全17件 (17件中 1-17件目)
1

さて、この子は誰でしょう。。。るみこ?メイ?正解は、メイ。私は毎日一緒に暮らしているので当然ながら見分けがつきますが、写真だとそっくりに見えるみたいです。るみことメイの一番の違いはしっぽ。るみこは真っ直ぐ長いしっぽですが、メイは上の写真のとおりチョンチョコリン。上の写真ではしっぽがさがってますが、普段機嫌の良いときには短いしっぽをピーンと立てて左右にピコピコと振りながら歩き回ってます。あと太ってるので、たまにキャットタワーから転げ落ちます。ずっと前の日記はここから見られるんだニャ
2008年01月28日
コメント(7)

きょうはみいちゃんの病院の日でした。みいちゃんはもうすぐ17歳です。去年の血液検査で肝臓が悪いことが分かり、それから毎日お薬を飲ませています。そして、月に一度病院で検査をしてもらいます。体重はちょっと増えて4.95kg。肝臓の数値は悪くはなっていないけど良くもなっていませんでした。前々から糖尿病の疑いがあるのですが、インスリンを使うほどの数値ではないそうです。近いうちにみいちゃんの尿検査をして、その結果で食事療法なり薬などでケアしていきます。きょう、糖尿病用(?)のごはんのサンプルをもらってきました。先生は「あまり美味しくないから食べてくれるかどうか分からないけど」って言ってました。先生、ネコのごはん食べたことあるのかな。それから、みいちゃんの爪を切ってもらいました。みいちゃんの爪が伸びているのは分かっていたのですが、爪を切ろうとすると嫌がるので自分では中々切ってあげることができません。爪が伸びすぎて、もうすぐ肉球に当たってしまいそうだったので、キレイに切ってもらって良かったです。先生は「みいちゃんはあまり爪とぎをしないのかな?」と言いました。みいちゃんは爪とぎがかなり大好きです。ヨイショ、ヨイショと一生懸命爪とぎをします。ただ、力がないのでうまく爪が研げないんです。みいちゃんは今寝ています。通院の車の中で「にゃーにゃー」とずっと鳴いていたので疲れちゃったのかもしれません。ずっと前の日記はここから見られるんだニャ
2008年01月27日
コメント(8)

猫嫌いで有名な(←どこで?)我が家の旦那様。そんな彼も時の流れとともに猫を可愛がるようになりました。当初はテーブルや台所の流し台、自分の使っている布団などの上に猫が乗ろうものなら見る見る不機嫌になっていたのに、今では文句ひとつ言わなくなりました。もう、あきらめの境地なんでしょうね。ネコたちのトイレ掃除やごはんの用意などは一切やりませんが(私が入院しているときは、さすがにやってくれました^^;)それでも文字通り「猫可愛がり」なレベルまで到達しました。今まで時には怒りに震えながら時には涙ながらに、ネコはもちろん小さなものにだって命はある、少し手を差し伸べるだけで幸せになれる動物だっている、人間の勝手でたくさんの命が消えていってしまっているってことを根気強く教育してきた甲斐がありました(←大袈裟!)。実は、カン太改めあまたくんのお引越しのとき、今まで自分の車にネコの毛がつくのを嫌っていた旦那ですが「車で乗っけてってあげる」と言って、おたらしいおうちまで送ってくれたのです。去年、暖かいおうちの子になったいち改めマロンさんのときも「もし当日仕事じゃなかったら送っていこうか?」と言ってくれました。実際は仕事だったため電車で行きましたが、途中「いち、大丈夫?」と電話をくれました。チビ改めジャスミンちゃんのときは、まだまだ理解を得られていなかったため「超極秘プロジェクト」でおうちを探しました。まぁ、そんなこんなで私のネコ活動を100パーセントではないけど支持してくれるまでに成長しました。ジャスミンちゃんのときは内緒、その後マシロちゃんという白猫の赤ちゃんのときも内緒、マロンさんのときは「貰い手が見つかったら家に入れていい」、あまたくんのときは「貰い手が見つかりそうだから」とウソをつき「それならいいよ」という返事。先日、仕事中に携帯が鳴りました。旦那はいつも「さっきごはんを食べた」とか「なんか喉が痛い。風邪ひいたみたい」とか「転んで怪我した」とかくだらないことで電話をしてきます。そのときも、どうせくだらない用事なんだろうな、と思いながら電話に出ました。そしたら。旦那「さっきさぁ、すんごく可愛いネコが居たんだよ!グレーのネコでさぁ、メイに似てるの!可愛いから拾おうと思ったんだけど逃げちゃった!」えーーーーーーっ今、ネコを拾おうかと思ったって仰いました???旦那からそんなセリフが飛び出すなんてそりゃあもうビックリ仰天で、仕事中なのにあわあわしてしまいました。ジャスミンちゃんが幸せになり、マロンさんが幸せになり、あまたくんが幸せになり。。。旦那は私のネコ活動に反対していたけど、頑張れば小さな命が幸せをつかむことが出来ることに気が付いてくれたのだと勝手に解釈しています。昨夜、いつものように晩酌していたときのこと。酒の酔いも手伝ってのことだと思いますが「もう、野良猫の保護とかそういうことはお前のいいようにすればいい。それでいいよ。」と旦那が言いました。オッケーーイネコのことは私に任せろ!私もお前がネコのことで不快にならないように努力するぜぃ!!でも、家中毛だらけなのは多少大目にみてねずっと前の日記はここから見られるんだニャ
2008年01月26日
コメント(14)

