全20件 (20件中 1-20件目)
1
みなさまこんばんは。今年は本当にいろいろとありました。夏前には小さなハナちゃんが亡くなってしまいました。このことは悲しすぎて、感情のコントロールが出来なかったです。小さなハナちゃん、皆様に応援してもらって助けてもらったハナちゃん。みなさま、本当に本当にありがとうございました。そして、まちくんの消化器系悪性リンパ腫。まちくんも本当にたくさんの応援をいただきました。すみません、と、ありがとうございます、と、言い尽くせない気持ちでいっぱいです。まちくん、今日も自分で食べましたよ!今年も色んな事が有りましたが、今日も普通に眠って、明日、明日は新年だけど、今夜、普通に眠って、そして、朝を迎えましょう。みなさまへ、猫たちへ、犬、感謝
2019年12月31日
コメント(2)

みなさまこんにちは。明日もブログ更新する予定ですが、年末の夜に気になった出来事を。昨日の夜、9時過ぎ位かな。犬の散歩に行きました。そしたらエントランスで一人のおじいさんに話し掛けられました。「管理人さんは居ないの?」って。もう夜だし管理人さんは居ないよ、急用だったら管理会社に電話してみたら?と言ったら、携帯電話は持っていないと言う。エントランスといっても寒いし、早く家に戻りたいのは山々だけど、おじいさんを放置するのも気が引けるので、どうしたのか訊ねました。すると「チャイムを鳴らしても家に入れない」おじいさんはこのマンションに住んでいるけれど、散歩から帰って来たら家に入れないと言いました。そうか、それならば一緒にお部屋まで行きましょうと言って、おじいさんが自分のお家だと言う玄関口まで行きました。しかし、そこの住人はおじいさんのことを知らないと言います。そうなったら仕方がないので警察に連絡しました。警官が到着するまでおじいさんと一緒に待っていてくれと言われたのでおじいさんと雑談をしながら待ちました。年齢80歳過ぎのおじいさんは万歩計を持っていて、それを私に見せながら「今日は3万歩以上歩いちゃった」て。私もたまに軽いジョギングとかするから分かるけど、3万歩って相当な距離です。昼間の3時から6時間近く歩いていたおじいさん。全く違うマンションを自分ちだと思ったおじいさん。おまわりさんが一緒に連れて帰ったから無事に家に着いたと思うけど、家に戻って家族に怒られてなければいいなとか、なんだか切ない年末の出来事でした。高齢者社会ってこういうことなんだな、て身にしみました。私もいずれはそうなりうるし、見て見ぬふりはダメだと思ってしまった出来事でした。ちなみに、今日は我が家は今のところ平和です。のび太くん、元気元気(^-^)~ランキング参加中~まちくん、今日も食べた‼️にほんブログ村
2019年12月30日
コメント(2)

みなさまおはようございます。いよいよ年の瀬ですね。私は今日が仕事納めです。私が子供の頃は年末と言うと年明けに買い物をしなくていいように、あれやこれや買い込んでいたものですが、今はコンビニもたくさんあって何時でも買い物が出来るから便利な世の中ですね( ´∀`)でも、割りと昭和な私は、やはり年末になるとあれこれ買い込んでしまいます(..)そして、みなさまに応援してもらっているまちくんですが、昨日は少し元気がありませんでしたが、今朝は自らドライフードを9粒、水も飲んで、ウェットフードも少し食べました‼️凄い凄い凄い❗️今日も安心して一日を過ごせそうです。ただひとつ申し訳無いのは、強制給餌のとき、まちくんの首根っこを掴むので、毛が抜けちゃった、、、まちくん、ごめんよ( *´д)/(´д`、)でも、食べさせなきゃね↓今朝のまちくん~ランキング参加中~まちくん、今朝は割りと食べた!にほんブログ村
2019年12月27日
コメント(2)

