全17件 (17件中 1-17件目)
1

猫の家(湘南ねこ美術館)[=猫美]では昨日より夏のテーマ展として「猫からの暑中見舞い 残暑見舞い展」を開催中ですが、夏の猫美へいらしゃるお客様をお出迎えするアイテムの一つとして今日から猫美の外に猫の大暖簾が登場しました! 本来は「猫からの暑中見舞い 残暑見舞い展」の初日である昨日から登場させる予定だったのですが、昨日はあいにくの雨。 そこで、天気が回復した今日から猫の大暖簾を外に出してみました♪ この大暖簾はかなり目立つので、初めて猫美へいらっしゃるお客様の良い目印にもなるのではないか?…と考えています。 また、猫美の玄関がある方向は西向きなので、夏の午後は強烈な湘南の西日が差込みます…この夏は、新しく加わった大暖簾が日よけの役割も果たしてくれそうです♪ 《今日から新しく登場した猫の大暖簾》 《この夏は大暖簾が日よけの役割も果たしてくれそうです♪》 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》◎5/30(土)~8/31(月)までは、猫美の特別展示室で「猫からの暑中見舞い 残暑見舞い展」を開催。13人の作家さんの23点の原画を展示。《「猫からの暑中見舞い 残暑見舞い展」の案内状》猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※5月の開館日...2,3,4,9,10,11,16,17,18,23,24,25,30,31 6月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28,29 7月の開館日...4,5,6,11,12,13,18,19,20,25,26,27 (入館料) 大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2009年05月31日

猫の家(湘南ねこ美術館)[=猫美]の特別展示室では今日から「猫からの暑中見舞い 残暑見舞い展」を開催致します。 ここ数年、毎年のように最高気温を更新している蒸し暑い日本の夏ですが、そんな猛暑の清涼剤にでもなればと、夏をテーマとした可愛い猫たちの作品を猫美2階の特別展示室に展示致します。今回展示する作家さんの作品は、13人の作家さんたちが描いた原画23点。 簡単ですが展示作家さんを順番にご紹介すると、有名百貨店などにも作品を出品されていて6/7まではさいたま市でご主人との二人展も開催されている彬香子さん,フリーのイラストレーターで雑誌などの押し絵を描いている一瀬美那子さん,猫美の在る葉山町に隣接する鎌倉市在住で日本画家の市原恵美子さん,童画芸術協会々員で絵本も出版されている伊藤智之さん,月刊誌「Cats」で2007年の口絵を1年間に渡り担当されていた岡奈弥さん,以前テレビ東京の「ぽちたまテレビ」にも作品提供をして5月にも日本橋三越本店で個展を開催されたばかりの川和千鶴さん,都内の有名ギャラリーを中心に活動をされている清水晶子さん,全国の有名百貨店や有名書店で開催される猫店などに随時作品を出品されている松風直美さん,猫美の地元葉山町在住で都内の猫ギャラリーなどにも作品を出品されているはなぴんくさん,いつも有名百貨店や有名書店などの猫展に参加している人気の猫作家さんで「猫からの暑中見舞い 残暑見舞い展」の案内状にも絵を使用させていただいている布施和佳子さん,童画芸術協会々員で昨年は都内で初の個展も開催された横山裕子さん,永年に渡りテレビでも活躍され平野威馬雄氏を父とするルイ・シン(平野琳人)さん,そして3月末まで猫美で特別展を開催していただき全国の有名百貨店や有名書店などでも毎週のようにサイン会を開催されている渡辺あきおさん。今回の展示は、どの作家さんの作品も可愛くて素敵なものばかりです。 この夏、猫美で開催する「猫からの暑中見舞い 残暑見舞い展」で皆さんもぜひ可愛い猫たちからの暑中見舞いと残暑見舞いを受け取ってみてください。 《「猫からの暑中見舞い 残暑見舞い展」を開催中の猫美・特別展示室》 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》◎5/30(土)~8/31(月)までは、猫美の特別展示室で「猫からの暑中見舞い 残暑見舞い展」を開催。13人の作家さんの23点の原画を展示。《「猫からの暑中見舞い 残暑見舞い展」の案内状》猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※5月の開館日...2,3,4,9,10,11,16,17,18,23,24,25,30,31 6月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28,29 7月の開館日...4,5,6,11,12,13,18,19,20,25,26,27 (入館料) 大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《“猫の家”近隣案内図》
2009年05月30日

今日は、明日(5/30)から始まる「猫からの暑中見舞い 残暑見舞い展」の最後の仕上げ!午前中に最後の作品が到着し、午後からは作品のタイトルや室内雑貨入れ替えの総仕上げをして夕方前には備品の買出し…。今日もアッというまの一日でしたが、日が沈む頃にはなんとか準備も無事に終了!一部、細かなデスクワークは夜に持ち越しとなりましたが、明日の初日には間に合いそうです♪今回の展示は、先週までの重厚な雰囲気とはガラリと変わり、夏らしさが漂う楽しさいっぱいの展示になっています。 展示する作家さんの人数も案内状の作製時より増えて、最終的には13人の作家さんの22点の原画を展示することになりました。愛らしくて楽しさ溢れる「猫からの暑中見舞い 残暑見舞い展」。皆様のご来館を心よりお待ち申し上げております。 《「猫からの暑中見舞い 残暑見舞い展」はいろいろな作家さんたちの作品でいっぱい》 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》◎5/30(土)~8/31(月)までは、猫美の特別展示室で「猫からの暑中見舞い 残暑見舞い展」を開催致します。《「猫からの暑中見舞い 残暑見舞い展」の案内状》猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※5月の開館日...2,3,4,9,10,11,16,17,18,23,24,25,30,31 6月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28,29 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2009年05月29日

先週、ちょっとした隙に家を脱走(?)し、ケガをして帰って来た我が家の愛猫ソックス(♂)。 ケガをしてから今日でちょうど1週間が経ちました。 まだ傷みがあるのか、歩くときには多少びっこを曳いていますが、順調に回復して来ているようです。 今日は、ベッドの上で気持ち良さそうに寝ていたので、傷口の写真を1枚撮ったら2枚目はすかさずもう片方の腕で隠されてしまいました。(笑) 《徐々に良くなって来ていそうなソックスの傷口》 《最初の写真を写したら、すかさずもう片方の腕で傷口を隠されて2枚目は撮れず(笑)》 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》◎5/30(土)~8/31(月)までは、猫美の特別展示室で「猫からの暑中見舞い 残暑見舞い展」を開催致します。《「猫からの暑中見舞い 残暑見舞い展」の案内状》猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※5月の開館日...2,3,4,9,10,11,16,17,18,23,24,25,30,31 6月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28,29 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2009年05月28日

今日の猫の家(湘南ねこ美術館)[=猫美]は、昨日まで開催していた「竹久夢二・米倉斉加年 猫の版画展」の作品とグッズの搬出作業で朝からおおわらわの一日となりました。 今回は会期中、版画の版元さんのご好意で、竹久夢二さんと米倉斉加年さんの猫の版画を全国から集めて猫美に貸し出してくださっていたので、猫美としても会期終了後はできるだけ早く版元さんへ作品をお返ししようと思い、まず昨日閉館後から会期中、ショップの方に販売委託されていた展示作品の関連商品の売上集計とまとめに入り、今日は作品や関連商品の梱包と売上表などの作成をし、なんとか夕方には作品と関連商品を発送することができました♪ 明日からは、次の「猫からの暑中見舞い 残暑見舞い展」の準備が始まります。既に到着している作品も何点かありますが、とくに水曜日と木曜日は郵送での搬入作品の到着がピークを迎えそうなので、会期初日の土曜日まではまだまだ忙しい毎日が続きそうです。 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》◎5/30(土)~8/31(月)までは、猫美の特別展示室で「猫からの暑中見舞い 残暑見舞い展」を開催致します。《「猫からの暑中見舞い 残暑見舞い展」の案内状》猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※5月の開館日...2,3,4,9,10,11,16,17,18,23,24,25,30,31 6月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28,29 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2009年05月26日

