全12件 (12件中 1-12件目)
1

ハナちゃんを膝に乗っけてたらどこからともなく「もけもけっ」という声が。。。。。もけもけ。。。背後から膝の上のハナちゃんを覗いてるもけさん。もけもけもけさんは優しい里親さまを募集中です☆節電節約募金~ランキング参加中~にほんブログ村~☆我が家の『幸せになり隊』が優しいご家族を待っています☆~『幸せになり隊』メンバーへのお問い合わせはこちらまで!nekoneko7123@yahoo.co.jpバナー製作☆(ひこさん、ありがとう☆)
2012年01月28日
コメント(6)

今日はいちご情報を少しばかり^^仮名:いちご性別:女子年齢:3~4歳ぐらい虫駆除:済みワクチン接種:済みウィルス検査:済み(エイズ白血病ウィルス共に陰性)避妊手術:近日予定いちごちゃん。写真では分りづらいですが、ケージの中にいちご模様のフリースを敷いてます。フリースの上でコロコロと寝転んでいるいちご。いちご、私がそばに居るとケージの中でずっと足踏みしてます。前足でグーパーグーパーって^^寒いお外が余程嫌だったのか、狭いケージの中でもワガママひとつ言いません。いちごが唯一我慢していることはもっと甘えたいってことかな。もう少ししたらいちごの里親さんを探そうと思います!そしてこちらは絶賛里親募集中のもけさん。ひこさんがまたまた素敵なバナーを作ってくださいましたー☆ひこさん、ありがとうございます!もけさんは優しい里親さまを募集しています!!お問い合わせはこちらまで↓nekoneko7123@yahoo.co.jpどうぞよろしくお願いいたします☆~今日の幸せ通信~今日も幸せちゃんたちはこちら!はちみつ&りんごちゃん兄妹(リボン子猫)ですそう、昨日の幸せ通信でご紹介したちゃむくんの兄妹たち^^手前にうつっているのがはちみつくん、グレーの子がりんごちゃん、そしてピンクのカゴに入っているのは先住猫のさくらちゃん^^はちみつ&りんごちゃんの里親さま宅はとても快適!里親さまも楽しい方で、何度か遊びに行かせてもらってるのですがその度に「こんなところに住めたらいいなー。。」と心の中で呟いています^^;また今度昼ビール、やりましょう!!里親さま、ありがとうございます☆節電節約募金~ランキング参加中~にほんブログ村~☆我が家の『幸せになり隊』が優しいご家族を待っています☆~『幸せになり隊』メンバーへのお問い合わせはこちらまで!nekoneko7123@yahoo.co.jpバナー製作☆(ひこさん、ありがとう☆)
2012年01月27日
コメント(6)

ハナちゃんのごはんの場所はヒーターの上。ごはん、はいってない。。。ごはん、まだ?もぐもぐごはんを食べ終わるとまたホットカーペットの上に戻ります。黒毛虫くぅもこたつ布団の上でごはん待ち。今日の最後に。。先日雪の降る夜に保護したいちごちゃん。有り得ないぐらいいい子!!!いちごちゃんは今、大型ケージの中で生活しています。私がケージに近寄ると。。。すぐに突進してきます^^;だので中々写真が撮れません。。。これ、いちごの首をしめてるように見えちゃいますが(汗)、こうしないと写真が撮れないんです。何せ、カメラを構えるとカメラを持っている私の手にぐりぐりと頭を押し付けてくるので^^;いちごちゃん、猫用ミルクがお気に入りのようでとても美味しそうに飲んでます♪~今日の幸せ通信~昨年のクリスマスの日に巣立って行ったチビ子改めちぃチャンの里親様からお写真が届きました~☆先住猫のぼんくんとひめちゃんの真ん中を陣取っているちぃチャン^^;もうすっかり家族の一員ですね!里親様、ありがとうございます!!それからこの子、誰だか分かりますか???すごいゴージャスな猫ちゃんですが。。。