、松浦亜弥さんと後藤真希さんです。ハロプロキッズも参加でしたね。童謡を歌うということで、どうなのかな~と思っていたのですが、どちらかというと、お子様向けに構成されている中に、それぞれのソロ曲もその流れに合ったようなものを入れて、なかなか良かったのではないかと思います。なぜか嗣永ちゃんに目が行ってしまう・・・。(何気にセンター?)結論、やはり、ハロプロのパフォーマンスはすばらしい!です。その後、安心して眠りについたのでした。先ほど目を覚まして、CDTVで、ハロプロヒストリーとして、懐かしい映像、そしてごっつぁんのライブをやっていましたが、こちらは、後ほど、あややも含めてビデオを見てから追加したいと思います。CDTVに関して追加です。一言で言えば、本来のあややとごっつぁんを見れたかなっていう感じですかね。まずは、あやや。若干お疲れでしょうか。それでも、元気な姿を見せてくれていました。そして、ごっつぁん。いいですね。雰囲気の違う3曲を見事に歌っていました。とても心地よく見ることが出来ました。今年も、ハロー!プロジェクトを応援していきたいと思います。そして、なっちの復帰を心から願っています。今年もよろしくお願いします。
2005.01.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1