猫の家(湘南ねこ美術館)[=猫美]の開館2周年記念特別展として4/4(土)から開催していた「竹久夢二・米倉斉加年 猫の版画展」が今日で無事に終了致しました。 今回の展示では、竹久夢二さんと米倉斉加年さんという今までの猫美のイメージとはまたひと味違った作家さんの展示ということもあってか、会期中もいつもとはまた違った層のお客様にご来館していただくことができました。 会期の終了にあたり、会期中ご来館いただいたお客様はもちろん、お電話にて関連商品等をご注文していただいたお客様、お電話等でお問い合わせをいただいたお客様お一人お一人に改めてお礼申し上げたいと存じます。 なお、猫美では5/30(土)より2009年夏のテーマ展「猫からの暑中見舞い 残暑見舞い展」を開催致します。次回「猫からの暑中見舞い 残暑見舞い展」でも皆様のご来館を心よりお待ち申し上げております。 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》《美術館の入口》◎猫美では、4/4(土)~5/25(月)までの間、2階特別展示室にて「竹久夢二・米倉斉加年 猫の版画展」を開催致しております。今回の展示では、明治末期から昭和初期にかけて独特のスタイルで描く美人画を中心に一世を風靡した日本の近代絵画の異才、竹久夢二の復刻木版画と現在俳優として映画・テレビ・演劇などで幅広く活躍される傍ら、ボローニャ国際児童図書展のグラフィック大賞を2年連続(1976年,1977年)で受賞するなど絵本作家・絵師としても大活躍されている米倉斉加年さんの版画(レフグラフ)の中から、特別に猫の版画だけを集めて展示致します。《「竹久夢二・米倉斉加年 猫の版画展」を開催中の特別展示室》 ◎5/30(土)~8/31(月)までは、猫美の特別展示室で「猫からの暑中見舞い 残暑見舞い展」を開催致します。猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※5月の開館日...2,3,4,9,10,11,16,17,18,23,24,25,30,31 6月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28,29 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2009年05月25日

このところ、新型インフルエンザの感染者が国内でも急増しており、電車などの交通機関を利用しているときも“大丈夫かな?”と感じる方は多いのではないかと思います。 幸い今回の新型インフルエンザは弱毒性といわれ、ここ最近のマスコミ各社による報道でもそれほど神経質にならなくても良いのではないか?という見解が主流を占めつつありますが、当館では“猫”をテーマとして癒しを提供する美術館として、ご来館していただいた皆様お一人お一人が安心して気持ち良くお過ごしいただけるようにと、この週末(5/23)より玄関先に手指消毒ができる薬用の消毒液を設置するとともに館内にウィルス除去剤を設置させていただきました。 今のところ玄関先での手指消毒は、ご来館いただいた皆様の自由にお任せしておりますが、 皆様が気持ちよく当館をご利用していただけるようご協力をお願い申し上げます。 《猫美の玄関先に用意した薬用の消毒液とウィルス除去剤》 《玄関先には、手指消毒の簡単な説明などもしてありますのでご参考にして下さい》 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》《美術館の入口》◎猫美では、4/4(土)~5/25(月)までの間、2階特別展示室にて「竹久夢二・米倉斉加年 猫の版画展」を開催致しております。今回の展示では、明治末期から昭和初期にかけて独特のスタイルで描く美人画を中心に一世を風靡した日本の近代絵画の異才、竹久夢二の復刻木版画と現在俳優として映画・テレビ・演劇などで幅広く活躍される傍ら、ボローニャ国際児童図書展のグラフィック大賞を2年連続(1976年,1977年)で受賞するなど絵本作家・絵師としても大活躍されている米倉斉加年さんの版画(レフグラフ)の中から、特別に猫の版画だけを集めて展示致します。《「竹久夢二・米倉斉加年 猫の版画展」を開催中の特別展示室》 ◎5/30(土)~8/31(月)までは、猫美の特別展示室で「猫からの暑中見舞い 残暑見舞い展」を開催致します。猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※5月の開館日...2,3,4,9,10,11,16,17,18,23,24,25,30,31 6月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28,29 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2009年05月24日