リボン子猫の水色リボン改めちゃむくんです♪とっても小さかったのに立派に成長しました!里親様、ありがとうございます!!節電節約募金~ランキング参加中~にほんブログ村~☆我が家の『幸せになり隊』が優しいご家族を待っています☆~『幸せになり隊』メンバーへのお問い合わせはこちらまで!nekoneko7123@yahoo.co.jpもけさんは少し大きな女子です。性格はいたって穏やか、人間とくっついていることが何よりの幸せ!常識的な範囲のお留守番ならば全く問題ありません。お問い合わせはこちらまで↓nekoneko7123@yahoo.co.jp仮名:もけ性別:女子年齢:2~3歳体重:5.2kg避妊手術:済みウィルス検査:済み(エイズ・白血病ウィルス共に陰性)ワクチン接種:済み<里親様への希望条件>*終生完全室内飼育(脱走防止対策を含む)をしてくださる方*ペット可住宅にお住まいの方*ご家族の同意を得られる方*適切な健康管理をしてくださる方*年に数回、もけさんの近況をお知らせくださる方※小さなお子様の居るご家庭やご高齢者様のみのご家庭、若い同棲カップルやお一人暮らしの方など、場合によってはお断りさせていただくこともありますがご了承ください。バナー☆(ひこさん、ありがとう☆)
2012年01月26日
コメント(2)

世の中、飼い猫を外に出している人がまだまだたくさん居ると思います。そういう人たちが決まって言うのは「うちの猫は大丈夫」「猫だから外に出してもちゃんと戻ってくる」「今日は帰ってこないけど猫だから大丈夫」。それで猫がずっと戻って来なかったら「あの子(猫)は人懐こくていい子だったからきっと誰かに拾われたんだろう」「きっとどこかで元気にしているよ」なんて自分の気持ちだけが傷つかないようなことを口にします。そういう人たちに言いたい。猫だから大丈夫だなんて思わないで!!!もし外でうろうろしている犬を見かけたら「どうしたんだろう?」とか「車にひかれたら危ない」とか「どこからか逃げてしまったのかな?」とか思いますよね?でも外で猫を見かけても無関心に通り過ぎる人がほとんど。その猫だってすぐに車にひかれて死んでしまうかもしれない、空腹過ぎて動けないのかもしれない、もしかしたらその猫はどこからか脱走して迷子になっている猫かもしれない。私のところには保護猫を含めて11匹の猫たちが暮らしています。みんな外に居た子たちです。里子に出した猫や保護した猫の中にはどこかの飼い猫だった子も居るでしょう。私は猫を保護した時、場合によっては役所などの機関に問い合わせます。保護した場所や猫の特徴を説明して、探している飼い主は居ないか?と。でも今まで一度も「その猫を探している人が居ます」という返事をもらったことはありません。猫を外に出している人たちへ、猫が居なくなったら死に物狂いで探してください。役所などにも問い合わせてください。「うちの猫は可愛いからきっとどこかで優しい人に拾われてる」なんて思わないでください。私は以前とってもとっても美しくて人懐こい猫に出会ったことがあります。その時の私は猫の保護なんて全くしていない、ただのごく普通の猫好きでした。その猫は「猫ちゃん!」と呼ぶと小走りにかけよってきて、私の身体をよじ登り前足を私の首に絡めて抱きついてきました。私は「なんて可愛い人懐こい猫なんだろう、どこかで飼われているのかな?」と思いました。でもその猫は来る日も来る日も外に居て、日に日に薄汚れていきました。私以外の人の後もくっついて歩き、猫嫌いの人からは傘で追い払われている光景も目にしました。猫は人懐こいことが災いして小さな子供からもいじめられる対象になりました。そして美しかった猫は痩せ衰え、ふさふさだった毛も汚くなり、人間を見ると唸り声をあげるようになりました。