みなさまおはようございます。昨日はクリスマスでしたね。我が家は特別何かするわけでも無く、いつも通りまちくんの通院でした。今年、最後の最後、頼みの綱の抗癌剤、Lアスパラギナーゼです。このLアスパラギナーゼが効かなくなったら方法がありません。体重は激減だし、もうやめよう、やめよう、と何度も思った抗癌剤治療。人間の、私の欲なのかもしれません。まちくんは体力が落ちているのに、通院時の嫌がり方が大きくなりました。余程嫌なんだろうな、、、でも、少し奇跡。ここ数日自分でごはんを食べなかったまちくんが、さっきドライフードを食べた!ほんの2、3粒だけど、これは凄いこと。水も飲んだ。爪とぎもするし、毛繕いもしてる。トイレにもちゃんと行く。そんな当たり前と思っていた事が、こんなに嬉しい。まちくんの食事は、強制給餌もしていますが、今のところ嫌がらずに食べてくれています。年末年始は病院がお休みです。病院の先生方はまちくんの病状を知っているので、万が一の時には年末年始でも治療してもらえます。でも、出来ればまちくんには穏やかに過ごしてもらいたいです。猫にお正月も何も関係ないけど、一緒に平穏な気持ちで年を越せたらいいなと思います。年内の仕事もあと少し!私も頑張ろう‼️~たくさんのありがとう~りんちゃんの里親様Tさんから美味しいチョコレートのプレゼントが届きました‼️Tさんはりんちゃんのことを本当に大切にしてくれて、メールも定期的に下さって、有難い限りです。里親様からの猫たちの便りは、私の心の安定剤です。Tさん、いつも本当に本当にありがとうございます!感謝⭐️~ランキング参加中~まちくん、寝てる、ごはん食べて疲れちゃったのかなにほんブログ村
2019年12月26日
コメント(4)

みなさまおはようございます。まちくんは今、生きてます。ごはんも、強制給餌ですが、いい子にして食べました。毎日の通院も頑張ってます。次の抗癌剤治療は検討中です。まちくんは凄く痩せてしまったし、、、でも、前回の治療で、腫瘍は少し小さくなった次、やるとしたらLアスパラギナーゼこれは、説明を受ける限り、最後の切り札癌細胞を叩く効果は期待出来るでも、私の頭の中は、でも、ばかりだ~たくさんのありがとう~以前からまちくんのことを応援して下さっているwasakoさんから、まちくんへ、たくさんのご支援をいただきました。本当に本当にありがとうございます。全て、まちくんの生きることに使わせてもらいます。ありがとうございました。~ランキング参加中~今、やることにほんブログ村
2019年12月24日
コメント(2)

みなさまこんにちは。まちくんは昨日胸水を抜いて少し呼吸が楽になったようです。でも相変わらず食事は食べません、、、今日は病院は休診日ですが、朝一でステロイド、抗生剤、補液をしてもらいました。この先ステロイドに頼りながら穏やかに過ごして行く予定ですが、いくらステロイドに頼ったところで全く食べないのでは体力が無くなってしまいます。頼みの綱のちゅーるもそっぽを向いてしまうようになりました。まちくんは嫌なこと、例えば通院とか、家での投薬とか、そういうことがあると、条件反射というか、精一杯の抵抗と意思表示で涎をこれでもかというほど垂らし続けます。なので、少しでも食べてくれていた時は強制給餌は見送っていたのですが、ここまで来たら食べてもらわないといけないので、なんとか強制給餌にチャレンジします。どうにか、涎で食事が流れ出てしまわなければいいな、と思います。ひとつだけ救われているのは、半年前の手術から今まで激しい嘔吐が無いことです。癌が再発した時には嘔吐しましたが、その後はありません。そうそう。もうひとつ救いのある話。昨日、丸一日かけて検査やら胸水を抜いたりした訳ですが、エコー検査の結果、再発した胃の腫瘍が少し小さくなっていました。これは、いい事、きっといい事。で、話は強制給餌に戻りますが、今までお世話してきた猫たちの強制給餌には専らad缶を茶こしで裏ごししてシリンジで食べさせてました。この裏ごしの作業が結構手間と言えば手間です。ですが、今は便利な食事があるんですね。これ↓今朝、病院で強制給餌をしようと思うって言ったら先生が「こんなのもあるよ」と教えてくれました。これは蓋のところから直接シリンジを挿して液体を吸い上げるだけです。カロリー計算も1ml1calで分かりやすい。この蓋の丸い穴からシリンジで吸い上げるだけ。残ったらそのまま冷蔵庫へ。はじめての強制給餌でイヤイヤってするかも知れないけど、食べなくちゃ仕方がない。今は病院から帰ってきて疲れて休んでるので、後で強制給餌にチャレンジします。~ランキング参加中~一日一歩にほんブログ村
2019年12月22日
コメント(2)