4/4(土)から猫の家(湘南ねこ美術館)[=猫美]2階の特別展示室で開催中の「竹久夢二・米倉斉加年 猫の版画展」も残すところあと僅か、この週末からの3日間を残すだけとなりました。 2007年の4月22日にオープンした猫美の開館2周年を記念して開催した今回の企画。 明治末期から昭和初期にかけて独特のスタイルで描く美人画を中心に一世を風靡した日本の近代絵画の異才、竹久夢二さんが描いた作品の中から“猫”が登場している復刻木版画2点と、俳優として映画・テレビ・演劇などで幅広く活躍される傍ら、ボローニャ国際児童図書展のグラフィック大賞を2年連続(1976年,1977年)で受賞するなど絵本作家・絵師としても大活躍されている米倉斉加年さんが描いた作品の中からやはり“猫”が登場している版画(レフグラフ)7点の計9点の版画作品を版元さんに集めていただいての特別展示です。 普段は、全国に散らばっている竹久夢二さんと米倉斉加年さんの猫の版画が今回は猫美に集まりました。 独特の雰囲気がある竹久夢二さんと米倉斉加年さんの作品。 ぜひ、この機会にご覧になって下さい。 《猫美の2階で開催中の「竹久夢二・米倉斉加年 猫の版画展」》 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》《美術館の入口》◎猫美では、4/4(土)~5/25(月)までの間、2階特別展示室にて「竹久夢二・米倉斉加年 猫の版画展」を開催致しております。《「竹久夢二・米倉斉加年 猫の版画展」を開催中の特別展示室》 ◎5/30(土)~8/31(月)までは、猫美の特別展示室で「猫からの暑中見舞い 残暑見舞い展」を開催致します。猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※5月の開館日...2,3,4,9,10,11,16,17,18,23,24,25,30,31 6月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28,29 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2009年05月23日

今日(5/22)は、猫の家(湘南ねこ美術館)[=猫美]の次回テーマ展「猫からの暑中見舞い 残暑見舞い展」のポスター作りに都内の方まで出たので、ちょうど今日から銀座のプランタン銀座7階で始まった“ねこ展”を見に行って来ました♪ “ねこ展”は今日が初日ということもあり、プランタン銀座7階の特設会場は大賑わい! 《プランタン銀座の“ねこ展”会場》 そんな中、会場では今回案内状をいただいた作家さんの一人、琴坂映理さんが来場していらっしゃったので、少しお話をして来ました。また琴坂さんの製作した手づくり絵本“ねこやしき”が猫美の館内でも好評なので、会場で販売されていた“海猫物語”を一冊買って来ました。"ねこやしき"も"海猫物語"も猫美のイメージを連想させるようなタイトルで何となく親近感も湧いてきます♪"海猫物語"は来週から開催する「猫からの暑中見舞い 残暑見舞い展」に合わせて館内に置きたいと思っていますので、ご来館の際にはぜひ手にとってご覧になって見て下さい。 また、ねこ展の帰りにはレジで我が家のソックス君(←愛猫)が喜びそうな粗品もいただきました♪この粗品は、案内状持参の先着2,000名に2袋セットでくれるそうです♪ まだ、我が家のソックス君には見せていませんが、今からソックス君が欲しい欲しいと鳴く姿が頭に浮かびます。(笑) 《プランタン銀座の“ねこ展”の案内状》 《ねこ展の会場で貰った粗品》 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》《美術館の入口》◎猫美では、4/4(土)~5/25(月)までの間、2階特別展示室にて「竹久夢二・米倉斉加年 猫の版画展」を開催致しております。今回の展示では、明治末期から昭和初期にかけて独特のスタイルで描く美人画を中心に一世を風靡した日本の近代絵画の異才、竹久夢二の復刻木版画と現在俳優として映画・テレビ・演劇などで幅広く活躍される傍ら、ボローニャ国際児童図書展のグラフィック大賞を2年連続(1976年,1977年)で受賞するなど絵本作家・絵師としても大活躍されている米倉斉加年さんの版画(レフグラフ)の中から、特別に猫の版画だけを集めて展示致します。《「竹久夢二・米倉斉加年 猫の版画展」を開催中の特別展示室》 ◎5/30(土)~8/31(月)までは、猫美の特別展示室で「猫からの暑中見舞い 残暑見舞い展」を開催致します。猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※5月の開館日...2,3,4,9,10,11,16,17,18,23,24,25,30,31 6月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28,29 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2009年05月22日