それでも猫は毎日同じ場所に居ました。多分その場所に捨てられて、どこに行ったらいいのか、どうやったら家に戻れるのか分からなくて、ただただその場所で飼い主が迎えに来るのを待っていたんだと思います。そして猫は或る日突然姿を消しました。猫の居た場所には白い粉がたくさんまかれていました。猫は恐らく死んだのでしょう。私はその時すごくすごく後悔しました。仕事をしていてもその猫の事を想うと息が苦しくなって人目があるのに涙がとめられなくなりました。「どうして助けてあげなかったんだろう、どうして拾ってあげなかったんだろう」と激しく自分を責めました。「もう二度と猫にあんな苦しい思いをさせたくない、私ももう二度とあんなに辛くて悲しい思いをしたくない」そう思いました。今でもその猫のことを思い出します。そしていつも「あの時助けてあげられなくてごめんなさい」と謝ります。今、私がいくら泣いても謝ってもその猫が戻ってくることはないのだから、私がその猫のことを想っていることは無意味かもしれません。でも、その猫の事を忘れないことが私に出来るたったひとつのことになってしまいました。一番大切なことは。。。大切なことは、猫を捨てない、飼い猫を外に出さない、脱走させないこと。猫だから大丈夫だなんて思わないでください。猫を捨てる人へ、「うちの猫は可愛いから誰かに拾われる」なんてこと思わないでください。捨てられた猫、脱走してしまった猫たちに待っているのは事故死か野垂れ死に、虐待、運良く戻ってきたとしても大けがをしていたりウィルス感染していたりします。今までそんな猫たちをたくさん見てきました。おととい保護した猫。昨日病院に連れて行きました。仮名は「いちご」にしました。少し歯が無かったりしますが食欲旺盛、ワクチン接種とウィルス検査(陰性)を済ませてきました。この猫だってとても人懐こくて可愛い。なのに雨の日も風の日も雪の日も、ずっと外に居てごはんを待ってた。。。今まで助けてあげられなかった猫たちの分まで幸せになってもらいたいです。節電節約募金~ランキング参加中~にほんブログ村~☆我が家の『幸せになり隊』が優しいご家族を待っています☆~『幸せになり隊』メンバーへのお問い合わせはこちらまで!nekoneko7123@yahoo.co.jpバナー☆(ひこさん、ありがとう☆)
2012年01月25日
コメント(10)

ヒーターの前のホットカーペットの上でくつろぐ2匹。プチとハナちゃん。ハナちゃんはこうやって私の足首に寄りかかっていることが多いです。そして私のすぐ近くにはもう1匹の猫が。。。。。もけもけ膝の間から私をじっと見て居るもけさん。写真にちらっと写っているのはもけさんのしっぽ。もけさんは大抵この猫ベッドのどちらかで寝ています。いつももけさんがここで寝ているので、この猫ベッドはもけさん専用になったみたいです。キョロやまろはシステムベッドの上で過ごしていることが多いです。最近キョロの出番が少なかったので写真をパチリんこ☆写真を撮りながらしばしキョロと戯れていると後ろから痛ーい視線が。。。じとーっ。。。おかーさん、アタシを置いてかないでよねもけさんは狭い保護部屋の中でも私の後をぴったりとくっついてきます。もけさんはお外に居たときもいろんな人の後をくっついて歩いてたから、その習慣が抜けないのかな?もけさんとまろ昨夜、新しい保護猫が増えてしまったので、もけさんや他の保護猫たちの里親募集も頑張らなくちゃ☆ね!もけさん!もけもけ~もけさんの里親様を募集しています~もけさんは少し大き目の女子です。性格はいたって穏やか、人間とくっついていることが何よりの幸せ!常識的な範囲のお留守番ならば全く問題ありません。