2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全34件 (34件中 1-34件目)
1
「午後の紅茶」の新CMですね。さすがに、ニュースの見出しを見たときは少しドキッとしましたが・・・。まあ、CMの構成自体は、きれいな感じでいいと思いますけどね。そんな彼女は、ラジオで大喜利をやっているアイドルとは思えませんよね。昨日(今朝)のオールナイトニッポンでは、南海キャンディーズに見事に大敗してましたね・・・。いくらあややでも、プロには敵いませんよね。彼女自身が考えたネタも、なかなかよかったとは思うんですけど・・・。楽しませてもらいました。「松浦亜弥のオールナイトニッポン」来週はごっつぁんがゲストということで、今週以上に楽しい放送になりそうです。楽しみ~。
2005.06.30
コメント(0)
このブログ、占いを表示できるようになったらしい・・・。一応表示してみましたが・・・どうでもいいです。矢口さんが「伝説の天才」に出演していましたね。クラーラさんという占い師さんに占ってもらった結果が放送されていました。その結果、「結婚はまだ先。今は仕事に集中すべき!」だそうです。まあ、そうでしょうね。矢口さん自身、まだ歌いたいという気持ちは強く持っているようですし、まだ、結婚に関しては詳しく語れるような状況ではないですもんね。とにかく、今は仕事に集中して、いろいろな番組に出ながら、自分の進むべき方向を決めていけば良いのではないでしょうか。個人的には、ソロ歌手として矢口さんの歌っている姿を早く見てみたいですね~。
2005.06.29
コメント(0)

バスネタが無くなると持ち出すチョロQです。今回が何回目なのか数えるのが恒例(?)になっていますが、だんだん面倒になってきましたので、誰か代わりに数えて教えてください・・・。それでは行きます!今回は、岩手県北バス「Exper」です。「Exper」って響きだけでもなんか高級そうですよね。実際にこの名称は、代々、岩手県北バスの中でも特別車という扱いの車両に付けられているもののようです。私も西日本車体工業製ボディのExperを見かけたときは、それまで東北では、西工ボディが珍しい存在だったこともあって、「うわぁ~、乗りたい~!」って思いましたね~。そんな車両をモデルにしたチョロQを、以前の取材の際に盛岡駅前の案内所で見つけ、買ってしまいました。実は、2台セットで購入しましたので、次回はもう1台のほうを紹介します。
2005.06.28
コメント(0)
Music Batonなるものがまわってきました。質問に答えて、さらに5人にバトンを渡すというルールらしいのですが、私が見ているハロプロ系のページを持っている皆さんのところにもすでに回っているようですので、勝手ながら私のところで止めさせてもらいます。(計算上は、12回目には、日本の総人口を超えてしまいますから・・・。)そうは言いながらも、一応質問には答えてみましょうか。・Total volume of music files on my computer (コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量) →入れてない・・・つもり。何が入っているか覚えてない。・Song playing right now (今聞いている曲) →愛の意味を教えて!(W)-Happyな気分になりたくて・・・。・The last CD I bought (最後に買ったCD) →紫陽花アイ愛物語(美勇伝)-「曖昧ミーMIND」も好きですね~。・Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me (よく聞く、または特別な思い入れのある5曲) →夢ならば(安倍なつみ)-美しい!→ALL FOR ONE & ONE FOR ALL!(H.P.オールスターズ)-とにかくすごい!→カッチョイイゼ!JAPAN(美勇伝)-国土交通省のキャンペーンソング→たんぽぽ(タンポポ)-タンポポを代表曲する曲だと思う。→涙が止まらない放課後(モーニング娘。)-こんこんがセンターをつとめた曲。彼女の頑張りはすばらしいです。まあ、こんな感じです。本池上署・・・相当緊迫しています。離婚問題?あいぼんどこ行ったの?・・・ゴリラね。今回も良いお話でしたね。
2005.06.27
コメント(0)
お馴染みのGyaOです。今回は、裕ちゃんの卒業コンサートですね。「ミニモニ。」から始まり「プッチモニ」「タンポポ」と・・・最高に盛り上がっていた頃ですよね~。また、今までGyaOで見てきた過去の映像と比べると、4期加入をきっかけに、グループの雰囲気がだいぶ変ったような印象を受けました。その雰囲気が好きで、私がファンになったのもこの頃な訳ですが・・・。裕ちゃんの卒業・・・メンバーにとって彼女は、とても大きな存在だったんだろうなぁ~って思いましたね・・・。そういえば、この直後、大阪のホテルからラジオの生放送がありましたよね。「オールナイトニッポンサンデースーパー」でしたっけか?どんなことを話していたかはほとんど覚えていませんが・・・。このラジオ番組から出来た本「改心」、久しぶりに読み返してみようかな?