我が家の愛猫ソックスが今日また脱走しました!夜になって帰って来たと思ったら、少し歩き方が変なのでよく見てみると、何処でケガをしたのか、左足にザックリとしたケガの痕が…。 喧嘩でもして、名誉の負傷をしたのか、高い所などから着地でもしたときに何かに引っ掛けて負傷してしまったのか分かりませんが、いずれにしてもソックスは普段外には出していないので、ちょっとしたことでもケガをしやすいのかも知れません。 ちょっと触れただけでも痛そうにするので心配な面もありますが、食欲はあるようなので好物のキャットフードをあげた後は好きな場所でそっと休ませてあげました。 たいしたことがなければ良いのですが…。 取り敢えずは、1日~2日様子をみてみようと思います。 《ケガをして寝ているソックス》 《アップにすると痛々しいソックスのケガ》 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》《美術館の入口》◎猫美では、4/4(土)~5/25(月)までの間、2階特別展示室にて「竹久夢二・米倉斉加年 猫の版画展」を開催致しております。今回の展示では、明治末期から昭和初期にかけて独特のスタイルで描く美人画を中心に一世を風靡した日本の近代絵画の異才、竹久夢二の復刻木版画と現在俳優として映画・テレビ・演劇などで幅広く活躍される傍ら、ボローニャ国際児童図書展のグラフィック大賞を2年連続(1976年,1977年)で受賞するなど絵本作家・絵師としても大活躍されている米倉斉加年さんの版画(レフグラフ)の中から、特別に猫の版画だけを集めて展示致します。《「竹久夢二・米倉斉加年 猫の版画展」を開催中の特別展示室》 ◎5/30(土)~8/31(月)までは、猫美の特別展示室で「猫からの暑中見舞い 残暑見舞い展」を開催致します。猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※5月の開館日...2,3,4,9,10,11,16,17,18,23,24,25,30,31 6月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28,29 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2009年05月21日

昨日(5/16)、厚生労働省で神戸市に住む高校生の新型インフルエンザ国内感染の発生を確認したとの発表がありました。 海外渡航歴のない人の間での人・人感染が心配されていますが、新型インフルエンザが今後国内で爆発的に流行し、全国または首都圏や神奈川県内の公共施設や劇場・美術館などが休館の措置を講ずる事態になったときには、猫の家(湘南ねこ美術館)[=猫美]でもお客様の安全を第一に考える立場から、臨時休館や入館制限などの処置を講じて行かなければならないのでは?と考えています。 現状では、過敏に反応し過ぎることもないと思われるので、今までどおり毎週土日月開館の通常開館を続けて参りますが、今後状況の変化により様々な対応処置をとらざるを得ないときには、その旨をご了解いただきたいと存じます。 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》《美術館の入口》◎猫美では、4/4(土)~5/25(月)までの間、2階特別展示室にて「竹久夢二・米倉斉加年 猫の版画展」を開催致しております。今回の展示では、明治末期から昭和初期にかけて独特のスタイルで描く美人画を中心に一世を風靡した日本の近代絵画の異才、竹久夢二の復刻木版画と現在俳優として映画・テレビ・演劇などで幅広く活躍される傍ら、ボローニャ国際児童図書展のグラフィック大賞を2年連続(1976年,1977年)で受賞するなど絵本作家・絵師としても大活躍されている米倉斉加年さんの版画(レフグラフ)の中から、特別に猫の版画だけを集めて展示致します。《「竹久夢二・米倉斉加年 猫の版画展」を開催中の特別展示室》 ◎5/30(土)~8/31(月)までは、猫美の特別展示室で「猫からの暑中見舞い 残暑見舞い展」を開催致します。猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※5月の開館日...2,3,4,9,10,11,16,17,18,23,24,25,30,31 6月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28,29 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2009年05月17日

猫の家(湘南ねこ美術館)[=猫美]では、今日(5/16)から次回テーマ展「猫からの暑中見舞い 残暑見舞い展」の案内状の発送を開始致しました。 次回の案内状は今日のお昼前に印刷会社さんから届いたばかり! さっそく、以前猫美にご来館いただいた際に案内状などのお知らせをご希望していただきご登録していただいたお客様から発送させていただいています。 今回は「猫からの暑中見舞い 残暑見舞い展」というテーマのとおり夏にちなんだ猫を題材とした作品を作家さんたちに募集! ほとんどの作品が到着するのは、まだ先ですが、参加される作家の皆さんは実力派揃い。今回の案内状に使わせていただいた布施和佳子さんの「ひまわり」のように夏らしく、愛らしい猫たちの作品が勢ぞろいすることと思います。 5/30から始まる「猫からの暑中見舞い 残暑見舞い展」が今からとても楽しみです♪ 《「猫からの暑中見舞い 残暑見舞い展」の案内状》 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》《美術館の入口》◎猫美では、4/4(土)~5/25(月)までの間、2階特別展示室にて「竹久夢二・米倉斉加年 猫の版画展」を開催致しております。今回の展示では、明治末期から昭和初期にかけて独特のスタイルで描く美人画を中心に一世を風靡した日本の近代絵画の異才、竹久夢二の復刻木版画と現在俳優として映画・テレビ・演劇などで幅広く活躍される傍ら、ボローニャ国際児童図書展のグラフィック大賞を2年連続(1976年,1977年)で受賞するなど絵本作家・絵師としても大活躍されている米倉斉加年さんの版画(レフグラフ)の中から、特別に猫の版画だけを集めて展示致します。《「竹久夢二・米倉斉加年 猫の版画展」を開催中の特別展示室》 ◎5/30(土)~8/31(月)までは、猫美の特別展示室で「猫からの暑中見舞い 残暑見舞い展」を開催致します。猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※5月の開館日...2,3,4,9,10,11,16,17,18,23,24,25,30,31 6月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28,29 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2009年05月16日

湘南方面のビジネス&カルチャーニュースをインターネットを通じて配信している“湘南経済新聞”で、猫の家(湘南ねこ美術館)[=猫美]が紹介されました! 猫美が紹介されたのは、今日(5/12)付の“湘南経済新聞” 宜しかったら、ぜひ皆さんも記事をご覧下さい。 ◎湘南経済新聞トップページ…http://shonan.keizai.biz/◎猫美の記事ページ…http://shonan.keizai.biz/headline/749/ 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》《美術館のオープニングで看板を描く画家の渡辺あきおさん》《美術館の入口》◎猫美では、4/4(土)~5/25(月)までの間、2階特別展示室にて「竹久夢二・米倉斉加年 猫の版画展」を開催致しております。今回の展示では、明治末期から昭和初期にかけて独特のスタイルで描く美人画を中心に一世を風靡した日本の近代絵画の異才、竹久夢二の復刻木版画と現在俳優として映画・テレビ・演劇などで幅広く活躍される傍ら、ボローニャ国際児童図書展のグラフィック大賞を2年連続(1976年,1977年)で受賞するなど絵本作家・絵師としても大活躍されている米倉斉加年さんの版画(レフグラフ)の中から、特別に猫の版画だけを集めて展示致します。 《「竹久夢二・米倉斉加年 猫の版画展」を開催中の特別展示室》猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※5月の開館日...2,3,4,9,10,11,16,17,18,23,24,25,30,31 6月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28,29 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2009年05月12日