お問い合わせはこちらまで↓nekoneko7123@yahoo.co.jp仮名:もけ性別:女子年齢:2~3歳体重:5.2kg避妊手術:済みウィルス検査:済み(エイズ・白血病ウィルス共に陰性)ワクチン接種:済み<里親様への希望条件>*終生完全室内飼育(脱走防止対策を含む)をしてくださる方*ペット可住宅にお住まいの方*ご家族の同意を得られる方*適切な健康管理をしてくださる方*年に数回、もけさんの近況をお知らせくださる方※小さなお子様の居るご家庭やご高齢者様のみのご家庭、若い同棲カップルやお一人暮らしの方など、場合によってはお断りさせていただくこともありますがご了承ください。節電節約募金~ランキング参加中~にほんブログ村~☆我が家の『幸せになり隊』が優しいご家族を待っています☆~『幸せになり隊』メンバーへのお問い合わせはこちらまで!nekoneko7123@yahoo.co.jpバナー☆(ひこさん、ありがとう☆)
2012年01月24日
コメント(6)

今日はホントはもけさんのことを書こうと思ってたのですが、今、お外の猫たちに餌を持って行ったら事情が変わってしまったので別の事を書きます。外はもう雪がうっすらと積もっています。いつも通り大量のウェットフードを温め、タッパーにドライフードを詰め、餌場へと急ぎました。最近、餌場の猫たちに会えず、でも夜中に餌皿を片づけに行くとごはんは食べられているので、きっとまたみんな姿を見せてくれると思うようにしていました。この間お外の猫たちが喧嘩をしていたと書きましたが、そういった大きな喧嘩があると、他の猫たちも警戒するようになってしまうのですね。誰も居ない餌場にごはんを配達する日々が続きました。毎晩「猫ちゃん、猫ちゃん」と小さな声で囁いて、姿を見せない猫たちに私がごはんを持ってきたことを知らせました。今夜もいつもと同じようにごはんを持って雪の降る中、餌場へと急ぎました。今日も姿を見せてくれないと半ば諦めながら、ごはんをセットしながら「猫ちゃん、ごはん持ってきたよ、ごはんだよ」と独り言を言っていました。猫ちゃん、猫ちゃん。そしたら猫ちゃんが出てきた!冷たい雪の上に小さな足跡をつけながら。猫ちゃんが居た!!!!!居た!いつも気にしていた猫ちゃんです。ここ10日間ほどぱったりと姿を見せませんでした。猫ちゃんは雪の中私の事を、いや実際にはごはんをじっと待っていました。私はすぐにごはんを片づけました。ごはんを食べたら猫ちゃんはまたどこかに行ってしまう。だからごはんは今はあげない。でも待ってて、すぐ戻るから!餌場に戻るまでの間、すごく不安で猫ちゃんのことが心配で、また他の猫たちが喧嘩してみんな居なくなってしまったらどうしようと胸が苦しくなりました、待ってて、待ってて。。。私は走って家に戻り、大きなキャリーといつもよりも美味しいごはんを持って餌場に戻りました。猫ちゃんは待っててくれました。猫ちゃんお腹をすかせた猫ちゃんはごはんにつられてキャリーに入りました。猫ちゃんは今、我が家のお風呂場に居ます。ニャーニャー鳴いて、時折暴れていますが、明日病院に連れて行きます。今日この雪の日に、我が家に1匹の保護猫がやってきました。これからこの猫ちゃんもブログに登場しますのでどうぞよろしくお願いします。節電節約募金~ランキング参加中~にほんブログ村~☆我が家の『幸せになり隊』が優しいご家族を待っています☆~『幸せになり隊』メンバーへのお問い合わせはこちらまで!nekoneko7123@yahoo.co.jpバナー☆(ひこさん、ありがとう☆)
2012年01月23日
コメント(12)