2005.06.26
コメント(0)
松浦亜弥さん お誕生日おめでとうございます!「A」の終了という、残念なニュースがあったばかりですが、CM出演は絶好調ですし、昨日は、美空ひばりさんの追悼コンサートに出演したりと、ハロプロの先頭を切って活動している感じがしますね。是非頑張ってほしいと思います。以前にもどこかに書いたような気がしますが、私が初めて買った松浦亜弥さんのCDが「草原の人」なんです。歌手としての彼女に非常に惹かれたんですよね。そして、最近は、すっかり大人っぽくなって、あややというより、亜弥さんというような雰囲気を感じます。もちろん、かわいらしく元気いっぱいにはじける彼女もすばらしいと思いますよ。その辺のバランスが難しいところなんですよね・・・。19歳の松浦亜弥さんのいっそうの活躍を期待しています。
2005.06.25
コメント(0)

※上の写真は、昨年12月に撮ったものです。一ヶ月も前に取材したレポートですが、公開させていただきます。今回は「福島下丁」です。JRの車両センターを見に行くついでに停留所を撮ってきたのか、停留所を撮るついでに、車両センターに行ってきたのか微妙なところですが、まあ、すべてが中途半端な1日になってしまったことは間違いなかったと思います。このとき、「福島下丁」行きのバスに秋田駅から乗ったお客さんは、私も含めて3人だったのですが、おそらく、全員、目的は同じだったんじゃないかと思います・・・。車両センターの入口には、駐車場空き待ちの車の長蛇の列が出来ていましたが、バスを使えば降りてすぐに入れちゃいますからね。そういうわけで、「福島下丁」のレポートです。秋田中央交通 福島下丁
2005.06.24
コメント(0)
いや~、気付かなかったわ~。アヒルでおなじみの某保険会社のCMに、℃-uteの矢島舞美さんが出演していたんですね。祝 CMデビュー! おめでとう!何でも、30秒バージョンのCMで、一番長い台詞を言っている子だそうです。そりゃ~気付かないよね~。もともと、きちんと顔を覚えていないのに(ごめん・・・)、お魚を頭にかぶっていちゃ・・・。矢島舞美さんというと、NHKの番組など最近見かける機会が増えてきたような印象がありますよね。とてもいい傾向だと思います。是非頑張ってほしいですね。
2005.06.23
コメント(4)
本日の秋田市の最高気温32℃。気象庁のHPを見ると、14時のアメダスが欠測ってどういうことよ!暑さにやられたのか?沖縄よりも熱い東北の片隅ってどうなのよ・・・。うぁ~。フェーンか?やませが吹き付け夏でも寒い太平洋側の出身者にはつらいね・・・。学校の教室も25℃設定で冷房フル稼働ですよ!まあ、その場は快適なわけですが・・・。そういえば、よっすぃ~が、「冷房の設定温度は28℃で!」って言ってたよな~。エコエコ!出来れば協力したいんですけどね・・・。うちの大学の工学資源部の授業なんかを受けたりすると、「太陽光発電とか風力発電なんかは、効率が悪くて、かえって、エネルギーを無駄にする。」なんていう先生もいたりするもんで・・・。難しいところなんですよね。エコモニ。を筆頭に、環境問題に取り組むハロー!プロジェクトですが、最近では、モーニング娘。が横浜市のゴミ3割削減広報大使に任命されたりと、活発に活動しているようです。さらに、今年の文化祭は、「20××年 世界大温暖化~どうする日本!どうするあなた?~」ということで、かなり、危機感を煽っていますよね。「私たちに出来ること」は何なのか?考えなくてはいけませんね。八戸のエコレンジャーはどうしてる?そろそろ本気で活動しないとヤバいかもよ!