昨日(5/7)、銀座にある印刷会社さんへ猫の家(湘南ねこ美術館)[=猫美]の次回テーマ展「猫からの暑中見舞い 残暑見舞い展」の原稿を持ち込んで来ましたが、今日その校正がFAXされて来ました♪ 今回の案内状には、画家の布施和佳子さんが描いた“ひまわり”という題名のとても夏らしい絵を使用させていただきました。 布施さんからの絵が届いたのは6日だったのですが、案内状の原稿の入稿締切日が7日だったため、6日の日は徹夜で原稿を仕上げて7日に印刷会社まで直接持ち込むことでなんとかギリギリセーフ! その校正が今日送られて来ました。 白黒のFAX用紙だとわかりにくいと思いますが、今回も布施さんの絵のお陰で素敵な案内状に仕上がりそうです♪ 《印刷会社から届いたFAX》 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》《美術館のオープニングで看板を描く画家の渡辺あきおさん》《美術館の入口》◎猫美では、4/4(土)~5/25(月)までの間、2階特別展示室にて「竹久夢二・米倉斉加年 猫の版画展」を開催致しております。今回の展示では、明治末期から昭和初期にかけて独特のスタイルで描く美人画を中心に一世を風靡した日本の近代絵画の異才、竹久夢二の復刻木版画と現在俳優として映画・テレビ・演劇などで幅広く活躍される傍ら、ボローニャ国際児童図書展のグラフィック大賞を2年連続(1976年,1977年)で受賞するなど絵本作家・絵師としても大活躍されている米倉斉加年さんの版画(レフグラフ)の中から、特別に猫の版画だけを集めて展示致します。《「竹久夢二・米倉斉加年 猫の版画展」を開催中の特別展示室》 ◎5/30(土)~8/31(月)までは、猫美の特別展示室で「猫からの暑中見舞い 残暑見舞い展」を開催致します。猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※5月の開館日...2,3,4,9,10,11,16,17,18,23,24,25,30,31 6月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28,29 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2009年05月08日

今日5/6(水)は、水曜日なので猫の家(湘南ねこ美術館)[=猫美]は本来休館日なのですが、2週間ほど前に私の友人からゴールデンウィークの休暇を利用してぜひ猫美に来館したいという連絡を受けたので、予約のみの臨時開館をしました。 たまたま、今日は次のテーマ展の案内状づくりとも重なってしまい、ちょっとバタバタしてしまいましたが、来館してくれたのが学生時代からの友人だったこともあり、私自身も楽しいひとときを過ごさせてもらいました♪ 土日月以外の日も、猫美への取材や猫美を運営する上でのデスクワーク、作家さんたちが開催している各種展示会への顔出し、そしてミュージアムショップで扱う猫雑貨の仕入れと、実際に美術館をオープンしてみるとやることが盛りだくさんで、なかなか開館日を増やすことができないのですが、今までにも何度か一般のお客様から事前にご連絡をいただいて日にち的に可能な場合には、土日月以外の日でも予約の方のみという形で臨時開館するようにしています。 土日月以外の曜日だとなかなかお客様のご都合に合わせられないことも多いのですが、通常の開館日ではどうしてもご来館が難しそうなお客様がいらっしゃいましたら、何日か候補日を決めていただいたうえで、遠慮なく当館の方までご連絡下さい。 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》《美術館のオープニングで看板を描く画家の渡辺あきおさん》《美術館の入口》◎猫美では、4/4(土)~5/25(月)までの間、2階特別展示室にて「竹久夢二・米倉斉加年 猫の版画展」を開催致しております。今回の展示では、明治末期から昭和初期にかけて独特のスタイルで描く美人画を中心に一世を風靡した日本の近代絵画の異才、竹久夢二の復刻木版画と現在俳優として映画・テレビ・演劇などで幅広く活躍される傍ら、ボローニャ国際児童図書展のグラフィック大賞を2年連続(1976年,1977年)で受賞するなど絵本作家・絵師としても大活躍されている米倉斉加年さんの版画(レフグラフ)の中から、特別に猫の版画だけを集めて展示致します。 《「竹久夢二・米倉斉加年 猫の版画展」を開催中の特別展示室》猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※5月の開館日...2,3,4,9,10,11,16,17,18,23,24,25,30,31 6月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28,29 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2009年05月06日