昨日、いつも保護猫たちの撮影でお世話になっている、ぽけこ&のん太郎くんのおとんさんとおかんさん(ぽけこちゃんとのん太郎くんの里親さま)から「きりたんぽ鍋セット」なるものが届きました!私、きりたんぽって食べたことが無くて、早速本日わくわくしながら調理しました。って言っても鍋の具材はすべて揃っていて、私はただ火の見張り番^^;美味しそう~*^^*ぐつぐつ♪ほんわか~♪もちろん実際のお味も最高に美味☆秋田県・宮城県・岩手県などの食材と東北の味。東北の被災地の方々が今どのように過ごしているのだろうと思いながら、こんなに美味しい食事をつくってくれたことに感謝しながら、ありがたくいただきました。ぽけこのおとんさんおかんさん、身体も心も温まる美味しい贈り物を本当にありがとうございました!さて、この間の夜喧嘩していた猫たちは、あれから姿を見せません。。でも、餌場の大量のフードは毎日空っぽになっているので、きっとそのうちに姿を見せてくれることと思います。チョコ。推定4~5歳、ケージ生活なのでメタボ気味。健康そのもの、快食快便。チョコや、おまえはWキャリアだってのに過酷なお外で良くそこまで健康的に生き延びてきたね。おまえの生命力の強さを尊敬するよ。~幸せ通信~昨年の秋、Lucyさんと運命的な出会いを果たした母子猫改めマオちゃんとリオくん親子。マオちゃん(母猫)はあまり人慣れしていませんが、Lucyさんがしっかりと見守ってくださっています。Lucyさんから送られてきたお写真です☆Lucyさんは猫と暮らすことが初めて。初めて猫と暮らすのに、人慣れをあまりしていないマオちゃんと暮らすことが楽しみだと仰っていました。そしてあれから数ヶ月。マオちゃんは人慣れはもう少しのようですが、あたたかいLucyさんのもとで寛ぐ姿を見せるようになり、マオちゃんの子供のリオくんと一緒に優しい時間を過ごしているそうです。そしてリオくんは先日無事に去勢手術が終わったそうです!リオくん、良く頑張ったね☆しかし、こうして見るとやはり親子だけあってそっくりですね^^Lucyさん、いつもマオ&リオくん親子を大切にしてくださってありがとうございます!節電節約募金~ランキング参加中~にほんブログ村~☆我が家の『幸せになり隊』が優しいご家族を待っています☆~『幸せになり隊』メンバーへのお問い合わせはこちらまで!nekoneko7123@yahoo.co.jpバナー☆(ひこさん、ありがとう☆)
2012年01月22日
コメント(0)

おとといの夜、餌場の猫たちが喧嘩をしてました。。。大きな声で唸り声をあげて。この写真、猫同士の挨拶をしてるんじゃないんです。唸り声をあげてにらみ合っているんです。私が近寄ってもこの子たちは喧嘩をやめませんでした。ほんとは、この子たちだって無駄な喧嘩などしたくないだろうに。。。昨日の夜、ケンカをしていた猫たちは姿を見せませんでした。その他の猫たちも喧嘩の声に驚いてしまったのか、餌場には誰も居ませんでした。外は寒くて、フードを温めて持って行ったけど、誰も居ませんでした。夜中に餌場を片付けに行ったらウェットフードは空っぽでドライフードも減っていたから、きっと私が見て居ない時に食べに来てくれたのでしょう。外は冷たい雨が降って、明け方には雪に変わりました。私が寒さを感じるのは外に居る時だけ、家の中は暖かい。外の猫たちは春までずっと寒さに耐えなければならない。。。この寒さで命を落とす猫たちがどのぐらい居るのだろう。。。。。甘ったれのまろ。最近あまりかまってやれず、ちょっとふてくされ気味。節電節約募金~ランキング参加中~にほんブログ村~☆我が家の『幸せになり隊』が優しいご家族を待っています☆~『幸せになり隊』メンバーへのお問い合わせはこちらまで!nekoneko7123@yahoo.co.jpバナー☆(ひこさん、ありがとう☆)
2012年01月20日
コメント(0)