一部訂正有り(肺に水では無く、胸に水、胸水です)昨夜、呼吸が荒く、食欲も全く無し。どんな理由であれ、朝一で病院に行きました。体重激減。熱は無し。念のため、胸部のレントゲン。胸に水がたまってましたレントゲンには白い影もまちくんの元気が無いので今日は病院に行こうと決めてましたが、ステロイドとか、補液とか、そういうのをしてもらって、まちくんと一緒にすぐに帰れると思ってました。胸に水がたまって呼吸が苦しいまちくん。今、頑張って胸の水を抜いてもらっています。再度水がたまってくることもあると思いますが、水を抜くことを何度も繰り返すつもりは無いです。あとは、ステロイドがどこまで効いてくれるか。抗癌剤治療は、やるかやらないか分からないけれど、やるとしたら、もうLアスパラギナーゼになると思います。この薬は癌細胞を殺す効果が期待出来るけれど、ずっと使い続けることは出来ません。2回、3回までが限度だと言われてます。まちくん、胸の水を抜いて、呼吸が楽になるといいな、、、病院の先生が、酸素室を貸してくれると言っていた。まちくん、それほど苦しいんだ、、、なのに、いい子にして病室で涙が止まらなくて、上手く話せなかった~ランキング参加中~まちくん、楽に生きられますようににほんブログ村
2019年12月21日
コメント(0)

みなさまこんばんは。まちくんは今日も生きてくれました。すごいな、えらいな、いい子だ、本当に、、、まちくんのことを思うと涙が止まらなくて、でも家にはうちの人間(つまり旦那)が居るから泣けないから、今日は仕事の帰り、車の中でしばらく独りで泣いてました。情けないダメダメお母さんです。この先、抗癌剤治療はもうやめるかもしれませんが、痛みや苦しみを和らげる緩和治療は可能な範囲でやって行こうと思ってます。ゆっくりと、ゆっくりと、その時が来るまで、、まちくんの元気が無くて、みんな慰めるかのように、まちくんの側に寄って行きます。狭い箱の中に無理やり入ろうとするコピ。まちくん、辛いんだから止めてって思うけど「アタシのまちくんにイジワルしないで」、て言ってるような、「アタシがまちくん守るから」、て言ってるような、コピがまちくんの側から離れると、次はまるこ。「アタシの大好きなまちくん、どこにも行かないよね」「おかーさん、アタシのまちくんをいじめたらダメ!」みんな、まちくんのことが大好きなのです。~ランキング参加中~まちくん、ゆっくり生きていこうねにほんブログ村
2019年12月20日
コメント(2)

みなさまおはようございます。昨日はまちくんの抗癌剤治療でした。薬はドキソルビシン。治療前に、たくさんの項目の血液検査とエコー検査をしました。貧血有り。それから、胃の腫瘍が大きくなってました。今朝は呼吸も荒いです。抗癌剤治療、もう、いいかな、、、猫にしたら大きかったけど、私からしたら小さな小さなまちくん。今まで、半年もの間、本当に頑張りました。応援して下さった皆様へ、本当にありがとうございました。~ランキング参加中~まちくん、一緒にがんばろう!にほんブログ村
2019年12月20日
コメント(6)