2005.06.22
コメント(4)
ちょっとタイトルを変更しました。今まで「ハロー!プロジェクトを応援しよう!」というタイトルでちょうど7ヶ月、記事を書き続けてきましたが、タイトルの割りに、バス関連の記事も約3割を占めるという状況になり、ハロプロに対しても、バスに対しても若干失礼なのではないか・・・と考えていました。そこで今回、「Hello! TERMINAL」というタイトルに変更させてもらいました。まあ、ハロプロメンバーが集うバスターミナルでもイメージしてください。(←ますます分かりにくいか?)タイトルは変っても、内容は一切変りません。今までどおり、ハロプロの記事を中心に、時々バスを織り込んでいくというスタイルで書いて行きます。また、「ハロー!プロジェクトを応援しよう!」というフレーズも、サブタイトル的に使っていきます。よって、「ハロー!プロジェクトを応援しよう!」という名前でリンクしていただいている方もいらっしゃいますが、特に表記を変更していただかなくても構いません。今後も、「Hello! TERMINAL」をよろしくお願いします。℃-uteの岡井千聖さん お誕生日おめでとうございます。℃-uteというユニット名が決まったことで、今後さらに活躍が期待されますね。頑張ってください。
2005.06.21
コメント(4)
4月から始まった、アジアの人々の生活を紹介する番組「A」ですが、どうやら打ち切りが決まってしまったようです。私のこの番組に対する印象からすると、仕方ないところだと思っています。正直なところ、放送があることを相当意識していないと、そのまま見るのを忘れてしまうような感じでしたから・・・。ちょっと振り返ってみると、最初の頃と比べると、何気なく番組の方向性が変っていませんか?最初の頃は、そのコンセプトどおり、アジアの人々の生活を単調に紹介していたと思うのですが、最近は、いくつかのプロジェクトをはじめてますよね。少しでも視聴者をひきつけようとしていたのでしょうけれど、まあ、食べ物プロジェクトには、若干の興味がもてますが、それ以外は、VTRを眺めて、そのあとに、海外の会員と少し会話するという程度でスタジオのメンバーがあまり生かされていないような気がするんですよね。前回の放送でも、芸人プロジェクトのVTRでそのまま終了してしまい、そのあと、スタジオのコメントは無いという始末・・・。人それぞれ、好き嫌いがあると思うので、難しいところなのかとは思いますが、VTR中心の番組ではなく、スタジオ中心に展開するような番組であれば、私ももう少し興味を持って見れたかもしれません。スタジオを映さなければ、久米さんもあややも出演する意味がなくなってしまうわけですから・・・。しかし、実際には、あのような内容で放送し、結局、終了を迎えるに至ったということで、私からすると、「仕方ない・・・」としか言えません・・・。
2005.06.21
コメント(0)

秋田中央交通の「中央高校前」停留所です。(高校の前で、デジカメ持って行ったり来たりしているだけでも怪しいわけですが・・・。)なぜ、こんな停留所を撮影したのかというと・・・これを撮りたかったんですね~。バスロケ設備です。もちろん現在は使われていませんし、若干壊れていますが・・・。他の多くの停留所では、この部分に白い板がはめられ、バスロケがあったことすら忘れさせようとしています。いつまでこのまま残っているのか・・・?先はあまり長くないと思います。ちなみに、この次の代のバスロケは、以前に紹介しましたね。こちらも現在は使われていません。
2005.06.20
コメント(0)