私の頭の上で寝ていたメイ。メイちゃん、おはよ。メイ:。。。。。。。。。いつもどおりシカトです。ずっと前の日記はここから見られるんだニャ
2008年01月26日
コメント(6)

ネコのみなさん、こんばんわ!アタチのなまえは「メイ」っていうでちゅよ。それで、いっちょにいる茶色いのが「ふくちゃん」っていいまちゅ。あ、ふくちゃん、やっとおっきしてくれまちたね。ここだけの話、アタチ、ふくちゃんのことが大好きなんでちゅよ♪メイ:ふくちゃん、大好き。。。メイ:ふくちゃん、ずっとアタチのそばにいてくだちゃい。。。ずっと前の日記はここから見られるんだニャ
2008年01月25日
コメント(10)

ネコのみなさん、こんばんわ!ボクのなまえは「みいちゃん」っていいます。ぼくは男の子だけど「みいちゃん」なんです。ボクはもうすぐ17歳になります。もういい大人です。だからボクはちゃんとした言葉遣いを心がけています。なんでかっていったら、ボクんちのボク以外のネコたちは「そうでちゅ」とか「ごはんをたべまちた」とか、いつまでたっても赤ちゃんきどりだからです。ボクのとなりで寝ている茶色いのは「ふく」っていいます。ふくちゃんは、もうすぐ3歳です。ふくちゃんはゴミで捨てられていたんだけど、ママに発見されておうちにきました。ボクは最初ふくちゃんが大っ嫌いでした。ふくちゃんは赤ちゃんで凶暴だったし、ボクはママの愛情を10年以上も独占してきたのだから。それなのにふくちゃんはボクとママの間を引き裂いて、ボクからママをとっちゃいました。だからボクはふくちゃんが大嫌いだったけど。今ではこうやって並んで眠ることもあります。だって、ボクたちは男の子同士だからね。ボクんちの白い女の子たちは、ものすごくわがままでふくちゃん以上に凶暴なんだ。ボクはあんまり白い女の子たちの面倒は見ないけど、ふくちゃんはやさしくしてあげてるんです。だから、ボクはふくちゃんよりお兄さんなので、ふくちゃんが疲れているときには優しくしてあげます。ふくちゃん、いつまでも仲良くしようね。ずっと前の日記はここから見られるんだニャ
2008年01月23日
コメント(10)