みなさまこんばんは。先週月曜日の抗癌剤治療の後、中々体調が復活せず、5日後の土曜日に朝から夕方まで静脈点滴。土曜日の夜から体調が整ったものの月曜日から下り気味、、、昨日、火曜日、仕事を終えてから病院へ。注射と皮下補液をしてもらったので少し体調良くなりました。明日は抗癌剤治療の予定。あくまでも予定です。明日の朝、血液検査の結果が悪ければ見送りです。まぁ、どちらにしろ通院には代わり無いので、せめて今夜はまちくんに美味しいお食事を、、、と思ってネットスーパーで鰹のたたきを頼んだのに、、、たたきの上にネギが乗ってた(..)猫にネギはダメ。通り道にスーパーが無いってのもあるけど、仕事の帰りに買い物する時間が無くて、ついつい便利なネットスーパーに頼ってしまったのが失敗😵💧バカだ。私が楽したらダメ。やっぱり自分の目で見るのも大切だね。でも、スーパーに寄ると30分位はロス。はぁ、、、今夜はなんのご馳走にしよう、、、まちくん、明日は頑張るんだから、とにかく好きなものをたべさせよう。~ランキング参加中~まちくん、ずっと一緒、大丈夫だよにほんブログ村
2019年12月18日
コメント(2)
抗生剤 飲ませた。
2019年12月16日
コメント(2)

みなさまおはようございます。早いもので、もう年末なんですね。ここ最近、まずは今日、今日が無事なら私も夜ゆっくり眠れる、今が無事なら幸せ、明日のことは分からない、そんな感じで生きてるので、なんてゆうかあまり先の予定とか立てる事が無く、クリスマスだのお正月だのの気分が全くありません(´Д`)まずは今日一日です。今日の大切な朝。このブログを書いている今現在は幸せです!たくさんの方々に応援していただいているまちくんは、今、元気です。きっとまだまだ元気です\(^^)/とは言っても、昨日までは寝不足でした(..)この間の月曜日に抗癌剤治療を受けて、木曜日あたりから元気無し、金曜日にやっぱり発熱。熱が出てぐったりな時のまちくん。昨日の土曜日は朝から夕方までかけて静脈からの点滴治療でした。その甲斐あってか、病院から帰宅後数時間で元気復活!!抗癌剤治療では何種類かの薬をローテーションで使っていくのですが、やはりビンクリスチン、ビンブラスチンの時は毎回発熱し、その後のケア(静脈点滴など)が必要になります。ドキソルビシンやサイクロフォスファマイドの時は、比較的体調は安定しています。そんなこんなを繰り返しながら約半年。まちくん、手術から半年が経過しました((o(^∇^)o))今のまちくん。コピに絡まれてる、、、だから、、、まちくんは完璧には元気じゃないんだから絡むのはやめれって( *´д)/(´д`、)まちくんの頑張りとみなさまの応援のおかげで、無事に年を越せそうです!ありがとうございます(*^^*)~はっぴぃちゃんへありがとう~お友達のはっぴぃちゃんから、たくさんの美味しい食材を頂きました‼️スゴい量( ´∀`)こう見えて(どう見えて?)意外と日々忙しいので朝と昼はバナナやカロリーメイト。夜も簡単なものが多いです。(うちの人間(つまり旦那)は3食別メニュー💧めんどくさい💧)そんな中、とても助かる嬉しいプレゼントでした!寒い夜、美味しい食事にありつけそうです(*^^*)はっぴぃちゃん、いつも応援をありがとう( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ママちゃん、お身体お大事ににゃ~感謝⭐️~ランキング参加中~まちくん、一緒にがんばろう!にほんブログ村
2019年12月15日
コメント(2)