「いくつになりましたか?」絶対に聞いてはいけない質問ですよね。特にこの人には・・・。なので、素直に祝ってあげていいものなのかどうか迷うのですが、とりあえず、めでたいことですからね。中澤裕子さんお誕生日おめでとうございます。いつも若々しくてお綺麗で・・・。「プリプリピンク」なんかもやっちゃったりして、かわいらしい衣装を着てみたりして・・・。長年の経験がありますからね。年の功?周りのメンバーとは若干の年の差がありますが・・・。いえ、まだまだ大丈夫ですよ!若くてきれいなやさしいお姉さんですよね。
2005.06.19
コメント(4)
毎年恒例のシャッフルユニット。今年のテレビ出演は初めてですかね?トークは、お約束(?)の「プリプリピンク」でした。今までの経験から、面白いトークが期待できますからね・・・。(←ちょっとプレッシャーをかけてみる。)今回は、稲葉さんの長~い芸歴と中澤さんの強烈な存在感、そして、どこか抜けているかおりん・・・。うま~く調和していましたね。あれっ?圭ちゃんは・・・?このメンバーだと、もっと主張してもいいかもしれませんね。周りが強烈過ぎて、どんなことを言っていたか記憶に残っていません・・・。ごめんなさい。「セクシーオトナジャン」うん、オトナジャン!村上ちゃんと夏焼ちゃんは、こんな歌い方も出来るのね。ZYXとかBerryz工房の印象とは違って、これはこれでいい感じですね。「エレジーズ」歌詞の字幕を見て、やっとからくりが分かりました。個人的にはこれが一番好きかな?洗練されている感じがしました。「プリプリピンク」なるほどねぇ。落ち着いた感じで、メンバーの雰囲気には良く合っていると思います。4人とも気持ち良さそうに歌っていますね。やっぱり歌手なんですね~。
2005.06.18
コメント(2)
辻希美ちゃんお誕生日おめでとうございます。もう18歳なんですね~。今では、Wのリーダーとして、立派に成長したと思います。それでいて、純粋な幼さも持ち合わせる、かわいらしいキャラクターですよね。これからも、相棒のあいぼんと一緒に力を合わせ仲良くやっていってくださいね。ズームインの占いでは、今日の運勢ふたご座が1位でしたので、素敵な一日になると思いますよ!今日が辻希美ちゃんの誕生日ということは、私の誕生日だったりもするんです・・・。ちょうど2年分違うんですね。
2005.06.17
コメント(4)
八戸市には、市内の観光スポットをまわる循環バスが存在します。「るるっぷ八戸」ご存知でしたか?乗ったことはあるでしょうか?もちろん、八戸のバス好きの皆さんは、私以上に知っているでしょう。私が一番最近で乗ったのは、4月1日に八戸市内を回ったときということになりますが、いまいち活気に欠けるんですよね・・・。1時間に1本という運行頻度、片回り且つ1周2時間、方向幕・案内の不十分さなどと問題も挙げられると思うのですが・・・。今後どうなっていくのでしょうか?運行当初は、2005年3月末までという運行期間が定められていましたが、その期間が、6月末まで延長され現在に至っています。6月も半分が過ぎました。今後何か動きがあるのか、それとも、このままダラダラと続けるのか、ちょっと注目してみたいところです。南軽号結局もとに戻るのね・・・。南部バスが運行する八戸~弘前線「南軽号」の運行経路が、再び、東北道経由に戻るようです。下田・六戸・七戸あたりは、そこそこ利用者がいたと思いますが、東青森の利用者がほとんどいなかったこと、所要時間・道路事情による大幅な遅着などが、今回の変更のきっかけでしょうか。これだと、弘前11:19発の秋田行き普通列車に間に合うじゃん!うん、使える!あっ。回数券もいいけど、往復割引は廃止かな・・・?あの割引は、利用者からすると、とても大きな魅力でしたが、やっぱり苦しいんだろうなぁ~。7月1日のダイヤ改正についても出てますね。「るるっぷ」に関しての表記はないから、継続でいいのかな?南部バス株式会社
2005.06.16
コメント(2)