今日(5/5)は、GWの休日を利用して知り合いの作家さんたちからご案内状をいただいた展示会を巡って来ました。 普段、美術館の開館日が土日月なので、週末や振り替え休日などの祝日には殆んど縁がなく、休日を利用して開催されている展示会にはなかなか足を運べないので、GWのように土日月以外の曜日での祝日は貴重!少ないチャンス(?)とばかり、都内で開催されていた2つの展示会を巡って来ました。 まず最初に伺ったのは、一昨年の夏に猫の家(湘南ねこ美術館)[=猫美]でも特別展を開催した川和千鶴さんの展示会。 今回の川和さんの展示は、5/5と5/6の2日間だけですが、日本橋三越本店の本館7階にある催物会場のクリエイターズ・コレクションに初出展ということもあり、川和さんが描く猫魚姫(にゃんぎょひめ)を中心に素敵な絵やグッズが所狭しと展示されていました。会場にはちょうど川和さんもいらっしゃったので、短い時間でしたが少しお話もして来ました。 《日本橋三越のクリエイターズ・コレクションに猫魚姫が初出展!》 次に伺ったのは、同じ都内の信濃町にあるアートコンプレックス・センターで開催されている“ACTチャリティー絵画小品展”。 この"ACTチャリティー絵画小品展"は、猫美でも作品を所蔵している久世アキ子さんからご案内状をいただいたので伺ったのですが、会場には久世さんの他にも秋吉由美子さんや山岡康子さんなど猫好きにはたまらない作家さんの作品が目白押し。ルイ・シン(平野琳人)さんなど猫美で作品を所蔵している作家さんの作も飾られていて、とても楽しめました♪ 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》《美術館のオープニングで看板を描く画家の渡辺あきおさん》《美術館の入口》◎猫美では、4/4(土)~5/25(月)までの間、2階特別展示室にて「竹久夢二・米倉斉加年 猫の版画展」を開催致しております。今回の展示では、明治末期から昭和初期にかけて独特のスタイルで描く美人画を中心に一世を風靡した日本の近代絵画の異才、竹久夢二の復刻木版画と現在俳優として映画・テレビ・演劇などで幅広く活躍される傍ら、ボローニャ国際児童図書展のグラフィック大賞を2年連続(1976年,1977年)で受賞するなど絵本作家・絵師としても大活躍されている米倉斉加年さんの版画(レフグラフ)の中から、特別に猫の版画だけを集めて展示致します。 《「竹久夢二・米倉斉加年 猫の版画展」を開催中の特別展示室》猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※5月の開館日...2,3,4,9,10,11,16,17,18,23,24,25,30,31 6月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28,29 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2009年05月05日

今日から五月! そして明日からは、いよいよゴールデンウィーク後半の大型連休が始まりますが、猫の家(湘南ねこ美術館)[=猫美]では、五月の端午の節句に合わせた雑貨を出してお客様のご来館をお待ちしております。 端午の節句はひな祭りに比べると、猫を題材にした雑貨類も圧倒的に少ないのですが、猫美2階の特別展示室を中心に猫を題材にした端午の節句の雑貨を展示してありますので、現在開催中の 《鯉のぼりに跨った猫が可愛いこの時期ならではの雑貨》 《他の雑貨たちと一緒に皆様をお待ちしています》 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》《美術館のオープニングで看板を描く画家の渡辺あきおさん》《美術館の入口》◎猫美では、4/4(土)~5/25(月)までの間、2階特別展示室にて「竹久夢二・米倉斉加年 猫の版画展」を開催致しております。今回の展示では、明治末期から昭和初期にかけて独特のスタイルで描く美人画を中心に一世を風靡した日本の近代絵画の異才、竹久夢二の復刻木版画と現在俳優として映画・テレビ・演劇などで幅広く活躍される傍ら、ボローニャ国際児童図書展のグラフィック大賞を2年連続(1976年,1977年)で受賞するなど絵本作家・絵師としても大活躍されている米倉斉加年さんの版画(レフグラフ)の中から、特別に猫の版画だけを集めて展示致します。 《「竹久夢二・米倉斉加年 猫の版画展」を開催中の特別展示室》猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※5月の開館日...2,3,4,9,10,11,16,17,18,23,24,25,30,31 6月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28,29 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2009年05月01日
全17件 (17件中 1-17件目)
1