みなさまおはようございます。昨日はまちくんの抗癌剤治療の日でした。治療自体は無事終了です。薬はビンブラスチン。まちくん、もう疲れたかな、、、体重、また減っちゃった、、、いつもは夕方迎えに行くと涎ダクダク垂らして居たんだけど、昨日は朝、病院に着いた時点から涎を垂らし始めました。まちくんの通院開始から約半年。「この場所ではいつも嫌なことが起こる」と、いくら猫のまちくんでも覚えたんだと思います。たくさんの涎は条件反射、拒絶反応、言葉が話せないだけに無言の抵抗、、、まちくんは通院のとき、騒いだり暴れたりしません。診察も治療中も、とてもおとなしいです。だけど、たくさんの涎。まちくんなりの、精一杯の抵抗なんだな、、、人間なら、私なら、「もう嫌だよ!やめてよ!このままでいいから!」て喚いて涙を流して気持ちを表すことが出来るでしょう、、、でもまちくんは、「ボクの気持ちは誰にも分かってもらえない、どうして分かってくれないの?ほら、ボクこんなに涎が出てるでしょ?病院なんか嫌なんだ、注射ももううんざり、ね、ほら見て、いつも針を刺される腕の毛が薄くなっちゃった。もう分かって、ボク、いっぱい頑張ったでしょ?」ていう気持ちをたくさん涎を垂らすことで私に伝えているのかな、て思ったりします。涎はまちくんの涙。~ランキング参加中~まちくん、ずっと一緒、大丈夫だよにほんブログ村
2019年12月10日
コメント(4)

みなさまこんにちは。こちらは今日は晴れています。みなさまの所はいかがでしょうか。私は今日は仕事休みで、猫達とのんびりしてます。休日には猫達と沢山遊ぼう!一緒に居よう!と思うのです。が。いつものこの時間、私は仕事で留守。猫達はいつもきっと寝ているのでしょう。何か用?ぼく、眠たいんですけどアタシは遊んであげてもいいわよ!いつも暇だからてな感じで、今、コピ以外はみんな寝ているのですが、コピも寝てしまいました(..)猫が人間の時間に合わせるなんてことは無いですね(^_^;)我が家の猫はわりと規則正しい生活を送っているのです。人間のほうが不規則だったりします(*´-`)明日はまちくんの抗癌剤治療の日です。まちくんはのんびりしてるけど、人間の私が緊張してます。まちくん、今日も元気です!~ランキング参加中~まちくん、一緒にがんばろう!にほんブログ村
2019年12月08日
コメント(2)

みなさまこんにちは。今日も寒いですね。寒いのも暑いのも苦手ですが、冬は楽しみがひとつだけ有ります。それは、夜、猫達が一緒に寝てくれること(*^^*)夏の暑い夜も構わず一緒に寝ようとする猫も居るんだけど、それはそれで可愛いんだけど、夏はやっぱり寝苦しいです(^_^;)でも、寒い夜に猫に囲まれて眠るのは安らぎとか癒しとか幸せとか、全部の嬉しい気持ちが詰まっていて、このブログを書いている今も、まだ昼前なのに早くも猫達と眠るのが楽しみです( ´ー`)ただ、難点がひとつ。朝、布団から出るのが嫌になる、、、これは先日ブログに書いた「仕事行きたくない病」に繋がるんだと思いますが、寝起き前に布団の中や上で私にくっついてぬくぬくしながらゴロゴロ喉を鳴らしている猫達とウダウダしてると、「そうだ!こんな幸せは今しかない!こんな幸せ、明日は無いかもしれない!ならば仕事休んじゃおう!!」と、こんな気持ちになる訳です。まあ、、、結果、仕事、行きますけどね(´Д`)ちなみに、たまーに誰も布団に居ない時があります。そんな夜は布団で自由に寝返りも打てるし、のびのびと眠れるはずなのに、猫が居ないと寂しくて不安になって、「もしかして具合が悪いんじゃないだろうか?」とか「どこかに挟まって身動きが取れなくなってしまったんじゃないだろうか?」とか心配になり、真夜中に狭い家の中を猫を探してウロウロしてます。それで猫達は、好き勝手な所で寝てたり遊んでたりして、そんなんで寝不足になって「仕事行きたくない病」なんて、猫達も「猫のせいにするな‼️」て感じですよね( ´;゚;∀;゚;)でも、、、ずっと猫と家に居たい、、、このネタ、最近しつこいですね。控えます(..)↓写真は久しぶりの登場「ちび、まるこ」兄妹。写真右側が女の子、まるこです。まるこは保護した時、まだ小さな赤ちゃんだったのに酷い風邪をひいて居て、手当てのかい無く片目の眼球から液体を吹き出してしまい、片目は失明してしまいました。それでも今では一番のお転婆と言っても過言では無いです。兄妹のちびにもしょっちゅうちょっかいを出して疎ましがられて居ますが、全くお構い無しです。それでもやっぱり生まれた時からずっと一緒だから、喧嘩してても最終的にはくっついていることが多いです。私は全然怒ったりいじめたりしてないのに、余り懐いてくれないこの兄妹。私だって、ちびまるこ兄妹が赤ちゃんの時からずっと一緒に居るのにな。少し寂しいけど、兄妹で元気で居てくれればそれでいいや(^-^)ふ~ん♪そうなの?じゃ、今日も真夜中に遊びまくるね!うん、、、確かに元気なのは嬉しいけれど、真夜中にはしゃぎまくるのは止めてください、、近所迷惑だから、、、~ランキング参加中~まちくん、一緒にがんばろう!にほんブログ村
2019年12月07日
コメント(2)

みなさまこんばんは。関東地方は明日は寒いらしいですね(..)やだな、、、先日は「仕事行きたくない病」にかかっていましたが、大丈夫です、仕事行ってます(^_^;)働かねば、ね。さてさて、今年6月に手術をして、それから抗癌剤治療を続けているまちくんですが、最近ではこの前の月曜日に治療でしたが、今のところ大きく体調を崩すこともなく過ごしております。箱入りまちくんしばらくまちくんの治療費から目を背けていましたが、あと少しで年末と言うこともあり家計を把握するためにも治療費を計算してみました。今、猫の抗癌剤治療をしている方の参考になるかどうかはわかりませんが、、、治療期間、約半年。今までの治療費用は、、、約82万2千円くらくらと目眩がするのは気のせいだ、きっとそう、生活費だって切り詰めているのに、半年で82万円なんて、、、この他にも免疫力をあげるサプリに数万円、、、まちくんのことを応援してくださっている方々からのご支援が、どれほど助かったか。本当に感謝しています。ありがとうございました。年内の抗癌剤治療の予定は、あと4回。ビンクリスチン、ビンブラスチンは治療後に体調を崩すから、おそらく点滴の通院もあるだろう。なので、猫の抗癌剤治療は半年で大体100万円です。「仕事行きたくない病」になんてかかっている場合じゃありませんね(( *´д)/(´д`、)まちくんは、週末に体調を崩さなければ、来週月曜日に抗癌剤治療です。薬は予定ではビンブラスチン。~ランキング参加中~まちくん、一緒にがんばろう!にほんブログ村
2019年12月05日
コメント(0)

まずい、不定期にやってくる「仕事行きたくない病」が始まってしまった。だからと言って仕事を辞める訳にもいかないので、こういう時はどうやり過ごすか。それは「何も考えない」何も考えないでいつも通り歯を磨いて顔を洗って服を着替えてバッグとバナナと水を持って家を出る。ただそれだけのこと。職場に到着してしまえば、後はなんとか1日やり過ごすしかないのです。この峠を越えれば冬休みまでもう一息だ~(´Д`)ふ~ん、せいぜいあたしたちのために頑張って働いてちょーだいはい、心を無にして、今日も行ってきます。
2019年12月04日
コメント(4)