いつも、秋田ではハロプロ出演の番組が放送されない・・・なんて愚痴ってますが、久々に優越感を感じています。「ドキみきNight」本家本元のCBCでは、今週はお休みだったらしいですが、地方のネット局では、普通に放送があったりしてうれしいミキモチ!でも、そのCBCはというと、来週、生放送スペシャルらしくて・・・やっぱり悲しいミキモチ・・・。ネット局だけでの放送でも、愛ちゃんと千葉の某遊園地に行った話、亜弥ちゃんとのラブラブ話などなど、充実した内容でしたよ。(愛ちゃんって相当面白そう・・・。)「エレジーズ」の曲はなかなかいいですね。さすが選抜メンバーなだけはあります。「セクシーオトナジャン」では、夏焼ちゃんが、ミキティに怯えてるらしいです。怖いもね・・・なんて、夏焼ちゃんに同情してみる・・・。そういえば、「プリプリピンク」の曲は聞いたことが無いな~。
2005.06.15
コメント(0)
短いようで長かった、この期間・・・。やっと由美ちゃんが帰ってきましたね。私がこのページを始めた頃に、ちょうど前シリーズが放送されていて、常に食べ物を持っている由美ちゃんがとてもかわいらしかったことを覚えています。そして今回は、また一段とかわいらしく、演技も上手になりましたね。ほんわかとした雰囲気の由美ちゃんを見ていると、なんか気持ちが落ち着きます。そして、すずさん。こちらもいい雰囲気で・・・。次回も期待できますね~。
2005.06.14
コメント(0)
普段は絶対見ないような番組でも、ハロプロメンバーが出演するとなると見てしまう・・・。興味が無い番組でも、ハロプロにつられて見てしまう・・・。この行動は、間違っていないですよね!そんなわけで、「天テレ」。こんなのを見たのは何年ぶりでしょうね・・・。その中のドラマコーナーに「メロン記念日」ご出演ということでした。「メロン記念日」大人気でしたね。これをきっかけに、「メロン」大ヒットとなるか?続いて、「ネプリーグ」。これは時々見ていましたが・・・。矢口さん、意外と当たってます・・・。「私は、みずほなんです!」がポイントかな?その流れで、こちらも矢口さん。「まる見え」。来週からは見ることはないでしょう・・・。ハートの口・・・久しぶりに見ました。そういうわけで、「こち池」は録画で後ほど。来週からは、「こち池」をリアルタイムで見るからね~。
2005.06.14
コメント(0)
5月19日取材分の最終回、御野場団地です。割と新しく整備された団地なのでしょうか?おしゃれな建物が並んでいます。また、バスの運行頻度も比較的高く、住環境もなかなかいいのではないでしょうか。御所野ジャスコまで5分、秋田駅まで25分程度という立地です。以上、御野場団地の紹介でした。それではどうぞ!秋田中央交通 御野場団地
2005.06.13
コメント(0)
本来はその気は無かったのですが、メガネあいぼんを見たとたんに、録画ボタンを押してしまいました。ちょっと知的に見える?なかなか似合ってますよ!キュートです!そう、「℃-ute」なんです。「Berryz工房」以外のキッズメンバーに、やっとグループ名が決まったんですね。私も、「ハロー!プロジェクト・キッズ」という名前の扱いに若干違和感を覚えていたところだったので、ちょうど良く納まった感じですかね。これで、「℃-ute」としての活動が増えていくといいですね~。「Berryz工房」と「℃-ute」の2大体制で互いに競い合っていくような感じになれば面白いかもしれません。再び、あいぼんに戻って、「こち池」のスポットCMを最近よく見ます。わぁっ、明日からじゃん!「お母さんも出るよ!」って言うあいぼん、やっぱりキュートです。
2005.06.12
コメント(0)
「どっちの料理ショー」しばらく見ないうちにリニューアルされていたんですね。「チャーハン」と「中華丼」今夜のご注文は?ということで、私は、断然「チャーハン」ですね。そんな中、矢口さんは、「中華丼」をチョイスして、見事におあずけ・・・。残念でしたね。今回は、圭ちゃんと矢口さんということで、「わぁ~、2期じゃん」と喜んでいたわけですが、お2人とも相変わらず仲が良いようで・・・。矢口さんも圭ちゃん化してしまうのか?食べ物というと、辻ちゃんとこんこんがつき物(?)ですが・・・この2人が出ると大変なことになっちゃいますね・・・。
2005.06.11
コメント(0)
「ハッピーチャーミーダイアリー」無事に到着しました。事前に、『差出人が「佐川物流サービス」』という情報を得ていたので、佐川急便の到着を心待ちにしていました。そして、今日の午前中に来ました!「飛脚メール便」封筒には、「青森県バス協会」の文字。・・・あれ?こちらも、すごくうれしいものが入っていたんですけどね。青森県バス協会さん、届きました。ありがとうございました。ということで、今日も届かないのか・・・とあきらめていた、午後、普通に郵便屋さんがポストに何かを入れていきました。取りにいってみると、差出人は、「佐川物流サービス」これじゃん!佐川も郵便使うんだね。届いてしまえばどうでもいいんですけどね。内容は・・・梨華ちゃんも「あなたと2人きりで・・・」と言っているので、バラさないでおきましょうね。これからも、美勇伝の石川梨華さんを応援しますよ!
2005.06.10
コメント(2)
いかがでしょうか?秋田市「新国道」沿いにある、「自衛隊入口」停留所です。ご覧のとおり、電柱をそのまま利用しているんですよね。歩道の広さも十分にありますので、停留所ポールが置けないということも無いと思うのですが、これはこれで、なかなかの代物ではないでしょうか。停留所はこんなでも、とても重要な役割を果たしていることは間違いないでしょう。まず、この停留所は、秋田駅方面行きのバスが、かなり頻繁に通過します。土崎線のほか、天王、男鹿、五城目などからも、路線が集中してきます。また、朝には、「自衛隊入口」始発の神田線も1本だけですが存在します。ちなみに、「神田土崎線」は、市営バスから中央交通に移管されましたので、早いうちに、「秋田市交通局」の文字を消さなくてはいけませんね。
2005.06.10
コメント(0)
GyaOには大変お世話になっております。ということで、『モーニング娘。ライブ初の武道館~ダンシングラブサイト2000春~』をみてみました。やっと、私の知っているモーニング娘。に近づいてきたような感じですが、まだ、もう少しですかね。まあ、私が持っている、いちばん古いCDは「ハッピーサマーウェディング」なわけですが・・・。4期メンバーにとっての初ステージ、市井紗耶香さんにとってのラストステージなんですね。全体通しての印象としては、歌詞にしても振りにしても、「あそび」と感じさせられる部分が多いような気がしました。当時における斬新さ、余裕だったのでしょうか?それでも、各メンバーが生かされているという印象は強く感じました。さらに、りんねさんの「北海道シャララ」これは初めて聞きました。こんな時代もあったんですね。そして、「タンポポ」の「たんぽぽ」。うわさには聞いていましたが、石黒彩さんが抜けた後、あの身長差コンビでやっていたんですね・・・。やっぱり、とても美しい曲です。みてよかった!そう感じました。
2005.06.09
コメント(2)
言葉遣い・・・ますます荒くなってない?美貴ちゃん!「ドキみき」を聞いていてそんな印象を受けました。まあ、そんなところが彼女の持ち味だと思うのでいいのですが、正直言うとちょっと怖いです・・・。「食べねぇよ!」とか「おめぇだよ!」とか・・・。怒りのミキモチ?「ミキモチ」って言う所はかわいいんだけどね。続いて、美勇伝出演の「レコメン」についても書かせてください。唯ちゃんはダメ人間か?いや~、面白いね~。唯ちゃんいいよ!世界が違いますね!美勇伝 期待できます!