今、野良猫さんたちのごはんを片付けに行ってきました。そのときにゴミ捨て場をチェックしました。キャットフードがてんこ盛りになってました。あのおばさんがゴミ捨て場に餌をばら撒いているのが確定しました。あのおばさん、どれくらい前からゴミ捨て場にキャットフードを置いてたんだろう。。さっきはゴミ捨て場のキャットフードを片付けてしまったけど、そのごはんを待ってる子たちがいるのかもしれないな。。。そのおばさんはいつもどおり駐車場にもキャットフードをばら撒いてた。。。もうこうなると、どんな野良猫さんがいるのか把握出来なくなってくる。そのおばさんがばら撒いているごはんで生き延びているネコちゃんたちも居るんだよね。でも、実際にマンションの管理組合から「野良猫に餌を与えないでください」という苦情も来ている。。。そのときには管理組合宛に私個人の野良猫さん活動のことを投書して、理解を得られたかどうかは分からないけれど、とりあえず掲示板に貼ってある「餌を与えないで」という貼紙を外してもらうことができました。それなのにまた苦情が出るようなことを、そのおばさんがしてる。。。もう、イタチごっこだね。私のしていることだって、マンションの皆様に迷惑をかけている。人間全員が猫を好きな訳じゃないもんね。だから、少しでも周りに迷惑がかからないように、そして私のせいで猫たちに被害がないように。。。そのおばさん、いくら説明しても分かってくれないのです。ただただ「お外にいる猫が可哀想。。。」って言うだけ。分かるんです。その気持ち。だけど、そのおばさんが餌をばら撒いていたら、また管理組合から苦情が来て、それでネコたちは餌場を失ってしまうのです。そのことを分かって欲しいのに、何回言っても全然分かってくれない。。。明日から、ゴミ捨て場の掃除が私の生活の一部に加わります。懐中電灯を片手にマンションの駐車場を見回り、小さい命を守るしかないのだけど。明日も仕事なのでもう寝ます。おやすみなさい。ずっと前の日記はここから見られるんだニャ
2008年01月22日
コメント(8)

きょうの朝、マンションのゴミ置き場に行ったら見覚えのある粒々が落ちていました。キャットフードです。きのうの夜、同じ場所に野良猫さんが居ました。耳が片方潰れたモッサリしたネコさんで「隊長」と呼んでいます。私は隊長がゴミを漁っているのかと思い「隊長、ゴミなんか食べなくても、こっちにごはんがあるよ」と私の車の下の餌場まで誘導しようとしました。それでも隊長は頑としてその場を離れません。そのときは暗闇でキャットフードに気が付かなかったのですが、隊長がそこにいたのはごはんがあったからなんですね。ここ数日、例の餌やりおばさんは高級車の下に餌をばらまかなくなっています。毎晩高級車の下をチェックしてばらまかれているドライフードを片付けていたので、餌がばらまかれなくなって良かったなーと思っていました。もしかしたら私が餌を片付けているのをどこからか見ていて、それでやめてくれたのかなーと思っていました。きょうの朝、ゴミ捨て場に落ちていた10粒程度のキャットフードを見て「もしかしたらあのおばさん!!!」という嫌な予感がしました。以前私がおばさんに「高級車の下に餌をばらまくのはマズイですよ!」って言ったとき、確かそのおばさんは「じゃあ、もう餌をあげるのはやめるわ。こんどはゴミ捨て場にでも餌を置こうかしら」って言ってました。その時私は「いや、ゴミ捨て場もやめたほうが。。。」と言ったはず。まだ確定ではありませんが、今日からしばらくゴミ捨て場のチェックを続けます。もしかしたら今朝落ちていたキャットフードは隊長が偶然ゴミ袋から発見して、それが偶然散らばっていただけかもしれないし。でも、毎日キャットフードが置いてあるようならそのおばさんに確定です。それにしても、あの人、本当に懲りない!!!「野良猫が可哀想。お腹をすかせて可哀想」って気持ちは良く分かります。可哀想なら1匹でもとっ捕まえて手術をさせてくれ!懐いている子を1匹でも保護しろ!自分でばら撒いた餌や魚の食いかけやら天ぷらやら、ちゃんと片付けてくれ!それが出来ないんだったら餌をばらまくな!せめてマンション側から苦情が出ないように地味に頑張っている私の努力をぶち壊さないでくれ!と、今度おばさんをとっ捕まえて穏やかに言おうと思います。でも、言っても分かんないんだろうなー。。。。。。。この前の日曜日にお引越ししたカン太改め「あまた」くん。あまたくんの写真をクリックしてみてくださいね!あまたくんの新しいおうちでの様子が分かります。あまたくん:ボクのあたらしいおうち、見てねずっと前の日記はここから見られるんだニャ
2008年01月22日
コメント(4)
きょうは気分転換に、ネコさんから離れた日記を書きます。思いっきりストレス発散の、まるっきり個人的な趣味の話ですので、読みたくない方はどうぞすっ飛ばしてください。今日は自己満足の日記です^^;たまにはそんな日記も書いて置きたいな。。。と。きょう、とあるバンドのチケットを申し込みました。まだ私が若かりし頃、そう、多分高校生ぐらいの頃に名乗りをあげてきたバンドです。当時私は「ラウドネス」や「44マグナム」「アースシェイカー」などを聴き漁っていました。私がその当時思っていた個人的な意見は。。。ラウドネス=硬派!44マグナム=ちょっと派手すぎ。ヴィジュアル的にモトリー意識しすぎ。アースシェイカー=マーシーの歌はいいよ、うん、いい。だけど、メロディアス過ぎるよ。ということで、硬派な私は俄然ラウドネスにはまっていました。同じタイトルのライブに何度も足を運んだり、高崎に憧れてエレキギターを購入し、ちょこっとでもギターソロのフレーズが弾けるようになると「もしかして私って才能あるかも!?」などと勘違いし。。。そしてしばらくすると、日本のハードロック界に「インディーズブーム」が到来しました。もう右を見ても左を見ても「バンドバンドバンド」の芋洗い状態です。私は鹿鳴館をはじめ、目黒ライブステーション、渋谷エッグマン、神楽坂エクスプロージョンなどに通うようになりました。その中に今日チケットを申し込んだバンドも居ました。彼らを初めて見たのは「目黒鹿鳴館」というライブハウスでした。当時毎年年末に行われる「オールナイトメタルパーティー」というイベントでした。私はその日、ラウドネスのライブも見たかったので目黒鹿鳴館のイベントもそこそこにラウドネスのライブ会場へ足を運びました。硬派なラウドネスを信仰していた私にとって、鹿鳴館のメタルパーティーに参加しているバンドたちを好きなことがどーもミーハーなよーな気がしてならなかったのです。が!!!そのミーハーなメタルパーティーに参加していたひとつのバンドが、私が高校を卒業する頃からあれよあれよというまに世間に躍り出てきたのです。そ・れ・は・・・・・X(エックス)!!!まだ成人前の私にとってあのビジュアルであのツーバス、そして攻撃的な歌詞はどれもこれも刺激的でした。ラウドネスと平行してエックスにもどっぷり浸かり^^;それからというものずっと応援していたのですが、TAIJIが脱退して遠ざかりました。特にTAIJIのFANでは無かったのですが、売れる前からずっと見てきた私にとってはオリジナルメンバーこそがエックスであって、メンバーチェンジは有り得ないのです。。。そしてHIDEちゃんの死。。。まぁ、そんなこんなでずーっとエックスから遠ざかり、ハードロックヘヴィメタルからも遠ざかり。。。でもなぜか「メタリカ」だけは万年聴いてました><メタリカはいいです。。。メタリカ最高です!あの硬派な感じがたまりません!!!日本公演は今後も必ず見逃さないと決めています!はー。。。カン太がいない。。。そうそう、それで、エックスのチケットの抽選に申し込んだんです。先行予約なのに抽選なんですって。S席が12,800円!高!!!でも申し込んじゃいました!当たりますように。。。はずれたら、一般販売の日にピアに並ぼうかな(←うそ、そんな根性、もうありません)ここまで読んでくださった方、ありがとうございマッスル。。。。。。。。。きょうはもう寝ます。おやすみなさい。。。
2008年01月21日
コメント(2)