大福みたいにまあるいお顔をしたもけさん。身体は大きいけれどとっても可愛らしいお嬢さん。もけもけたくさん写真を撮ろうね!もけもけカメラのアングルもあるけれど、それにしたってもけさんとハナちゃんの頭の大きさが違いすぎる。。。もけさんの頭はハナちゃんの3倍ぐらい大きく見えちゃいます^^;もけもけさてさて、ここからは猫のお話しではありません。先日私の姪っ子がエレキギターを買いました。一生懸命練習しているそうです。で、私がギターを持っていることを知っている姪が、私にギターを教えてと言うので「どんな曲が弾きたいの?」と聞いてみました。エレキギターって言うぐらいだからきっとロック、ロックじゃなかったら今流行りのポップスか?と思っていたら、姪の弾きたい曲はなんとアニソン!つまりバリバリのアニメソング><わーん><私のこのギターでアニメソングを弾けってか!って思って聴いてみたら今のアニソンって結構凄くて、久しぶりに私も練習しちゃいました^^;そういやこないだテレビでメガデスのギターリストが「マルマルモリモリ」を弾いてたっけな。。。20年以上前に購入したこのギター、B.Cリッチ、知ってる人居ますかね?結構なお値段でした。。。スルーネックなのですが、全然手入れをしてなかったのでもうネックが反っちゃってるかな(涙)。当時数本のギターを持っていましたが弟にあげたり他人にあげたりで今ではこの1本のみ、改めて大切にしようと思いました。節電節約募金~ランキング参加中~にほんブログ村~☆我が家の『幸せになり隊』が優しいご家族を待っています☆~『幸せになり隊』メンバーへのお問い合わせはこちらまで!nekoneko7123@yahoo.co.jpバナー☆(ひこさん、ありがとう☆)
2012年01月19日
コメント(4)

タロが居た!タロが生きてた!!今日、1年7ヶ月ぶりにタロに会うことが出来ました。タロは1年7ヶ月前に去勢手術をしてリリースした猫です。写真は1年7ヶ月前のタロ。タロのお話は↓こちら↓。野良猫あの時まともに見ることが出来なかったタロの写真。やっとブログにも載せることが出来ました。もう会えないと思ってました。タロのことを1日も忘れたことはありませんでした。毎日外に出るとタロの姿を探しました。今日、犬の散歩の途中で1匹の猫と目が合いました。猫は毛並みも良くて健康そう。その猫の耳は大きくカットされてます。耳カットされてるってことは去勢手術をされてるんだね。そっか。そっか。その時私の脳裏に1匹の猫のことが浮かびました。もしかしてタロ?1年7ヶ月前のタロは悲しいほど痩せこけていたからすぐに思いだせなかったけど、この猫は多分タロだ!その時私はデジカメも携帯も持ち合わせて居なかったので、その猫の特徴をしっかりと頭に叩き込んですぐに家に戻り、去勢手術のときに撮ったタロの画像を探しました。耳カットの位置、鼻の横にはみ出たちょっと鼻水みたいに見える模様の位置、口の周りが白いこと、胸の毛も白いこと、しっぽが中途半端な長さでしっぽの先がちょっと鍵尻尾なこと、手の先だけ白い靴下をはいているようなこと、全部一緒!!去勢手術後のタロ。タロが生きてた!!タロは男の子で去勢手術をしたのですが、睾丸がひとつお腹に埋まっていて実際の手術は開腹手術、つまり女の子と同じような手術でした。でもその時の私にはタロの事を保護するだけの余裕が無くて、リリースをするしか無かったのです。リリースのとき、タロは痩せた身体で何度も振り返りながら歩いて行きました。そしてその後どんなに探してもタロは見つからず、リリースしたことをずっと後悔していました。。今日タロを見かけた場所は私の住んでいるマンションの裏手。タロはとってもふっくらとしていました。もしかしたら私が見て居ない真夜中に私の餌場にも来ているのかな?だとしたらとっても嬉しい。私はその猫に向かって「タロ!おまえ、タロなの?」と話しかけましたが、当の猫はタロなんて名前がつけられていることも知らないので不思議そうな顔をしていました。まだまだ寒い日が続くけど、タロ、どうか元気で。。。もしかしたら今度会ったらまた捕まえちゃうかもよ。そしたらおとなしく捕まってね。タロ、また会おうね!いつも応援してくださっているY・K様から心温まるお手紙とこんなに可愛い開運ストラップを頂きました!初詣のときに私や猫たちのことを想い、祈ってきてくれたそうです。Y・K様の優しいお気持ちが天に届いて、今日私はタロに再会することが出来たのかな。Y・K様、ありがとうございました!節電節約募金~ランキング参加中~にほんブログ村~☆我が家の『幸せになり隊』が優しいご家族を待っています☆~『幸せになり隊』メンバーへのお問い合わせはこちらまで!nekoneko7123@yahoo.co.jpバナー☆(ひこさん、ありがとう☆)
2012年01月18日
コメント(6)

いつも我が家の猫たちや犬、お外の猫たちの事を応援してくださっているみなさまへ、今日はご報告があります。1年と数ヶ月前に保護したハナちゃん。ずーっと里親募集をしてきました。たくさんの方々にここでは書ききれないほどの応援をしてもらいました。ハナちゃんは昨年末、体調を崩し入院しました。ハナちゃんが退院してきて、その時に思いました。ハナちゃんは環境の変化にとても弱いということを。猫って基本的に環境の変化にとても弱いです。どんな猫だって。でもハナちゃんはそれが特別大きいようです。ハナちゃんは気が強くて気難しくて、気が強いくせに精神的に物凄く脆い面を持っています。今私が居なくなったら壊れてしまいそうなほど。。。すごくすごく悩みました。ハナちゃんの小さな頭をなでるたびに、ハナちゃんの食事をあれこれ考えるたびに、ハナちゃんに手を噛まれるたびに。それで、たくさん考えて、ハナちゃんは保護猫ではなく我が家の子にしようと思いました。多分ハナちゃんは私じゃなくちゃダメなんです。本当はみんな我が家の子にしてあげたいけれど、まろもプチも、もけさんも、里親募集を続けます。まろやプチやもけさんは猫好きな人ならばどんな人でも安心して暮らせます。まろやプチやもけさんは私と離れたら少しの間それは不安で寂しいだろうけど、本来甘え上手だし穏やかだし、私と離れる寂しさを乗り越える力を持っています。ですがハナちゃんは私と離れる不安や寂しさを乗り越える力は無いと思いました。これは我が家のキョロのときにも感じたことです。キョロも保護当初ずっと里親募集をしていました。でも、或る日、キョロは私じゃなければダメなんだ、とストレートに感じました。ハナちゃんのことを応援してくださったみなさま、ハナちゃんの里親募集のためにバナーの製作や写真撮影をしてくださったひこさん、たくさんのお時間をさいて動画を撮影してくださったおとんさん&おかんさん、ハナちゃんが幸せを掴めるように応募した写真コンテストを応援してくださったみなさま、そしてハナちゃんの治療のために多大なるご寄付をくださったみなさま、たくさんのみなさまへ、今までハナちゃんのことを応援してくださって本当に本当にありがとうございました。ハナちゃんはこれから我が家で暮らして行きますが、今後とも温かく見守っていただけたら幸いです。これからハナちゃんはキョロと一緒に保護部屋の主になります。キョロとの折り合いは決して良いと言えるものではありませんが、これは「もうこれ以上保護猫を増やすな」という警告かもしれません。節電節約募金~ランキング参加中~にほんブログ村~☆我が家の『幸せになり隊』が優しいご家族を待っています☆~『幸せになり隊』メンバーへのお問い合わせはこちらまで!nekoneko7123@yahoo.co.jpバナー☆(ひこさん、ありがとう☆)