2005.06.08
コメント(2)
「秋田 バス」なんていうキーワードで検索していたら、こんなのが出てきました。とりあえず開いてみてください。秋田プライウッド株式会社「動く広告塔!」ということで、ラッピングバスの写真集があるんです。最近、このラッピングが急に増えてきたなぁと思っていたのですが、4台もあったんですね。先日取材に出かけたときも、乗車した12台中3台がプライウッドラッピングだったという高確率。相当な宣伝になっているのではないでしょうか。4月当初は、「ゼクシィ」にお世話になる機会が、とても多かったのですが、こちらは、しばらく見ないうちに、ラッピングが外されたみたいですね。
2005.06.07
コメント(0)
村上愛さん、お誕生日おめでとうございます。13歳になりましたね。それにしても、随分とオトナっぽく見えます。最近では、「セクシーオトナジャン」への参加も決まり、これからの活躍が期待されますね。「セクシーオトナジャン」では、ミキティと夏焼ちゃんと一緒に活動するわけですが、ミキティによると、キッズの2人との間に、まだ距離があるらしいですね。まあ、時間が解決してくれるでしょう・・・。とにかく、どんなパフォーマンスを見せてくれるのか楽しみにしていたいと思います。
2005.06.06
コメント(0)
あちこちで話題になっていますが、モーニング娘。秋のコンサートのタイトルが発表されたみたいですね。モーニング娘。コンサートツアー 2005秋『バリバリ教室~小春ちゃん いらっしゃい!~』どうでしょうか?いつにも増して、変ったタイトルですね・・・。「バリバリ」って・・・破壊音ですか?教室破壊?学級崩壊?・・・いや、そんなことは無いですね。小春ちゃんを、バリバリ教育してあげようとでもいうのでしょうか?タイトルの中に、「小春ちゃん」の名前が入っていることからも、主役という扱いになるんでしょうね。期待されてますよ~。プレッシャー?小春ちゃんがどんな子なのか、まだ、ほとんど分からないんですよね~。これからいろいろな場面を通して観察(?)していきたいと思います。
2005.06.05
コメント(0)
まだ、続いております。5月19日取材分です。今回は新屋案内所。5月19日には、調子に乗って2往復してしまいました。だって、卸町経由なんかが来てしまった時には、乗らないわけには行かないでしょう。まあ、路線の面白さには欠けますが、とても貴重な存在ですからね。その証拠といっては何ですが、地元の方々も慣れていないようで、ドライバーさんの元に駆け寄るお客さんもちらほらと・・・。次は、「栗田県住」に乗りたいな~。新屋案内所は、秋田駅~新屋を結ぶ基幹路線と、新屋~各方面を結ぶローカル路線の接続点として機能しています。盛岡で流行っているゾーンバスみたいな感じですかね・・・。そんな、新屋ローカル路線も危機的状況に陥っているのも事実です。それではどうぞ!秋田中央交通 新屋案内所
2005.06.04
コメント(0)
ズ~ムイン!よっすぃ~、ガキさん、さゆが出てましたね。朝から幸せです!しかし、7:20からのコーナーで出演するとばかり思い込んでいた私は、先ほど、6時台も出演していたということを知り、軽くショックを受けたのでした・・・。さらにショックだった事をもうひとつ。昨日も、矢口真里さんの出演番組が続くということで、その気になって、しっかりと「動物園」は見たんです。まあ、矢口さんが映る機会は少なかったですけど・・・。そのあと、ちょっと休憩をしようと思って、美勇伝のCDをかけながら横になったところ、気づいたときには、朝になっていたという・・・しかも、CDはかけっ放し・・・。要するに、「みなさんのおかげでした」を見逃したわけです。やっぱり、録画予約しておくべきでしたね・・・。せっかく矢口さんが頑張ってたのに・・・。ごめんね・・・。おかげさまで、「曖昧ミーMIND」のフレーズが、頭から離れなくなってしまいました。ヤバい?