みなさまこんばんは。今日は暖かかったなー買い物に寄ったスーパーで黒い猫ちゃんが誰かにもらった餌を食べてた。黒い猫ちゃんは数年前からそのスーパーで見かけていて、毛艶も良いし元気そうです。でも、自らの経験上、餌やりさんは大変だろうな、、、スーパーの近くの家には「野良猫に餌をあげないで」、て警告の貼り紙があったし、、、そこのスーパーにはあんまり行かないから餌やりさんには会えてないけど、きっと物凄く頑張って、神経すりきらせてるんだろうな、、、うちは、最近まちくんの話が多いけど、猫10匹犬1匹、みんなそれぞれ高齢化が進んできて、投薬やら通院やら頑張ってます。るみこちゃん。10年以上前に保護した子口内炎で口が痛くて通院と投薬、頑張ってます。保護当初は気が強くて、あらあらと思ったけど、今は「今日も元気でありがとう⭐️」と思います。口が痛くて毛繕いが上手く出来ないから体臭があるけど、その体臭も大好きです。でも、るみこちゃんはキレイ好きなので今日もブラシをして、そうそう、るみこちゃんは水道の蛇口からお水を飲むのが大好きです((T_T))水道代が、、、でも生きててくれたらいいやいつまで十分に出来るか分からないけど、今出来ることは全部やろう。~ランキング参加中~まちくん、一緒にがんばろう!にほんブログ村
2019年12月03日
コメント(2)

みなさまこんばんは。気が付けばもう12月なんですね。今年もあと1ヶ月か、、、さて。今日はまちくんの抗癌剤治療の日でした。朝から雨が降っていて大変だったなー、、、なんて、車移動出来るだけ贅沢な話。朝から夕方まで病院で抗癌剤治療をして、夕方(夜?)帰宅。帰ってきたときは涎だらだらだったけど、今は落ち着いています。今日の薬サイクロフォスファマイド。専門的な用語は良く分かりませんがこの薬をシクロフォスファミドとも言うみたい。アルファベットの綴りによる読みの違いかな?、頭悪いから分かんないや(^_^;)何はともあれまちくん、無事、帰宅。まちくんは疲れきって帰宅したんだけど、毎度ながらみんなの歓迎っぷりがすごい、、、特にコピ。待ってたよーと言わんばかり、絡む絡む。まちくん、疲れてるんだからさ、やめておくれ、、まちくんが帰ってきて嬉しいのは分かるけどさ、私だって無事に帰ってきて嬉しいよみんな穏やかで優しいまちくんのことが、ラブなのです( *´д)/(´д`、)まぼろしもまちくん大好きまちくんのこと、みんな大好きなんだね~ランキング参加中~まちくん、一緒にがんばろう!にほんブログ村
2019年12月02日
コメント(2)

みなさま、こんにちは。まちくんのことで、いろいろとご心配をおかけしてすみません。前回のブログで書いたように、あの日、朝一で病院に行きました。朝から夕方まで静脈から点滴です。夕方家に帰ってきたまちくん。翌日も点滴をするので、前足の青いテープの中には点滴の針が残ってます。動き辛いけど、少し我慢だね。二日連続の点滴を終えて、熱も下がり、今のところ嘔吐も無く、ごはんも割りと積極的に食べてます。となりに映っているのはコピ。まちくんは調子が良い時はコピとじゃれあって居ます。今朝は若干熱が有りましたが、ごはんも食べたし、おしっこも上手に出来たし、安心です。本来なら一昨日前の金曜日が抗癌剤治療の日でしたが、熱が出たり、体調不良だったため、数日見送りました。明日の朝、血液検査をして、可能ならば明日は抗癌剤治療です。~ありがとう~お友達のはっぴぃちゃんから、たくさんのちゅ~るのプレゼントが届きました!はっぴぃちゃん、いろいろと応援してくれて本当にありがとう⭐️~ランキング参加中~まちくん、一緒にがんばろう!にほんブログ村
2019年12月01日
コメント(4)
全20件 (20件中 1-20件目)
1