2012年01月17日
コメント(10)

(注:今日の最後にちょっとした暇つぶしも書いてるのでよろしければ最後までお付き合いくださいね♪)遅ればせながら。。。みなさま、あけましておめでとうございます!今年もどうぞよろしくお願いいたします。って、物凄く遅い新年の挨拶でホントすみません(汗)。我が家の猫たち、犬、保護猫たち、みんな元気です!私もなんとか元気です^^(←これは誰も聞いてないってか(笑))昨年末に急に体調を崩して入院してしまったハナちゃんも今は我が家で元気に過ごしています。同じく昨年末にヘルニアの手術をしたもけさんも元気です。もけさんはどんどん体重が増えていて、保護当初3キロ代後半だった体重が今ではなんと5.2キロ。。。もけさんは女の子の割には骨格が大きいので今ぐらいが標準的なスタイルのようです。でもこれ以上体重が増えると「デブ」と呼ばれてしまうことになるので、もけさんの健康のためにも気を付けなければいけません。ハナちゃんともけさん。お外の猫たちのお世話も欠かさずしています。毎日寒いので、大きめのお鍋にお湯を沸かして猫缶を湯せんであたためてあげてます。一度レンジで温めてみたのですが、量が多いので湯せんの方が温めやすかったです^^;さてさて、今年も里親さま方々やお世話になっている方々から年賀状が届きました!とーっても嬉しかったです!!それからメールをくださった里親さま方々、本当にありがとうございました!!マオ&リオちゃん(母子猫)。里親様であるLucyさんはマオ&リオちゃんのことを愛情たっぷりに育ててくださっています☆リオくん(子猫)はもうすでに母猫よりも大きく成長したそうです^^こちらは保護活動を頑張ってらっしゃるうららさん宅のお家の子になったパンちゃん^^相変わらず可愛い~♪うららさんには昨年も大変お世話になりました☆リボン子猫兄妹の1匹、若ちゃん(緑リボン)。この兄妹たちはみんな美形ですねー^^お母さん似なのかな???お母さん猫のマダちゃんも元気に過ごしてますよ!クッキーちゃんです☆先住猫ちゃんともこんなに仲良し♪クッキーちゃんの里親様はいつも丁寧なご報告をくださいます☆感謝!そして、お正月にはお友達のはっぴぃちゃんから毎年楽しみにしているカレンダーが届きました!!このカレンダーにはたくさんの猫ちゃんや犬ちゃんが参加していて、もちろん我が家の猫たち、犬、保護猫も全員参加させてもらってます^^ちなみに今月は我が家のるみこが載ってます♪カレンダーだけでも嬉しいのに、猫たちのおやつや可愛い猫グッズ、それからたくさんの商品券まで送ってくださいました。商品券で早速キャットフードを買いました!はっぴぃちゃん、本当にありがとー☆今日の最後に。。。昨年わたくし、富士山に行ったのですが、その時にこんな写真を撮って来ました。まぁ、なんの変哲もない富士山なのですが。。。分かった人、居るかな???これね、千円札の裏に印刷してある風景と同じ場所なんですよ!あまり上手く撮れなかったけど暇な人時間のある人は千円札と見比べてみてくださいね^^これは違う角度から写してみました。それではみなさま、今年もどうぞよろしくお願いいたします。節電節約募金~ランキング参加中~にほんブログ村~☆我が家の『幸せになり隊』が優しいご家族を待っています☆~『幸せになり隊』メンバーへのお問い合わせはこちらまで!nekoneko7123@yahoo.co.jpバナー☆(ひこさん、ありがとう☆)
2012年01月16日
コメント(8)
全12件 (12件中 1-12件目)
1