2005.06.03
コメント(2)
ネタが飽和してます・・・。後でも書けることは後にまわして、昨日のテレビ番組から。「愛エプ」圭ちゃん御出演でしたね。以前に出演した、Wには負けられない戦いということで、相当、意気込んでいたことでしょう。以前の辻ちゃんは、注文とは違うものが出来上がったものの、結構、味は良かったみたいでしたからね。今回の課題は、「鯖の味噌煮」と「豚汁」。私も「鯖」は自信ないですね・・・。缶詰に頼りきりで、自分で作ることはありませんもんね。「豚汁」は、何とかなるでしょう。ということで、料理開始!やっぱり「鯖」は難しいよね・・・。やっぱり皆さん、そこから取り掛かるようで。そんな中、やっぱりプロの林さんは違いますね。野菜から。そういうことで、結局、圭ちゃんは、最後時間が足りなくなって、野菜がきちんと煮えなかったという始末。残念でしたね。そして、肝心の試食ですが、「豚汁」は予想通り、散々(?)な結果・・・。しかし、意外にも、「鯖」は、上等な出来だったようですね。高級料亭の味?その味が合わない人も居たみたいですが・・・。時間があれば、「豚汁」もおいしく出来ていたんでしょうね・・・たぶん・・・。結果として、下エプの辻ちゃんには勝てませんでしたね。もう、辻ちゃんに合わせる顔が無い?それでこそ圭ちゃんです!そのあとに見た「ミンナのテレビ」には、「とりあえず落ち着け!」って言いたいですね・・・。冷静になって、考えてほしい部分が多々ありますね。
2005.06.02
コメント(2)
先ほど、暇だったので、普段はあまり行かないJR系列のスーパーまで行ってきました。普通の客を装って(?)、店内に入りますよね。そしたらですよ・・・、店内のBGMに妙に引っかかったんです。聞き覚えがあるんだけど・・・そのBGMのメロディを聞いて、歌詞は浮かんでくるんですよ~。「君がいれば・・・好きすぎて 泣き出しちゃう・・・」ってね。でも、誰のなんていう曲だったかが思い出せない・・・。多分、ハロプロ系の曲なのは間違いないだろうと思いつつ、買物も手につきませんよね・・・。気づいたときには、アイスクリームのコーナーに・・・。「こんな私を丸ごと愛して」って、そうだよね。「カントリー」だ!「恋人は心の応援団」だよね~。いや~、時間がかかったなぁ~。危なく、自分の記憶の中から、「カントリー娘。に石川梨華(モーニング娘。)」の時代が消え去りつつありました・・・。そこまで分かれば、気持ちよく買物を続けられますよね。このBGMも店の雰囲気にマッチして、とてもいい感じでした。スーパーのBGMで、こういう曲を使ってくれているというのはうれしいですね~。また行こう・・・。
2005.06.01
コメント(4)

本当に久しぶりのチョロQ。今回は、特別編です。なぜ特別かというと、今回は、私が購入したものではなく、お借りしたものなのです。この場を借りて、改めて御礼申し上げます。さて、一応断っておきますけど、小田急じゃないですよ。大丈夫ですよね。羽後交通は、秋田県横手市に本社を置き、県南地域を中心に路線を展開する、秋田県内最大のバス会社ということになります。その羽後交通が、創業85周年記念として、2001年9月に6000個限定で発売したものがこのチョロQです。(現在は、第2弾として、高速・ボンネットの2台セットを、発売中のようです。)側面の社章が、一段と強く主張していますね。この塗り分けは、貸切車・路線車ともに共通ですが、最近は、高速バスと同じ塗り分けの、青い貸切車も増えているようです。バラエティに富んでいて、面白いですよ!
2005.06.01
コメント(0)
全34件 (34件中 1-34件目)
1