きのう、無事にカン太のお引越しが終わりました。お引越し前日の夜、カン太と一緒にウトウトと眠ってしまいました。ソファーで眠るカン太頭が落っこちそういつもカン太が居たゲージが空っぽになったのを見ると「あー、カン太はもう居ないんだ。。。」と実感します。それでもしばらく時間が経つと、北側の部屋のゲージの中にまだカン太が居るような気がして「湯たんぽを温めなくちゃ」と思ったり「カン太を抱っこしに行かなくちゃ」と思ったり。一緒に暮らしたのはたった1ヶ月だったけど、カン太のお世話をすることは私の生活の一部になっていて、それがなくなった今ちょっと気が抜けてしまいました。あんなに抱っこ好きな子は初めてでした。うちの子たちは全員抱っこが苦手なので、抱っこをせがむカン太が可愛くて仕方ありませんでした。カン太、たくさん甘えてくれてありがとう。ずっと前の日記はここから見られるんだニャ
2008年01月21日
コメント(8)

今、カン太のおうちはこのゲージの中です。1階はトイレと水飲み場。2階はネコベッドを置いてあります。ベッドの中にある黄色いものは「湯たんぽ」です。カン太の部屋には暖房が無いので、電子レンジで温めるタイプの湯たんぽを入れてます。居心地はいかがかな???カン太:まぁまぁでしゅ。お外よりこっちのがいいでしゅ。ずっと前の日記はここから見られるんだニャ
2008年01月12日
コメント(10)

カン太の里親様を探し始めて3週間ほどが経過しました。カン太を保護した当初、旦那には「カン太のことを欲しいって言う人が見つかった」とウソを付きました。保護してからというもの、旦那は頻繁に「カン太はいつ居なくなるのか?」と聞いてきましたが、カン太のおうちは根気強く探したい、どうしても納得のいくおうちの子になって欲しい、と何度も説明し今に至っています。各方面にカン太の里親様募集をお願いし、何件かの問い合わせをいただきました。ところが一番しっかりとしなければならない私が優柔不断になってしまいました。心からカン太のことを思って、カン太を迎え入れる準備をご家族でされていた方を断ってしまったり、メールのやりとりだけでは分からないこともあって、本当に動物たち、生きている子たちのことを考えている方のお申し出を断ってしまったり。。。ここ数日、自己嫌悪に陥る日々が続きました。でも、カン太の運命を決めるのはこの私。カン太は早く狭いゲージから出たいに決まっている。だから、しっかりしなくちゃなって思いました。カン太のことはもちろんですが、うちの4匹の子たちにも多少不憫な思いをさせています。それは。。。1個のトイレを4匹で使用してもらっていることです。でも、狭いゲージにいるカン太のことを思えば、ふくもるみこもメイも、部屋中を走り回れるんだから許してくれていると思います。みいちゃんは走ることが出来ないので、なるべくスキンシップをとるようにしてストレスを与えないようにしています。私としてはそろそろカン太をゲージから出して一緒にモフモフしたりしたいのですが、どうやらうちの子たちはカン太のこと「ウェルカム」ではないようです。。。今日も短時間ですが「御対面時間」を設けました。カン太は人間に対してもそうですが、ネコに対しても「うれしい!うれしい!ボク、カン太だよ!仲良くしようね!!!モフモフモフモフ。。。」と突進していくので、みいちゃんをはじめみんなビビッたようです。だって、カン太、気は弱いんだけど、身体が大きいからねぇ。。。カン太のこと、また報告しますね!!!ずっと前の日記はここから見られるんだニャ
2008年01月09日
コメント(5)

ガサゴソと雑音が入っているので音量OFFで見てね!ずっと前の日記はここから見られるんだニャ
2008年01月08日
コメント(8)

このアンヨカン太のアンヨです。朝、昼、晩と一日3回ほどカン太をゲージから出してあげます。ゲージのお外に出たカン太は、ウーンと伸びをします。そうすると必ず後ろのアンヨをビョーンと真っ直ぐに伸ばします。おなかがぺったりと床についた状態です。この写真だとブレていて分かりずらいかもしれませんね^^;カン太が後ろのアンヨを真っ直ぐにするのはほんの2~3秒なので、シャッターチャンスを逃してしまいます。カン太:ボク、からだがやわらいかいんでしゅよ。。。ずっと前の日記はここから見られるんだニャ
2008年01月07日
コメント(8)

カン太がうちに来て約2週間が過ぎました。カン太はあまり日の当たらない北側の寒い部屋のゲージの中で生活しています。こうして顔をうずめてきます^^;里親さんを探すのはとても大変なことだと分かっていますが、またここで募集だけでもさせてください。万が一でも可能性があるなら、と。。。<カン太の紹介>*性別:男の子*年齢:2~3歳*去勢手術:済み*ワクチン接種:5種済み*エイズウィルス:陰性*白血病ウィルス:陰性*ノミダニ回虫駆除:済み<経緯>カン太はずっとマンションの駐車場に居た子でした。いち(現在、あ~ちゃんさんちの子として幸せに暮らしているマロン姫)が駐車場に居る頃は、遠くの方からじっと餌場を見つめ、ごはんの順番を待っていました。そして、いちが居なくなった駐車場に居ついたのがカン太でした。カン太は、ビックリするぐらい良く懐いていて、「次はボクだね!ボクがおうちに入るばんだよね!」と言わんばかりに存在をアピールしてきました。それでも私はカン太を可愛がることを避けていました。うちの子にすることは難しいから。。。それでもカン太は必死でした。そしてとうとうマンションの入り口で大きな声で鳴くようになってしまいました。カン太は身体が大きいので声も大きいのです。また管理組合から苦情が来てしまったら、お外の他の子たちにごはんをあげることが出来なくなってしまうので、無理を承知で保護しました。私の家は、北側に小さな部屋があって、通常はそこにネコたちのトイレを置いてます。緊急のためにゲージも常設しています。カン太はそのゲージの中に入れました。うちのネコたちのトイレは玄関に出しました。*******************************************カン太はとても甘えん坊さんで、抱っこが大好きです。抱っこをすると喜んで、私の顔をペロペロとなめます。ゲージから出すと、私のひざや胸に張り付いて離れません。お留守番も全く問題ありません。うちでは「ニャンとも清潔トイレ」を使ってますが、すぐにトイレも覚えました。ごはんも良く食べます。モフモフと抱っこをせがみます。********************************************<里親さまへの希望条件>*完全室内飼育*ペット可住宅にお住まいの方*ご家族の同意が得られる方*健康管理をきちんとしてくださる方*ネコを飼ったことがある方*年に数回で構わないので、カン太の近況を連絡してくださる方(メール可)関東近郊の方を希望します。こちらからお伺いいたします。カン太のことについて、どんなことでも構いません。少しでも気になった方、どうぞご連絡ください。どうかよろしくお願いいたします。ずっと前の日記はここから見られるんだニャ
2008年01月04日
コメント(8)

ネコのみなさん、こんばんわ!アタチはるみこっていいまちゅ。それで、アタチのひだりっかわにうつってるもう1匹の白い子はメイっていいまちゅ。きょうはメイちゃんのひみつを発表しまちゅ。じつは。アタチの体重は3.5キロなのに、メイちゃんの体重は。。。4.8キロもあるんでちゅよ。。。ぷっ(笑)!!!!!!!メイちゃんたら。お澄まし顔してまちゅけど、太ってるんでちゅね。。。だから、メイちゃんはいつもママにこう言われてまちゅ。「メイ、今日はおまえにひとこと言いたいことがある。メイ、太ってるよ」そうするとメイちゃんはムキになってごはんを一生懸命食べ始めまちゅ。ちなみにメイちゃんの秘密のあだ名は。「プロレスラー」でちゅ。あと「どすこいメイ」ってゆうのもありまちゅ。ずっと前の日記はここから見られるんだニャ
2008年01月03日
コメント(8)

ネコのみなさん、新年明けましておめでとうございます。今年もネコのみなさんのためにがんばります。どうぞよろしくおねがいします。ずっと前の日記はここから見られるんだニャ
2008年01月02日
コメント(10)
全17件 (17件中 1-17件目)
1