SAC.COM

PR

バックナンバー

2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月

カレンダー

フリーページ

2021年12月18日
XML
テーマ: 電気自動車(312)
カテゴリ: EV  電気自動車
 「言うだけはただ(無料)」というわけでもないだろうが、このところ自動車各社のEV化計画が目白押しとなっている。
 フォードはEV生産で世界2位を目指すと宣言したが、この宣言が株価刺激以外の意味をもたないことはほぼ確実。
 後に続く各社がフォードよりも大きな生産計画を打ち出すことが可能であるからだ。
     ​
=北米COO
2021/12/06 REUTERS
 米自動車大手フォード・モーターの北米担当COO(最高執行責任者)のリサ・ドレイク氏は3日、フォードが2年以内に電気自動車(EV)生産で年間生産能力約60万台の世界第2位のEVメーカーを目指すと述べた。
 次期電動ピックアップ「F150ライトニング」の予約台数が20万台に近づいていることも、この楽観的な見通しの根拠となっている。

 ドレイク氏は投資家会議で、フォードは現在、内燃エンジン搭載車向けの部品を生産する既存拠点において、より多くのEV用部品の垂直統合を進めていると説明した。
 同氏はまた「2020年代末よりかなり前に」EV用バッテリーセルのコストを1キロワット時当たり80ドルまで引き下げる見通しを示した。
 フォードと独BMWは米自動車用バッテリーの新興企業、ソリッド・パワーと 固体電池の開発で協力しており、ドレイク氏によると「20年代末よりかなり前に」商用化されるはず だと述べた。
  ―  引用終わり  ―
      ​
 電池各社の生産設備が整ったとしてもレアメタルなど材料調達の問題が別途存在するし、次世代電池の量産技術の確立が早まれば、現行の設備は大きな意味を持たないことになる可能性がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年12月18日 06時00分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[EV  電気自動車] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

山中湖村 サンタク… New! nkucchanさん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

ブログが消えていく New! 越前SRさん

日本語のお勉強 為谷 邦男さん

RSP 第110回 Live 龍… ken’s barさん

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:マスク効果とマスク・リスク(05/05) 神神は言った: コーランで 『 人びとよ…
maki5417 @ Re:コメ 品薄の構図、値上げの秋(09/09) 需給ギャップは20万トン程度。 6月頃か…
maki5417 @ Re:福島原発の核燃料デブリ取り出し…着手できず作業中止(08/31) 核燃料デブリ取り出し 元請けから下請け…
maki5417 @ Re:香川産 養殖鮭に注目(07/07) 外国のように船ごとの漁獲高制限をしない…
maki5417 @ Re:星野リゾートトマム 施設売却(07/05) 中国に買われていたとは知りませんでした…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: