SAC.COM

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

フリーページ

2022年05月31日
XML
カテゴリ: 航空事故
 5月29日、ネパールのポカラ空港から離陸後消息を絶った、タラ・エアの双発プロペラ機ツインオッターの残骸が、ネパール・ムスタン郡の山岳地帯で発見された。
      ​
14人の遺体収容
 2022/05/30 AFPBB News
【5月30日 AFP=時事】
 ネパールのヒマラヤ(Himalaya)山麓で乗客乗員22人を乗せて離陸後に消息を絶った旅客機について、当局は30日、機体の残骸を発見し、14人の遺体を収容したとAFPに明らかにした。
 航空会社タラ・エア(Tara Air)の双発プロペラ機「ツインオッター(Twin Otter)」は29日朝、西部ポカラ(Pokhara)からトレッキング観光で知られるジョムソン(Jomsom)に向かって離陸後、間もなく消息を絶った。ネパール人のほかインド人4人、ドイツ人2人が搭乗していた。
 軍と民間が共同で空と陸から捜索に当たったが、海抜3800~4000メートルの地点での捜索活動は悪天候のため難航し、夜に入って中断。30日に再開後、軍が急斜面に散乱した機体の残骸の写真をソーシャルメディアで公開した。
  ―  引用終り  ―

【ツインオッター】
 デ・ハビランド・カナダ DHC-6は、DHC-3をターボプロップ双発、長胴化をはかったもの。
 主翼は高翼配置の直線翼。双発化に伴い幅が約2m広げられた。
 降着装置は前輪式に変更された。スキーやフロートの装備(水上機化)も可能。
 未開地での運航を想定した頑丈な造りとなっている。


 1964年開発開始、1965年5月20日初飛行、1965年生産開始、1966年運用開始。
 コミューター航空会社から高い人気を集めた。また各国で軍に採用されている。
 「-400」はバイキング・エアで製造され、エンジンをPT6A-34に換装。初めてグラスコックピット化された。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年05月31日 06時00分06秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:マスク効果とマスク・リスク(05/05) 神神は言った: コーランで 『 人びとよ…
maki5417 @ Re:コメ 品薄の構図、値上げの秋(09/09) 需給ギャップは20万トン程度。 6月頃か…
maki5417 @ Re:福島原発の核燃料デブリ取り出し…着手できず作業中止(08/31) 核燃料デブリ取り出し 元請けから下請け…
maki5417 @ Re:香川産 養殖鮭に注目(07/07) 外国のように船ごとの漁獲高制限をしない…
maki5417 @ Re:星野リゾートトマム 施設売却(07/05) 中国に買われていたとは知りませんでした…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: